一時的中断、延期、小休止などを意味する英語。
乳幼児や障害児・者、高齢者などを
一時的にケアを代替し、
リフレッシュを図ってもらう家族支援サービス。
施設への短期入所や自宅への介護人派遣などがある。
日本では1976年に「心身障害児(者) 短期入所 事業」の名称で、
いわゆるショートステイとして始まった。
身体障害者、知的障害者、児童、高齢者の各分野で、
法に基づいたサービスを実施。
当初は、ケアを担っている家族の病気や事故、冠婚葬祭などの
「社会的な事由」に利用要件が限定されていたが、
現在は介護疲れといった私的事由でも利用できる。
課題としては、サービス提供の場の多くが施設なので
利用者の日常生活が崩れることや、
「家族がケアを休む必要性」の社会的認識が
日本で低いことによる利用抵抗感が挙げられる。
今日から明日、1泊2日の短期入所(レスパイト)。
2013年から利用しています。
大体1年に5回。
預け始めは、預けることへの罪悪感、ありました。
呼吸器の音がしなくて逆に落ち着かない、
ととが泣いてるんじゃないかと寝られなかったり。
今は・・・
在宅生活を続けるためにも利用しようと思っています。
預ける準備も大変なんです。
まずは名前の記載。薬もひとつひとつ・・・
薬、多いからね、これだけでも一仕事。
誓約書や持ち物確認表、お薬確認表など施設側の用紙と
私からの近況や注意してほしいことなど細かく記載した用紙
A4たっぷり2枚記載。
うつぶせ用のクッション、医療物品、お着換え、
注入物品、おむつ・・・などなど。
荷物が多いので
TDLやUSJの一番大きいショッピングバッグを使用。
遊びに行く方に買ってきてもらうんです。
ファスナー付きで丈夫、これも在宅先輩ママに教えてもらいました。
今日は少し寒いので慌てて、低体温対策。
帽子やマイクロフリースの肩掛け、掛け物をプラスしました。
今日はリハビリしてから入所。
そのリハビリ外来にヘルパーさんをお願いしています。
ベテランでよく気がきく方なので「今日、寒いで」の
一声でぱぱぱーと用意、さすがです。
万年寝不足の解消、休息のためとしたいところですが
ほぼ、とと姉の行事関係で預けます。
なので忙しい。
今回は明日、とと姉が体育大会なので。
レスパイトの間はとと姉とのふたりの時間を大切にします。
普段、ととのベッドの下や足元でうとうとするぐらいなので
お布団で寝るのはこのレスパイトの日ぐらいです。
さあー寝るぞーと思っても
毎日の生活から離れられず、
すぐ、ほんとすぐ起きちゃいます。
今日はね、睡眠導入剤を飲みます
やばい人ではないですからねー(笑)
読んだよってことで
1日1クリックしていただけるとうれしいです
応援してください。よろしくお願いします。
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
在宅介護ランキング