アフィリエイト広告を利用しています
G-56LX23YDNM
独学ピアノ、風景写真、バイク、卓球、仏教、化学物質過敏症、股関節変形症、胸郭出口症候群、 アフィリエイト広告を利用しています。 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 仏教的生き方へ にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
最新記事
カテゴリーアーカイブ
お勧めリンク集
ファン
youtubeリンク集
プロフィール
kayagoさんの画像
kayago
人生を振り返ると、股関節変形症との闘い、化学物質過敏症との付き合い、卓球命の頃、楽しい趣味(ピアノ、写真、バイク、仏教の勉強)、仕事(人事、職業相談)が主な出来事です。

2023年03月18日

幻想的な写真

DSC_0022.JPG
DSC_0032.JPG


※私が勝手に幻想的だなーと思う写真を集めてみました。

観覧車_065.JPG
DSC_0380.JPG


福間の夕陽8_063.JPG
福間の夕陽9_064.JPG


福間の夕陽_056.JPG
福間の夕陽2_057.JPG


DSC_0419.JPG
DSC_0415.JPG


DSC_0185a.jpg

AA969507-D1B3-4906-AB37-040B4E419688.jpeg
DSC_0271.JPG


DSC_0163.JPG
DSC_0548.JPG




posted by kayago at 20:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 風景写真

2023年03月12日

舞鶴公園から浄水緑地

DSC_0446_01.JPG
DSC_0450 01.jpg

DSC_0455a_01.JPG
DSC_0455_01.JPG

福岡市中央区もまだまだ緑多い場所ありますね!スーパーカブでぶらぶら撮影。
DSC_0461.JPG
DSC_0461a_01.JPG

DSC_0466_01.JPG
DSC_0466a_01.JPG

DSC_0472_01.JPG
DSC_0475_01.JPG

DSC_0492_01_01.JPG
DSC_0508_01.JPG

DSC_0517_01.JPG
DSC_0520_01.JPG

DSC_0525.JPG
DSC_0527_01.JPG



posted by kayago at 22:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 風景写真

2023年03月07日

岡垣玄海線 夕陽

posted by kayago at 17:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 風景写真

2023年03月04日

突然現れた自衛隊機

旅客機を撮影していたら突然現れたので驚きました。迫力ありますね!
DSC_0281a_01.JPG
DSC_0285a_01.JPG
DSC_0288a_01.JPG
DSC_0289a_01.JPG
DSC_0301a_01.JPG
タグ: 自衛隊 輸送機
posted by kayago at 23:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 風景写真

2023年02月21日

博多湾

DSC_0423.JPG
DSC_0415.JPG
DSC_0399.JPG
DSC_0397.JPG
DSC_0419.JPG
DSC_0385.JPG
タグ: 博多湾
posted by kayago at 01:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 風景写真

2023年02月15日

近所の池

DSC_0215.JPG
20130316p4.png
DSC_0145.JPG
DSC_0108.JPG
20130316pp.png
20130316p.png
DSC_0055.JPG
20130316pp.png
20130316j.jpg
20130316p.png
タグ: 近所の池
posted by kayago at 19:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 風景写真

長崎県 諫早湾

DSC_0462加工済.jpg
DSC_0467.JPG
DSC_0466.JPG
DSC_0436.JPG
DSC_0431.JPG
DSC_0388.JPG
DSC_0460加工済.jpg
E7535E67-EC2F-4409-A0FF-77CDCF13A7A3.jpeg

国営諫早湾干拓事業でできた潮受け堤防排水門の上に直線道路が。
(カメラはNikon D5100 横断陸橋から撮影)

DSC_0456.JPG
DSC_0458加工.jpg


諫早湾干拓事業_008.JPG


posted by kayago at 02:07 | Comment(1) | TrackBack(0) | 風景写真

2023年01月22日

鷹島

DSC_0366.JPG
DSC_0373.JPG

DSC_0381.JPG
DSC_0385.JPG

タグ: 鷹島
posted by kayago at 14:01 | Comment(1) | TrackBack(0) | 風景写真

長崎県 生月島

DSC_0548.JPG
DSC_0498.JPG
DSC_0500.JPG
DSC_0528.JPG

夕陽の写真は、自分の中で奇跡の一枚です。帰ってきて見たら、女の子が写っていたからです。
DSC_0577_01.JPG
DSC_0575.JPG

DSC_0588.JPG
DSC_0562.JPG

DSC_0592.JPG
DSC_0553.JPG

DSC_0520.JPG
DSC_0562.JPG

DSC_0511.JPG
DSC_0516.JPG
DSC_0529.JPG
DSC_0551.JPG

49歳で自動二輪の免許を取得した私は、どんなバイクを買おうかワクワクしていました。結局見た目で鮮やかなグリーンのninja250rに決めました。 DSC_0345.JPG
毎日乗るのが楽しくて、通勤にも使うようになりました。そんな涼しくなりだした10月のある日、ふと平戸の方まで行ってみようと思い軽装で出発。ナビは付けてなかったので地図だよりでした。福岡を出て唐津、伊万里、松浦経由で平戸大橋、生月大橋まで来ました。ここまで来た時に海風で寒気を感じていましたが、時間は15時位で晴天ということもあり、地図を見るともう少しで大バエ灯台だったのでそこを目指すことにしました。初心者の浅はかさですね。大バエ灯台に到着し、あまりにも景色が綺麗だったので夢中で撮影していたら夕方となり、慌てて帰路につきました。辺りは街灯も無く真っ暗、松浦市辺りから急激な寒さに襲われ帰れなくなるんじゃないかと不安になりました。コンビニも何も無いヤバイと不安感が高まるばかり、やっとコンビニが見つかり靴底用のホッカイロを購入し首周りにベタベタ貼ってなんとか帰ってくることが出来ました。海岸線と田舎道、晴天の行きとはまったく異なり、帰り道は恐怖でしかなかったです。反省しました。
posted by kayago at 12:36 | Comment(1) | TrackBack(0) | 風景写真

バルーンフェスタ 佐賀県嘉瀬川

バルーンフェスタ7_036.JPG
バルーンフェスタ8_037.JPG

バルーンフェスタ26_055.JPG
バルーンフェスタ24_053.JPG
バルーンフェスタ19_048.JPG
バルーンフェスタ17_046.JPG
バルーンフェスタ15_044.JPG
バルーンフェスタ14_043.JPG
バルーンフェスタ13_042.JPG
バルーンフェスタ12_041.JPG
バルーンフェスタ10_039.JPG
バルーンフェスタ2_031.JPG

IMG_0023.JPG
DSC_0060.JPG
DSC_0072.JPG
DSC_0079.JPG
DSC_0069.JPG
DSC_0054.JPG
DSC_0143.JPG
DSC_0143a.jpg
DSC_0147a.jpg
曇りでしたが、飛んでくれてラッキーでした。
posted by kayago at 12:21 | Comment(1) | TrackBack(0) | 風景写真
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: