オール電化導入記(1) 〜きっかけ編〜

こんにちは はぴけろです


我が家をオール電化(熱源のすべてを電気で賄うこと)にしてしまいました
その顛末を記録しておきます




実はプロパンガス業界の事をよく知らないで、分譲時から約13年間
ずっと同じプロパンガス業者を使っていました
そんなある日、別のプロパンガス業者がセールスにやってきて価格表を
置いていったので、価格を比べてみると…

別のプロパンガス会社:基本料1,500円+ 300円/?
今のプロパンガス会社:基本料1,500円+ 570円/?  (゚д゚)!

なにこのボッタクリ価格!


そう言えば、ほぼ毎年?「値上げします」というハガキが来ていたような…
まぁ原油価格も上がってましたし、仕方ないかと思っていたくらいで、
全く気にしてませんでした


その値上げハガキも書き方がズルいんですよねー
単価がいくらになるか、ではなく、何円上がるとしか書いてない。
単価は請求が来てから自分で計算しないと分からない仕組みになっています
このやり口は仕組まれてますね…

それで、今のプロパンガス会社に電話してみました
「別のプロパンガス会社が来て、そちらの方が価格が安いみたいですけど」
「ちょうど来月から20円値下げするところでした」

これまた仕組まれているのか偶然なのかわかりませんが、このタイミングで
値下げ?
また、頼んでもいないのに担当者が説明にウチに来たいとのこと

後日、担当者がウチに来て来月から20円下げる予定であった旨を説明され、
また頼んでもいないのに、さらに80円下げると言ってきました
色々問い詰めると、同じ会社でも地域によって価格が違うとか、
ご近所さんは80円値下げするかわからないとか

胡散臭いなぁ...

ウチはプロパンガス会社に好きなようにお金を取られてきたってことですね


そして、時期的に毎月の検針票兼領収書が来ている筈なのに、
実際に来たのはそれから1週間後でした
しかも、いつもとは違う機械で印字したようです!ウチの分は明らかに
交渉後に別に作ってますね!


もう決めた!
プロパンガス会社にはお引き取り願おう!


価格以外にもね、プロパンガスのボンベを取り替えに来る方は、
勝手にウチの敷地に入るわけですし、それでモノを壊された経験もあります
よくよく考えると、時代遅れのシステムですよねぇ
知らない間に勝手に入られて、何されているか分からないなんてね


お恥ずかしながら、プロパンガス業界のことを知らなかったので、
ご認識のない方は一度グーグル先生に聞いてみてください

posted by はぴけろ at 11:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常
検索
カテゴリアーカイブ
最新記事
タグクラウド
写真ギャラリー
ファン
月別アーカイブ
2024年12月 (2)
2024年11月 (4)
2024年10月 (1)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (2)
2024年04月 (1)
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (3)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (3)
2023年08月 (4)
2023年07月 (2)
2023年06月 (1)
2023年05月 (3)
2023年04月 (3)
2023年03月 (3)
2023年01月 (1)
2022年11月 (2)
2022年08月 (2)
2022年07月 (2)
2022年06月 (2)
2022年05月 (2)
2022年04月 (1)
2022年03月 (1)
2022年02月 (1)
2022年01月 (1)
2021年12月 (4)
2021年11月 (3)
2021年10月 (1)
2021年09月 (4)
2021年08月 (1)
2021年07月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (2)
2021年03月 (1)
2021年01月 (4)
2020年12月 (3)
2020年11月 (1)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (3)
2020年06月 (2)
2020年05月 (1)
2020年04月 (1)
2020年03月 (1)
2020年02月 (2)
2020年01月 (2)
2019年12月 (2)
2019年11月 (2)
2019年10月 (4)
2019年09月 (5)
2019年08月 (5)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (4)
2019年04月 (1)
2019年03月 (3)
2019年02月 (2)
2019年01月 (1)
2018年12月 (8)
2018年11月 (2)
2018年10月 (4)
2018年09月 (4)
2018年08月 (5)
2018年07月 (2)
2018年06月 (5)
2018年05月 (7)
2018年04月 (2)
2018年03月 (2)
2018年02月 (4)
2018年01月 (2)
2017年12月 (5)
2017年11月 (10)
2017年10月 (9)
2017年09月 (6)
2017年08月 (5)
2017年07月 (5)
2017年06月 (13)
2017年05月 (17)
2017年04月 (15)
2017年03月 (7)
2017年02月 (7)
2017年01月 (10)
2016年12月 (10)
2016年11月 (16)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (7)
2016年07月 (12)
2016年06月 (6)
2016年05月 (6)
2016年04月 (2)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)

2015年11月02日

抵当権抹消の登記に行って来ました!

こんにちは はぴけろです


住宅ローンを無事完済したので、 抵当権抹消 の登記に行って来ました


まず、ローンを組んだ銀行から登記に必要な書類が送られてくるのですが、
それが完済日から6週間後でした
手続きをしなければならないことは分かっていたので、一体いつ来るの
かしら?と若干やきもき


またこの書類が初見だとワケワカランですね^^;


返送用の封筒が二つ付いてまして、一つは「書類を受領しましたよ」用
これはすぐに返送しました

もう一つが、「書類の原本を返送する」用だと言うのはわかったけど、
そもそも原本って、法務局に提出したら帰ってくるとかがよくわからず



こういうお役所って、何か間違っていると冷たくあしらわれて終わり、
みたいなイメージがあって苦手です…


しかし、住所変更の手続きを「登記ねっと」で自力でやったことは
あるので、今回も自力でチャレンジ!
ただし、銀行から来た書類は法務局へ郵送する必要がありそうなので、
今回は普通に窓口へ持っていくことにしました


基本的に、 法務局にある「登記申請書」のサンプルを見ながら
意味が分からない言葉を検索して調べ、それっぽい申請書が完成



あれ?こんなんでいいのかなー(思っていたより簡単)




自分で作った「登記申請書」と、銀行から送られてきた書類にあった
「委任状」に自分の住所氏名を記入、収入印紙の貼付用に白紙を1枚
加えて、その他の書類と共に、ホチキスはせずに管轄している
法務局の出張所へとりあえず持って行ってみた



提出する窓口とは別に相談窓口があって、そちらで書類に不備がないか
見てもらえるとのこと
すると、


「お、できてんじゃん!話早いね♪」


と、お褒めの言葉(?)を頂き、細かいチェックが始まりました


いくつか記載が不足していた所にボールペンで加筆させられ、
バラバラだった書類はホチキスで綴じてくださり、
捨印と割印を言われたとおりに何か所か押して、相談は終了


収入印紙の窓口で収入印紙を買い、白紙だった紙に貼付して
登記申請の窓口に提出しました



思っていたよりずっと簡単でしたよー!



2日後、引換証と印鑑を持っていき、抵当権の抹消は無事完了
あとは、原本還付のゴム印が押してある登記事項証明と履歴事項証明、
法務局からもらった登記完了証(2通のうち1通)を銀行へ送付して完了


ってよく見たら、履歴事項証明は使い回されてました、日付古いし



〜自分でやろうとしてネットを彷徨っている方へのアドバイスまとめ〜

・ある程度書類が揃ったら、さっさと法務局の相談窓口へ持って行った方がよいです
・多少の修正、削除、追記はその場でOK
・いきなり手続の窓口へ提出するのではなく、まずは相談窓口へ
(相談窓口は予約できるみたいですよ)
・相談窓口で割印、捨印の押し方を指示してくださいました
・ホチキスとクリップ止めまでしてくださいました
・不動産の登記事項証明書は念のため事前にネットで取り寄せました
・登記申請書の書き方でよく分からなかったのは、↓この部分
抵当権者の登記識別情報(登記識別情報を記載した書面を封筒に入れ, 封をして提出します。この封筒には,抵当権者の名称及び登記の目的を記 載し,登記識別情報を記載した書面が在中する旨を明記する必要がありま す。)又は登記済証(権利証)の原本を提出します。なお,登記済証を提 出した場合には,登記完了後返却されます。 ※法務省「○抵当権の登記を弁済したことにより抹消する場合の申請書の様式・記載例」より引用
 ↑私は、登記済証の原本で大丈夫でした


法務局は平日しか開いていないので、どうしても時間が取れない!という
方でなければ、自分でやってみてよいと思います
タグ: 抵当権抹消
posted by はぴけろ at 23:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2015年08月09日

オール電化導入記(5) 〜光熱費編〜

こんばんは はぴけろです

ぬー
めちゃくちゃ忙しい…
ほぼ毎日、地元の駅に着いた時にはホールさん閉まってます…
そしてこの忙しさは年内は続きそう…

まあそんなに面白そうな台もないしいいか

というわけで、1か月ぶりに記事を更新します
パチネタじゃなくてごめんなさい


さて、オール電化に変えてから光熱費がいい感じですよ


電気代だけを昨年と比べても

    昨年  今年
5月 8,300円 8,000円
6月 7,800円 7,800円
7月 10,300円 9,000円

昨年はこれにガス代が9,000円ほど追加でしたからね

このまま順調に行ったとしたら、約7年でオール電化導入費の
元が取れることに!!


ま、この先どうなるかわかりませんが…



24時間動きっぱなしの冷蔵庫を買い替えたらもっと
下がりそうだな(野望)
冬ボあたりで考えようっと
タグ: オール電化
posted by はぴけろ at 22:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2015年05月10日

オール電化導入記(4) 〜機器&使用体験編〜

こんにちは はぴけろです

前回までの記事はコチラです☆
オール電化導入記(1) 〜きっかけ編〜
オール電化導入記(2) 〜業者選び編〜
オール電化導入記(3) 〜工事編〜


というわけで、勢いでオール電化にしてしまったわけですが(笑)
概ね満足 しています


まず エコキュート

ウチは4人家族ですが370リットルタイプを選びました

それで足りる実情として、
・食器洗い等でお湯を使わない(風呂以外ほぼなし)
・浴槽に貯める湯量が120リットルだった

370と言ってもそれは熱湯が370リットル入っているということで
40℃のお湯にしたら倍以上の量になりますから、もう余裕で
足りると言うことに

実際、エコキュートにしてからは浴槽に貯める湯量が増えましたが、
(設定でそれ以下がないため)
もう一回お湯を張れるくらいの量は余ってます


とまあ、この辺は問題がないのですが、一つ改善して欲しい点が
あります

それは、 リモコン!


1.液晶はバックライトが消えていると遠くから見えない
 →特にキッチンの時刻表示は重宝するので見えるようにしてほしい
2.通話機能がクソ
 →最初は、どちらから通話してもまったく聞こえないか、聞こえても
  言葉として認識できないような音質&音量でした
  修理対応で交換後、キッチンから浴室へはかなり聞き取れるように
  なりましたが、逆方向は音が小さくてやっぱりほとんど聞こえない・・・
  特にキッチン側は広い空間なわけですし、もっと音量が大きくないと
  使い物になりません


いやー、アイホン(c)の偉大さを改めて知りましたね
日立アプライアンス さん、もっとまともなものを作ってください


そして、 IHクッキングヒーター


パンも焼けるのとオールメタル対応のものを選びました


パン焼き機能はいいですね!
このオーブン機能により、別にあったオーブンが要らなくなりました・・・


しかし!オールメタル対応ははっきり言って 不要 です

オールメタル対応を簡単に言うと、アルミ製の鍋でも使えるよって
ことなのですが、これは使わないほうがよいです

何故かと言うと、
ステンレス製の鍋でお湯を沸かすと、短い時間で沸く
アルミ製の鍋でお湯を沸かすと、時間がかかる上に何やら機械が
頑張っている音がすごい(うるさい)


計るまでもなく体感レベルで すぐにわかります
効率悪そう・・・


それと、IHの原理上、鍋底は平らであるに越したことはありません
平らでない=天板から離れる→IHが効かない
平らではない鍋のほうが多くないですか??


オール電化にしたら 光熱費が上がった! なんていう方はここに
原因があるのではないでしょうか...?


効率が悪いのはどうにも気持ち悪いので、鍋やフライパンの
ほとんどをステンレス製のものに買い換えました


ホームセンターなんかも見に行きましたが、「IH対応」とか
「CH-IH」とか書いてあっても、アルミ製のものが多く、
ステンレス製は種類があまりありませんでしたね〜


というわけで、ここはネットショッピングの出番ですよ


オススメ はこちら!




実際に使ってみると、お湯なんかあっと言う間に沸きますから
調理時間と電気代の節約になりますね!

特に 減圧調理鍋 はオススメです
普通の圧力鍋とは逆で、気圧を下げることにより沸点が下がり
加熱なしでコトコト煮込んでいる状態を維持させるものです
実際にカレーを作ってみたところ、一度煮立てたらフタをして
弱火で8分、加熱を止めてそのまま放置すること15分で
かなり大きめに切ったジャガイモ、にんじんも中までホクホク
に仕上がっていましたよ
グツグツしないので、煮崩れしないのもポイントと思います
試しに減圧状態でフタだけを持ち上げてみたら、ちゃんと鍋ごと
持ち上がりました!


IHでアルミ製のお鍋をお使いの方!
ステンレス製のに買い換えることを強くオススメします!




そして最後に気になる電気代!

元々の電気代が1万5千円前後、ガス代が9千円前後
それが、電気代1万5千円だけになりました

1ヶ月分だけなので喜ぶのはまだ早いですけどね
電化上手ではなく従量電灯Bでの料金なので、電化上手に
なったら、、、と期待しちゃいます

我が家の電気使用量グラフ↓
電気代
全体的に去年と比較して減っているのは、10年前のエアコンを
買い換えたのが要因の一つと思います


次は、HEMSと電力自由化!
ポイントカード提携って面白いですね?
ウチはRポイントカードがメインですよ>電力会社さん
posted by はぴけろ at 13:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2015年05月03日

オール電化導入記(3) 〜工事編〜

こんばんは はぴけろです


さて、工事は平日に行いたいので、業者さんの都合よき日と
会社を休める日の都合を合わせました

そして、当日朝9時 工事担当者3名と営業担当者1名が来訪


工事の方はそれぞれ担当が決まっているらしく、3人バラバラで
作業を始めました
基本、ずっとそれぞれが作業を進めます
聞くと、昨日も同じような工事をしていたとのこと
やっぱり専門にやっている業者さんの方が安心ですね


その間、
1.ガス業者(ボンベ係)がガスボンベを撤去
 →ほぼ勝手に持って行きました(この文化、直した方がいいですよ?)
2.エコキュート&IH本体一式が宅急便にて到着
3.ガス業者(工事係)がガスメーターと配管を撤去
 →地上に露出しているガス管は無償で撤去してくれました
 →外壁に残ったねじ穴はコーキング処理してくれました
 この辺りは良心的かな?
4.電気工事による停電が30分程度



そして工事が完了したのが14時頃


早っ


エコキュートの使い方や注意事項を簡単に説明した後に
帰っていきました

参考までに工事後の写真を


eco

配管が埋められていてスッキリしてます!


私が一番こだわった工事の仕上がりですが、ご覧のとおり
キレイですし、壁に穴を開けていないので、大変満足しています♪



ちなみにIHは

IH

壁が汚い・・・w(元から)
posted by はぴけろ at 22:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2015年04月04日

オール電化導入記(2) 〜業者選び編〜

こんばんは はぴけろです


さて、プロパンガスを止めるには、給湯器をエコキュートに、
ガスコンロをIHクッキングコンロに取り替えなくてはいけません
どちらも新築時からそのままなので、既に13年使っていることに

すぐにでも壊れてしまうリスクが高い状態と言えます

それぞれどの製品にするかは、各メーカーのカタログを見比べて、
「この機能が欲しい!」と言うのがどちらもほぼオンリーワンでした
ので、幸か不幸か同一メーカーの製品に決定しました


製品は決まったとして、問題はどこの業者さんに取り付けてもらうか


製品はどこの業者から買っても同じですが、取り付け工事は一つと
して同じになるところはない筈です

というわけで、製品の購入込みでお願いできそうな業者さんをネットで
調べまくり、4社から見積もりを取ることにしました
価格を競わせるつもりはなく、自分にとって一番良さそうなところを
選ぶためです

なお、私が調べた限りでは、ウチでの設置工事は比較的ラクな部類に
入ると思われます


ちなみにですけど、一括見積サイト? あれは、依頼できる業者が
分からない時だけ使うべきで、自分で業者を探せる場合には使わない
ほうが良いと思います

選んだ4社はこんな感じです


A社:ネット専業、家電製品全般を取り扱う、製品、工事費共に価格表示あり
B社:ネット専業、オール電化に特化している、製品、工事費共に価格表示あり
C社、D社:実店舗あり、オール電化に特化している、製品、工事費共に価格表示なし




A社は、こちらから下見の希望日を伝えて、都合の良い日に下見に
来てから見積もる方式

B社とD社は、概算の見積をメールで提示し、注文の意思があれば
改めて下見に来て正式見積もりをする方式

C社は、次の日には電話が掛かって来て、直近の都合の良い日に
下見に来ちゃう方式(笑)



メールだけのところは分かりませんが、下見に来た2社の説明を
聞いただけでも内容に違いがあります


A社は、下見に来た方が実際に工事をされる方になるようで、かなり
細かく見て行きました
が、忙しさを反映(?)しているのか、動作させれば良い(外観は二の次)
的な内容で、外壁に1〜2個穴を開けると言ってきました
あと、ガスの閉栓に関しては自分でプロパンガス会社へ連絡してくれ
とのことでした

C社は、営業担当の方が下見に来て、自社のウリである工事の出来の
良さ(外観を考慮して、保温もしっかり)をアピールしてきました
外壁に穴を開けなくてもよいそうです
しかし見積もりが… 下見に来たのに、あらかじめ準備してあった
見積書を置いていきました
ガスの閉栓に関しては、プロパンガス会社への連絡からやってくれる
とのことでした


メールだけのB社とD社には、概算費用と工事の仕様をお伺いしました
どちらも対応は悪くなさそうでしたよ


4社の見積りが出揃ったところで徹底比較!
詳細をここに書くのは避けますけど、総額で比べると、
B社<A社<D社<C社で最大18万円の差がありました

それと工事そのものの保証期間が違いました
1年のところもあれば10年のところも

あとは、エコキュート本体を置く基礎の作り方が違うとか、
アンペアブレーカの一次側から分岐するか二次側かとか


それにしてもエコキュートってば、定価100万近くするのに
販売価格30万以下って…

工事の内容が一番良さそうなC社にするつもりでしたが、
その工事費用を紐解くと明らかにウチには必要ない工事が!

そのことをやんわりと質問してみると、値引きで対応しますとの
お返事でしたので、遠慮なくこちらから希望料金を伝えました
18万円だった差が4万円になる額です
もっと下げられそうでしたけど、私が納得できる金額になったので
深追いはしません
工事内容等を再確認して契約書にサインしました


次はいよいよ工事です!
posted by はぴけろ at 12:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2014年12月23日

モバイル環境を変えました

こんばんは はぴけろです

実に久しぶりの投稿記事がパチネタじゃないなんて!?!?!?

11月の中旬から相次ぐトラブルに見舞われて、仕事に忙殺されてました
ホールへは週1回行けるかどうかだったなあ…
あとでまとめ記事を書きます(あんまり覚えてないけど)

さてさて、またまたやらかしましたよはぴけろさん

モバイル環境のお話です

これまでの1年間は iPad mini Retina Cellularモデル(IIJmio)+auのガラケー 2台持ち でした
ガラケーは通話とSMS(Cメール)だけにして、iPadでネットや@ezweb.ne.jpを使う感じで

しかし、au walletとか言う訳のわからないものを作ってポイントプログラムを変更するとか、

いい加減愛想が尽きました>au


という訳で、やりたかった事!

  • とにかくauを止める(MNP転出する)
  • でも3キャリアにしか対応していない有料会員サービスは継続したい


この二つは絶対条件とすると、docomoかsoftbankに行くしかありませんね

  • どうせ変えるなら通話とネットを同じ1台にしたい
  • 3キャリアの料金はオーバースペックなのでイヤ(滅多に通話しないので)



という色々と相反する条件から考えた結果!

iPad mini Retina Cellularモデル(変更なし)+iPhone(auからMVNOへMNP)+docomoのガラケー(新規)

という 3台持ち になりましたw


というのは半分ウソで

docomoのガラケーは有料会員サービスを維持するだけの目的なので常時電源off(タンスの肥やし)
@docomo.ne.jpのメールはマルチデバイス対応に変更してiPhoneとiPad
で送受信できるようにしてます

んで普段の通勤など、大きなカバンを持っているときはiPadも持ち歩きますが、
休日なんかはIPhoneだけ持っていけば事足りるようになりました


事前にネットでかなり調べたつもりでしたが、そもそも古い記事だったり、やりたいことと
微妙にずれている記事なんかにハマッたりして、ちょーっと遠回りして投資もそこそこ
嵩んでしまいましたが、やりたかった事が実現できたのでヨシヨシって感じです


docomoを電話として使わない部分が無駄だけど、電話番号を知られたくない相手に
電話する時に使えるかなぁ (そんな時があるのかは謎)

あとLINEの年齢確認もクリアです


ちなみにauポイントはau walletにチャージして
1円も残さずに使い切りましたっ!
タグ: iPad iPhone
posted by はぴけろ at 00:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2014年03月12日

パケット代節約

こんばんははぴけろです

はぴけろが使っているスマホはauのISW13HTなんですが、
バッテリの持ちがすこぶる悪くなりました…なので、
買い換えようかと色々調べていたらあることに気が付く!の巻

LTE端末にすると高いパケット定額が固定費になる


どういうことかと言うと、3Gのスマホならダブル定額スーパーライトが
選択可能ですが、LTEになるとLTEフラット一択!

容量制限が7GB/月らしいですが、はぴけろは大体2GBしか使わないし
3分の1も使わないのに、MAX使う人と同じ料金とはバカげている!

というわけで、対策しました。
全部文章で書くと長くなるので、箇条書きで書きます。


・スマホの「モバイルネットワーク」をOFFにすると、パケット使用量は0になる
・すなわち、自宅のWi-Fiかモバイルルータ以外でのパケット通信を一切止めればOK
・パケットが0なら、ダブル定額スーパーライト(372円)を保険として契約しておけば安心(3Gのみ)
・これで約4,800円ダウン!
・ちなみに、パケット使用量が0でもEメールの新着通知は届く
・そのうちガラケーに戻すかも

しかしこれじゃネットもゲームもできないジャマイカ!

・はぴけろはiPad mini Wi-Fiモデルを持っていた
・しかしWi-Fiルータは運用が面倒くさい

というわけで、iPad mini Retina Cellularモデル(SIMフリー版)を
新たに購入し、OCNの格安SIMもゲット!

これで外でもiPad miniで通信ができます
テザリングもOKなので、ISW13HTも外でWi-Fi通信が可能に!

SIMが1,500円なので、差し引き3,300円ダウンですね

ezwebに届くメールもだいぶ減らしたので、ガラケーに戻してEメール
送受信しても、最低課金で行けそうです

ちなみに…
3GスマホはモバイルネットワークをONにした途端に、数千パケットを
使うので要注意です!
posted by はぴけろ at 23:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2014年01月28日

イヤホン買いました

こんばんははぴけろです


先日、3年ほど使用していたJVCのイヤホンが
はぴけろの雑な扱いにより壊れてしまいました。
ほぼ毎日使っていたので、ないと困る!と思い
新しいのを探したお話。


JVCのイヤホンが確か3000円くらいだったので、
少し奮発して1万円くらいの買ってもいいかなと
思い、視聴できるお店まで行っていろいろ
試してみました。

まず気になったのが、 SONYのXBA-Hシリーズ
結論から言うと、H3は確かに音がいい!けど
高い…H1なら手が届きそうだけど、装着したとき
耳穴だけで支えているような不安定な感じと
H3が圧倒的に良いのにその下位モデルを買う
のはちょっとねー。ということで却下。

次に気になったのが、パチンコ番組でよく見る
SHURE 。確かに遮音性はすごく高い。変な形
なのに妙に耳にフィットする。
しかし、下位のモデルは低音が薄っぺらい感じが…
イヤピースが合ってなかったかもだけど、納得
できずこれも却下。

あと気になったのは、 ーディオテクニカの
ATH-IMシリーズ
。下位モデルでもSHURE掛け
なのは気に入ったが、音を聴き比べるとやっぱり
IM03は欲しい…予算オーバー

いくら音が良くてもイヤホンに3万オーバーは
ちょっとムリ←パチンコには軽く出すクセにw

というわけで初心に帰って1万円以内で探し、
オーディオテクニカのATH-CKX7i にしました。
装着時の抜群の安定感、遮音性も結構ある、
音質もバランスが取れている感じ。

まあこれはこれで納得して買ったのですが、
耳から結構はみ出るのと、筐体の質感がチープ
なのは、スーツ姿に合わないかなあ、、、
それと歩いていて足が着地したときに、
結構大きく ドスンドスン 聞こえることに
気が付いたら一気に萎えました

そうそう!
はぴけろのスマホはイヤホンコードがワンセグの
アンテナになるタイプなのですが、この子でも
ワンセグが映るのでそれはよかったかな。見ないけどw


というわけで、再度探して見つけたのが
PHILIPSのFidelio S2
web上の評価がどこも良かったのと、Amazonで
半額 以下だったので視聴せずに買っちゃいました!

で実際、 スゴクいい音!
はぴけろは凝り性なので、イヤピースもいろいろ
試してみたら、コンプライのTx400が一番いい感じです!

もう一個買っておいてもいいくらいだなあ…
コイン311枚分しかしないし

バジリスクさまさまw


〜はぴけろメモ〜
はぴけろの耳のスペック
いわゆる地獄耳ではあるが、居酒屋などガヤガヤ
したところでは対面の人の話し声が聞き取れない
パチンコ屋内での電話などもってのほか
左耳の鼓膜が破れて聴力を喪失した時期がある
しかし、聴力検査が悪かったことは一度もない
モスキート音14kHz以上は聞こえない
絶対音感などない
耳垢が激しいw

posted by はぴけろ at 23:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2012年02月27日

ご無沙汰してました(汗)

こんばんははぴけろです。

更新サボってすみません…って誰も期待してないかwww

実は年末年始にかけて新しいPCを組み立てていました。
4年ぶりカナ?
初めてのWindows7でいろいろいじり倒してたので、
ブログまで手が回らず〓

今回はほぼすべての部品を通販で揃えましたよ。
それぞれの部品をそれぞれの最低価格のショップからゲット!
送料を含めてもだいぶお安くできたと思います!
アキバまで行く時間とかも考えたらプライスレスでしょう。

さてさて、パチパチの方は…
・番長2 1Kで頂RUSHからの3K枚
・ゴッド 1Kで中段リプから?の2K枚
・北斗 5KでART入りまくりの単発祭りも黄7揃いから4K枚(設定6?)
・銭形平次 ほぼ負け知らず
・仕事人 従来の苦手機種だが最近調子いい(20K玉×2回)
・負けるときは10K以内を散財しまくるパターン

9割方パチンコなんですが、銭形と仕事人ばっかりですw
エヴァもふらっと打って2Kで当たりましたが・・・ツマンネ

来月の車検代が浮いてラッキー
posted by はぴけろ at 23:43 | 日常
プロフィール
はぴけろさんの画像
はぴけろ
1都3県のホールを基本に、地方での旅打ちも嗜むスロッター&パチンカス
にほんブログ村 パチンコブログ パチンコ日記へ
にほんブログ村 スロットブログ スロット日記へ
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: