アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2019年01月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年11月15日

2歳から使えるトレーニング箸! 〜一体型のほうが使いやすい〜

子どもの練習用おはしはどんな物を使っていますか?

以前、100円均一で購入した練習用おはしは独立していたためそもそも2歳の息子に持たせることも難しかったです。やっとおはしをもたせても指の位置が分からなかったりと悪戦苦闘していました

そこで、今回は2本のお箸が一体型になった練習用お箸を購入しました。

子どもにそろそろお箸の練習を考えているなら「ハディソンのトレーニングおはし」の紹介です。



使い心地は?

一体型になっているので、お箸がクロスしたり片一方が無くなるということがありません。また、指の位置も分かりやすいので説明書を見ながら指をいれる輪に通していけばいいので間違えることもありません

そして、この練習用お箸は箸先が広くすべり止めになっているのでとても使いやすい仕様になっています。

薬指の部分に薬指サポーター(くぼみ)があるので楽に使える設計になっています。

リングに指を入れるだけで正しい持ち方になるので、知らない間に覚えてもらう予定です

IMG_E1097[1].JPG IMG_E1098[1].JPG

注意点は?

対象年齢は息子と同じ2歳ですが、そもそもこれまでスプーンより手づかみで食べていることが多いのでまずはスプーンを使うように促しています。ただ、お箸は気に入っているようなのでスプーンと同時進行で練習中です

お箸を指にかけたり、こちらがそのお箸で食べさせたりしています

お箸を投げてしまう(食器類など目の前にある物ならなんでも)ので、まだまだこれからも練習は続きます。皆さんも、練習用お箸はぜひ一体型をお試し下さい






2018年11月14日

初めての離乳食にはこれ!「トーマスのトレイ付きスタイ」

赤ちゃんが初めて使うスタイにぴったり!

赤ちゃんは、食べ慣れていないためどうしても食べこぼしが増えてしまいます。

そのため、後片付けが大変なことになることがあります。

そんな困ったを解消するスタイ

今回は、「機関車トーマスのベビースタイ」を紹介します。



使い心地

防水仕様なので、お茶をこぼしても服に染み込むことがありません。

それだけでなく、 取り外しができる 食べこぼしトレイが付いています。

初めての離乳食では、当然ながら赤ちゃんはうまく食べることができません。

そのため、トレイがあるだけで後片付けがかなり楽になります

口を拭くのに、ウェットティッシュを使っていますがその節約にもなります。

IMG_1095[1].JPG IMG_1094[1].JPG

注意点

トレイは分離して洗うことができますが、片付けることを忘れて放置していると写真のように変形する可能性があります。

娘にも使おうと出してみるとこんなことになっていました

とはいっても、ぜんぜん使えるのでこのまま使います



2018年11月13日

赤ちゃんの食べこぼし対策「クロススタイ」なら長く使える!

赤ちゃんとスタイ

赤ちゃんの離乳食が始まると、スタイは必要不可欠。もし付けないと、毎回服が食べこぼしで大変なことになってしまいます。

最初のうちは、首の後ろでマジックテープをひっつけるタイプで対応できます。

ですが、成長するにつれて、スタイを引っ張って簡単に取るようになってしまいます。

子どもの成長は嬉しいですが、毎食後服を洗濯するという悲劇が起こります

そこで、今回は スタイを外すようになった赤ちゃんに試して欲しい「クロススタイ」 の紹介です。



オススメ!

?@2本の紐(耳部分)を背中でクロスします。写真のほっぺた部分にマジックがテープがついてあるので脇に通して耳部分をひっつけます。しっかり固定できるので、多少動き回ってもはずれません。

?A首の裾から引張ても簡単には外れません。

?B生後12ヶ月〜20ヶ月ぐらいまでの約半8ヶ月間使うことができました

こちらのくまのクロススタイは、水分を吸ってしまうので防水の方も購入 しました。

IMG_1065[1].JPG IMG_1064[1].JPG
IMG_1062[1].JPG

*外出時は、可愛いクマさんクロススタイ。

*普段遣いは、こちらの防水仕様のクロススタイを使用していました。

IMG_1080[1].JPG

注意点

どのスタイもそうですが、布使用と防水(ビニール)使用がありますので、使い分ける必要があります。私感ですが、布地タイプは可愛いタイプが多いので外出用にはぴったりです。

最後は自分ではずしてしまうのでその時はスタイ卒業となります

本当の戦いが始まります

スタイにも様々なタイプがあるので、お子さんの成長に合わせてベストマッチを選んであげてくださいね

なにより、片付けが楽 になりますよ

布地仕様 



防水仕様 



2018年11月12日

子どものお気に入り人形「つみネコ」!〜対象年齢にはご注意を〜

子どものお気に入りぬいぐるみは?

アンパンマン以外に子どもが気に入った人形「つみネコ」を紹介します。

つみネコとは、アプリケーションのゲームキャラクターです。

このぬいぐるみには、「でぶネコ」「おとなネコ」「ちびネコ」の3点セット



こんな特徴!

ネコの足の裏にマジックテープが付いているのでなんと本当に積めます。

購入してから気づいたんですが対象年齢が6歳以上

2歳の息子が遊んでいますが遊ぶときはとりあえず、目を離さないようにしています。

注意事項!

IMG_1039[1].JPG IMG_1041[1].JPG

「ネコのヒゲや尻尾を引きちぎって誤飲してしまうから」対象年齢が6歳以上?

そもそも「ちびネコ」のサイズは、誤飲してしまうサイズかもしれません・・・

理由は分かりませんが、本来は小学生から遊べるぬいぐるみのようです

ぬいぐるみですので柔らかくて当たっても痛みはほとんどありません。

何でも投げる息子の数少ない痛くない武器でもあります

最近は、積み上げることを覚えてきたので積んで遊ぶこともあります。

購入時は、対象年齢にくれぐれもご注意ください


タカラトミーアーツ つみネコぬいぐるみ Bセット / 43191-38006

価格: 1,980円
(2018/11/12 20:16時点)
感想(0件)








2018年11月11日

赤ちゃんのロングセラー「絵本 いないいないばあ」の紹介です!

あかちゃんの絵本「いないいないばあ」を紹介します。




この本の初版は1967年。なんと、半世紀以上前に出版された本なんです

ちなみに、赤ちゃん本舗で売っていました。

息子の場合は8ヶ月から読み聞かせていますが、2歳になってもまだまだ反応してくれます。

本の特徴

IMG_1036[1].JPG IMG_1037[1].JPG

個人的には、絵が怖く感じるのですがなぜか子どもには大人気 です

3分もかからずに全て読めてしまうので、何度も繰り返して遊びながら読み聞かせるのにはもってこいの絵本

集中力があまり続かない息子でも喜んでくれます。ちなみに、3回以上は読み返すので読み終わるまで10分ぐらいかかります

絵本のページをめくるたびに動物たちがいないいないばあをしてくれるというストーリー。

赤ちゃんは、親の声とイラストの変化が楽しいのか読むたびに喜んでくれます。

長く続く絵本ですので、まだ読んだことがないなら一度試してみてはいかがでしょうか。









2018年11月10日

アンパンマン玩具「アンパンマンつみかさねカップ」紹介!

小さいお子様のお気に入りといえばアンパンマン。

そんなアンパンマンが積み重ねカップになりました

今回は、「アンパンマン 天才脳つみかさねカップ」の紹介です。



遊び方

?@10個あるカップそれぞれに、アンパンマンのキャラクターと数字が書かれています。

?A10→1の順番に積み上げて、最後にアンパンマンの人形を乗せて完成。

?B1〜10までの数字の勉強ができます。

?C片付ける時は、10→1の順番にカップにどんどん入れていくことで10のカップに全てのカップを入れることができてしまいます。

IMG_1029[1].JPG

特徴

慣れるまでは、投げてばかりですがしばらくすると2・3個積み重ねができるようになります。

個人差があると思うので、気長に一緒に遊んでいると少しずつできるようになるかな・・・

ちなみに、メインは一番上に置くアンパンマン人形です

親戚から頂いた一品です

息子は2歳ですが、3ヶ月遊んでほぼ10段までできるようになりました。
ほぼというのは、9段から積み重ねるなど時と場合により様々だからです

遊び方は人それぞれということで。

子どもがやりたいように遊べばいいので、気に入ってくれたのでよしとしています。

IMG_1028[1].JPG
注意点

カップが10個もあるので、親がせっかく積み上げてもすぐに壊します。(壊し遊び)

そういった遊びをしながら覚えていくので「積み上げ遊びを覚えさそう!」とすると根気がいるおもちゃです

対象年齢は1才から。子どもがやりたいように遊ばせてあげてください

無くさないようにご注意ください!










2018年11月09日

7ヶ月から選べる和光堂のベビーフードがあれば1食完了!

離乳食が始まれば・・


子どもの離乳食が始まると、困るのが外での食事。単純に外食しなければいいのですが、法事などなにかと外出する機会は増えてしまいます

そんなときに助かるのが、ベビーフードです。

今回紹介するのは、「和光堂のベビーフード」です。



オススメポイント!


種類が豊富で対象の〇ヶ月もそれぞれ設定されているので購入時も迷うことがありません。

お弁当タイプなので、これ1箱あれば1食できてしまいます

レンジで温めると書いてありますが、もちろんそのままでも食べられます。

栄養バランスもしっかり考えて作られているので安心です。

お皿なども必要なく、スプーンも付属してあります。

賞味期限は6ヶ月以上、確実にもつので保存もききます

IMG_1008[1].JPG IMG_1004[1].JPG

和光堂の選べる月齢は

7ヶ月・9ヶ月・12ヶ月・1歳4ヶ月と分かれています。

もちろん、子どもによって食べる量が違うので外出前に一度試されることをお勧めします。

足りないと、お腹がすいて泣き止まなくなるかもしれないので

注意点は?


離乳食が作れない時(緊急時)に使うようにしてください。種類はあるといっても子どもの好みもあります。ちなみに、息子はハンバーグタイプはまったく食べませんでした。

種類があるとはいえ、食べるタイプが決まってくると栄養が偏ってしまいます。

なにより、お金がかかりすぎてしまうので。

逆に言えば、頼りにしてしまうということでもあります

ご飯とおかずが1箱に入っているので、困ったときに試してみてはいかがでしょうか?




和光堂 ベビーフード 具だくさん豚汁弁当 BIGサイズ

価格: 298円
(2018/11/9 20:31時点)
感想(0件)







2018年11月08日

6ヶ月から使える赤ちゃん鼻水止め!〜「ヴィックスヴェポラップ」で睡眠確保〜

小さいお子さんが風邪を引いたときは心配ですよね。

日中はそれ程でも夜間になると鼻づまりがひどくなったり、鼻水が止まらなかったりと夜間ほとんどお互いに眠れないなんてこともあります。また、息子は1歳の時に風邪で鼻水が止まらなくなりました。まだ、自分で鼻をかむことができないためダラダラとでてくる鼻水を拭うことしかできませんでした

そんな時、 小さな子どもでも使える 物がないか探し回って見つけたのがこの商品です。

テレビのCMでもたまに流れている「ヴィックスヴェポラップ」の紹介です。



ここがすごい!

IMG_0998[1].JPG IMG_0996[1].JPG
IMG_0997[1].JPG

この商品のすごいところは、塗ることで鼻づまりやくしゃみ等を「スーッ」とする成分で抑制してしまいます

即効性があるので、ぐずっている子どもの 鼻水がすぐに止まる のでお互いに眠ることができます

また、飲み薬ではないのでいつでもどこでも使うことができます。

注意点としては・・・

?@ 使用年齢が6か月から なので、それより小さいお子さんには使えません。また、使用料は少量なので使いすぎにはご注意ください。(6ヶ月以上から全年齢が対象なので私も使っています)

?A鼻の下に塗る方が即効性があると考えるかもしれません。

ですが、鼻のかみすぎで鼻の下の皮膚は弱くなっています。そのため、鼻の下に塗ってしまうとヒリヒリと痛みが生じてしまうためお子さんが泣いてしまうかもしれません。使用上の注意にも、 使用箇所は、胸・喉・背中 とあります。くれぐれも、 鼻には塗布しないで くださいね

子どもの鼻をかむ時は、できる限りウェットティッシュ を使って上げてください。普通のティッシュではすぐに乾燥してしまいます。さいあく、鼻周辺から出血します。







2018年11月07日

多機能なオススメまな板「お料理はかどる水切りまな板」

キッチン用品

子どものご飯を作るとき、まな板で野菜を細かく切ってザルにいれて水をきってなど毎日の調理は大変ですよね

まして、まな板やザルなどはキッチン用品はかさ張るので水切りカゴがすぐにいっぱいになって「食器を乾燥させるスペースがない!」なんてことが日常的にあると思います。

スミマセン。我が家では日常的にありました

今回は、そんな家庭に大助かりな便利なまな板「お料理はかどる水切りまな板」の紹介です。



今までのまな板とは違う!

「まな板」という名の通り、普通は硬い分厚い板を想像すると思います。ですが、このまな板はプラスチック製でペラペラです。ですが、最近よく見かけるような切ったらすぐに傷ができて使えなくなるような物ではありません

*包丁の切った傷は付きます。

半年以上使っていますが、とても丈夫でまだまだ十分使えます。

使い方

このまな板は、巻く・ザル・まな板の機能を一つのまな板に凝縮しています

*普通のまな板の上にのせています。

?@まな板エリア
→まな板として使用できます。(赤枠がまな板エリア)

IMG_0983[1].jpg


?Aざるエリア
→たとえば、野菜(写真は大根の葉)をこのまな板でザルとして洗う・水切りができてしまいます。

IMG_0984[1].JPG



?B巻きすエリア
→葉物の水絞りや太巻きまで出来てしまいます。

IMG_0986[1].JPG



1枚の板ですが、全てがまな板ではなく?@〜?Bのエリアに分かれているわけです

注意点は?

お肉は硬いので、下に普通のまな板を敷いた方が切りやすい です。 お肉は、最後に切って くださいね!

最初は、まず裏表に迷います。もちろん平面になっている方が表(上)ですので、必ずパッケージに書かれている説明書を確認しながら使ってくださいね

キッチン用品もどんどん進化しているので探してみると本当に面白い・・・いえ、とても便利な商品があります。一度探してみると楽しいですよ。









2018年11月06日

赤ちゃん初めての玩具の一つ「ガラガラ」にはこんなタイプも!

赤ちゃんのガラガラはどんな物を使っていますか?

まだ自分では遊ぶことができない赤ちゃんは目もほとんど見えていません。そんな赤ちゃんには、音遊びが最も効果的です。

赤ちゃんの初めてのおもちゃといえばガラガラをあげるママさんパパさんも多いかと思います

今回は、「タカラトミー Dear Little Hands にぎってふってポロロン ミッキー&フレンズ」の紹介です。



使い心地は?

基本的には、ママパパさんが耳元で振ることで柔らかい音がなるので赤ちゃんが笑ってくれます。大きな音はでないので、赤ちゃんがびっくりすることもありません。

赤ちゃんが握れるようになれば、自分で振ってくれます

よくあるガラガラには鈴が入っていますが、鈴とは違う音が鳴るので別のガラガラを探している場合にもオススメです!

表面には、シールや塗装といった装飾もなく赤ちゃんがなめても安心です。

IMG_0980[1].JPG IMG_0981[1].JPG

注意点は?

プラスチックなので固く、布地のガラガラよりは少し重たいです


ミッキーの可愛いイラストが特徴的なガラガラ。独特の音色で息子もお気に入りのガラガラです。
対象年齢は、2か月〜




検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
二児パパ ハルクンさんの画像
二児パパ ハルクン
2児(男の子・女の子)のパパになり、本当に出会えて良かった数々の商品を紹介しています。まずは、実際に商品を手に取って子どもに選んでもらうのが大原則。ちなみに、ネットのほうが安く買えることが多いので購入する前に検討をお勧めします(笑)
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: