1981 1:10 トヨタ 4x4 ピックアップ(Toyota 4x4 Puck Up)#58028

1981 1:10 トヨタ 4x4 ピックアップ(Toyota 4x4 Puck Up)#58028 RA-1028

32.jpg
33.jpg
34.jpg
35.jpg
同型シャーシのブレイジング ブレイザーもそうですが、いまや未組み立てキットだと30万以上で取引される超レア車です
っと言っても中古シャーシだとピンキリで埃被ったボロボロに見えるものだと運が良ければ3万ちょっとで入手できます
ブレイジング ブレイザーはそうはいきませんが・・・
たまたま状態の良いものが即決できました
まあ走らせるなんて勿体なくてできないんですけどwww


31.JPG


40.jpg
シャーシ底面を見る限り未走行とはいきませんがかなり走行は少ないようです

オーナーさんによると以前のオーナーさんから譲り受けてずっと飾っていたそうです

まあバッテリーがないんで走行させようがなかたんでしょうね、ラッキーです

補修箇所があるとのことでしたがこの車種に詳しくなく、マニュアルでチェックするのも面倒なんで未チェックのままです

おそらく補修と言ってもオリジナルのスペアパーツによるものだと思います
36.jpg
38.jpg


39.jpg
37.jpg


海外の友人が破格の値段で譲ってほしいと持ち掛けてきたのでいまはすでに海を渡ってしました
壊れやすサイドミラーもちゃんとオリジナルが付いており、パッと見てわかる欠品はスイッチ部分のゴムカバーだけでしたのでちょっと後ろ髪をひかれつつ、大金の前ではNoと言えませんでした・・・

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年05月30日

1986 1:12 ポルシェ 959 パリ-ダカールラリー 優勝車 #58059

1986 1:12 ポルシェ 959 パリ-ダカールラリー 優勝車 #58059

同系シャーシはトヨタ セリカ Gr.Bです
ただやはり天下のポルシェだけあって取引価格はポルシェに軍配があがります

キットと数年前に入手した未走行車の画像をアップします

DSC_0100.JPG
1:12スケール ツーリングカーというかなり特殊なカテゴリのためかいろんなサイトで検索しても再販はまず期待薄だそうです

これはボディに加工が多少加えられてより実車感を出しています
白いホイールは少し径の大きな別のツーリングカーのもので、きちんと装着するためにはハブの交換が必要です

セレーションタイプ(ギザギザ)のハブなのでアバンテやアスチュートなんかのハブが適合します


以下はギャラリーとして959ファンの方々お楽しみください

DSC_0096.JPG
DSC_0097.JPG
DSC_0081.JPG
DSC_0084.JPG
DSC_0087.JPG
DSC_0088.JPG
DSC_0092.JPG
DSC_0093.JPG
DSC_0094.JPG
DSC_0090.JPG


ここからはシャーシの画像ですが、この959は外観重視のためアンテナを取り付けていません
通常は真ん中から突き出してるヤツです
あれ邪魔だったんでしょうねぇ、同系のセリカ Gr.Bではアンテナポスト仕様に変更されてます

DSC_0077.JPG
DSC_0080.JPG

タミヤさんの旧車はプラパーツにクラック防止のための強化材が混入されていません

強い衝撃をうけると一発でアウトです

959シャーシもゴツくてメカニカルな見た目とは裏腹にものすごくデリケートです

アップライト、ロワアームなんかはすぐにクラックが入ります

中古シャーシを購入された際はこの辺りをまずチェックしてください
DSC_0073.JPG
DSC_0072.JPG
DSC_0075.JPG


続いてキットの画像です

DSC_2654.JPG
再販の見込みがないため最近では10万以上に高騰してます

ボディなんかは秀逸で下のR部分みると金型はたぶん3分割以上されており取り出すとき手間がかかったと思います

タミヤさんのこだわり?金型屋さんのこだわりでしょうか?

職人気質ですね
DSC_2668.JPG
DSC_2669.JPG
DSC_2665.JPG
DSC_2663.JPG
DSC_2660.JPG
DSC_2666.JPG
DSC_2652.JPG
DSC_2658.JPG



2017年05月25日

ラジコン用ニッカドバッテリーの海外発送(国際郵便)

こないだ海外の友人にニッカドバッテリーを送ってほしいと頼まれました
バッテリーって確か規制品で発送不可だったんでは?
調べてみました

結果から言うと・・・ 送れます

但し、ふつーに梱包しただけでは税関のX線検査でリチウムイオン電池が安全ではない状態で梱包されている可能性があるとして送り主へ返還されてしまいます。

実際に何も書かずに送ったんですが、はじかれて戻ってきました
その際梱包は開封された痕跡はありませんでした
受け取り主が海外なんでむやみに梱包を開封して訴訟問題なんかになることを避けたいんでしょうね

梱包の送り状の内容品名欄には"Not Restricted, as per Special Provision A67 and A123"と但し書きを付け加えなければいけません

Special ProvisionとはIATA(国際航空運送協会)から出ている航空危険物規則書の特別規定で、"A"はAir(航空便)って意味です
数字は危険物相当指定番号?ですね
Not Restrictedはそれらの危険物指定品には該当しませんよって但し書きです

記載例としてはこんな感じになります

"nickel dry cell battery (Not Restricted, as per Special Provision A67 and A123)"


jp.jpg


郵便局の国際郵便問い合わせのオペレーターさんとも揉めたんですが、
「ラジコン用のニッカド電池は送れますか?」
と聞くと、まず「少々お待ちください」から始まります

そして「どのようなものになりますか?」と尋ねられます
なぜ待たせた?

「ニケッルカドミウム電池です」と答えると
また「少々お待ちください」
要はニッカド電池の構造がわかっていないんです

ここで言い方も悪かったんだと思います
ニカッド乾電池と言うべきでした

2度待たせて、おそらく規約のカドミウムを検索したのだと思いますが、「申し訳ありませんが、カドミウムは腐食性物質の危険物としてお取り扱いできません」
っと、きました

そりゃカドミウム単体の話でしょ?もっと突っ込むとカドミウムは耐食性の高い物質なんだけどなぁ
発ガン性有害物質ってことならわかるんだけども・・・

そんなこんなで「お取り扱いできません」の一点張りで問い合わせを終えました
この時点ではいろいろ調べてなくてこちらも準備と認識が不足してました

そして少し諦めかけたんですけど、"餅は餅屋"てことで最後に 電池工業会さんに問い合わせしてみよう
問い合わせメールをおくりました
そしてその解答が以下です

jp1.jpg

ここでピンときました
なんですよっ

英語で表記するとわかり易いんですが
乾電池=Dry cell battery
バッテリー=Wet battery

そして、もっと専門的に言うとニッカド電池の正確な区分と名称は"密閉型二次電池、ニッケルカドミウム蓄電池"です
乾電池と言うのは、充電ができない使い切りの一次電池を指します

二次電池は充電可能な蓄電池をさします
そして 密閉型 てのが大事なんです
密閉型であることによって腐食性危険物の対象外になるんです

それが"Not Restricted, as per Special Provision A67 and A123"ってことなんです


>追記

昨日、番号追跡で無事に日本を飛び立ったことを確認しました
また返ってきたらと心配してましたがちゃんと送ることができました

jp.jpg




Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: