【ウエル活】って何?

スクリーンショット_20230218_122033.png


ウエル活とは?



ウエル活とは、毎月20日に ウエルシア 薬局やハックドラッグの全店舗、 ウエルシア 系列店舗でTポイントを使って支払いをすることで、実質33%お得に買い物できる活動のことを言います。
⇒お近くの店舗検索はコチラ!

つまり、Tポイントでの支払いでないとお得になりません!
また、Tポイントでも期間限定ポイントは対象外となります。

通常Tポイントは1ポイント=1円ですが、 ウエルシア 薬局の毎月20日お客様感謝デーにTポイント200ポイント以上の利用で、1.5倍分の買い物をすることができます。

例えば、Tポイント200ポイント(200円分)持っていた場合、300円分の買い物ができます。
10000ポイントなら、15000円分の買い物が可能!

もし ウエルシア 薬局での利用頻度が高いのであれば、積極的にTポイントを貯めて、ポイント1.5倍デーにお買い物するのが断然お得です!


ウエル活の始め方

1.まずはTポイントを貯める


まずは ウエルシア での支払いに利用するTポイントをためましょう。
お買い物でいくら必要か予め予算を決め、それに合わせてポイントを貯めていくのも効果的です。

予算を決めておくと、無駄な買い物をせずに済みますが、利用するTポイントが多いほどお得になるので、すぐに必要でない商品ならば、ポイントが貯まるまでじっくり待つのも手です。

例えば、Tポイント200ポイントで300円分の買い物(100円分お得)ですが、
10,000ポイントだと15,000円分の買い物ができます(5000円分お得)!


2.TポイントカードまたはTポイントカードの機能が入ったアプリを用意する

ウエルシア でTポイントを利用した支払いの際に、TポイントカードまたはTポイントカード機能がついたアプリが必要になります。


3.毎月20日の ウエルシア お客様感謝デーにお買い物をする

Tポイントが1.5倍になるのはお客様感謝デーだけです。それ以外の日ではTポイント1ポイント=1円なので、現金払いと変わりません。

また、お会計の際にTポイントで支払うことを忘れずに言いましょう!


ウエル活の注意点



■ 毎月20日お客様感謝デーは7:00〜24:00が対象です。
店舗によっては24時間開いてますが、上記時間外では通常ポイント倍率となります。


■ ポイント利用は200ポイントから
Tポイントでの支払いは200ポイントからになるので、最低200ポイントは貯めておく必要があります。


■ 期間限定ポイントは利用できない
Tポイントは「通常ポイント」と「期間限定ポイント」の2種類ありますが、ウエル活に利用できるのは「通常ポイント」のみです。
そのため、事前にアプリやWebサイトで確認しておく必要があります。


■ ポイントが利用できない商品があります
タバコ・金券(ビール券・商品券)・宅急便・調剤では1.5倍の対象外となります。


Tポイントをためる方法



1.食べログでためる
食べログ会員サイトにログインして、対象のお店でネット予約、来店するとTポイントがもらえます。
もらえるポイントは、ネット予約人数×50ポイント(ランチは10ポイント)
来店日から約9日でポイントが付与されます。


2.ファミリーマートでのお買い物でためる
200円(税込)につき1ポイントもらえます。
さらに、ファミマTカードのクレジット払いご利用で、クレジットご利用金額200円(税込)につきクレジットポイントが3ポイント加算されます。

ポイントは3日以内に付与。クレジットポイントは翌月12日頃に付与されます。


3.Tモールでのオンラインショッピングでためる
ポイント還元率は店舗によります。


4.Airbnb(エアビーアンドビー)利用でためる
200円につき、1ポイント付与されます。
単価が高いので、ポイントも多くなるのが利点です。
チェックアウト後に付与されるので、チェックアウトまでにYahoo IDとAirbnbの連携が必要になります。


5.他のポイントからTポイントへ交換する
一部の銀行系ポイントや光熱費のポイントがTポイントへ交換できます。

⇒詳しくはコチラの記事へ!


6.ポイントサイトでためる
積極的にTポイントを稼ぐために、ポイントサイトを利用するのも一つの方法です。
ポイントサイトとは、サイト内の広告から目的のサイトに入り、サービスを利用することでポイントがもらえるサイトです。

サービスはYahooショッピングや楽天市場などのオンラインショッピングの他に、アプリのダウンロード、会員登録など様々なカテゴリーがあり、貯まったポイントはTポイントやPayPay等の共通ポイントや現金にも換金できます。

<稼げる仕組み>
サイト利用者がポイントを貯めるためにクリックやアプリのダウンロード、会員登録などすることで、ポイントサイトがスポンサーからもらった広告費の一部をポイントで還元します。
ポイントサイト仕組み40%.png


⇒コチラの記事もオススメ!

その他、Tポイントをゲットする方法はこちらの 公式サイト でも紹介されています!

まとめ


気になっていた 【ウエル活】についてまとめてみました。
ずっとTポイント還元率がアップするものだと思っていましたが、調べてみると ”ポイントを利用する”ことでお得になる方法だと知って私的には意外でした。

ドラッグストアは日常で利用することが多いので、今後は ウエルシア グループで購入する機会が増えそうです。


\Tポイントへの交換が今だけ増量中!300ポイント→312ポイントへ(手数料無料)/



2023年02月18日

ドラッグストアでポイ活!

building_medical_drug_store.png



ドラッグストアのポイントを効率的にためる


ポイ活をするうえで、ドラッグストアの利用はポイント還元率UPやポイント2重取りのチャンスも多く、利用頻度も高いため、情報を知っているだけでポイント数が変わってきます。

今回は主要なドラッグストアでのお得なポイ活情報をまとめてみました。


ドラッグストアでたまるポイント


ドラッグストアのチェーン店では、コード決済の導入が積極的に進み、多くのドラッグストアではポイントの獲得や利用が可能になってきました。

ドラッグストアによって有利なポイントは異なるため、貯めているポイントが利用できるか、使う前に確認が必要です。

<ドラッグストアで買い物前にチェック! 利用できるポイント>

(全体が表示されていない場合は横スクロールでご覧ください)
ドラッグストア名
ポイント種類
特典
ウエルシア
Tポイント 1%
(100円で1ポイント)
・毎週月曜日はTポイント2倍
・毎月15、16日はシニアズデー(満65歳以上でウエルシア シニアパスポート提示でTポイント3倍)
毎月20日はお客様感謝デーでTポイント払いで1.5倍分のお買い物
・毎月最終金・土・日曜日はお得デー(Tマネーで3,000円以上の支払いをするとTポイントが50ポイントプレゼント)
マルエツ
Tポイント 0.5%
(200円で1ポイント)
・毎月10,20,30日はアプリ会員デーでTポイント5倍
・毎月15〜19日1会計適用シニアクーポンでポイント5倍
・毎月18,19日アプリ限定中の市で使えるポイント5倍クーポン
・毎月 Tポイント475ポイントを500円分の商品券へ交換 (日程は毎月HPを確認)
ツルハドラッグ
楽天ポイント 0.5%
・楽天ポイントの共通ポイントとツルハラッグポイントの 2重取りが可能
・ツルハポイントは500ポイントにつき500円分の商品券と交換
・1,10,20日はお客様感謝デーで5%OFF
・5,15,25日はポイント獲得2倍デー
・15,16,17日はシニア感謝デーで5%OFF
ツルハグループポイント 1%
サンドラッグ
楽天ポイント 0.5%
・楽天ポイントなどの共通ポイントとサンドラッグポイントの 2重取りが可能
・毎月ポイント3〜5倍(店舗により日程は異なる)
サンドラッグポイント 1%
マツモトキヨシ
dポイント 1%
(dカード払いで最大4%)
・dポイントとマツキヨポイントの 2重取りが可能
・毎月ポイント3〜7倍(店舗により日程は異なる)
マツキヨポイント 1〜3%(ステージに応じて還元率アップ)
ココカラファイン
dポイント 1%
(dカード払いで最大4%)
・dポイントとココカラポイントの 2重取りが可能
・ココカラポイントは会計時に200ポイントから1ポイント単位で値引き可能
・処方箋はdポイント対象外
・ココカラポイントの代わりにマツキヨポイントカードでもポイント付与可
・毎月ポイント倍(店舗により日程は異なる)
ココカラポイント 1%
ダイコクドラッグ
楽天ポイント 0.5%
・DD楽天ポイント会員登録で医薬品と健康食品がいつでも5%OFF
・毎月3,20日はポイントが5倍(DD会員でなくても可)
・毎月10,25日は5%値引きセール
クスリのアオキ
dポイント 1%
・Aocaポイントカードにチャージで更にポイント加算
・Aocaポイントは500ポイントで500円分の商品券に交換可能
・Aocaポイントとdポイントの 2重取り不可
・毎週水、日曜日ポイント3〜5倍
Aocaポイント 1%
スギ薬局
独自ポイント 1%
・ポイントはポイントに応じた景品と交換
・毎月第2第4火曜日にクーポン発行
ドラッグコスモス
ポイントなし
・ポイントがない分商品価格が安い

(全体が表示されていない場合は横スクロールでご覧ください)


Tポイントは1ポイント=1円以上の価値がある


Tポイントをポイント増量キャンペーン中に利用することで、ポイントの利用価値が上がります。

ウエルシア 毎月20日にポイント1.5倍!200ポイント以上使うと、Tポイントが1.5倍の価値になります。
例えば、Tポイント200ポイント(200円分)持っていた場合、300円分の買い物ができます。
10000ポイントなら、15000円分の買い物が可能!

もし ウエルシア 薬局での利用頻度が高いのであれば、積極的にTポイントを貯めて、ポイント1.5倍デーにお買い物するのが断然お得です!

⇒コチラの記事もオススメ!


また、 マルエツでは 475ポイント=500円分のマルエツお買い物券に交換可能!
1人10枚まで交換可能なので、1度に交換すると250円分お得になります。


ポイント2重取りできるドラッグストア


楽天ポイントと2重取り
ツルハドラッグ は、ツルハグループポイント1% + 楽天ポイント0.5%が、
サンドラッグ は、サンドラッグポイント1% + 楽天ポイント0.5% の両方のポイントをゲットできます。


dポイントと2重取り
マツモトキヨシ ココカラファイン も各ポイント + dポイント1%の両方のポイントをゲットできます。

また マツモトキヨシ ココカラファイン は経営統合されたため、 ココカラファイン マツモトキヨシ のポイントカードが使えます(逆も同じ)。

さらに、 これら店舗は特約店になるため、dカードで支払いをすると、dカード提示1% + dカード決済1% + 特約店ポイント 2%の最大4%ポイント還元率になります。更に店舗ポイントの1%も加算されれば最大5%!!

スクリーンショット_20230219_123303.png


\ポイントサイトを経由してお申し込みすることで更にポイントゲット!/

スクリーンショット_20230219_125212.png


ポイントサイトバナー.png

ポイントアップのテクニック

1.  ウエルシア

ウエル活を最大限活用してポイント還元率4%
TカードPrime利用でポイントを統一し、さらにポイント還元率1〜1.5%アップ!

ウエルシア.png


\ポイントサイト経由のお申込みで更に5000円ゲット!/

スクリーンショット_20230219_132120.png


ポイントサイトバナー.png



2.  マツモトキヨシ

ポイント2重取りかつマツモトキヨシポイントはdポイントへ交換可能なので、ポイント統一化。
特約店利用でポイントも2%アップ!

マツモトキヨシ.png


\ポイントサイトを経由してお申し込みすることで更にポイントゲット!/

スクリーンショット_20230219_125212.png


ポイントサイトバナー.png



3.  ツルハドラッグ

ツルハポイントは楽天ポイントと一緒に支払いに充当できる。

ツルハドラッグ.png


\ポイントサイト経由でお申込みすると今だけ13,000円相当のポイントゲット!/

スクリーンショット_20230219_145154.png


ポイントサイトバナー.png



4. 特売日にまとめ買い

各ドラッグストアによっては、毎月、毎週などポイントアップ日が設けてある店舗もあります。
今すぐ必要でない物は、その日を待ってまとめ買いがお得です!!

例:ウエル活カレンダー

スクリーンショット_20230219_143916.png


まとめ

ドラッグストアでの貯めやすいポイントや効率など知っているだけでお得になる情報はたくさんあります。
上手く条件を組み合わせることで、何倍もお得になることもあるので、ぜひ活用してみて下さい。

また、新たにクレジットカードを発行する場合は、ポイントサイトを経由して新規申し込みが断然お得です!!
もらったポイントは現金や共通ポイントにも手数料無料で交換が可能なので、オススメです!!


⇒ポイントサイトについての詳しい情報はコチラ!





検索
最新記事
記事ランキング
カテゴリーアーカイブ
<< 2025年01月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
日別アーカイブ
プロフィール
Gorosanさんの画像
Gorosan
コロナ禍を経て、在宅での仕事のしやすさ、ワーケーションに目覚めました。これからも好きなところで生きていくため、リモートワークで収入を得る道を模索中です。
ポイントサイトのポイントインカム 賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: