この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2017年11月22日
【長久手市】こどもが元気に楽しめる!愛・地球博記念公園(モリコロパーク)
2005年に開催された愛知万博。愛称「愛・地球博」(あい・ちきゅうはく)。
こちらの長久手会場の跡地を生かした公園です。
愛・地球博記念公園ウェブサイト
子ども向けの施設が多く、地元のファミリーが多いです。
これまで友人の子どもといくことが多かったのですが、先日初めてうちの子を連れて行ってきたので、感想と合わせてご紹介します。
一部の施設になりますが、参考になると幸いです。
公園紹介
公園の敷地はかなり広く、緑も多いです。
愛・地球博記念公園のウェブサイトより
大きい芝生広場もあり、天気の良い日にはピクニックなどにもいいと思います。
ジョギングする地元の方もたくさんいます。
その中でも一番有名な施設は サツキとメイの家
映画「となりのトトロ」に登場する二人の住む家を再現したものです。
設定は昭和30年代。お父さんと三人で入っていた五右衛門風呂なんて、印象的ですよね。
それも含め、その時代の暮らしを垣間見ることのできます。
その時代を良く知る大人の方にとっては、とても懐かしく感じるのではないでしょうか。
季節によって演出も変わります。
観覧は定員制となっており、 予約をすることをおすすめします 。
当日券もありますが、予約でいっぱいとなってしまうこともあるので、確実に見たい方は予約しましょう。
観覧予約方法としては、ローソン・ミニストップ店頭Loppiでチケットを事前購入し、必ずローソン・ミニストップ店頭でチケットに引き換えすることが必要です。
くわしくは こちら
、、、という私は、前回モリコロパークに来た理由が児童総合センターに行くことだったので、入ったことはありません。
いつか行きたいです。
大観覧車 にもぜひ乗ってみてください。高さ88mで、モリコロパークが一望できます。
小型のペットなら一緒に乗車できます。車椅子の方も、そのまま乗車可能です。
せっかく万博記念公園にきたのであれば愛・地球博記念館もいってみましょう。
万博時にあった外国パビリオンからの寄贈品や公式衣装が展示されています。
次に、地元の人間として子供と来たら絶対行くのが、 愛知県児童総合センター
愛知県児童総合センターウェブサイト
あそびをテーマとした県立大型児童館です。館内余すところないくらい子どもが楽しめるものばかりです。
走り回るので追いかける親は大変ですが、とても楽しそうにしています。
小さい子供が遊べるゾーンもあります。
年齢層は小学生低学年までが多い印象。
子ども連れで来たのならここは行くべきです。
なかでは椅子とテーブルもあるので、弁当を持参してここで食べるのもいいと思います。
暖かい時には、特に夏には水遊びもできておすすめなのが 自然体感遊具 (森、水、風の体感遊具)
先日行ったときは寒かったので、あまり遊ぶ気になれず。
夏は水遊びを楽しむこどもたちがいっぱいです。
温水プール、アイススケート場 もあります。
アイススケート場は通年営業ですが、プールは時期が限られているので事前にホームページでチェックしてから行きましょう。
スケートについて、友人の子ども(小学生中学年)と一緒に滑りましたが、20年ぶりでビビりまくりでしたがとても楽しかったです。
ひさびさにするのも、子どもと一緒なら楽しかった〜!
運動音痴な私は、子どもに滑り方のコツを教えてもらいました。
入場するにはかならず利用料金を払う必要があります。
入場料は払わず見てるだけ、の場合は2階から眺める感じになります。
子ども連れから離れますが、
自然とともに楽しめる茶室(香流亭)・日本庭園・林床花園や環境学習施設のフィールドセンター もりの学舎(もりのまなびや)・親林楽園もあります。
リニモ(Linimo)もぜひ乗ってみては
駐車場も広いので車でくるにもとても便利ですが、 リニモ に乗車してくるのもおすすめです。
リニモのウェブサイト
日本初の磁気浮上式鉄道(リニアモーターカー)の常設実用路線で、リニモ(Linimo)という愛称で呼ばれます。
リニモは2005年の愛知万博に合わせて2004年に営業運転を開始しました。
車輪は持たないので、振動や騒音はなく快適です。車両は常に浮いている状態で、普段地下鉄に乗り慣れている私にとっては新鮮な感じです。
無人自動運転を採用しており、車両先頭にいっても運転手がいません。
ただ、教育訓練や貸し切りの際など、状況に応じて有人運転となることがあるそうです。
子ども連れは先頭車両でその様子を見せてみては。
きっと面白がると思います。
先頭からの景色。良く見えます。
うちの子は、嬉しすぎてリニモを降りたがらず、下車する時には大泣き。
今はまずないと思いますが、愛知万博の開催時、前面展望を見たい乗客が車両の前方に集中し、安全装置が働き発車できない事態があったそうです。
日本で無人運転をしている交通機関は低速度での運行ですが、リニモは区間によってはゆっくりですが、最高速度は約100km/hと早いです。
かわいいスイーツトレインが運行していた(期間限定)
私が行った際には、地球市民交流センターと児童総合センターの間をスイーツトレインが運行していました。
スイーツトレインはこれ。
乗ってみたかったのですが、子どもは外から列車が走る様子を見たかったようで乗りずじまいでした。
スイーツトレイン ウェブサイト
愛・地球博記念公園モリコロパークにおける運行日は下記です。
(ほとんど終わってしまっていますが。。。)
2017年10月1日(日)・8日(日)・14日(土)・15日(日)21日(土)・22日(日)
11月3日(金)・5日(日)・11日(土)・12日(日)・18日(土)19日(日)
23日(木)・25日(土)・26日(日)
公共交通機関でのアクセス
名古屋駅より地下鉄東山線に乗車し、藤ヶ丘駅で下車(約25分)。
↓
リニモに乗り換え、愛・地球博記念公園駅にて下車(約13分)、徒歩すぐ。
2017年11月19日
【長久手市】歴史ある車がたくさん!トヨタ博物館
ドライバーに選ばれるENEOSカード
24時間365日受付『ENEOSロードサービス』付き!
選べる3つのENEOSカード
本人会員/1,250円税抜き(初年度無料)
・ENEOS CARD C
→値引き重視なら
毎月のカード利用金額に応じてガソリン・軽油が最大7円/L引き
・ENEOS CARD P
→ポイント還元重視なら
エネオスならご利用1000円毎に30ポイント
給油だけでなく洗車やオイル交換でも貯まる
・ENEOS CARD S
→ポイント還元も値引きもあり
ガソリン・軽油はいつでも2円/L引き
エネオスならご利用1000円毎に20ポイント
年1回以上のカード利用で年会費が無料
自動車メーカーとして有名なトヨタ。
そのトヨタ自動車創立50周年を記念し トヨタ博物館 は1989年に創立されました。
自動車の歴史を実際の車を展示し紹介しています。
「トヨタ」とありますが、トヨタだけでなく世界中のさまざまなメーカーの車が並んでいます。
自動車の誕生から現在に至るまで、車を通じて知ることができます。
たくさんの自動車は素人の私にも大変魅力的だったので、車好き特にクラシックカーに興味を持たれている方は大満足間違いなし!です。
年配の方は、昔実際に乗っていた車があり大興奮の方もおられました。
トヨタ博物館ウェブサイト
http://www.toyota.co.jp/Museum/
2歳のうちの子は、はじめたくさん並んでいることに興奮していましたが、そのうち飽きてきてしまったよう。
こどもでも年齢は高く、車種について詳しい子の方が楽しめそうな気がします。
同じくトヨタの博物館として以前トヨタ産業技術館を紹介しましたが、こちらのほうが幅広い年齢層の子どもに楽しめると思います。
【名古屋市】子供も楽しい!トヨタ産業技術記念館
並ぶ魅力ある車たち
自動車誕生から現在の車にいたるまで、歴史を追いながら展示されています。
さまざまなメーカーの車がたくさん並びます。
2017年12月15日にボルボ・カー・ジャパンより世界初の三点シートベルトを標準装備したボルボのクラシックカー「PV544」(1959年・スウェーデン)が寄贈されました。
17日までは本館1階のメインエントランスに展示され、その後は本館3階の常設展示エリア(有料)で2018年1月4日から紹介されます。
ボルボファンには嬉しいですね!
見学について
車が展示されている横に説明パネルがあるので、分かりやすいと思います。
よりおすすめなのは、ガイドツアーに参加すること。1日2回無料で行われているので、参加することでより理解を深めることができます。
私など車の知識が乏しい者には必要だと思います。
また多言語対応していて、展示車の横にある説明パネルは日本語・英語・中国語・韓国語の4ヶ国語表記(一部、2ヶ国語表記(日・英))となっているため、海外の方にも理解しやすく良いと思います。
音声ガイドも日本語・英語・中国語・韓国語の4ヶ国語で対応(有料)。
リーフレットは加えてタイ語のものもあります。
こどもの楽しみ方
乗車可能な展示車に乗ってみる
乗車自由な3つの展示車があります。
展示されている車に乗るだけで運転可能という意味ではありません。
運転席に座ってドライバー気分を味わったり、記念写真をパシャするのにおすすめ!
もちろん大人も楽しめます。
・トヨタボンネットバス(1963年・日本)
場所:本館エントランス横
・スイフト 9HP(1905年・イギリス)
場所:新館1階
・ローバー 6HP(1907年・イギリス)
場所:新館1階
TINY STUDIO(ちっちゃい工房)
プログラム実施時のみオープン
スタンプラリー
こどもにはこのようなクルマたんけんマップというスタンプラリー台紙をいただけます。
見物しながらスタンプを押しましょう。
全て押せたら、スタッフの方へ渡すとプチプレゼントをもらえます。(私が行ったときは工作するものでした)
情報コーナー
パソコンを使った収蔵資料の検索や図書コーナー、ミニカーギャラリーがあります。
こどもはミニカーギャラリーを見ているだけでも楽しんでいました。
ミュージアムショップにはトミカ
バラエティ豊富なミュージアムショップの中に、数々のトミカが販売されています。
子どもはそのコーナーにダッシュ!
私は子どもに買ってあげたのは、こちら。
価格: 754円
(2017/11/20 10:00時点)
トーマスと車が好きなので合体したようなもの
うーん普通のトミカより高いけど、もって離さないので今回は特別だ〜!
ライブラリーには子ども向けの「のりもの・絵本・としょしつ」が併設
私がいった平日は子どもが少なく、こども向けとはいっても静かでした。
うちの子は大声を出して興奮しそうなので、遠慮しました。
芝生広場であそぶ
暖かい日はお弁当をもってピクニックなどおすすめ
ミュージアムレストラン
写真を撮り忘れましたが、私はロコモコとワッフルをいただきました。おいしかったです。
ランチョンマットはこの時期行われていたまつやまたかしイラスト展にあやかったこのようなデザイン。
思わず見入ってしまいました。
レストラン入り口ではこんなラミネート加工されたランチョンマットが販売されていました。
1枚150円と安かったので、子ども用に購入。
車が好きだし、ラミネート加工なのでご飯をこぼしても拭くの簡単だな、と。
MOTOR PANIC まつやまたかしイラスト展を見学(開催日 2017年10月14日〜2018年1月28日)
まつやまたかしさんというイラストレーターとその作品を初めて拝見。
絵のタッチが大好きで、見とれてしまいました。
さまざまな国の景色描写の中に、その国の車も描かれています。
シボレーインパラ、タッカー’48、シボレーコルベット、フォードマスタングなどが絵の中に描かれています。
まつやまたかしさんは、1957年岐阜県出身。映画と車をこよなく愛しているイラストレーター。
主な著書
「トムとジェリーをさがせ!びっくりタウンはおおさわぎ」
トムとジェリーをさがせ!びっくりタウンはおおさわぎ/まつやまたかし【1000円以上送料無料】
価格: 1,296円
(2017/11/20 00:42時点)
感想(0件)
「親子で楽しむ空想特撮さがし絵本、ウルトラセブンのおもちゃ箱」
ウルトラセブンのおもちゃ箱 親子で楽しむ空想特撮さがし絵本 [ まつやまたかし ]
価格: 1,296円
(2017/11/20 00:45時点)
感想(0件)
施設内サービス
・車椅子貸出あり
・夢キャリー貸出あり
・障がい者用駐車場(3台)
・補助犬の入館可
・屋内外スロープ、エレベーター、手すりつき階段あり
・触手見学
視覚に障がいのある方には手袋をつけて、一部の展示車両(新館)に触れることができる。(要予約)
・多目的トイレあり
乳幼児サービス
・ベビーベッド、ベビーチェアなど設置のトイレあり
・授乳室あり(ミルク用の給湯設備もあり)
・ベビーカー貸出
.
公共交通機関でのアクセス
名古屋駅より地下鉄東山線に乗車し、藤ヶ丘駅で下車(約25分)。
↓
リニモに乗り換え、芸大通駅にて下車(約10分)、徒歩約5分。
または
名鉄バスに乗車し、トヨタ博物館前にて下車(約15分)、徒歩約5分
< PR >
シェルPontaクレジットカードでお得にポイントGet
お得ポイント
1.昭和シェルSSでのクレジット決済で給油1リットルにつき2ポイントたまる
※ガソリン・軽油合計150リットル/月まで適用
2.Ponta提携社でのクレジット決済でもポイント2重取り
3.その他のクレジット決済では100円(税込)につき1ポイントたまる
↓
貯まったポイントは1ポイント=1円にてPonta提携店にて利用できます