で、次は場所を移します。 ?Aその麦汁に酵母/ Yeast/ イーストを加え?@でできた糖分をアルコールに変えます。正確にいうと「麦汁+酵母 → アルコール+炭酸ガス」 ですが、この過程を 『発酵/ Fermentation』・・・自分の大好きな言葉です (笑)・・・と呼んでいます。そう、なんとも不思議なマクロの世界の出来事ですよね。
この素晴らしい出来事は次の 発酵槽/ Washbacks で行われています。
両方とも 木製の桶ですね。山崎蒸溜所には ステレス性の発酵槽もあり、それぞれ違うタイプの原種ができるそうです。
というわけですね。
60時間で発酵は完了、そこででききた液が 『もろみ』と言われます。でもこの段階では アルコール分はまだ7% にしかならず、もうひと頑張りしないとウイスキーになりませんね。
その後 ?B蒸留/ Distillationでぃすトゥれいしょん してアルコール度を上げます。
アルコールの沸点が約80度、水より沸騰しやすいので80度くらいで熱すればアルコールを水から分離できるという仕掛けです。 この場合のアルコールはエチルアルコールです。飲用ですから。
この過程を経てできたものが「ニューポット」と呼ばれる透明なこうアルコール液です。英語では "New make" と言いますが蒸留されたばかり/ It has just been distilled. という意味ですね。
さてこれが ?C貯蔵されて長い年月を経てWhiskyとなっていく わけです。
これもまた魅力的。
にほんブログ村