グラフィーネズです。
ここからグラフィーネズが最安で予約できます
![](https://pix6.agoda.net/hotelImages/434/434133/434133_17040818170052225963.jpg?s=360x270)
ホテルですが、共同バスルームの部屋、ドミトリーなど色々なタイプの部屋が選べるシェアホテルのようなコンセプトです。
公式には ソーシャルコンプレックスホテルといってるようです。
また面妖な...。
今回ももちろん料金面からドミトリーを選択しました。
外観
![IMG_6679.jpg](https://fanblogs.jp/netadi/file/IMG_6679-thumbnail2.jpg)
ここは根津駅からちょっと歩いたところにあります。
上野公園のちょうど裏側にあります。
最初グラフィーネズというのは「グラフィーネ」という単語(固有名詞?)の複数形かな?と思ってたら、「グラフィー根津」というシラブルでした。
何かオシャレ度が極端に下がったような...。
でも アゴダ で見た通り、オシャレな外観で、1階部分もオシャレです。
受付
![IMG_6683.jpg](https://fanblogs.jp/netadi/file/IMG_6683-thumbnail2.jpg)
受付ではちょっと冷酷な感じのスタッフで、対応がちょっとどうなのかなぁ〜と思ってたんですが、後から入れ替わったスタッフはやたら愛想良かったです。
キーホルダー付きのドミトリーの鍵と、荷物用のチェーンロックを渡されました。
この木製のキーホルダー部は磁気式のカードキーが埋め込まれているらしく、これで夜間の玄関ドアを開けられるようです。
館内
![IMG_6689.jpg](https://fanblogs.jp/netadi/file/IMG_6689-thumbnail2.jpg)
館内図
![IMG_6696.jpg](https://fanblogs.jp/netadi/file/IMG_6696-thumbnail2.jpg)
館内は1階部分は凄く洗練されているイメージでしたが、2階以上の居住部がどうも昭和感が否めないというか...。
部屋や公共の設備は金属製のドアとなっていて、閉める時にガッチャーン!と大きな音が鳴ります。
よくあるバブルの頃に建てられたオオバコの旅館のようなイメージです。
ただ、部屋に入ってしまえば普通に綺麗でしたが。
ドミトリー
![IMG_6690.jpg](https://fanblogs.jp/netadi/file/IMG_6690-thumbnail2.jpg)
ロッカー
![IMG_6694.jpg](https://fanblogs.jp/netadi/file/IMG_6694-thumbnail2.jpg)
ドミトリーは6人用で、バンクベッドが3台ありました。
この日は自分含めて3人が泊まってました。
ベッド
![IMG_6693.jpg](https://fanblogs.jp/netadi/file/IMG_6693-thumbnail2.jpg)
ベッド
![IMG_6692.jpg](https://fanblogs.jp/netadi/file/IMG_6692-thumbnail2.jpg)
自分のアサインされたベッドは、前面部はカーテンがありますが、両横の側面部が全くカーテンがなくて目隠しされていません。
清々しいくらいオープンです。
が、自分のバンクベッド以外のベッドは繋がっていて、その接続部にカーテンがないので、両ベッドに人が居る状態だとお互いプライバシーは全くありません。
自分のベッドは独立していたのでまだマシでしたが、でも誰かがドミトリー内でウロチョロしてたら逆にプライバシーがありません。
現に朝、自分がまだ寝てる時に同室のリサ・ローブ似の女子が横でガチャガチャと荷物を整理してた時に、その音で目が覚めると「Good Morning」とカーテンのないベッドの側面から寝ている自分に言われたりました...。
しかも上段のベッドは全くカーテンがないので、清々しいくらいおっぴろげ状態です。
なので、このドミトリーを利用するのであればプライバシーはないコトを念頭に置いておいた方がいいと思います。
ベッド
![IMG_6695.jpg](https://fanblogs.jp/netadi/file/IMG_6695-thumbnail2.jpg)
ベッドはシーツが敷かれていたし寝心地もそんなに悪くなかったんですが、剛性がなくって寝返りを打つたびにミシミシと音が鳴ります。
ちょっとそこが気になりました。
シャワー
![IMG_6699.jpg](https://fanblogs.jp/netadi/file/IMG_6699-thumbnail2.jpg)
洗面所
![IMG_6697.jpg](https://fanblogs.jp/netadi/file/IMG_6697-thumbnail2.jpg)
シャワーは男性用、女性用が分かれていて男性用は3つあります。
そのうちの1つには大きめのバスタブがあるのでそこを利用しました。
共用スペース
![IMG_6684.jpg](https://fanblogs.jp/netadi/file/IMG_6684-thumbnail2.jpg)
共用スペースは広くて立派です。
自由に使えるパソコン(マック!)も2台ほど置かれてました。
スタジオ
![IMG_6681.jpg](https://fanblogs.jp/netadi/file/IMG_6681-thumbnail2.jpg)
共用スペースとそれ以外にスタジオと呼ばれる畳敷きのフリースペースがありました。
色々なイベントに使われるようです。
キッチン
![IMG_6687.jpg](https://fanblogs.jp/netadi/file/IMG_6687-thumbnail2.jpg)
調味料
![IMG_6688.jpg](https://fanblogs.jp/netadi/file/IMG_6688-thumbnail2.jpg)
キッチンも広くて、本格的なフランス料理も作れそうな感じでした。
カフェバー
![IMG_6709.jpg](https://fanblogs.jp/netadi/file/IMG_6709-thumbnail2.jpg)
ウェルカムドリンク
![IMG_6710.jpg](https://fanblogs.jp/netadi/file/IMG_6710-thumbnail2.jpg)
店内にカフェバーも併設されていて、そこでウェルカムドリンクが1杯頂けました。
クラフトビールを頂きました。
テラス
![IMG_6680.jpg](https://fanblogs.jp/netadi/file/IMG_6680-thumbnail2.jpg)
カフェバーには欧米人が好みそうなテラス席もありました。
屋上
![IMG_6701.jpg](https://fanblogs.jp/netadi/file/IMG_6701-thumbnail2.jpg)
ルーフテラスがあったんですが、ちょっと荒んでいる感じでしかも冬なのでここを利用する人は当然いませんでした。
晴れていたらスカイツリーが見えるらしいんですが、この日はあいにくの雨で見えませんでした。(というかスカイツリー見慣れてるけど)
つるもちうどん
![IMG_6705.jpg](https://fanblogs.jp/netadi/file/IMG_6705-thumbnail2.jpg)
晩ごはんは御徒町方面まで行ってうどんを食べました。
総評・備考
総合評価 4.0
料金 4.4
快適度 3.7
設備 4.2
サービス 4.1
アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、貸タオル、貸バスタオル
ファシリティ WiFi、トイレ、ドライヤー、シャワー、共用スペースx2、カフェバー、キッチン、パソコン
ファシリティ(ベッド) 照明、コンセントx2
サービス 水、お湯、紅茶、お茶、ウェルカムドリンク
セキュリティ 鍵式ドミトリードア・磁気カード式玄関ドア、チェーンロック
部屋(ベッド) 217(K・下段)
料金 1584円
予約 Agoda
宿泊日 2020/3/2
チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00
外国人:日本人比率 10:12
男女比率 1:1
客室 ツインルーム、ダブルルーム、男女混合ドミトリー
収容人数
Web https://www.hotel-graphy.com/
ここからグラフィーネズが最安で予約できます
![](https://pix6.agoda.net/hotelImages/434/434133/434133_17040818170052225963.jpg?s=360x270)
アゴダで宿泊先を探してみましょう