アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

小さい春です

こんばんは。

毎日寒く、雪が降ったり止んだり、氷点下続き

窓も結露が凍り、開かず、サッシの窓枠には霜が凍りついてる日も。



そんな中、道を歩いていて見つけました。

凍てつく日々でも、確実に春が近づいています。


小さな水仙が1輪。健気に咲いてます。



こちらはしばらく通らなかった道沿いの民家の ロウバイ

光沢があって、ちょっと厚めの花びらが「 蝋細工のよう 」だから「 ロウバイ

ちょっと咲き進んでましたが、甘い芳香がします。








初めての方限定!健康茶で話題のさらっとたま茶を800円の

送料無料で試せる嬉しいキャンペーン開催中!






今日は重陽の節供

こんばんは。

昨日は「 白露 」涼風が吹き渡る頃とされ、ここ数日、

過ごしやすくなったかと思っていたのに、

また夏に戻ったかのような日でした。


今日、9月9日は「 重陽 」という、誰も知らないであろう節供の日。

「1月7日の七草粥の日、3月の桃の節供、五月の端午の節供、7月の七夕」

と併せて五節供のひとつですが、今ではそんな事、知らない人のほうが

圧倒的に多いと思われます。

僕も、少し興味がある風水で知りました。


奇数が陽数、偶数が陰数としていた古代中国から伝わったそうで、

その陽数が重なること、最大の数ということで、「重陽」というそうな。

実際は、旧暦の方が季節、時期ともに合うのですが、菊の花を

酒に浮かべて飲んで邪気を払うそうです。日本酒が苦手なので、

水に少しだけ酒を入れて飲みました。



旧暦なら、菊の花も見ごろを迎え、香りも立ってることでしょう



今日の晩御飯。ナスと豆腐の入った、マーボらしきもの。丼にして食べました。

葉っぱは「 シャンツァイ 」ではなく、「 スープセロリ 」です。


**************************************

毎日の健康が気になる方にオススメ、健康サポートさらっとたま茶





×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: