アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2019年01月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2018年10月09日

子どものいたずら!ベビーフェンスで解決しませんか?

「子どもがいたるところに入って困っている!」なんてことはありませんか?


例えば、子どもがタンスの引き出しの中身をぶちまけてなんども後片付けにおわれる。または、おもちゃ箱をひっくり返されて困っているなど

私の場合は、息子に何度も冷凍庫を開けられてしまうため、最終手段として今回紹介する「ベビーフェンス」を取り付けることにしました。

ないものはない!お買い物なら楽天市場
冷蔵庫の簡易ストッパーを使っていましたが・・・

IMG_0687[2].JPG


私が住んでいる賃貸はキッチンと台所が対面式になっています。息子は、よく冷凍庫を開けてしまい6時間以上気付かずに開けっぱなしになっていたことも1度だけではありません。そのため、最初はストッパーを冷凍庫に取り付けて試してみると息子は開けることができませんでした。
上記の写真のようにシールで貼るタイプを購入したのですが、半年もしないうちにストッパーを外せるようになってしまい、また冷凍庫を開けるようになってしまいました

→2歳児の力でもやり方が分かれば簡単に開錠できてしまいました。

ベビーフェンスの使い心地は?

IMG_0644[1].JPG


メリット

  1. 子どもの顔当たりまでの高さがあるのでまたげない。
  2. 突っ張り棒タイプなので取り付け・取り外しが簡単。
  3. ネット状なのでケガの心配がない。
  4. しっかり突っ張るので子どもの力ではどうにもできない。
  5. 組み立てる必要もなく、すぐに使える。


デメリット

  1. 突っ張るタイプなので、幅サイズが決まっている。
  2. イスを運べるようになると乗り越えようとするかもしれない。
  3. しっかり固定されているか定期的に確認する必要がある。
  4. 大人がベビーフェンスを跨ぐときに足がひっかかることがある。


扉式のベビーフェンスのほうが身体的には楽ですよ

本当は、扉式のベビーフェンスを購入するつもりだったんですが金額的に安いほうを選びました。「またぐ方が運動になるしいいかな〜」と奥様と相談し結果的には現在も本当に重宝しています。ただ、たまに足が上がりきらずに奥様も私も引っかかることがあります。そんな時は、たいてい疲れている時なので、自身のバロメーターの代わりになって「今疲れてるんだな〜」とお互いに話したりしています

購入する際は、必ず設置幅を確認してから購入してください!
今回紹介したベビーフェンスは、幅:60〜90?p・高さは90?pです。(対象年齢24カ月頃)










この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8185222
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
二児パパ ハルクンさんの画像
二児パパ ハルクン
2児(男の子・女の子)のパパになり、本当に出会えて良かった数々の商品を紹介しています。まずは、実際に商品を手に取って子どもに選んでもらうのが大原則。ちなみに、ネットのほうが安く買えることが多いので購入する前に検討をお勧めします(笑)
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: