母乳育児の味方サプリ!

IMG_0258.jpg

ララパブリックの葉酸サプリを飲んでいます。
鉄と葉酸を手軽に補給できて重宝しています!

母乳は血液から作られるので、母乳育児中は鉄分が不足しがちらしく、
また妊娠初期に一生懸命摂っていた葉酸も授乳中も必要らしいのですが、

おかげさまで娘はほぼ完全母乳ですくすくと大きく(2ヶ月くらい月歳大きめに見られるくらい笑)育ってくれています。
私も特に貧血の症状を感じたことはありません。


IMG_0261.jpg
一日4錠で、小さな錠剤で臭いや苦みもないので簡単に飲めます。

IMG_0263.jpg


パウチタイプもパッケージがクラフト紙で可愛く、バックに入れて持ち歩きやすいですし、キッチンに置いておいても違和感無いです。

IMG_0264.jpg


頻回授乳で睡眠不足の中、さっと飲めて栄養補給できるのはほんとうにありがたいです。。。
タグ: 葉酸 サプリ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年12月26日

ネイチャーシェイプの口コミ!

産後もなかなか体重が減らず、
特にウェスト周りがなかなかしぼまないなぁと思っていたらお肉がついてきてしまい、
このまま定着してしまったらとても怖いので、
産後3ヶ月を経過したことですし、ダイエットをすることにしました!

IMG_0385.JPG



ネイチャーシェイプは、
機能性表示食品の「アフリカマンゴノキ由来エラグ酸」と言う、
体脂肪率や中性脂肪、BMIを下げる機能がある成分が入ってるサプリメントです。

他にもよく聞く、サラシアやフォルスコリなど、5種類のダイエットに効きそうな成分が組まれています。

1日2粒目安で良いので、とりあえず続けて飲みやすいです。

IMG_0386.JPG



今のところ、年末のイベントの後、運動をしていないにも関わらず体重が増えていないので、
このサプリの効果なのかもしれません。

臨床試験で効果があると認められた機能性表示食品だそうなので、信じて続けてみます!
サプリを飲むだけでダイエットに効くならすごいことですよね。
新年は妊娠前のスカートもするりとはける体型になれることを期待しています!
posted by ぺんたろ at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 美容

2018年12月16日

ルルルンのクレンジングバーム!

大好きなフェイスマスクのルルルンから出ているクレンジングバームを使っています

IMG_0325.JPG


最初開けたらもう1枚フタがついてるのかと思う位硬くて、びっくりしたのですが、
スパチュラですくって顔に乗せると、体温でするするととろけて行きます

IMG_0277.JPG


顔の上でオイル状になるのでマッサージして、お湯ですっきり流せます

メイクも落ちるのはもちろんですが、
なかなか取れなかった、あごや小鼻の横の角栓が、すっきりと落ちて感動しました

流したあとも、さっぱりしているのですがつっぱり感がなく、潤っていい感じです

明日からついに育休が終わって復職するので、時間もどんどんなくなるし、
毎日ちゃんとお化粧をしようと思っているので、しばらくお世話になります
posted by ぺんたろ at 20:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 美容

2018年12月09日

酒粕の力でもっちり白肌を目指す。

酒粕フェイスパックを、
すごく肌を白くもっちりさせてくれそうなイメージ!!と思って使ってみました(^^)

IMG_0035.JPG


酒粕そのものに似た白いクリームなのですが、酒粕よりだいぶなめらかです。
発酵した香りみたいなのが少ししますが、お酒の匂いは感じないので、お酒が苦手な人でも大丈夫かな?と思います。

IMG_0252.JPG



洗い流すパックなのですが、保湿クリームみたいな感じで洗い流すのを忘れそうです笑
マッサージしながら塗って行きます(^^)

IMG_0254.JPG


もっと白くマスク状になるかと思ったのですが、クリーム塗ったくらいな感じです!
これならお風呂で使っても娘に泣かれないかな笑

ちょっとおいて、ぬるま湯で流すと、
肌の感触がふわっふわになっていて驚きました!!!

そのまま化粧水など普段のケアをします。
でもいつもよりしっとりしっていて、保湿クリームの量を減らしても良いくらいでした。

あと、小鼻のわきやアゴにできていた角栓がけっこう取れていて、
コメ粉スクラブの効果かと思うのですが、期待していなかった効果なので嬉しかったです!

余談ですが、昔、食用の酒粕そのものをお湯でといて肌に塗るパックをしてみたことがあるのですが、
その時は肌が乾燥してしまっていまいち使いこなせませんでした。
今回酒粕パックを使ってみて、
当たり前ですがやっぱり化粧品になっている酒粕パックの方が使いやすく肌にも良いと思いました。笑
posted by ぺんたろ at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 美容

2018年12月02日

出産レポ?D (NST心拍低下で入院→緊急帝王切開)

出産レポ?@はこちら
出産レポ?Aはこちら
出産レポ?Bはこちら
出産レポ?Cはこちら

出産レポ?Eはこちら
出産レポ?Fはこちら
出産レポ?Gはこちら

説明を受け、

同意書にサインしたものの、

まだ実感は湧いておらず、覚悟はできていなかったのですが、

では15分後に手術しましょう

と言うことになり、

そのままベッドごとエレベーターに乗せられて、

手術室に連れて行かれました。



その時とても不安で、思わず泣いてしまったのですが、

周りの助産師さんが、

「大丈夫もう少しで元気な赤ちゃんに会えますよ」

などと声をかけてくれました。


一緒にいた夫もとても心配させてしまって…

夫は、手術室に入る直前まで、私の手を握り、頭を撫でて、

「大丈夫だから」

と、繰り返し声をかけてくれていました。

私は、この時の夫の優しさと、心強く感じた気持ちを一生忘れないと思います。


オペ室に入ると言うのはなかなかない経験で、

今までにした1番大きな手術は指にできた黒子を取る手術、

というくらい、あまり手術に縁がなく生きてきたので、

開腹手術、それも赤ちゃんがいるお腹を切る手術は、とても恐ろしかったです。



手術室に入ると、

手術用の台に移され、

モニターやいろいろな器具をつけられ、

(この時に私の心拍も取っていたのですが、
それまで赤ちゃんの心拍を見ていたため、
心拍が73とかで、低い!!!と焦ってしまいました笑)

背中に麻酔を打たれて…

この時の麻酔が痛いのではないかと思い怖かったんですが、

特にそんなことはなく、

ちくっとする程度の通常の麻酔の注射の痛みでした。

ただ、この時できるだけ背中を広げるように(お腹を丸めるように)言われ、

臨月でお腹がとても大きいので、その体勢がなかなか取りづらかったです。



だんだん、下半身の感覚がなくなってきて、

名前と術式の確認を口頭でもされ、

手術開始となりました。



スタッフの方たちやお医者さんは皆さんなごやかな雰囲気で、

どうやら何かの手術が終わって時間が空いていた先生たちが、

たくさん私のところに来てくれて豪華な顔ぶれだったようです笑



また、万が一のことを考えて、小児科の先生も同席してくれていました。

こういうことがあることを一応考えて、NICUのある大きな病院にしていたのですが、

この選択をして本当によかったです。



麻酔後、しばらく私は何もすることがなく、

近くにいて目があった助産師さんの顔を見続けて、不安を沈めていました。


そして、しばらくして…

赤ちゃん出すのにお腹を押すから、ちょっと痛いかもしれない

と声をかけられ、

お腹を押される感覚がありました。

特に痛くはなかったです。



手術前に心拍が下がっていたので、

赤ちゃんは元気なのかな、

ちゃんと泣いてくれるのかな、

と、とても不安だったのですが、

お腹を押された直後、

赤ちゃんの鳴き声がしました!!!

生まれた!!と思って、

とても嬉しく、思わず泣いてしまいました。


そのまま、赤ちゃんは、

おそらく小児科の先生によって部屋の隅に連れていかれ、

体を拭かれているのが、人の間から見えました。

手足をバタバタさせていて、その手足がなんとなく長い気がして、

私の夫の家系はとても手足が長いので、

あー私たちの子だ・・・と思って嬉しかったです。



体をきれいに拭いたあと、先生が私のところに赤ちゃんを連れてきてくれて、

まだ目が開いていなかったのですが、

手を握ると握り返してくれました。

握ってくれた手が意外と冷たく、びっくりしたのを覚えています。


そのまま赤ちゃんは先に夫のところに連れて行かれ…

私は放心状態でお腹を縫ってもらい、手術終了となりました。

出産レポ?@はこちら
出産レポ?Aはこちら
出産レポ?Bはこちら
出産レポ?Cはこちら

出産レポ?Eはこちら
出産レポ?Fはこちら
出産レポ?Gはこちら
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ぺんたろさんの画像
ぺんたろ
30代、第1子を出産しました!同い年の夫と共働きです。 コスメが好きな猫っ毛・乾燥肌・ブルべ(夏クリア)です。 インスタグラムもやっています↓ https://www.instagram.com/penguinpenpen7/
最新記事
<< 2018年12月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
タグクラウド
写真ギャラリー
検索
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: