松江城は島根の宝と言っていいと思います。
今回紹介する、日本の城のランキング。
松江城は7位なのですが、もっと上に来てもいいと思います。
それでも国宝も復活し、400年の歴史、また、不昧公200年の歴史の残るお茶が楽しめる松江市にどうぞお越しください。
Yahoo!より、
「日本の城」ランキング|名古屋城、松江城、犬山城が躍進!
6/1(土) 6:01配信 サライ.jp
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190601-00010000-seraijp-life
記事より、
・日本の城のうち、全国でどの城(城の跡も含む)が現在人気なのだろうか。阪急交通社のサイト内検索数ベスト10から、人気の城とその歴史、特徴をご紹介しよう。
「日本の城」検索数ランキングはこちら
1位 姫路城(ひめじじょう)<兵庫県>
2位 竹田城(たけだじょう)<兵庫県>
3位 松本城(まつもとじょう)<長野県>
4位 名古屋城(なごやじょう)<愛知県>
5位 彦根城(ひこねじょう)<滋賀県>
6位 五稜郭(ごりょうかく)<北海道>
7位 松江城(まつえじょう)<島根県>
8位 大阪城(おおさかじょう)<大阪府>
9位 弘前城(ひろさきじょう)<青森県>
10位 犬山城(いぬやまじょう)<愛知県>
対象:2018年4月1日〜2019年3月31日の検索数
*単一キーワードによる検索数を元にしており、 表記揺れ、 複合キーワードによる検索は合算していません。 ただし、 竹田城など「竹田城跡」「竹田城址」といった、 城があった跡であることを示すために一般的に呼ばれる名称は合算しています。
1位から3位までは、 前回の調査時(2017年1月1日〜2017年12月31日の検索数)と変わらず、 姫路城、 竹田城、 松本城の順となった。
前回ランク外だった松江城、 犬山城が10位以内にランクインし、 名古屋城は前回から6位アップしている。
7位 松江城(まつえじょう)<島根県>
島根県松江市のシンボルともいえる松江城は、平成27年(2015年)に国宝に指定されて話題に。現存する12天守閣のうちの一つであり、築城から400年以上が経過している。
戦乱の時代に建てられ、附櫓(つけやぐら)や急こう配の階段など、敵の侵入に備えてさまざまな技巧が用いられた城内。そして最上階では、ぐるっと360度、松江の街並みを眺めることができる。
ということで、松江城はなぜか一度国宝指定をジャンキーが捕まったことで有名な文部省の組織の文化庁から外されたのだけれども、2015年に復活。
何しろ、400年以上の歴史がある城であり、当然、国宝だろう。保存状態も良く、景色もいい。
毎年城山茶会が夏に開催されているので、ぜひ、お茶も一緒に楽しんでもらいたい。
参考)昨年の10月の案内
https://fumaikou.jp/topics/1432
2019年06月01日
2018年04月04日
不昧公ゆかりの茶室、明々庵は有澤家の本邸に建てられたもの
不昧公ゆかりの茶室の明々庵というのは、有澤家の本邸のなかに作られたものなのです。
有澤家は今も続いており、不昧流不昧会は、今でも有澤家と関係の深い会なのです。
是非、松江を訪れることがあれば、観光とともにおいしい抹茶(薄茶)をいただくことをお勧めします。
参考)明々庵
http://www.meimeian.jp/meimeian/
明々庵は茶人として知られる松江藩七代藩主松平不昧公の好みによって、松江市殿町の有澤(ありさわ)家本邸に建てられ・・・
Yahoo!より、
山陰まんなか旅】茶の湯・松江ひとり旅 その1
3/16(金) 11:31配信 旅行読売
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180316-00010000-ryokoyom-life
記事より、
・松江ではお茶が身近な存在で、作法にこだわらず気軽に飲まれている。これは今年、没後200年を迎える不昧公によるところが大きい
・松江に着いて、まず向かったのは国宝の松江城。四重五階の天守の階段を上りつめると、眼下に城下町や宍道湖の湖面が広がった
・城の北の塩見縄手は江戸時代の風情が残る松並木の通り。通り沿いに建つ田部美術館で不昧公ゆかりの茶器を鑑賞
・小高い丘の上にある明々庵へ。不昧公が建てた茶室で、抹茶を一服。松江城天守を望む和室で茶を喫する静謐のひとときは、今も変わらない
有澤家は今も続いており、不昧流不昧会は、今でも有澤家と関係の深い会なのです。
是非、松江を訪れることがあれば、観光とともにおいしい抹茶(薄茶)をいただくことをお勧めします。
参考)明々庵
http://www.meimeian.jp/meimeian/
明々庵は茶人として知られる松江藩七代藩主松平不昧公の好みによって、松江市殿町の有澤(ありさわ)家本邸に建てられ・・・
Yahoo!より、
山陰まんなか旅】茶の湯・松江ひとり旅 その1
3/16(金) 11:31配信 旅行読売
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180316-00010000-ryokoyom-life
記事より、
・松江ではお茶が身近な存在で、作法にこだわらず気軽に飲まれている。これは今年、没後200年を迎える不昧公によるところが大きい
・松江に着いて、まず向かったのは国宝の松江城。四重五階の天守の階段を上りつめると、眼下に城下町や宍道湖の湖面が広がった
・城の北の塩見縄手は江戸時代の風情が残る松並木の通り。通り沿いに建つ田部美術館で不昧公ゆかりの茶器を鑑賞
・小高い丘の上にある明々庵へ。不昧公が建てた茶室で、抹茶を一服。松江城天守を望む和室で茶を喫する静謐のひとときは、今も変わらない
2018年03月28日
京都と不昧公とのゆかりは深い
京都の大徳寺に再現された不昧公の茶室。
是非、不昧公の茶室で島根の不昧流による茶会を開催して欲しいものだ。
大圓庵を大徳寺の敷地内に復原。
京都の北にある大徳寺。
不昧公祈200周年でもある。是非、実現してほしい。
Yahoo!より、
大名茶人・松平不昧の茶室復元 京都・大徳寺孤篷庵
3/23(金) 23:14配信 京都新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00000041-kyt-l26
記事より、
・江戸後期の松江藩主で大名茶人の松平不昧が最晩年に建てた茶室を復元した「新生大圓庵席披(だいえんあんせきびら)き茶会」が23日、京都市北区の大徳寺孤篷庵(こほうあん)で開かれた
・不昧は江戸前期の大名茶人小堀遠州を崇敬し、遠州ゆかりの孤篷庵を再建。その際、自らの菩提所(ぼだいしょ)として同庵西側に大圓庵を構えた。1817年に席披きの茶会を開いたが翌年亡くなり、大圓庵はその後失火で焼失
・節目の年に合わせ、孤篷庵の小堀亮敬住職が茶室の復元を計画。有志に呼び掛け、古図をもとに遠州が植えたと伝わるヒノキなども建材にして昨春再建したが、前住職が亡くなり、披露を1年延期していた
是非、不昧公の茶室で島根の不昧流による茶会を開催して欲しいものだ。
大圓庵を大徳寺の敷地内に復原。
京都の北にある大徳寺。
不昧公祈200周年でもある。是非、実現してほしい。
Yahoo!より、
大名茶人・松平不昧の茶室復元 京都・大徳寺孤篷庵
3/23(金) 23:14配信 京都新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00000041-kyt-l26
記事より、
・江戸後期の松江藩主で大名茶人の松平不昧が最晩年に建てた茶室を復元した「新生大圓庵席披(だいえんあんせきびら)き茶会」が23日、京都市北区の大徳寺孤篷庵(こほうあん)で開かれた
・不昧は江戸前期の大名茶人小堀遠州を崇敬し、遠州ゆかりの孤篷庵を再建。その際、自らの菩提所(ぼだいしょ)として同庵西側に大圓庵を構えた。1817年に席披きの茶会を開いたが翌年亡くなり、大圓庵はその後失火で焼失
・節目の年に合わせ、孤篷庵の小堀亮敬住職が茶室の復元を計画。有志に呼び掛け、古図をもとに遠州が植えたと伝わるヒノキなども建材にして昨春再建したが、前住職が亡くなり、披露を1年延期していた
2015年10月03日
松江の城山の茶会開催中10月3日、4日
松江の城山の茶会が開催中。
恒例で2015年も開催しています。
今年は10/3,4に開催。
明日は受付9:00-15:00。
不昧流不昧会も参加しています。
松江城に登る石段の右側です。
受付時間までに受付を済ませるのがポイント。
一席、約30分です。
お点前を見ない方はお茶だけ(菓子付き)いただくこともできます。この場合は受付に声をかければ大丈夫。
参考 山陰中央新報より。
松江城国宝指定記念 第32回松江城大茶会
10月3、4日 城山公園周辺など4会場
https://www.sanin-chuo.co.jp/event/2015/chakai.html
なお、ラッキー?にも上客(しょうきゃく)の席になった場合は以下を参考にお道具について尋ねると茶会らしくてよいです。
Yahoo知恵袋より。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1086118345
予め希望する場合は受付の方に聞いてみるとよいでしょう。
せっかくのお茶会ですから楽しみましょう。
恒例で2015年も開催しています。
今年は10/3,4に開催。
明日は受付9:00-15:00。
不昧流不昧会も参加しています。
松江城に登る石段の右側です。
受付時間までに受付を済ませるのがポイント。
一席、約30分です。
お点前を見ない方はお茶だけ(菓子付き)いただくこともできます。この場合は受付に声をかければ大丈夫。
参考 山陰中央新報より。
松江城国宝指定記念 第32回松江城大茶会
10月3、4日 城山公園周辺など4会場
https://www.sanin-chuo.co.jp/event/2015/chakai.html
なお、ラッキー?にも上客(しょうきゃく)の席になった場合は以下を参考にお道具について尋ねると茶会らしくてよいです。
Yahoo知恵袋より。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1086118345
予め希望する場合は受付の方に聞いてみるとよいでしょう。
せっかくのお茶会ですから楽しみましょう。
2015年07月12日
国宝松江城での松江城大茶会は10月3日、4日の土日に開催です。
国宝となった松江城の城内で行われる初めての茶会。
2015年は10月3日(土曜日)と10月4日(日曜日)の2日間にわたって開催されます。
いつものように、不昧流不昧会も茶席を持ちます。
煎茶や紅茶を提供するような席があることもあるので、複数のお茶を楽しむには良い機会です。
松江のイベントカレンダーより。
松江市内 年中行事一覧
http://www.kankou-matsue.jp/event_calendar/
松江城大茶会 10月3・4日 松江城
2015年は10月3日(土曜日)と10月4日(日曜日)の2日間にわたって開催されます。
いつものように、不昧流不昧会も茶席を持ちます。
煎茶や紅茶を提供するような席があることもあるので、複数のお茶を楽しむには良い機会です。
松江のイベントカレンダーより。
松江市内 年中行事一覧
http://www.kankou-matsue.jp/event_calendar/
松江城大茶会 10月3・4日 松江城
2015年01月18日
出雲伝承館にて3月に茶会があります。
出雲伝承館で茶会があります。
平成26年3月29,30日の3月末の土日。
出雲伝承館のページより。
■イベント
平成26年3月29日(土)、30日(日) 早春の茶会
http://www.city.izumo.shimane.jp/www/contents/1294883390228/html/common/53c4be1e008.html
2015,03,29,30,Sat,Sun
平成26年3月29,30日の3月末の土日。
出雲伝承館のページより。
■イベント
平成26年3月29日(土)、30日(日) 早春の茶会
http://www.city.izumo.shimane.jp/www/contents/1294883390228/html/common/53c4be1e008.html
2015,03,29,30,Sat,Sun
タグ: 茶会