この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2017年11月18日
パタリロ源氏物語!(5)いよいよ最終巻、光源氏は?波多利郎は?安倍仲人は??
みなさん、こんにちは。
ナツノナカノです。
いよいよ最終巻「パタリロ源氏物語!」5巻です!
パタリロ源氏物語! 5 (花とゆめコミックス)
【前回までの「パタリロ源氏物語!」】
・パタリロ源氏物語!(1)光源氏誕生!人生ってなんだろね
・パタリロ源氏物語!(2)空蝉、夕顔、六条御息所…女遊びしすぎだろーよ!の話
・パタリロ源氏物語!(3)光源氏vs安倍仲人、バンコランvsベールゼブブ、勝つのはどっち!
・パタリロ源氏物語!(4)せっかく葵の上と本当の夫婦になれたのに六条御息所に呪い殺されてしまうという悲しい話
最終巻になるとすでに終わりを見越しているような、波多利郎が活躍するギャグ満載の展開になっていきます。
四巻で敵対している右大臣の娘、弘徽殿の女御の妹「朧月夜の君」といい仲になりしかもその関係をずるずると続けていた光源氏ですが、ついにその秘密がばれてしまう時がきます。朧月夜の君は本当は光の兄である朱雀帝の奥さんになる予定だった訳なんです。なのに、弟が先に手をつけてしまった…これは今の一般社会に照らし合わせてもすごいスキャンダルですよね〜。しかも弘徽殿の女御といえば、光の実の母である桐壺更衣をめちゃめちゃいじめていた女性ですよ。という経緯があるので、朧月夜と光の密会を知った弘徽殿の女御は怒り心頭です。そこで事態収束のために波多利郎は光に自分から都落ちをするように言います。
そうして光源氏は全ての官位を奉還して須磨に流れていったのです。
すでに奥さんになっていた紫の上は都でお留守番ですね。マライヒ演じる紫の上は出番が少ないですねぇ。まぁマライヒの本体は殺し屋の美少年なんで、その辺は仕方ないのかもしれませんが。
さて、須磨に着いた光は田舎での生活もエンジョイするようになります。波多利郎も時折遊びに来ては光をおちょくって帰るのですが、そんな光の夢枕にすでに亡くなっている父、 桐壺帝の幽霊があらわれます。義母である 藤壺の女御との関係を叱られるのでは…とさすがに光もびくびくしているのですが、桐壺帝の幽霊は“海に出なさい”というお告げを残して消えていきます。桐壺帝は光の兄、 朱雀帝の元へも現れていてその時から朱雀帝は目に病気を抱えてしまうのでした。
海に出た光源氏は縁があってさらに明石の地へと導かれていきます。
そうして明石では誘われるままに 「明石の入道」という前播磨守のもとでお世話になるのですが、この入道には18歳になる娘がいました。入道としてはなんとか光と娘をくっつけて、娘を出世させたい訳です。都落ちしたとはいえ、光は前帝の息子であり現帝の弟ですからね。
しかし光はあれほどのプレイボーイぶりはどこへやら、清い生活を心がけているのです。ま、自分の色恋のせいでいろんな目に会いましたから。しかし、光をただの堕落した若者にしておきたい安倍仲人の命令で、仲人の部下が光に媚薬を盛り、結局は光と明石の君は結ばれて子までなす仲になるのです。
そして都では権勢をほこっていた右大臣が死去、兄である朱雀帝は光を都へ呼び戻すのでした。
都へ戻った光はまず、嫉妬に狂った紫の上にギタギタのボコボコにされてしまいますここは本来のマライヒとバンコランですね。ちなみに光が都落ちしてから約二年の月日が流れております。
そしていよいよ安倍仲人と決着をつける時がきます。波多利郎が仲人を亡き者とするために画策した通りに安倍邸に潜入した光。仲人の一瞬のスキをつき、光は安倍仲人を一刀両断。仲人は頭と胴体を切り離されるのでした。その体は波多利郎たちが御札を貼って埋めるのですが…
そうして28歳の光が権大納言になって都での地位が安泰なものになった…というところでこの作品は終わります。
しかしまぁ、源氏物語では前半のお話ですし、安倍仲人は悪魔ベールゼブブの影でしかありませんから、この作品は続けようと思えば続けられる…という感じの終了ですね。
しかしこの長い長い物語を、波多利郎と安倍仲人というパタリロならではの設定を付け加えてひとつの作品にした魔夜峰央先生はやっぱりすごいですね。私としてはもう少し原典から逸脱してバンコランとマライヒが活躍するシーンが欲しかったな…とは思いますが。あくまでも紫式部女史の 「源氏物語」を大切にした魔夜先生ならではの 「源氏物語」になっていると思います。
みなさんもぜひ読んでみてください
原典での光源氏の生涯はこの後も波乱に満ち、寂しい晩年をおくります。
やはり私は“人生ってなんだろね…”と説いてる物語だと思うのですよ
源氏物語に出てくる女性たちはみな、魅力的です。弘徽殿の女御でさえも。「パタリロ源氏物語!」ではまだ出てきませんが、女三の宮も私はけっこう好きです。
あぁ、やっぱりパタリロは面白い!
次回の紹介はどのシリーズになるのでしょうか。
ナツノナカノです。
いよいよ最終巻「パタリロ源氏物語!」5巻です!
パタリロ源氏物語! 5 (花とゆめコミックス)
【前回までの「パタリロ源氏物語!」】
・パタリロ源氏物語!(1)光源氏誕生!人生ってなんだろね
・パタリロ源氏物語!(2)空蝉、夕顔、六条御息所…女遊びしすぎだろーよ!の話
・パタリロ源氏物語!(3)光源氏vs安倍仲人、バンコランvsベールゼブブ、勝つのはどっち!
・パタリロ源氏物語!(4)せっかく葵の上と本当の夫婦になれたのに六条御息所に呪い殺されてしまうという悲しい話
最終巻になるとすでに終わりを見越しているような、波多利郎が活躍するギャグ満載の展開になっていきます。
四巻で敵対している右大臣の娘、弘徽殿の女御の妹「朧月夜の君」といい仲になりしかもその関係をずるずると続けていた光源氏ですが、ついにその秘密がばれてしまう時がきます。朧月夜の君は本当は光の兄である朱雀帝の奥さんになる予定だった訳なんです。なのに、弟が先に手をつけてしまった…これは今の一般社会に照らし合わせてもすごいスキャンダルですよね〜。しかも弘徽殿の女御といえば、光の実の母である桐壺更衣をめちゃめちゃいじめていた女性ですよ。という経緯があるので、朧月夜と光の密会を知った弘徽殿の女御は怒り心頭です。そこで事態収束のために波多利郎は光に自分から都落ちをするように言います。
そうして光源氏は全ての官位を奉還して須磨に流れていったのです。
すでに奥さんになっていた紫の上は都でお留守番ですね。マライヒ演じる紫の上は出番が少ないですねぇ。まぁマライヒの本体は殺し屋の美少年なんで、その辺は仕方ないのかもしれませんが。
さて、須磨に着いた光は田舎での生活もエンジョイするようになります。波多利郎も時折遊びに来ては光をおちょくって帰るのですが、そんな光の夢枕にすでに亡くなっている父、 桐壺帝の幽霊があらわれます。義母である 藤壺の女御との関係を叱られるのでは…とさすがに光もびくびくしているのですが、桐壺帝の幽霊は“海に出なさい”というお告げを残して消えていきます。桐壺帝は光の兄、 朱雀帝の元へも現れていてその時から朱雀帝は目に病気を抱えてしまうのでした。
海に出た光源氏は縁があってさらに明石の地へと導かれていきます。
そうして明石では誘われるままに 「明石の入道」という前播磨守のもとでお世話になるのですが、この入道には18歳になる娘がいました。入道としてはなんとか光と娘をくっつけて、娘を出世させたい訳です。都落ちしたとはいえ、光は前帝の息子であり現帝の弟ですからね。
しかし光はあれほどのプレイボーイぶりはどこへやら、清い生活を心がけているのです。ま、自分の色恋のせいでいろんな目に会いましたから。しかし、光をただの堕落した若者にしておきたい安倍仲人の命令で、仲人の部下が光に媚薬を盛り、結局は光と明石の君は結ばれて子までなす仲になるのです。
そして都では権勢をほこっていた右大臣が死去、兄である朱雀帝は光を都へ呼び戻すのでした。
都へ戻った光はまず、嫉妬に狂った紫の上にギタギタのボコボコにされてしまいますここは本来のマライヒとバンコランですね。ちなみに光が都落ちしてから約二年の月日が流れております。
そしていよいよ安倍仲人と決着をつける時がきます。波多利郎が仲人を亡き者とするために画策した通りに安倍邸に潜入した光。仲人の一瞬のスキをつき、光は安倍仲人を一刀両断。仲人は頭と胴体を切り離されるのでした。その体は波多利郎たちが御札を貼って埋めるのですが…
そうして28歳の光が権大納言になって都での地位が安泰なものになった…というところでこの作品は終わります。
しかしまぁ、源氏物語では前半のお話ですし、安倍仲人は悪魔ベールゼブブの影でしかありませんから、この作品は続けようと思えば続けられる…という感じの終了ですね。
しかしこの長い長い物語を、波多利郎と安倍仲人というパタリロならではの設定を付け加えてひとつの作品にした魔夜峰央先生はやっぱりすごいですね。私としてはもう少し原典から逸脱してバンコランとマライヒが活躍するシーンが欲しかったな…とは思いますが。あくまでも紫式部女史の 「源氏物語」を大切にした魔夜先生ならではの 「源氏物語」になっていると思います。
みなさんもぜひ読んでみてください
原典での光源氏の生涯はこの後も波乱に満ち、寂しい晩年をおくります。
やはり私は“人生ってなんだろね…”と説いてる物語だと思うのですよ
源氏物語に出てくる女性たちはみな、魅力的です。弘徽殿の女御でさえも。「パタリロ源氏物語!」ではまだ出てきませんが、女三の宮も私はけっこう好きです。
あぁ、やっぱりパタリロは面白い!
次回の紹介はどのシリーズになるのでしょうか。
2017年11月15日
パタリロ源氏物語!(4)せっかく葵の上と本当の夫婦になれたのに六条御息所に呪い殺されてしまうという悲しい話
みなさん、こんにちは。
ナツノナカノです。
「パタリロ源氏物語!」も四巻です。
パタリロ源氏物語! 4 (花とゆめコミックス)
【前回までのお話】
・パタリロ源氏物語!(1)光源氏誕生!人生ってなんだろね
・パタリロ源氏物語!(2)空蝉、夕顔、六条御息所…女遊びしすぎだろーよ!の話
・パタリロ源氏物語!(3)光源氏vs安倍仲人、バンコランvsベールゼブブ、勝つのはどっち!
四巻から政治的な話が多くなってきて、展開もちょっと急ぎ足になってきます。魔夜先生の分身“ミーちゃん”がちょこちょこ出てきて、その辺の説明をするシーンが多くなってくるのですが、なるべく原典に忠実にいきたいけれども、なかなかギャグを交えた漫画にするには難しい…というのがわかる巻になっております。
源氏五十四帳ですからね…。昨日、本屋さんに行ったら 角田光代版の「源氏物語 上」が平積みで並んでいて、それがかなり分厚い本だったんですよ。お値段もなかなかで…。しかも上下巻ではなく、上中下巻らしいのです。読んでみたいけど読み通せるかしら…とちょっと不安になるサイズ。でも今度図書館で予約してみようかな〜と思いました。
それにしても沢山の作家さんが源氏物語を訳しているんですよね。今から千年以上も前のお話なのに…ですよ。
「パタリロ源氏物語!」も過去3巻までご紹介してきましたが、パタリロが出てくる陰陽師のくだりなどはオリジナルですけど他の大筋のあらすじは原典に沿っているわけです。つまり、千年以上前に紫式部女史が書いた物語にも、光源氏のしょ〜〜もない(笑)女ったらしぶり、女性たちの妬みそねみ、政治的な話が描かれているわけですよ。
面白いですねww
今とは全く異なる社会状況なのに、結局人間の本質は変わらない、というところに多くの人が面白みを感じるのではないかと思うのです。また、テレビもネットもない時代に、紫式部女史が書いた物語が、暇を持て余していた貴族の女性たちにどんな風に受け入れられていたか…と思うとなんだか楽しくてたまらないのです。
さて、四巻ではベールゼブブ扮する安倍仲人が砂金の密売をしている事を突き止めたり、という事があるのですがそれに関連して 弘徽殿の女御との敵対も深めます。弘徽殿の女御とは、光のお父さん桐壺帝の正室ですね。弘徽殿の女御は光の母、桐壺更衣を憎んでいた意地悪母なのですが、光はうっかりこの弘徽殿の女御の妹にも手を出しちゃうんですよ。それが “朧月夜の君”
そうこうしながらも、光は正室である葵の上とようやく本当の夫婦になり、彼女が懐妊して順風満帆というところで以前愛人関係にあった六条御息所に呪われて、子供を産んですぐに葵の上が亡くなってしまったりします。悲しむ光は、自分が誘拐同然に連れてきて育ててきた若紫と深い仲になったり…。この辺急ぎ足で進むんですよ。
話は前後しますが源氏物語で有名な “車争い”のシーンも出てきますよ。身重の葵の上が葵祭りに繰り出したところ、(もちろん牛車に乗っているんですが)六条御息所の牛車と出くわすわけです。混雑の中で車をとめる場所でちょっと揉める…という話なのですがここに波多利郎が出てきてとにかくややこしいことにしていくんですよ。結局、波多利郎がいたから六条御息所は葵の上を恨んでしまったんじゃないかと…いうようなパタリロならではのストーリーもあります
そして物語は、光の父桐壷帝がお隠れになっていよいよ光の後ろ盾がなくなってしまい、心を通わせて子までなした義母の、藤壺の中宮が出家してしまうということになります。
その時、光は25歳になっていました。
左大臣、右大臣の政治的な天秤はいまや右大臣に傾き、光は朝廷でもかなり肩身の狭い立場に追いやられる訳です。そんな立場であるのに、右大臣の娘であり弘徽殿の女御の妹である “朧月夜の君”と再会してまたねんごろになってしまった光はさらに転落への一歩を進むのです…
いや、面白いですね。紫式部女史の物語の面白さ!そしてそれをパタリロのギャグを交え語る魔夜先生のすごさ!4巻だけでも読み込むのに時間がかかりました…言い訳ですが。
そして次回はいよいよ最終巻の5巻です。
また読み込むのに時間がかかりそうな…という予感を残し次回もパタリロ源氏物語!
「DEATH NOTE」はhuluで見られます!
ナツノナカノです。
「パタリロ源氏物語!」も四巻です。
パタリロ源氏物語! 4 (花とゆめコミックス)
【前回までのお話】
・パタリロ源氏物語!(1)光源氏誕生!人生ってなんだろね
・パタリロ源氏物語!(2)空蝉、夕顔、六条御息所…女遊びしすぎだろーよ!の話
・パタリロ源氏物語!(3)光源氏vs安倍仲人、バンコランvsベールゼブブ、勝つのはどっち!
四巻から政治的な話が多くなってきて、展開もちょっと急ぎ足になってきます。魔夜先生の分身“ミーちゃん”がちょこちょこ出てきて、その辺の説明をするシーンが多くなってくるのですが、なるべく原典に忠実にいきたいけれども、なかなかギャグを交えた漫画にするには難しい…というのがわかる巻になっております。
源氏五十四帳ですからね…。昨日、本屋さんに行ったら 角田光代版の「源氏物語 上」が平積みで並んでいて、それがかなり分厚い本だったんですよ。お値段もなかなかで…。しかも上下巻ではなく、上中下巻らしいのです。読んでみたいけど読み通せるかしら…とちょっと不安になるサイズ。でも今度図書館で予約してみようかな〜と思いました。
それにしても沢山の作家さんが源氏物語を訳しているんですよね。今から千年以上も前のお話なのに…ですよ。
「パタリロ源氏物語!」も過去3巻までご紹介してきましたが、パタリロが出てくる陰陽師のくだりなどはオリジナルですけど他の大筋のあらすじは原典に沿っているわけです。つまり、千年以上前に紫式部女史が書いた物語にも、光源氏のしょ〜〜もない(笑)女ったらしぶり、女性たちの妬みそねみ、政治的な話が描かれているわけですよ。
面白いですねww
今とは全く異なる社会状況なのに、結局人間の本質は変わらない、というところに多くの人が面白みを感じるのではないかと思うのです。また、テレビもネットもない時代に、紫式部女史が書いた物語が、暇を持て余していた貴族の女性たちにどんな風に受け入れられていたか…と思うとなんだか楽しくてたまらないのです。
さて、四巻ではベールゼブブ扮する安倍仲人が砂金の密売をしている事を突き止めたり、という事があるのですがそれに関連して 弘徽殿の女御との敵対も深めます。弘徽殿の女御とは、光のお父さん桐壺帝の正室ですね。弘徽殿の女御は光の母、桐壺更衣を憎んでいた意地悪母なのですが、光はうっかりこの弘徽殿の女御の妹にも手を出しちゃうんですよ。それが “朧月夜の君”
そうこうしながらも、光は正室である葵の上とようやく本当の夫婦になり、彼女が懐妊して順風満帆というところで以前愛人関係にあった六条御息所に呪われて、子供を産んですぐに葵の上が亡くなってしまったりします。悲しむ光は、自分が誘拐同然に連れてきて育ててきた若紫と深い仲になったり…。この辺急ぎ足で進むんですよ。
話は前後しますが源氏物語で有名な “車争い”のシーンも出てきますよ。身重の葵の上が葵祭りに繰り出したところ、(もちろん牛車に乗っているんですが)六条御息所の牛車と出くわすわけです。混雑の中で車をとめる場所でちょっと揉める…という話なのですがここに波多利郎が出てきてとにかくややこしいことにしていくんですよ。結局、波多利郎がいたから六条御息所は葵の上を恨んでしまったんじゃないかと…いうようなパタリロならではのストーリーもあります
そして物語は、光の父桐壷帝がお隠れになっていよいよ光の後ろ盾がなくなってしまい、心を通わせて子までなした義母の、藤壺の中宮が出家してしまうということになります。
その時、光は25歳になっていました。
左大臣、右大臣の政治的な天秤はいまや右大臣に傾き、光は朝廷でもかなり肩身の狭い立場に追いやられる訳です。そんな立場であるのに、右大臣の娘であり弘徽殿の女御の妹である “朧月夜の君”と再会してまたねんごろになってしまった光はさらに転落への一歩を進むのです…
いや、面白いですね。紫式部女史の物語の面白さ!そしてそれをパタリロのギャグを交え語る魔夜先生のすごさ!4巻だけでも読み込むのに時間がかかりました…言い訳ですが。
そして次回はいよいよ最終巻の5巻です。
また読み込むのに時間がかかりそうな…という予感を残し次回もパタリロ源氏物語!
「DEATH NOTE」はhuluで見られます!
2017年11月09日
パタリロ源氏物語!(3)光源氏vs安倍仲人、バンコランvsベールゼブブ、勝つのはどっち!
みなさん、こんにちは。
ナツノナカノです。
「パタリロ源氏物語!」本日は3巻です!
パタリロ源氏物語! 3 (花とゆめコミックス)
前回まではこちら!
・パタリロ源氏物語!(1)
・パタリロ源氏物語!(2)
この巻ではいよいよ、光源氏と安倍仲人が直接対決します。安倍仲人というのは前述した通り、陰陽道のスーパースター安倍晴明亡き後の安倍家リーダーなのですが、魔界の四大実力者の一人、ベールゼブブが乗り移っているのでこれはもう、ものすごい悪いやつです
その安倍仲人と光が出会うきっかけになったのが、義母である藤壺の女御の安産祈願を頼みに懇意にしている寺社を訪れたことでした。
実は藤壺の女御のお腹の子の父親は光です。
義母…しかも時の帝の奥さんですよこれはこの時代においても、ものすごい大スキャンダルな訳です。絶対!ぜっ〜たい知られてはいけないトップシークレットなんです。
もちろん、実父である帝も真実は知りません。23歳の藤壺の女御と18歳の光源氏は、惹かれ合いながらも心に重い荷を背負うことになったのです。
とかなんとかいいながらも、光は相変わらず色々な女性に手を出してますよ。この巻でも 「末摘花」「煮売り屋の娘」「その娘の友達」「源典侍」など。
パタリロ源氏物語では 「末摘花」常陸宮の姫君はなかなかの美女に描かれていますが、原典では非常に不美人という書かれ方をしています。私が以前読んだ田辺聖子版でも当然そうだったのですが、この末摘花という姫君は性格が良くて私はとても好きなキャラでしたね。
さて、さすがの光源氏も義母を妊娠させてしまったことで、ものすごい後悔と反省を繰り返しているのですが、せめて義理の息子としての役割を果たそうと“双生寺”という寺を訪れます。安産祈願の札を調達するためだったのですが、この双生寺は安倍仲人が資金援助をしている寺だという事を知り、実母を安倍仲人に殺されている光は御札を断って家路につきます。ところが二条屋敷に着くとすでにそこには安倍仲人本人が待っていました。
安倍仲人の中身はベールゼブブなので、光源氏、さらには人間というものをひじょうに見下して軽んじているわけです。にこやかな笑顔ですが、目は笑ってないんですよね。そして安産祈願の札を作ってやろうという安倍仲人に、光は感情を押し殺して対応します。この二人のシーンはピリピリしていて見ものですね。プレイボーイとはいえ、聡明で武術にも秀でた光は安倍仲人の悪魔的オーラを肌で感じるわけです。そして光は命より大事な秘密を胸に抱えているのです。
それは“藤壺の女御を妊娠させたのが自分だという事”
そうして感情を内に秘めた光に、安産祈願の札の作製を半ば強引に約束し安倍仲人は帰っていきました。後日出来上がった御札は波多利郎に預け、そうして季節は過ぎ行き藤壺の女御は健やかな男児を出産したのでした
この男児、光そっくりです。バンコランが父親なので赤ちゃんにもバンコラン印のアイシャドーがww
いざ息子と対面!の場面で光はビクビクドキドキよろよろのへろへろですよ。この辺の描き方はバンコランであってもバンコランでない、光源氏というキャラ独特のものですね。バンコランはマライヒに浮気がバレた時しか動揺しませんからww
そうしてまた日は過ぎ、光は波多利郎に誘われ錦市場へ出かけました。そして波多利郎が所用を足している間に光はふらりと鹿肉が看板メニューの煮売り屋へと入ります。ちょっとした大衆食堂みたいなところでしょうかね。そして光が身分も気にせず気楽に食事と酒を楽しんでいると、またしても安倍仲人に出会ってしまうのです
安倍仲人は奥の座敷で密談をしていました。東国に関することらしいのですが、光がそのことを尋ねると仲人の顔色が変わります。しかしニヤニヤと話をはぐらかす仲人。無理やり光を座敷に誘い、酒を飲ませます。悪魔なのでどんなに飲んでも酔わない仲人と光は双六をすることになりました。しかし勝負はずっと悪魔が連勝。一度も負けたことがないと豪語している仲人に、光は全く勝てませんでした。ま、悪魔ですからね。
ところがうっかり、最後の一番で仲人が負けてしまうのです。そうして悪魔の不興をかった光は、仲人に操られたせせらぎという娘に毒を盛られそうになるのですが、娘の光に対する恋心が呪いを弾き返し、事なきを得るのでした。
と、ここまでが3巻です。 光源氏と安倍仲人、バンコランとベールゼブブ。この対決はパタリロ!本編にもあるのですが、光源氏はお坊ちゃんの19歳、バンコランはMI6の切れ者27歳ですからね。どうしても光の気弱さが目立っちゃいますね、いやそもそも比べちゃいけないんですよね、すみません
そういう意味でもやはりこれはパタリロ!を元にした源氏物語であって、魔夜先生も話の主軸はかなり原典に沿って描いていらっしゃるので、源氏物語を読んだ事がある方もない方もすごく楽しめる漫画だと思います
パタリロのギャグがたんまり入っているので、笑いどころも沢山ありますよ!
次回は4巻のお話です!
ナツノナカノです。
「パタリロ源氏物語!」本日は3巻です!
パタリロ源氏物語! 3 (花とゆめコミックス)
前回まではこちら!
・パタリロ源氏物語!(1)
・パタリロ源氏物語!(2)
この巻ではいよいよ、光源氏と安倍仲人が直接対決します。安倍仲人というのは前述した通り、陰陽道のスーパースター安倍晴明亡き後の安倍家リーダーなのですが、魔界の四大実力者の一人、ベールゼブブが乗り移っているのでこれはもう、ものすごい悪いやつです
その安倍仲人と光が出会うきっかけになったのが、義母である藤壺の女御の安産祈願を頼みに懇意にしている寺社を訪れたことでした。
実は藤壺の女御のお腹の子の父親は光です。
義母…しかも時の帝の奥さんですよこれはこの時代においても、ものすごい大スキャンダルな訳です。絶対!ぜっ〜たい知られてはいけないトップシークレットなんです。
もちろん、実父である帝も真実は知りません。23歳の藤壺の女御と18歳の光源氏は、惹かれ合いながらも心に重い荷を背負うことになったのです。
とかなんとかいいながらも、光は相変わらず色々な女性に手を出してますよ。この巻でも 「末摘花」「煮売り屋の娘」「その娘の友達」「源典侍」など。
パタリロ源氏物語では 「末摘花」常陸宮の姫君はなかなかの美女に描かれていますが、原典では非常に不美人という書かれ方をしています。私が以前読んだ田辺聖子版でも当然そうだったのですが、この末摘花という姫君は性格が良くて私はとても好きなキャラでしたね。
さて、さすがの光源氏も義母を妊娠させてしまったことで、ものすごい後悔と反省を繰り返しているのですが、せめて義理の息子としての役割を果たそうと“双生寺”という寺を訪れます。安産祈願の札を調達するためだったのですが、この双生寺は安倍仲人が資金援助をしている寺だという事を知り、実母を安倍仲人に殺されている光は御札を断って家路につきます。ところが二条屋敷に着くとすでにそこには安倍仲人本人が待っていました。
安倍仲人の中身はベールゼブブなので、光源氏、さらには人間というものをひじょうに見下して軽んじているわけです。にこやかな笑顔ですが、目は笑ってないんですよね。そして安産祈願の札を作ってやろうという安倍仲人に、光は感情を押し殺して対応します。この二人のシーンはピリピリしていて見ものですね。プレイボーイとはいえ、聡明で武術にも秀でた光は安倍仲人の悪魔的オーラを肌で感じるわけです。そして光は命より大事な秘密を胸に抱えているのです。
それは“藤壺の女御を妊娠させたのが自分だという事”
そうして感情を内に秘めた光に、安産祈願の札の作製を半ば強引に約束し安倍仲人は帰っていきました。後日出来上がった御札は波多利郎に預け、そうして季節は過ぎ行き藤壺の女御は健やかな男児を出産したのでした
この男児、光そっくりです。バンコランが父親なので赤ちゃんにもバンコラン印のアイシャドーがww
いざ息子と対面!の場面で光はビクビクドキドキよろよろのへろへろですよ。この辺の描き方はバンコランであってもバンコランでない、光源氏というキャラ独特のものですね。バンコランはマライヒに浮気がバレた時しか動揺しませんからww
そうしてまた日は過ぎ、光は波多利郎に誘われ錦市場へ出かけました。そして波多利郎が所用を足している間に光はふらりと鹿肉が看板メニューの煮売り屋へと入ります。ちょっとした大衆食堂みたいなところでしょうかね。そして光が身分も気にせず気楽に食事と酒を楽しんでいると、またしても安倍仲人に出会ってしまうのです
安倍仲人は奥の座敷で密談をしていました。東国に関することらしいのですが、光がそのことを尋ねると仲人の顔色が変わります。しかしニヤニヤと話をはぐらかす仲人。無理やり光を座敷に誘い、酒を飲ませます。悪魔なのでどんなに飲んでも酔わない仲人と光は双六をすることになりました。しかし勝負はずっと悪魔が連勝。一度も負けたことがないと豪語している仲人に、光は全く勝てませんでした。ま、悪魔ですからね。
ところがうっかり、最後の一番で仲人が負けてしまうのです。そうして悪魔の不興をかった光は、仲人に操られたせせらぎという娘に毒を盛られそうになるのですが、娘の光に対する恋心が呪いを弾き返し、事なきを得るのでした。
と、ここまでが3巻です。 光源氏と安倍仲人、バンコランとベールゼブブ。この対決はパタリロ!本編にもあるのですが、光源氏はお坊ちゃんの19歳、バンコランはMI6の切れ者27歳ですからね。どうしても光の気弱さが目立っちゃいますね、いやそもそも比べちゃいけないんですよね、すみません
そういう意味でもやはりこれはパタリロ!を元にした源氏物語であって、魔夜先生も話の主軸はかなり原典に沿って描いていらっしゃるので、源氏物語を読んだ事がある方もない方もすごく楽しめる漫画だと思います
パタリロのギャグがたんまり入っているので、笑いどころも沢山ありますよ!
次回は4巻のお話です!
2017年11月08日
パタリロ源氏物語!(2)空蝉、夕顔、六条御息所…女遊びしすぎだろーよ!の話
みなさん、こんにちは。
ナツノナカノです。
「パタリロ源氏物語!」今日は2巻のお話です。
“空蝉”のあたりでした。
前回まではこちら!
【パタリロ源氏物語!(1)光源氏誕生!人生ってなんだろうね?の話】
バンコラン光源氏は陰陽師の波多利郎に無理やり“方違え”をさせられます。当時は全て占いで事を決めていたので、今日はこの方角が良くないから向こうの方角に行きなさい、とか、往来を行き来するにもこの方角は凶と出ているから遠回りして行きなさいとか、そういう事をいちいち陰陽師が決めていたんです。ですので、本当は奥さんの家に泊まろうと思っていたのに、波多利郎が今夜はここに泊まってはいけない!というのでしぶしぶ紀伊の守の家に泊まりに行くことになりました。今じゃ考えられない風習ですね。
そして“方違え”先でお世話になった人妻に平気で手を出して帰ってきます…
そして今度は無理やり“方違え”を設定して、再び人妻に会いに行くのですが、今度は完全に拒否られてしまいます。そうして行き掛けの駄賃とばかりに、今度はその人妻の義理の娘とねんごろになって帰ってきます。…この節操なさはバンコラン以上じゃないかと思うのですよ
その後も病気の乳母の見舞いに行ったついでに、隣の家の姫君にも手を出す始末。こちらは “夕顔の君”ですね。正直、光源氏の節操のなさを書いていると枚挙にいとまがないので、パタリロならではのお話をしていきます。
そもそも、乳母が病気だという情報を持ってきたのは光が大切にしている猫の太郎丸です。光は猫としゃべれる、という設定になっているのですが、その猫とはパタリロではお馴染みのスーパーキャットです。しかしその太郎丸、実は甲賀の忍び猫で波多利郎の命令で光のそばにいたのでした。
そして病気の乳母を見舞った際に光の亡くなった母の話を聞くことになりました。乳母の話では桐壺更衣が亡くなったあと、病床の畳の裏に呪いの札が張ってあったのを見たというのです。その犯人は安倍仲人ではないか…と推理する波多利郎と光ですが、しかし証拠は全くないので、ひとまず静観することにします。
そうして光源氏は母の仇をとるために太郎丸とともに剣術の向上に励み、いつしか抜刀術を体得していくようになります。
その頃、奥さんである葵の上の兄とは以前まで仲良くしていたのに、政治的な見解の相違から仲違いをしてしまいます。検非違使をしている頭の中将と、庶民派の光とでは考え方が違ったんですね
そして女性に関してはほんとに節操がないものですから、あまたの女性に手を出している内に一人の女性の恨みを買うようになります。それが六条御息所です。彼女は安倍仲人にお金を渡して光の心を取り戻してくれるよう頼みます。そして安倍仲人の呪いによって夕顔の君は殺されてしまうのです…
呪いは光の体をも少しずつむしばみ、いつしか光自身も病の床につくようになってしまいます。そして光は療養のために北山の僧院へ向かう事になりました。
ここで典薬寮の呪禁師 「怠羅坊紅丸」(なまらぼうべにまる)と紅丸の兄弟子 「鬼一法眼」(きいちほうげん)という美青年が出て来るのですが、この二人はその後あまり活躍の場がないまま連載は終わってしまうのです。本当はもっと色々と役割があったのじゃないかと思うのですよね、残念です。何にせよ、北山の僧院で加持祈祷を受けた光はすっかり全快し、そして運命の人に出会うことになります。
それがのちの紫の上…マライヒです。
出会った時はまだ、小さな子どもだった若紫。彼女は光にとって義理の母にあたる藤壺の女御の姪っ子でした。密かに心を寄せていた藤壺の女御にそっくりな若紫を見て、光は彼女を引き取って自分好みの女性に育てたい!と思うようになります。しかし周囲は大反対!そこで光は強引に若紫をさらって自分の屋敷に連れて帰ってしまうのでした。
…これは平安時代の物語の話ですからね。今だったら完全に犯罪ですよ。
誘拐、ダメ!絶対!
と、ここで2巻は終わります。一冊の情報量がすごいのでなかなか大変ですね。波多利郎がギャグをこれでもかと仕込んでくるし…ギャグは文章で読むと興ざめしてしまうので、ぜひ本編をご覧ください
パタリロ源氏物語! 2 (花とゆめコミックス)
ナツノナカノです。
「パタリロ源氏物語!」今日は2巻のお話です。
“空蝉”のあたりでした。
前回まではこちら!
【パタリロ源氏物語!(1)光源氏誕生!人生ってなんだろうね?の話】
バンコラン光源氏は陰陽師の波多利郎に無理やり“方違え”をさせられます。当時は全て占いで事を決めていたので、今日はこの方角が良くないから向こうの方角に行きなさい、とか、往来を行き来するにもこの方角は凶と出ているから遠回りして行きなさいとか、そういう事をいちいち陰陽師が決めていたんです。ですので、本当は奥さんの家に泊まろうと思っていたのに、波多利郎が今夜はここに泊まってはいけない!というのでしぶしぶ紀伊の守の家に泊まりに行くことになりました。今じゃ考えられない風習ですね。
そして“方違え”先でお世話になった人妻に平気で手を出して帰ってきます…
そして今度は無理やり“方違え”を設定して、再び人妻に会いに行くのですが、今度は完全に拒否られてしまいます。そうして行き掛けの駄賃とばかりに、今度はその人妻の義理の娘とねんごろになって帰ってきます。…この節操なさはバンコラン以上じゃないかと思うのですよ
その後も病気の乳母の見舞いに行ったついでに、隣の家の姫君にも手を出す始末。こちらは “夕顔の君”ですね。正直、光源氏の節操のなさを書いていると枚挙にいとまがないので、パタリロならではのお話をしていきます。
そもそも、乳母が病気だという情報を持ってきたのは光が大切にしている猫の太郎丸です。光は猫としゃべれる、という設定になっているのですが、その猫とはパタリロではお馴染みのスーパーキャットです。しかしその太郎丸、実は甲賀の忍び猫で波多利郎の命令で光のそばにいたのでした。
そして病気の乳母を見舞った際に光の亡くなった母の話を聞くことになりました。乳母の話では桐壺更衣が亡くなったあと、病床の畳の裏に呪いの札が張ってあったのを見たというのです。その犯人は安倍仲人ではないか…と推理する波多利郎と光ですが、しかし証拠は全くないので、ひとまず静観することにします。
そうして光源氏は母の仇をとるために太郎丸とともに剣術の向上に励み、いつしか抜刀術を体得していくようになります。
その頃、奥さんである葵の上の兄とは以前まで仲良くしていたのに、政治的な見解の相違から仲違いをしてしまいます。検非違使をしている頭の中将と、庶民派の光とでは考え方が違ったんですね
そして女性に関してはほんとに節操がないものですから、あまたの女性に手を出している内に一人の女性の恨みを買うようになります。それが六条御息所です。彼女は安倍仲人にお金を渡して光の心を取り戻してくれるよう頼みます。そして安倍仲人の呪いによって夕顔の君は殺されてしまうのです…
呪いは光の体をも少しずつむしばみ、いつしか光自身も病の床につくようになってしまいます。そして光は療養のために北山の僧院へ向かう事になりました。
ここで典薬寮の呪禁師 「怠羅坊紅丸」(なまらぼうべにまる)と紅丸の兄弟子 「鬼一法眼」(きいちほうげん)という美青年が出て来るのですが、この二人はその後あまり活躍の場がないまま連載は終わってしまうのです。本当はもっと色々と役割があったのじゃないかと思うのですよね、残念です。何にせよ、北山の僧院で加持祈祷を受けた光はすっかり全快し、そして運命の人に出会うことになります。
それがのちの紫の上…マライヒです。
出会った時はまだ、小さな子どもだった若紫。彼女は光にとって義理の母にあたる藤壺の女御の姪っ子でした。密かに心を寄せていた藤壺の女御にそっくりな若紫を見て、光は彼女を引き取って自分好みの女性に育てたい!と思うようになります。しかし周囲は大反対!そこで光は強引に若紫をさらって自分の屋敷に連れて帰ってしまうのでした。
…これは平安時代の物語の話ですからね。今だったら完全に犯罪ですよ。
誘拐、ダメ!絶対!
と、ここで2巻は終わります。一冊の情報量がすごいのでなかなか大変ですね。波多利郎がギャグをこれでもかと仕込んでくるし…ギャグは文章で読むと興ざめしてしまうので、ぜひ本編をご覧ください
パタリロ源氏物語! 2 (花とゆめコミックス)
2017年11月03日
パタリロ源氏物語!(1)光源氏誕生!人生ってなんだろね?の話
みなさん、こんにちは。
ナツノナカノです。
さて、今日は 「パタリロ源氏物語!」のご紹介ですね。
「源氏物語」といえば平安時代、紫式部によって書かれた五十四帖にもなる名作です。光源氏というプレイボーイの恋愛遍歴を語りつつ、人生ってなんだろうね…と説いてる物語です。※ナツノナカノ的解釈です
【パタリロ源氏物語!】
時の帝と桐壺更衣の間に生まれた光(ひかる)は、美しく機知に富む聡明な男の子でした。しかし、高麗の観相学者が光源氏の相を見るとこの子供はいずれ帝になるが、そうなると国が滅びると言われてしまいます。また、光にはすでに異母兄がいたために、次の帝の継承者は兄に、光は帝の臣下に位を下げられ源氏の姓を与えられることとなりました。
光源氏の誕生です。
光が10歳の頃、父である帝が新しい后を迎えることになりました。実は光の母、桐壺更衣は陰陽寮の安倍仲人の一派による呪いのためすでに亡くなっていたのです。そして新しいお妃様は桐壺更衣にそっくりな藤壺の女御という方でした。藤壺の女御に母の面影を求めつつ、年が近い二人は実の兄弟のように仲良く暮らしていくのでした。
そして時は過ぎ、光源氏は12歳の時に左大臣の姫君、 葵の上と結婚することとなります。元服してすぐの結婚というのは昔はこの時代にはよくある事だったんですね。しかし、葵の上は最初、光の兄との結婚が決まっていたのですが、それなのに政治的な理由から臣下である光との結婚を親の意向で推し進められ、完全にへそを曲げていました。そういう理由からその後かなりの年月、葵の上が光へ優しい態度をとることはありませんでした。葵の上の兄、頭中将とは年も近く仲良くしていましたし、他のあまたの女性とはただならぬ関係にあった光ですが奥さんとはものすごく冷え切った夫婦関係だったのです。
光はその後、宮中で文武に励み、身分が下の雑色衆とも親しく付き合うなどして沢山の経験を積んでいつしか光り輝く17歳になりました
そしてついに出会う時が来るのです。陰陽寮 賀茂家の天才術者、賀茂波多利郎渡魔利音羅(かものぱたりろどまりねら)つまりパタリロに!
陰陽寮というのは占いや呪術を司る機関で、賀茂家と安倍家という陰陽道では有名な二家が交代で実務を担当していました。その賀茂家の統主が波多利郎で、安倍家の統主が安倍仲人なのです。安倍家は安倍晴明が亡くなって20年経ち安倍仲人がリーダーになってからカルト集団へと変容していました。波多利郎は安倍一派が光源氏をつかって何かをしようとしているのではないかと考えていました。そして波多利郎と光はその後も長きに渡って付き合うようになっていくのです。
ここまでが 「パタリロ源氏物語!」の1巻までですね。全五巻のこの作品は、須磨に流された光源氏が帰京するところまでとなっています。源氏物語ではわりとはじめの方のエピソードなんですよ。内容が濃い物語なのでなかなか進まなかったらしいです。ましてや、波多利郎が出てきてひと暴れしたり、ギャグ!ギャグ!ギャグ!が入っているので、多分このまま続けていたらもしかしてまだ連載が終わっていなかったかもしれないですね。
ここまでのお話での主要な登場人物はこちらです。
【光源氏】バンコラン
【頭中将】ヒューイット
【賀茂波多利郎渡魔利音羅】パタリロ
【安倍仲人】ベールゼブブ
【光源氏に剣術を教える武官 猿形那須与一兵衛】サルガタナス
【賀茂家 家来】タマネギ
【桐壺更衣/藤壺の女御】エトランジュ
マライヒがまだ出ていませんね…。マライヒは次回登場します。さて誰の役でしょうか?
あぁ〜やっぱりパタリロは面白いですね。
次回もパタリロ源氏物語!
ナツノナカノです。
さて、今日は 「パタリロ源氏物語!」のご紹介ですね。
「源氏物語」といえば平安時代、紫式部によって書かれた五十四帖にもなる名作です。光源氏というプレイボーイの恋愛遍歴を語りつつ、人生ってなんだろうね…と説いてる物語です。※ナツノナカノ的解釈です
【パタリロ源氏物語!】
時の帝と桐壺更衣の間に生まれた光(ひかる)は、美しく機知に富む聡明な男の子でした。しかし、高麗の観相学者が光源氏の相を見るとこの子供はいずれ帝になるが、そうなると国が滅びると言われてしまいます。また、光にはすでに異母兄がいたために、次の帝の継承者は兄に、光は帝の臣下に位を下げられ源氏の姓を与えられることとなりました。
光源氏の誕生です。
光が10歳の頃、父である帝が新しい后を迎えることになりました。実は光の母、桐壺更衣は陰陽寮の安倍仲人の一派による呪いのためすでに亡くなっていたのです。そして新しいお妃様は桐壺更衣にそっくりな藤壺の女御という方でした。藤壺の女御に母の面影を求めつつ、年が近い二人は実の兄弟のように仲良く暮らしていくのでした。
そして時は過ぎ、光源氏は12歳の時に左大臣の姫君、 葵の上と結婚することとなります。元服してすぐの結婚というのは昔はこの時代にはよくある事だったんですね。しかし、葵の上は最初、光の兄との結婚が決まっていたのですが、それなのに政治的な理由から臣下である光との結婚を親の意向で推し進められ、完全にへそを曲げていました。そういう理由からその後かなりの年月、葵の上が光へ優しい態度をとることはありませんでした。葵の上の兄、頭中将とは年も近く仲良くしていましたし、他のあまたの女性とはただならぬ関係にあった光ですが奥さんとはものすごく冷え切った夫婦関係だったのです。
光はその後、宮中で文武に励み、身分が下の雑色衆とも親しく付き合うなどして沢山の経験を積んでいつしか光り輝く17歳になりました
そしてついに出会う時が来るのです。陰陽寮 賀茂家の天才術者、賀茂波多利郎渡魔利音羅(かものぱたりろどまりねら)つまりパタリロに!
陰陽寮というのは占いや呪術を司る機関で、賀茂家と安倍家という陰陽道では有名な二家が交代で実務を担当していました。その賀茂家の統主が波多利郎で、安倍家の統主が安倍仲人なのです。安倍家は安倍晴明が亡くなって20年経ち安倍仲人がリーダーになってからカルト集団へと変容していました。波多利郎は安倍一派が光源氏をつかって何かをしようとしているのではないかと考えていました。そして波多利郎と光はその後も長きに渡って付き合うようになっていくのです。
ここまでが 「パタリロ源氏物語!」の1巻までですね。全五巻のこの作品は、須磨に流された光源氏が帰京するところまでとなっています。源氏物語ではわりとはじめの方のエピソードなんですよ。内容が濃い物語なのでなかなか進まなかったらしいです。ましてや、波多利郎が出てきてひと暴れしたり、ギャグ!ギャグ!ギャグ!が入っているので、多分このまま続けていたらもしかしてまだ連載が終わっていなかったかもしれないですね。
ここまでのお話での主要な登場人物はこちらです。
【光源氏】バンコラン
【頭中将】ヒューイット
【賀茂波多利郎渡魔利音羅】パタリロ
【安倍仲人】ベールゼブブ
【光源氏に剣術を教える武官 猿形那須与一兵衛】サルガタナス
【賀茂家 家来】タマネギ
【桐壺更衣/藤壺の女御】エトランジュ
マライヒがまだ出ていませんね…。マライヒは次回登場します。さて誰の役でしょうか?
あぁ〜やっぱりパタリロは面白いですね。
次回もパタリロ源氏物語!