日の出が4時半頃と猛烈に早いため、4時起床。
4時20分に海岸到着。
今日の狙いもショットガンでイワシ捕獲からの泳がせ釣りでのヒラメ。
長期間ストックしておいたので、成長しまくったヒラメがウヨウヨしてるに違いない。
少し心配なのは、外出自粛期間中、この辺りの海が白潮とやらでエメラルドグリーンになっていたこと。漁業などに影響はでなかったらしいけれど、果たしてどうか。
まっしぐらに推進30mの根回りへ向かう。
移動中の軌跡と魚群探知機画面が2分割で見られるホンデックスの PS-611CN で様子を見ていると、道中もちょくちょく小魚の反応があり、ショットガンのジグサビキを落とすと、カタクチイワシが釣れた。
これは期待大。まだカタクチイワシがいてくれてホッとする。
数匹捕獲して、さらに目的地に向かい足漕ぎ。
そして、目的地に到着すると・・・ファンタスティックなベイトフィッシュの反応。
北風が予報の1〜2mとは思えないほど強いのが玉に瑕だけれど、ホビーカヤックならばホバリングしながら泳がせ釣りが可能なレベル。
さっそくジグサビキのショットガンを濃厚な反応の中に投下すると、カタクチイワシが鈴なり。
途中、40センチほどのマサバが2匹ヒットして、慌てさせられたけれど、仕掛けは無事。
とりあえずおかずは確保したので、安心して泳がせ仕掛けにカタクチイワシをセットして泳がせ釣り開始。
風が強くてどうしても場所が移動してしまうので、タナ取りに苦戦したこともあってかなかなかあたりがない。
それでも何とかカサゴがヒット。大きくはないけれど、25センチ弱の美味しそうなカサゴ。
次はヒラメだと頑張るけれど、アタリがあったのに早合わせでズル剥けイワシが帰って来ることが2度ほどあっただけで、捕獲ならず。
テレワーク勤務時間が迫ったので8時過ぎに納竿。
ヒラメは次回になったけれど、このカタクチイワシの群れがいれば時間の問題。
次こそは!
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
コメントありがとうございます。魚群探知機なしは凄いですね。私はもう魚群探知機のないカヤックフィッシングには戻れません。
ベイトを活かす容器ですが、下のリンクのようなバケツを使ってます。魚を入れて足漕ぎペダル前方に置いてます。
ブクブクは使わず、メッシュの蓋を閉めて時々バケツごと海の中に入れて水を入れ替えてます。
大量に入れると死亡率が上がりますが、10匹位活かしておく分には問題なく使えてます。
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/tsurigu-yokoo/item/yn93731593/?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_img
鯖で引き応えを楽しんで泳がせ釣りも出来て、羨ましいです。
ところでベイトを活かす容器はどんなの使っていますか?
こちらも先週ようやく海に出ましたが、魚探を持っていかなかったせいかベイトが見つからず・・泳がせ釣りは不発になってしまいました。
時期的に15Cmくらいの鯖がベイトとして回ってきている頃なんですが・・次こそは!です。