》全サービス一覧《
アベノミクス・キシダノミクスを継続する石破茂に対する日本国民の本音について(分析・参考)
情報・話題・検索・動画・画像・履歴
<真相探求・陰謀探求>
『参考動画』
2024/10/11
良かったら!評価お願いします
[詳細・外部リンク]
【類似・参考・関連・検索】
【検索一覧集(中)】
》duckduck検索《
》》Bing検索《《
》》google検索《《
『適当機械文字起こし』
※機械なので文字起こしが間違っていることがあります。それから検閲によりワザとNGキーワードを避けるために他の表現や文字が使用されてる場合もあります。
アベノミクス・キシダノミクスを継続する石破茂に対する日本国民の本音について(分析・参考)
文字起こし
0:01
はい今回は安倍のミクス岸田のミクスを
0:05
継続する石橋シゲに対する日本国民の本音
0:09
この内容について考えていきます今回も
0:12
よろしくお願いいたしますよくですね安倍
0:14
晋三積極財政とかってま言人がいますが
0:17
そんなことはありません安倍晋三っていう
0:19
のは消費税を2回上げたこともそうですし
0:21
大企業に寄っているねえまそういった政策
0:25
をしていたんでどこにもですね積極財政
0:28
どころではなく緊縮財政さらに消費税を2
0:31
回上げたアベノミクスで日本経済を衰退さ
0:33
せたね失われた30年の長本人ですからま
0:36
そういうこと言ってること自体僕には意味
0:38
が分からないんですが岸田のミクスって
0:40
いう岸田もですねこの安倍のミクスを継承
0:42
したわけですよ安倍と黒田で日本経済を
0:45
衰退させて岸田と上田でえまたさらに衰退
0:49
させてそれを石茂が継続してると僕たち
0:52
日本国民としては生活するのがもう厳しい
0:55
しどうにもならないっていうまこういった
0:57
今状況の中でまSNSとかまニュースとか
1:01
に様々なこの国民の本音がま出てるわけ
1:04
ですねでそういったことを真剣に今回え
1:07
考えていこうと思うのでえ今回もよろしく
1:09
お願いいたしますまず日本国民の生活が
1:13
厳しいのでやることといえば減税なんです
1:15
が自民党はですねこの消費税廃止消費税
1:18
減税を全くしないんですねその時点で論外
1:20
もいいところです日本国民のことを全く
1:22
考えていないのが自民党です自民党は背後
1:26
の大企業経団連のための政治をする
1:29
日本国民が困っていてもねその消費税廃止
1:32
消費税減税っていったものは一切しない
1:34
もうふざけてんのもいいところなわけです
1:36
よでこの賃金と物価の高循環とかって言っ
1:40
てますがあできるわけがないんですよね
1:42
うんだって最初に減税をして循環を良くし
1:45
なければいかないあのそうしなければいけ
1:48
ないところをしないわけじゃないです
1:50
かで失わたら30年えこのまま行ったら
1:53
失われた40年になりますがあの消費税を
1:56
導入したりあるいは様々分からないような
1:59
増でね日本国民の生活を厳しくしていたの
2:02
がこれが自民党なんですよ自民党っていう
2:05
のは背後の自分たちのね表になる大企業軽
2:08
断念のための政治しかしない日本国民の
2:10
政治をしないっていうことですでえ今って
2:14
いうのは皆さんも僕も思うことですが生活
2:18
必中品の物価高で実質賃金が27ヶ月かな
2:22
連続で下がって国民生活が非常に厳しい
2:25
わけですよ食費のねえ割合がなんとかなら
2:29
ない何ともならないっていうことで食費を
2:32
ま抑えるためにご飯を食べないそういった
2:35
家もあるっていうねそういった声が出てる
2:37
わけですよ僕も1日一食ですあの経済的に
2:40
厳しいんで多分そういった方は多く
2:41
いらっしゃると思うんですねでえにも
2:44
関わらずこういった深刻な状況になってる
2:47
にもかかわらず日本国民から消費税を取り
2:50
続けるどうかしてると思うじゃないですか
2:52
自民党ね消費税廃止消費税減税をしない
2:55
時点でもうどうしようもないですよだ自民
2:57
党ってのは誰がなっても変わらないんです
2:59
よねで消費税廃止消費税減税を真剣に言っ
3:02
てるのは令和しかないんでだから令和しか
3:04
もうねえ期待するものがないんですよ別
3:07
好きとか嫌とかそういったことではないと
3:09
僕は思ってるんでねよくあの未だにその
3:11
好き嫌いとか令和がどうのこうのねないな
3:14
とかっていうのいやいやないなとかのもう
3:16
選択肢はあそれこそないですよこのまま
3:19
行ったらだって国民生活が破綻しますから
3:21
でもさすがに最近そういった人が減って
3:23
ですね国民の生活が厳しいんでその経済
3:26
政策が必要ってことで多分次の選挙と令和
3:29
がですですね大きく表を伸ばすと思います
3:31
がえそういった国民の声を全く聞かないの
3:34
が自民党なんですよ消費税廃止消費税減税
3:37
を花からする気がないと国民会社ふざける
3:40
なって話じゃないです
3:41
かでえ少し前ですが6月とか7月の実質
3:45
賃金が上がったっていうんですがこ
3:47
れってのはデタラメでボーナスがあった
3:48
からなんですよね賃上げの明るい動きって
3:51
いう出ためを言って実際実体え実際実態は
3:54
どうなってるのかねえ物価高等にえ賃金が
3:57
追いつかず国民生活が厳しいえその状態が
4:00
続くわけですよねうんにも関わらずまこの
4:03
時は岸田ですが全く何もしないで今度石
4:06
しげになってもえ何もしないんですよで僕
4:10
はあのこれちょっと難しいんであの
4:12
リスナー様にねえ間違えていたらあの
4:14
ちょっと何とも言えないんで消費税廃止
4:17
あるいは消費税減税をさっさとしろって話
4:20
ですがまする気はないとで法人税の塁審
4:22
強化とか金融所得数の強化とかって言うん
4:25
ですがまその株式あのあ株主信用主義から
4:29
脱却っていうのがねあの賃金上昇の鍵って
4:32
言いますけどそれも必要だと思いますけど
4:35
それより何より消費税廃止が最優先だと
4:38
思いますけどねま当然この株主え資本主義
4:41
からも脱することが必要だと思いますがま
4:44
大企業っていうのはお金を投資家にあの
4:46
配ってるわけですよだから投資家ではなく
4:50
労働者にえ配るっていうのが必要だと思い
4:52
ます
4:53
けどまそういったこともしないわけですよ
4:56
だから石橋ゲに期待したダメなんですよて
4:59
いうか自民党の誰に期待しただめなんです
5:01
よもう自民党の政権交代しかないんですね
5:04
あのこれってのは考えれば当たり前なん
5:06
ですよ失われた30年を作ったのは自民党
5:10
なぜかっていうと消費税を導入して
5:11
どんどんどんどん消費税を上げる雇用の非
5:14
正規化をしてどんどんどんどん国民生活を
5:16
不安定化させていく消費税が上がるために
5:19
実質賃金が下がるで消費がどんどん
5:22
どんどんねえ抑制されていってどんどん
5:24
どんどんもうねえ経済が衰退していくわけ
5:27
ですよ
5:29
この状態でね日本国内の経済の状況が良く
5:34
なるわけがないんですよ日本国内のま国内
5:37
えま経済ま内需って言われますがGDPが
5:40
半分以上の割合の日本において国民がです
5:43
ねえ消費活動できないえっていうで経済が
5:46
回復するわけはないんですよだから消費税
5:49
廃止消費税減税内緒はですね国民に給付金
5:51
っていうことで1回経済循環を少なくとも
5:55
ぐるっと回してそっからえどうにかこうに
5:57
かっていうのを考えていかないといけない
5:59
んですがそれをしないわけじゃないですか
6:00
うん自民党である限り日本経済が良くなる
6:03
はずがない自民党が政権を維持する限り
6:06
日本はどんどんどんどん衰退するうんそう
6:09
いった今状況ですでえ多分リスナー様も
6:13
そう思ってらっしゃると思いますがそう
6:16
いったことがですねあのま車を持たないえ
6:18
車離れとかねそれっていのは実質賃金が
6:21
下がるわけじゃないですかでただ物価は
6:24
どんどんどんどん上がる増税っっていうで
6:26
どんどんどんどん税金も上がるうんで
6:28
厳しくなっていくっていうですよねだから
6:31
あもうはっきり言って日本国内の経済って
6:33
今多分どうにもならないんですよでさらに
6:36
今度どういうことが起こるのかていうと
6:38
こういったニュースがあったんですよ
6:40
ねラーメン店の倒産が年間最多を更新し
6:44
たってえま言ってるまそういったニュース
6:47
があるんですがあもう本当にどうにもなら
6:50
ないとことです先ほどの実質賃金27ヶ月
6:53
連続で下がるインボイスでえま増税
6:56
あるいは保険料が上がるっていうことでで
6:59
どうしてもあのま僕も皆さんもそうだと
7:01
思いますが外食するとお金がかかるんでま
7:05
じゃあちょっとねえ経済的に厳しいから
7:07
外食するのやめようかあていうことで外食
7:10
するのをやめたらねその外食チェーン点
7:13
ですよねは売上はならないからねその事業
7:16
なりお店を続けられないじゃないですか
7:18
こういう風にしてるのが自民党なんですよ
7:20
だから日本国内のねえその雇用とかね雇用
7:25
をどんどんどんどんねえ守れなくなって
7:28
失業とかそういうことになるわけですよだ
7:32
店も会社もやっていけないんですよ
7:34
ねでさらにこの経済状況の厳しさっていう
7:38
の
7:39
は何を意味するのかって言と結婚あるいは
7:44
家庭を持たない人が増えるこ子供がねでき
7:47
ないえ子供は1人の家1人育てるのが精
7:51
一杯子育てていう経済的な余裕がないから
7:54
あのあの少子化少子高齢化加速するんです
7:58
よにも軽民党っていうのは少子高齢化対策
8:01
口だけなのもいい加減にしろって話うんだ
8:04
からもしも少子高齢化対策を本気でやるん
8:06
であればねもうま分かってるから言います
8:09
けど消費税を廃止してねえその雇用を
8:13
きちんとね正規化してでその供の例えば
8:16
かかるお金学費とか給食費とかの無償化を
8:19
してで若者がですね奨学金っという借金を
8:22
背負ってるんでそれをチャラにしてそうし
8:24
たら少子化対策になりますよも分かってる
8:26
けど何1つやらないじゃないですか
8:28
おかしいのもいいところなんですよでこの
8:31
石場っていうのはあ賃金と物価の高循環と
8:34
かって言ってるんですがねえアノ
8:37
アベノミクスを継続してえこのねえ最低
8:40
賃金1500円とかってますなるわけが
8:42
ないんですよで別にそんなことをどこする
8:45
よりも先にさっきから何度も言って皆さん
8:47
も思ってると思いますが消費税廃止消費税
8:51
減税それをすればいいんですがえそういう
8:53
ことをしないえわけですよさらに石場って
8:55
いうのは総裁戦で言ってきた公約は
8:57
どんどんどんどん変わるわけじゃないです
8:59
か
9:00
でえタイミングを見はって解散しようって
9:02
やることが汚いってことで国民にバレてる
9:04
わけですよねでこの選択的夫婦別とか
9:08
そんな金融所得課税とかって言ってますが
9:11
それもま先延ばしして検討っていうことで
9:13
なか何もしないわけですようんで裏金議員
9:16
の公認もまね原生対応するとかて言ったが
9:20
まなんだか分からないところもあると一部
9:22
やったのかしれませんけどでもそんなこと
9:25
より何より皆さんも僕も思うことっていう
9:27
のは国民生活なんですよね国民に対する
9:30
その消費税排消費税減税ですがそういう
9:33
ことをしないとでえこのアベノミクス岸田
9:36
のミクスっていうのをま継続するとで石場
9:38
っていうのは財務省の言いなりってことが
9:40
分かってるんでまあのアメリカとの関係に
9:42
ついては分からないんですよあの一部対米
9:44
従属をあの拒否してるっていうこともある
9:46
んですがまこの消費税を減税消費税を廃し
9:51
ないっていう点とえ憲法を改正して救助を
9:54
なくすっていう時点でえ僕はもう話になら
9:56
ない人間だと思うんでえまよくね誰だっ
9:59
たらって言うんですが石も高一も小泉
10:02
慎次郎も誰がどうなってもダメですよだ
10:04
から今ダメになってるじゃないですかだ次
10:07
のねえ時にもう本当に政権交代するしか道
10:10
がないんですよねで石場っていうのはなん
10:14
かこの物価高対策とかデフレ脱却に向けた
10:18
経済成長力の強化とか災害対応の安心安定
10:22
の確保とかっていう言ってるんですがその
10:25
時にこの先ほどの岸田のミクスま安倍の
10:28
ミクスですよねね物価上昇を上回る賃金
10:32
賃金上昇を定着させ成長と分配の高循環に
10:36
向かっていく経済を実現しなければいけな
10:38
いっていうま岸田の言ったこの岸田のま
10:40
岸田と安倍のこのデタなみですよ一生なら
10:42
ねえよこんなこと最初に分配しなければ
10:46
成長しないんですよだって経済が今動か
10:48
ないわけですから最初の方にねあのまその
10:51
一般国民のね投稿したものを紹介しました
10:54
けど国民が外食するのも厳しい状態なわけ
10:57
じゃないですかなんかどどうにか減税なり
11:01
え給付をしない限り良くなるはずがないん
11:03
ですよ
11:04
ねだから言ってるだけですよ賃金と物価の
11:08
公循環言ってるだけ何にもする気がないっ
11:11
ていうことだからあ自民党のもう政権交代
11:14
をさせるしかないわけですよだこの安倍
11:17
晋三が残したですねアノミクスっていう
11:19
この負のねえこの行為ですよねうん第2次
11:23
安倍政権から始まったってもうどっから
11:25
始まったかわ分かりませんけどこの安倍
11:27
晋三って売国とかねうんこのバコののま
11:31
それをアベノミクスを岸田も引き継いでで
11:33
今は石橋茂もま引き継いでわわけですよで
11:38
石茂っていうのは昔は反安倍のミクスだっ
11:41
たらしいんですよねでその日銀の金融緩和
11:44
にも反対していた不があるんですが今は
11:46
もう全くそれとは違って安倍のミクス岸田
11:50
のミクスにま取り込まれたとどこにも政治
11:52
信念がないんですようんだから自民党の
11:56
人間って多分そういったものなんですねだ
11:58
からこのまんま行ったらどうにもならな
12:00
いってことですで石場はねえあの2020
12:05
年代に実況1500円までに上げるとかっ
12:08
てあと2029年までですかね2025
12:12
から29年の5年間でうん1年間で89
12:15
NHえ上がっていかないといけないんです
12:17
が今までのねえま過去最高の引き上げ額は
12:21
2024年51年ってことでそれを5年
12:24
連続できないわけじゃないですかなんから
12:26
言うだけで何もできないんですよでその
12:29
そんなことじゃなくて消費税廃止たら別に
12:31
できるわけですよ消費税っていうのはね
12:34
社会保障にほとんど使われてませんから大
12:36
企業の法人税の穴埋めね輸出大企業の完封
12:39
金に使われてるんでその消費税を廃止すれ
12:41
ばいいんですよ別にそれってのはできない
12:43
ことではないんですようんだけどそれを
12:45
やらないんですよねでえもうどうのこうの
12:48
言ってるわけですよだ
12:51
から石場っていうのも初戦は自民党の人間
12:55
でありで実際これ言われてるんですが石場
12:57
っていうのは決断力がまあねえ乏しいって
13:00
いう意思が弱いっていうことで
13:02
まどうだか知りませんけど僕はこの石場
13:05
ってのは嫌いなんでねうんあの話し方的に
13:08
はこうなんかあなんて言うんでしょう
13:11
ゆっっくり話すかもしれませんけどこの
13:13
会見のことに関して腹の中で何を考えてる
13:16
か分からない人間だと僕は思ってるんで
13:18
恐ろしいと思ってるんですよで本当は石場
13:21
っていうのはアベのミクスを継続しないで
13:24
あの食料とかエネルギーとかそういった
13:26
ものに関して自分の考え方をできたみたい
13:28
なんですですがそれをしなかったとだ結局
13:31
はあね石場も何かって言と自民党の中の
13:35
安倍派の議員の顔を全てがどうか分かり
13:37
ませんがねえま見てるとそんなんでは国民
13:41
生活が良くなるはずがないんで次の選挙で
13:43
自民党の政権交が必要それを思ってるのは
13:47
国民のもう総意ですからねうんまていう
13:50
ことについてお話ししました多分リスナー
13:52
様もですねこの経済の問題に関して別に
13:55
難しいことは分かりませんが単純に僕たち
13:58
苦しいじゃないですか
13:59
そのためには消費税廃止消費税限定が必要
14:02
なわけですよでそれをやらないもう自民党
14:04
はさっさと変わらなければ国民生活が持た
14:07
ないまそういった件についてえお伝えし
14:09
ましたっていうことでまこのアベのミクス
14:12
吉田のミクスってねこの悪さを継続してる
14:14
限り本当にもう日本衰退しかないとまそう
14:17
思いますっていうことでま次ですね政権
14:20
交代起きるかもしれないんで本当令和に
14:22
頑張ってもらいたいとま僕は日々それを
14:24
願ってますしリスナーさんもそう願ってる
14:26
方が多くいらっしゃると思うんでえ今回は
14:28
ここで終わります
14:29
最後まで聞いていただきましてありがとう
14:31
ございました失礼いたします
【サービス】
》全サービス一覧《
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース
》》一覧情報《《
情報!一覧中(集)
◆全メニュー◆
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース[ミラーサイト]
》》一覧情報《《
なんでも!一覧中(集)
◆◆全メニュー◆◆
↑画面TOPへ↑
---以上
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image