この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2022年05月19日
樫の木の仕立て 私流
![IMG_20220519_085634312.jpg](https://fanblogs.jp/niiki/file/IMG_20220519_085634312-64779-thumbnail2.jpg)
新芽で覆われています。今月の末に剪定予定です。
外観は、このまま短くして、円錐形にするだけです。
一般的な樫の木の仕立ては、玉仕立てといって、各枝の先を丸くします。
私は、それをしません。
全体に円錐形にして、それだけだと、たちまち蒸れてうどん粉病などに侵されます。
それを防ぐ工夫が下記の写真です。
これは、真下から中を覗いた写真です。
空洞になっていて、風通しを良くしてあります。
今年も、風通しを良くして、病害虫を防ぎ、庭全体を健康に保ちます。
私流の予防策です。
今年の春先、この中にハトが巣をつくって子供を育てました。
![IMG_20220519_085612807.jpg](https://fanblogs.jp/niiki/file/IMG_20220519_085612807-thumbnail2.jpg)
タグ: 樫の木