この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2020年05月27日
5月28日は一体何の日??
こんにちは、くさふぐです。
画像引用・ illustAC
5月28日は
『花火の日』
だそうですよ。
ちなみに、8月1日も花火の日になってますね。
5月28日がどうして花火の日なんでしょうかね?
8月1日は夏だし、なんとなくわかるんですけど、どうして5月28日もなの?
ちょっと不思議ですよね。
※もちろん8月1日も、夏だからではなくちゃんと理由があります。こちらは、気が向いたら書くかもしれません。
どうして5月28日が花火の日かというと
毎年、東京で行われる 「隅田川花火大会」 と関係しています。
画像引用・ photoAC
隅田川花火大会は、昔は 「両国の川開き」と言う名前で行われていました。
1732年(享保17年)には、凶作による大飢饉と疫病(コレラ)により多くの方が亡くなっています。
そこで、徳川吉宗は亡くなられた方をしのび、 「川施餓鬼」という行事を行った。
翌年の1733年(享保18年)5月28日(旧暦)に、隅田川で悪霊退散の意味を込めて、水神祭りの川開きを行った。
このときに、隅田川の両国橋の近くの料亭が許可を得て、 慰霊を兼ねた花火を打ち上げた。
これが、隅田川花火大会の始まりになりました。
5月28日は旧暦の日付で、現代の暦にすると1733年の7月9日になりますね。
最初に行われたのが、旧暦の5月28日だったので、現在でも5月28日が花火の日になったわけですね。
隅田川花火大会は一時中断される時期もあったが、現在でも続く日本で最も歴史のある花火大会です。
花火の時に「たまや〜」「かぎや〜」のかけ声の始まりは、江戸を代表する花火師の屋号が「玉屋」と「鍵屋」で、両国橋を挟んで上流側と下流側に分かれて交互に花火を打ち上げた。
このときに、花火師を応援するかけ声として「たまや〜」「かぎや〜」が生まれた。
残念ながら、2020年の隅田川花火大会は、昨今の事情により中止が決定しましたね。
延期開催もないとのことで、少し寂しいですね。
くさふぐの住んでるところでも、毎年花火大会があんですけど、今年はどうなるのかなぁ・・・。
画像引用・ illustAC
5月28日は
『花火の日』
だそうですよ。
ちなみに、8月1日も花火の日になってますね。
5月28日がどうして花火の日なんでしょうかね?
8月1日は夏だし、なんとなくわかるんですけど、どうして5月28日もなの?
ちょっと不思議ですよね。
※もちろん8月1日も、夏だからではなくちゃんと理由があります。こちらは、気が向いたら書くかもしれません。
どうして5月28日が花火の日かというと
毎年、東京で行われる 「隅田川花火大会」 と関係しています。
画像引用・ photoAC
隅田川花火大会は、昔は 「両国の川開き」と言う名前で行われていました。
1732年(享保17年)には、凶作による大飢饉と疫病(コレラ)により多くの方が亡くなっています。
そこで、徳川吉宗は亡くなられた方をしのび、 「川施餓鬼」という行事を行った。
翌年の1733年(享保18年)5月28日(旧暦)に、隅田川で悪霊退散の意味を込めて、水神祭りの川開きを行った。
このときに、隅田川の両国橋の近くの料亭が許可を得て、 慰霊を兼ねた花火を打ち上げた。
これが、隅田川花火大会の始まりになりました。
5月28日は旧暦の日付で、現代の暦にすると1733年の7月9日になりますね。
最初に行われたのが、旧暦の5月28日だったので、現在でも5月28日が花火の日になったわけですね。
隅田川花火大会は一時中断される時期もあったが、現在でも続く日本で最も歴史のある花火大会です。
花火の時に「たまや〜」「かぎや〜」のかけ声の始まりは、江戸を代表する花火師の屋号が「玉屋」と「鍵屋」で、両国橋を挟んで上流側と下流側に分かれて交互に花火を打ち上げた。
このときに、花火師を応援するかけ声として「たまや〜」「かぎや〜」が生まれた。
残念ながら、2020年の隅田川花火大会は、昨今の事情により中止が決定しましたね。
延期開催もないとのことで、少し寂しいですね。
くさふぐの住んでるところでも、毎年花火大会があんですけど、今年はどうなるのかなぁ・・・。
タグ: 今日は何の日
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
2020年05月25日
くさふぐ的ユーベベストイレブン!
こんにちは、くさふぐです。
今回は、 くさふぐ的JUVENTUSベストイレブンを発表したいと思います。
どこに需要があるんだ?って感じですけど、書きたくなったので。
ここ5,6年でくさふぐが1番好きだった、2014-2015シーズンのユーベを軸にベストイレブンを考えました。
システムは、3・5・2です。
ではいきましょう。
GK、ジャンルイジ・ブッフォン
ユーベのGKと言えば、やっぱりジジ・ブッフォンですね。2001年にパルマからユーベに加入して、長年ゴールマウスを守ってきたブッフォン。2006年にはW杯ではイタリアの守護神として、優勝に貢献。ユーベの守護神、イタリアの守護神と言えば、ブッフォンしかいない。
DF、ジョルジョ・キエッリーニ
まさにキングコング。左利きのCBで、元々左サイドバックだったこともあり、攻撃参加が魅力。ゴールパフォーマンスはゴリラの真似をしてドラミングする。ロングスローもキエッリーニの武器の1つですね。
DF、レオナルド・ボヌッチ
正確なロングフィードでチャンスを演出できるCB。2010年にユーベに加入した。基本的に3バックの真ん中を務め、空中戦の強さを見せる。とてもクレバーな守備が魅力の選手。
DF、アンドレア・バルザーリ
体の強さを生かし空中戦が強く、スピードもあり判断力も優れているCB。2011年に加入しすぐにユベントスにとって欠かせない選手になった。2018-2019シーズンをもって現役を引退している。
MF、アンドレア・ピルロ
イタリアが生んだ天才レジスタ。パス、テクニックともに視野の広さは世界屈指。そして、ピルロと言えばフリーキック!フリーキックは世界最高峰の精度を誇る。パス1つでゲームを支配できるまさに、ピッチ上のマエストロと言える。
MF、クラウディオ・マルキージオ
ユベントスの下部組織で育ち、ユーベ生え抜きのマルキージオ。テクニックとパスセンスを持ち、2列目からの飛び出しでゴールを奪うことも出来る。ユヴェントスのプリンチピーノは2019年に引退した。
MF、アルトゥーロ・ビダル
2011-2012シーズンから2014-2015シーズンまでユヴェントスでプレー。90分間攻守に渡り闘い続けるファイター。ユーティリティー性にも優れるMF。
MF、ステファン・リヒトシュタイナー
本職は、右サイドバックのリヒトシュタイナー。2011-2012シーズンから2017-2018シーズンまでユヴェントス
でプレー。積極的な攻撃参加と手堅い守備が魅力。チャンスシーンでは、ゴール前に走り込んでゴールも決める。
MF、パトリス・エブラ
2014-2015シーズンにマンチェスター・Uから移籍。2016-2017シーズンまでユヴェントスでプレーした。左サイドバックが専門だけど、攻撃力の高さから右のサイドハーフも出来る。小柄ながら、フィジカルの強さが魅力の選手。
FW、アレッサンドロ・デル・ピエロ
イタリアのファンタジスタの系譜を受け継ぐ名プレイヤー。10番を背負い、精度の高いキックで得点を量産し、2007-2008シーズンには得点王にも輝く。デルピエロゾーンからのゴールは印象深い。
FW、カルロス・テベス
2013-2014シーズンから2シーズンユベントスでプレーした。173cmと小柄ながらも、フィジカルが強くでゴールを量産するストライカー。トップスピードからの弾丸シュートをゴールに突き刺す。
このユーベベストイレブンはあくまで、くさふぐが個人的に選んでいます。
正直、めっちゃ迷ったけどこの11人が単純に好きだった。バランス取るなら、前線にジョレンテとかマンジュキッチとか入れたんだけどね。
まず、2014-2015シーズンのユーベが近年だと一番好きだから、そこをベース考えたってのもあるし。なにより、デル・ピエロは外せなかった。
デル・ピエロ以外は、2014-2015シーズンのユーベだよね。ポグバを入れなかったくらいかな?
まあ、くさふぐ的はユーベベストイレブンこんな感じですかね。
ご覧いただきありがとうございました。
今回は、 くさふぐ的JUVENTUSベストイレブンを発表したいと思います。
どこに需要があるんだ?って感じですけど、書きたくなったので。
ここ5,6年でくさふぐが1番好きだった、2014-2015シーズンのユーベを軸にベストイレブンを考えました。
システムは、3・5・2です。
ではいきましょう。
GK、ジャンルイジ・ブッフォン
ユーベのGKと言えば、やっぱりジジ・ブッフォンですね。2001年にパルマからユーベに加入して、長年ゴールマウスを守ってきたブッフォン。2006年にはW杯ではイタリアの守護神として、優勝に貢献。ユーベの守護神、イタリアの守護神と言えば、ブッフォンしかいない。
DF、ジョルジョ・キエッリーニ
まさにキングコング。左利きのCBで、元々左サイドバックだったこともあり、攻撃参加が魅力。ゴールパフォーマンスはゴリラの真似をしてドラミングする。ロングスローもキエッリーニの武器の1つですね。
DF、レオナルド・ボヌッチ
正確なロングフィードでチャンスを演出できるCB。2010年にユーベに加入した。基本的に3バックの真ん中を務め、空中戦の強さを見せる。とてもクレバーな守備が魅力の選手。
DF、アンドレア・バルザーリ
体の強さを生かし空中戦が強く、スピードもあり判断力も優れているCB。2011年に加入しすぐにユベントスにとって欠かせない選手になった。2018-2019シーズンをもって現役を引退している。
MF、アンドレア・ピルロ
イタリアが生んだ天才レジスタ。パス、テクニックともに視野の広さは世界屈指。そして、ピルロと言えばフリーキック!フリーキックは世界最高峰の精度を誇る。パス1つでゲームを支配できるまさに、ピッチ上のマエストロと言える。
MF、クラウディオ・マルキージオ
ユベントスの下部組織で育ち、ユーベ生え抜きのマルキージオ。テクニックとパスセンスを持ち、2列目からの飛び出しでゴールを奪うことも出来る。ユヴェントスのプリンチピーノは2019年に引退した。
MF、アルトゥーロ・ビダル
2011-2012シーズンから2014-2015シーズンまでユヴェントスでプレー。90分間攻守に渡り闘い続けるファイター。ユーティリティー性にも優れるMF。
MF、ステファン・リヒトシュタイナー
本職は、右サイドバックのリヒトシュタイナー。2011-2012シーズンから2017-2018シーズンまでユヴェントス
でプレー。積極的な攻撃参加と手堅い守備が魅力。チャンスシーンでは、ゴール前に走り込んでゴールも決める。
MF、パトリス・エブラ
2014-2015シーズンにマンチェスター・Uから移籍。2016-2017シーズンまでユヴェントスでプレーした。左サイドバックが専門だけど、攻撃力の高さから右のサイドハーフも出来る。小柄ながら、フィジカルの強さが魅力の選手。
FW、アレッサンドロ・デル・ピエロ
イタリアのファンタジスタの系譜を受け継ぐ名プレイヤー。10番を背負い、精度の高いキックで得点を量産し、2007-2008シーズンには得点王にも輝く。デルピエロゾーンからのゴールは印象深い。
FW、カルロス・テベス
2013-2014シーズンから2シーズンユベントスでプレーした。173cmと小柄ながらも、フィジカルが強くでゴールを量産するストライカー。トップスピードからの弾丸シュートをゴールに突き刺す。
このユーベベストイレブンはあくまで、くさふぐが個人的に選んでいます。
正直、めっちゃ迷ったけどこの11人が単純に好きだった。バランス取るなら、前線にジョレンテとかマンジュキッチとか入れたんだけどね。
まず、2014-2015シーズンのユーベが近年だと一番好きだから、そこをベース考えたってのもあるし。なにより、デル・ピエロは外せなかった。
デル・ピエロ以外は、2014-2015シーズンのユーベだよね。ポグバを入れなかったくらいかな?
まあ、くさふぐ的はユーベベストイレブンこんな感じですかね。
ご覧いただきありがとうございました。
2020年05月23日
5月23日は何の日?
こんにちは、くさふぐです。
今日、5月23日は 「キスの日」 らしいですよ。
画像引用・ photoAC
魚の鱚じゃなくて、チュウの方の kiss です。
画像引用・ photoAC
なんで5月23日がキスの日なんでしょうね?
由来は、1946年、5月23日に日本映画で初めて「キスシーン」が登場する「はたちの青春」が封切られたため。とされています。
当時GHQの検閲を受けていて、脚本を見た民間情報教育局のある方が、「接吻する場面」を要求したのだとか。
キスをする相手のいないくさふぐには、あまり関係がないような気がするよ・・・。
どうせだから、ペットのわんちゃんとキスでもしておきますかね。
嫌がりそうだけど・・・。
と言うか、キスって濃厚接触か!
ちなみに、5月23日は 「ラブレターの日」 でもあるそうですよ。
恋人がいる方は、こんな時代だからこそお相手に手書きのラブレターを書いてみては?
今日、5月23日は 「キスの日」 らしいですよ。
画像引用・ photoAC
魚の鱚じゃなくて、チュウの方の kiss です。
画像引用・ photoAC
なんで5月23日がキスの日なんでしょうね?
由来は、1946年、5月23日に日本映画で初めて「キスシーン」が登場する「はたちの青春」が封切られたため。とされています。
当時GHQの検閲を受けていて、脚本を見た民間情報教育局のある方が、「接吻する場面」を要求したのだとか。
キスをする相手のいないくさふぐには、あまり関係がないような気がするよ・・・。
どうせだから、ペットのわんちゃんとキスでもしておきますかね。
嫌がりそうだけど・・・。
と言うか、キスって濃厚接触か!
ちなみに、5月23日は 「ラブレターの日」 でもあるそうですよ。
恋人がいる方は、こんな時代だからこそお相手に手書きのラブレターを書いてみては?
タグ: 今日は何の日