https://fanblogs.jp/logicgenbungoku/archive/226/0
見たり聞いて頭の中に映像に浮かぶ程理解している言葉=映像語
https://fanblogs.jp/logicgenbungoku/archive/227/0
映像語と逆のイメージの言葉「うちゅう語」
https://fanblogs.jp/logicgenbungoku/archive/282/0
僕が話している「映像語」の話と
繋がってくるお話をしたいと思います。
僕の中で
「頭の中で映像にできる」
というのは、
「小学生や中学生も理解できる言い方ができる」
というのがあります。
その根拠を今回の記事でお話したいと思います!
今回の話をしてから僕が提唱している
現代文お助け解決メソッド
『語映コラボ方式』
について別記事で話しますが、
その伏線の記事だと思って下さい!
タイトルにもありますが
キーワードは
『口語訳』
です!
スポンサード・リンク
「頭の中で映像にできる」
というのは、
「小学生や中学生も理解できる言い方ができる」
と僕に確信させた本はこちら!
この『日本国憲法を口語訳してみたら』は
読みながら笑えますよ♪
日本国憲法を引っ張ってきます!
■第9条
第9条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2項 前項の目的を達成するため、陸海軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
『日本国憲法を口語訳してみたら』での口語訳!
第9条
俺たちは筋と話し合いで成り立ってる国どうしの平和な状態こそ、大事だと思う。だから国として、武器を持って相手をおどかしたり、直接なぐったり、殺したりはしないよ。もし外国となにかトラブルが起こったとしても、それを暴力で解決することは、もう永久にしない。戦争放棄だ。
2項 で、1項で決めた戦争放棄という目的のために軍隊や戦力を持たないし、交戦権も認めないよ。大事なことだから釘さしとくよ。
スポンサード・リンク
■第11条
国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。
『日本国憲法を口語訳してみたら』での口語訳!
第11条 俺たち国民は、ちゃんと一人の個人として生きていけるんだよ。これはずっと続いて、俺たちのガキとか、そのまたガキとか、すべての国民が持つ永久の権利だよ。これがいわゆる基本的人権ってやつね。
スポンサード・リンク
■第18条
何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。
『日本国憲法を口語訳してみたら』での口語訳!
第18条 俺たちは絶対に、奴隷みたいなひどい扱いはされないからな。でも、悪いことやって刑務所とかに入るときは、まあしょうがないから素直にお勤めしよう。でもそれ以外で、自分がしたくないことを無理矢理させられることは、決してないよ。
スポンサード・リンク
実際の日本国憲法と口語訳の方、
読んでてどっちが
頭の中に映像
として浮かびましたか?
ほとんどの人は「口語訳」
と答えるのではないでしょうか?
口語訳の方は小学生や中学生が読んでも
納得がいきますよね?
スポンサード・リンク
なぜ納得が言ったのか?
それを分析するために
ここで少し立ち止まって、
口語体について触れてみましょう☆
一般に
・文語体
・口語体
と分けられます!
ぶん ごたい [0] 【文語体】
文語?A で綴られた文章の様式。候文体・擬古文体・普通文体・和漢混交文体・漢文体・宣命体など。 口語体
https://www.weblio.jp/content/%e6%96%87%e8%aa%9e%e4%bd%93
ぶん ご [0] 【文語】
?@
もっぱら文章を書くときに用いられる言葉。口頭で話される言葉に対していう。文字言語。書き言葉。
?A
古典語。平安時代の言語に基づき,それ以後の時代の言語の要素をも多少加えた書き言葉。近世から明治前期の文章語まで含めていう。
▽ 口語
https://www.weblio.jp/content/%e6%96%87%e8%aa%9e
こう ごたい [0] 【口語体】
話し言葉を基にして,それにできるだけ近い形で書かれた文体。明治中期の言文一致運動によって確立し,現代で最も普通に用いられる。文末の語によって「だ体」「である体」「です・ます体」などと区別される。 文語体
https://www.weblio.jp/content/%e5%8f%a3%e8%aa%9e%e4%bd%93
簡単に言うと
文語体=文章言葉
口語体=話し言葉
となります♪
話し言葉って基本的に簡単な言い方をします。
ブログではいくらか口語体の雰囲気も混ざりますが、
基本的には文章ではちょっと堅い言い方になる傾向になると思います。
以前、口語訳の大切さを感じれる話をしました!
https://fanblogs.jp/logicgenbungoku/archive/18/0
アニメ『スレイヤーズ』で
竜族の長老が堅苦しい言い回しを
しています。
竜族の長老の言葉
黄金竜「ふっ、我ら竜族は長き時を生きる者!時の流れを過ごす内 に、戯れに他の者たちの言葉を操れるようにもなる!」
話し言葉なのに言い方が結構硬くて、
文語体に雰囲気近いですね!(笑)
それを聞いて剣士ガウリィは
見事に分かりやすい言い方(口語訳)に変換しました!
※がウリィを知らない人に補足♪ここの金髪の戦士がガウリィです!
ガウリィ「つまり、暇つぶしに何となく覚えたってことか?」
間違ってはいないけど、すごい口語訳だこと!(笑)
それを聞いた竜族の長老さん
黄金竜「まぁ、そうとも言うが…(額に汗を流す)」
と焦っておりました。(笑)
失礼があるかどうかはともかくガウリィの
この口語訳能力は僕はかなり高く評価しております!(笑)
スポンサード・リンク
今回の『日本国憲法を口語訳してみたら』
の話に戻りますが、
https://fanblogs.jp/logicgenbungoku/archive/226/0
この記事で話した
「読解力=活字を映像にする力」
と提唱した鈴木信一さん!
今回の『日本国憲法を口語訳してみた』の塚田薫さん!
このふたりの発想が僕の中でコラボレーションされて
読解力は文字を映像にする力
↓
映像にできるレベル=意味を理解している
↓
意味をよく理解しているなら、小学生や中学生が聞いても分かる説明ができる
という論理構造が出来たのです。
鈴木新一さんと塚田薫さんの発想が手伝って
現代文解決メソッドも数年前、
高校生を指導した時から浮かんできました!
そして、彼に実践してもらったら現代文の試験で
90点を取るという現象も起こっています☆
僕が生み出した英語解決メソッド『英日コラボ方式』!
※詳細
https://fanblogs.jp/logicskj/archive/304/0
これを国語(現代文)にアレンジしたものが
『語映コラボ方式』になります!
『語映コラボ方式』については別記事で発信します!
発信したら追記いたしますので!
※他ブログ、mixiからこの記事を読みに来た方限定のメッセージ
知ってほしいブログ
https://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/1748/0
アメブロ
https://ameblo.jp/logicreator/entry-12345089173.html
mixi
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1964724169&owner_id=9360286
の記事からわざわざクリックまでして読んで下さり、ありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小中高生、大学受験生の文系科目、記憶術、TOEIC、行動習慣、行動科学など
サプライズ家庭教師・logic
HP
http://surpriselogic.iinaa.net/
ツイッター
https://twitter.com/CollaboHunter
☆ブログ一覧★
http://surpriselogic.iinaa.net/blogsns.html
メール
logicreator@yahoo.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国語科教育 ブログランキングへ
スポンサード・リンク
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image