この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2020年11月03日
発達障害と向き合えるまで(01)
こんにちは、ルドルフです。
何度かお伝えしていますが、
我が家の息子には発達障害があります。
まだきちんとした形で診断名をつけていただいたわけではなく、あくまでも【◯◯の傾向】という感じです。
自閉症スペクトラム(自閉スペクトラム症/ASD)と、軽度知的障害の傾向、と言われています。
もう、自閉スペクトラム症だろうと思っています。傾向がある、とかじゃなくて、決まりでしょうって。
それなのに私自身がどこかで、まだ障害を受け入れ切れていない状況です。
〔普通〕じゃないと認めたくない。
〔普通〕じゃないことの恐怖感、絶望感、罪悪感、不安、さまざまな気持ちが渦巻いていて、今でもまだ、スッキリとしないときがあります。
特にどうしていいか分からなくなるのは、息子のこだわりによる癇癪が大爆発するとき。
1時間、2時間と泣きわめかれて、心神耗弱状態になります。
昨日は久しぶりにプツっと糸が切れたようで、子供がお風呂に入っている間に大泣きしました。
育児がつらい、でも、私しか息子を見る人は居ない。という状況に、経済的DVが乗っかった昨今。もうダメかもしれない、と思って、堰を切ったように涙が出ました。
それでも、息子がお風呂から出てくるまでに涙は止まり、なんとか平常運転に戻せたので、昨日のボロボロの私にとっては、それが精一杯、100%の力だったと思います。
障害児育児はまだまだ続きます。
なんとか自分のメンタルを、しっかりと保てるようにしたいと思います。
それでは、また。
何度かお伝えしていますが、
我が家の息子には発達障害があります。
まだきちんとした形で診断名をつけていただいたわけではなく、あくまでも【◯◯の傾向】という感じです。
自閉症スペクトラム(自閉スペクトラム症/ASD)と、軽度知的障害の傾向、と言われています。
もう、自閉スペクトラム症だろうと思っています。傾向がある、とかじゃなくて、決まりでしょうって。
それなのに私自身がどこかで、まだ障害を受け入れ切れていない状況です。
〔普通〕じゃないと認めたくない。
〔普通〕じゃないことの恐怖感、絶望感、罪悪感、不安、さまざまな気持ちが渦巻いていて、今でもまだ、スッキリとしないときがあります。
特にどうしていいか分からなくなるのは、息子のこだわりによる癇癪が大爆発するとき。
1時間、2時間と泣きわめかれて、心神耗弱状態になります。
昨日は久しぶりにプツっと糸が切れたようで、子供がお風呂に入っている間に大泣きしました。
育児がつらい、でも、私しか息子を見る人は居ない。という状況に、経済的DVが乗っかった昨今。もうダメかもしれない、と思って、堰を切ったように涙が出ました。
それでも、息子がお風呂から出てくるまでに涙は止まり、なんとか平常運転に戻せたので、昨日のボロボロの私にとっては、それが精一杯、100%の力だったと思います。
障害児育児はまだまだ続きます。
なんとか自分のメンタルを、しっかりと保てるようにしたいと思います。
それでは、また。
逆境で生まれる力
こんにちは、ルドルフです。
以前に少しだけ書きましたが、現在はモラハラ夫による経済的DVの中にいます。
私は息子の就学のタイミングで離職しましたが、息子のための時間を持つことはもちろん、この先のことをしっかり考える時間を持つことも、隠れたテーマでした。
発達障害を持っていて、こだわりが強く、いろいろと偏りのある息子。
一筋縄ではいかないことも多々あります。
そんな息子にしっかりと向き合おうとはしない主人。関係性はそれほど良くありません。
それでも、息子にとって「おとうさん」と呼べる唯一の人であることは間違いないんですよね。
私が一方的に、別離を選択することは簡単だと思います。
でも、本当にそれでいいのか確証を持てずにいます。
私は父親のいない環境で育ちました。母親は仕事で忙しくほとんど家におらず、休みの日も彼氏と出かけることも多かったように思います。私はそれでも構わなかったけれど、〔定型外〕の息子はどうだろうか。
固執しがちで、割り切ることが苦手な部分もありますし、感覚が過敏だったり、良くないことを強烈に覚えていることも多いです。私が思っている以上に細かいことが、息子の心の負担になりはしないか。
そう思うと別離という最終カードは、まだまだ使えないと思います。
今のところ、私に対するモラハラと、経済的DV、
子供が癇癪を起したときにため息をつき、耳をふさいでネグレクト、というのが主人の主な問題点です。
私が踏ん張って何とかなるのならば。まだできることがあるはずだ。と現時点では思っています。
定型発達児の育児だって何が正解かわからないのに、定型外発達児の育児です。
正解なんてわからない。だから、考えられることは全部考えて、できることは全部やりたいと思います。
今日、11月3日の誕生花は「カモミール」花言葉は、逆境で生まれる力。
(カモミールは2月14日、3月14日の誕生花でもあるそうです。)
まだ頑張れると思ううちは、きっと大丈夫。
前を向いて進みたいと思います。
それでは、また。
花言葉:逆境に耐える、逆境で生まれる力
他には、
ハツコイソウ(初恋草) 花言葉は「淡い初恋」「秘密」
パフ 花言葉は「思慮深い」
レッド・パウダーパフ(大紅合歓) 花言葉は「高潔」「澄んだ心」
以前に少しだけ書きましたが、現在はモラハラ夫による経済的DVの中にいます。
私は息子の就学のタイミングで離職しましたが、息子のための時間を持つことはもちろん、この先のことをしっかり考える時間を持つことも、隠れたテーマでした。
発達障害を持っていて、こだわりが強く、いろいろと偏りのある息子。
一筋縄ではいかないことも多々あります。
そんな息子にしっかりと向き合おうとはしない主人。関係性はそれほど良くありません。
それでも、息子にとって「おとうさん」と呼べる唯一の人であることは間違いないんですよね。
私が一方的に、別離を選択することは簡単だと思います。
でも、本当にそれでいいのか確証を持てずにいます。
私は父親のいない環境で育ちました。母親は仕事で忙しくほとんど家におらず、休みの日も彼氏と出かけることも多かったように思います。私はそれでも構わなかったけれど、〔定型外〕の息子はどうだろうか。
固執しがちで、割り切ることが苦手な部分もありますし、感覚が過敏だったり、良くないことを強烈に覚えていることも多いです。私が思っている以上に細かいことが、息子の心の負担になりはしないか。
そう思うと別離という最終カードは、まだまだ使えないと思います。
今のところ、私に対するモラハラと、経済的DV、
子供が癇癪を起したときにため息をつき、耳をふさいでネグレクト、というのが主人の主な問題点です。
私が踏ん張って何とかなるのならば。まだできることがあるはずだ。と現時点では思っています。
定型発達児の育児だって何が正解かわからないのに、定型外発達児の育児です。
正解なんてわからない。だから、考えられることは全部考えて、できることは全部やりたいと思います。
今日、11月3日の誕生花は「カモミール」花言葉は、逆境で生まれる力。
(カモミールは2月14日、3月14日の誕生花でもあるそうです。)
まだ頑張れると思ううちは、きっと大丈夫。
前を向いて進みたいと思います。
それでは、また。
11月3日の誕生花:カモミール
花言葉:逆境に耐える、逆境で生まれる力
他には、
ハツコイソウ(初恋草) 花言葉は「淡い初恋」「秘密」
パフ 花言葉は「思慮深い」
レッド・パウダーパフ(大紅合歓) 花言葉は「高潔」「澄んだ心」
ハーブの苗/カモミール:ジャーマンカモミール3号ポット2株セット
価格: 720円
(2020/11/5 10:41時点)
感想(0件)
ハーブの苗/カモミール:ダイヤーズカモミール3号ポット2株セット
価格: 722円
(2020/11/5 10:42時点)
感想(1件)
読み聞かせ。
こんにちは、ルドルフです。
デアゴスティーニさんから発売中のディズニーオーディオブック。CMもたくさん放送されていますね。
買い揃えるには高いなぁと思いながらも、
第1号はライオン・キングだったので、フィギュアとしても可愛いし!と思ってとりあえず購入。
デアゴスティーニさんの戦略にハマってますねー(笑)
息子はシンバのフィギュアと、絵本を手にしてよく遊んでいます。
時々読み聞かせをしてくれたり。
途中まで読んで、飽きて終わりになることも多いですが。
買って良かったなぁと思っています。
そして、昨日11/2に第2号が発売されたので、購入してきました。
第2号には、絵本を音読してくれるマジカルスピーカーがついてきます。フィギュアを乗せないと、そのお話が流れないっていうのが、よくできた商売だなぁと感心(笑)
早速、マジカルスピーカーにライオン・キングのフィギュアを乗せてみました!息子は本文を目で追いながら話を聞いていました。
文章の改行が苦手、行末から行頭へ目をやるときに何行目を読んでいたかわからなくなる、という人もいますよね。
発達障害持ちには、結構よくあるみたいです。
息子にもその傾向があるのかもしれませんが、今のところ絵本を読む分には困っていないようです。ただ、縦書きだとダメっていうこともあるかもしれないし、まだまだわかりません。
現状としては、私が読まなくても良い、というところで助けてもらえそうです。
できるところで手を抜いていきたいと思います。
それでは、また。
デアゴスティーニさんから発売中のディズニーオーディオブック。CMもたくさん放送されていますね。
買い揃えるには高いなぁと思いながらも、
第1号はライオン・キングだったので、フィギュアとしても可愛いし!と思ってとりあえず購入。
デアゴスティーニさんの戦略にハマってますねー(笑)
息子はシンバのフィギュアと、絵本を手にしてよく遊んでいます。
時々読み聞かせをしてくれたり。
途中まで読んで、飽きて終わりになることも多いですが。
買って良かったなぁと思っています。
そして、昨日11/2に第2号が発売されたので、購入してきました。
第2号には、絵本を音読してくれるマジカルスピーカーがついてきます。フィギュアを乗せないと、そのお話が流れないっていうのが、よくできた商売だなぁと感心(笑)
早速、マジカルスピーカーにライオン・キングのフィギュアを乗せてみました!息子は本文を目で追いながら話を聞いていました。
文章の改行が苦手、行末から行頭へ目をやるときに何行目を読んでいたかわからなくなる、という人もいますよね。
発達障害持ちには、結構よくあるみたいです。
息子にもその傾向があるのかもしれませんが、今のところ絵本を読む分には困っていないようです。ただ、縦書きだとダメっていうこともあるかもしれないし、まだまだわかりません。
現状としては、私が読まなくても良い、というところで助けてもらえそうです。
できるところで手を抜いていきたいと思います。
それでは、また。