アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年11月07日

新幹線 大阪市内をトレーラーで移動


再来年、京都市にオープンする博物館に展示される初代の新幹線「0系」の先頭車両が、塗装や補修のため7日未明、大阪市内の国道をトレーラーで移動し、整備工場に運び込まれました。

この初代の新幹線「0系」の先頭車両はことし4月に閉館した大阪・港区の交通科学博物館に昭和53年から展示されていました。
再来年の春京都市にオープンする鉄道博物館に展示されるのを前に、整備のため大阪市にある工場に移されることになりました。

そして、交通量が少なくなった7日午前1時に出発し、国道などを通るおよそ40キロの道のりを2時間近くかけて移動しました。
途中、交差点にさしかかるとトレーラーがスピードを落とし、新幹線の車両はゆっくりと角を曲がっていきました。
沿道には鉄道ファンなどが訪れ、新幹線が道路を移動する珍しい様子を写真におさめていました。
整備工場に運び込まれた車両は塗装をし直したり、傷んだ箇所を修理したりして、来年の夏頃京都市へ移される予定になっています。
JR西日本広報部の古田英之さんは「車両が長年過ごした大阪を離れるのはさみしいですが、きれいになって新しい博物館で多くの人に見てもらいたいです」と話していました。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2945324
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: