スカルプドライヤーを使いたくなる理由と「あたまスッキリ」の効果とは
水瀬次郎です。夏と冬で、ケア方法を変えています。
理由は「ドライヤーを終えたあとの、頭皮の、しっとり感」の違いがあると感じているからです。
個人的な結論!
「夏こそ、しっかり乾燥させよう!」です。
それも「熱と風だけに頼らずに、しっかりと頭皮を乾燥させる」のがポイントです。
個人差があるでしょうから、いろいろな人の意見やスタイルを聞きたいと思っています。地域の集まりでは、先輩から後輩まで幅広い年齢層の人たちと話しをしています・・・が!
頭皮ケアはともかく、「頭髪」となると、ややデリケートな領域になるんですよね。悩みや苦労も、人それぞれです。あっても、なくても、意図的でも、無意識でも、「髪」の話題はデリケートです。
女性の場合は、気心の知れた女性同士であれば髪の話題をしやすいかもしれませんが、男性が話の輪に入るとどういう感じになりますかね。妙な気を遣ってしまったりとか。男性同士の場合は、意外と「気遣い」は、あります。よほど「ノリ」に任せないと、沈黙が生まれてしまったり苦笑いを生んでしまったりします。
夏はシャワー後に、しっかりと乾燥させると「汗」が引く
髪を濡らしっぱなしにしていると、やがて汗をかき始めて、シャワーで濡れているのか汗なのか、わからなくなります。というより、混ざります。さらに汗をかきます。むしろ、蒸れてきます!
夏の暑いときこそ、「すぐに乾くよ」と、放っておかずに、
「再び汗をたくさんかく前に」、
「シャワーで汗を流せた状態」を、乾燥させておくと、「蒸れる」の予防もしくは軽減できます。
スカルプドライヤーの特徴とメリット
夏なので「涼しい」のが快適です。
涼しさは湿度とも関係しています。
温度が高めでも、湿度が低ければ「カラッ」として、意外と過ごしやすく感じませんか?
頭皮の状態も、「湿度」は大きく影響しているなと感じています。
シャワーでサッパリしても、濡れた状態のまま蒸れてしまうと、どんどん汗をかき始めます。せっかく汗を流しても、また汗をかいてしまいます。
ただし、シャンプーしていれば『頭皮の皮脂』は洗い流されていますので、汗をかくにはかきますが、不快な汗ではありません。でも、汗をかくことにかわりないので、髪を濡れたままにしておくと「蒸れて」きます。
サッパリした頭皮を「あえて、温めるようにケアしながら」、
湿度を低くしていくのが、私にとっての理想的な「ドライヤー乾燥」です。
髪は 過乾燥(乾かしすぎ) を起こします。
スカルプドライヤーなら、 髪表面や頭皮を 過乾燥から 守り 、
しっとり艶やか な仕上がりに。
育成遠赤外線とは?
遠赤外線は光線の一種で、 髪の水分に吸収されると熱に 変わります。この特性を利用し、スカルプドライヤーは 低温風でも 髪を内側から しっかり乾かす ことが可能に。
さらにスカルプドライヤーが採用している 「育成遠赤外線」 は、遠赤外線の中でも4〜14ミクロンの特定の波長域で、身体を最も活き活きさせる波長であると研究されています。
髪と頭皮のエイジングケアにおいて、 注目のテクノロジー をスカルプドライヤーでご体感ください。
暑い日に熱いコーヒーで涼むのと似ています=スカルプドライヤーで乾燥
夏の暑い日だからといって、冷たい飲み物「だけ」が快適とは限りません。私はコーヒーを飲むのが好きですが、ホットコーヒーでも涼めます。ちなみにコーヒーと緑茶は、温度に関係なく(ホットでもアイスでも)体を冷やす効果があるとされています。
シャワーで、シャンプーで、サッパリさせた頭皮だからこそ、「温めながら乾燥させる」ことで快適度が高くなるのではないでしょうか。子どもの頃は、湯あがりは「扇風機に当たる」のが好きでしたし、自然に髪も乾燥していました。大人は違います。むしろ「ケア」したほうが良いと考えています。
やっぱり「蒸れ」が大敵なのでは?
確かに個人的すぎる見解かもしれませんが、「蒸れは大敵」だと考えています。
重要だと感じているので、もう一度、
「蒸れは大敵です!」
「蒸れ」を言い換えれば、「高温多湿」です。
自分の体温と、シャワー洗髪後の湿気で、蒸れてくるわけです。
ドライヤーで乾燥させるのは、「湿度を低くする」イメージで考えると良いのではないでしょうか。
「乾燥させる」という意識よりも「湿度を下げる」とイメージしてみては?
ちょっと逆説的かもしれませんが、
「温めることで乾きやすくなる」ことがあると考えています。
もともとドライヤーの「熱風」で乾燥させるわけですから、
「温めて乾燥させる」のは当然と言うか自然なことですが、
まず、くれぐれも、
「涼しくて気持ちいいから扇風機で乾かす!」 のは、 大人はやめたほうがいい と思います。
だからこその「エイジングケア」です
エイジングケアは「気にし過ぎないほうが良い」と考えている私ですが、
重要なポイントは「しっかりと意識してポイントを抑える」ようにしています!
夏のシャンプー後こそ、「温める」を意識しながら「湿度を下げる」ように工夫しています。
さきほどから「乾燥」「湿度を低く」と言っていますが、乾きすぎても不快です。これは冬の乾燥した空気で体験済みだと思います。乾燥しすぎて湿度が極端に低すぎれば、肌がぱりぱりして痛くなりますし、ひどいときには「割れて」しまいます。
結局、「過ぎたるは及ばざるがごとし」であって、
「湿度が高すぎるのは蒸れの原因だけれど、湿度が低すぎても肌を痛くする」
のだと考えています。
「適切」って、大切です!
しかも「適切」って、本当に難しいんですよね。
だからこそ、「適切」を求めて、日々の努力をするのが、大人の「エイジングケア」に結びつくのではないでしょうか。
エイジングケアやアンチエイジングに関しては、女性に比べると男性は「話しにくい」テーマに感じられるかもしれません。人目を気にし過ぎても、気にし過ぎなさ過ぎても、いろいろ問題になりますから。
そんなときこそインターネットです!
さまざまな人の「意見」がわかります。
しかも、匿名だからこそのメリットもあります。
匿名だからこそ言える「本音」があるからです!
カッコつける必要もないですし、
相手に神経質に気遣いするのも無用。
インターネットで「口コミ」や「意見」に触れると、
「本音」がわかります。
でも本当に大切なのは、「自分の実感」です!
たとえ、多くの口コミの「本音」と対立したとしても、
自分の「本音」が大切です。
自分を幸福にデザインできるのは、自分なんだ と認識することも大切です。
相棒としての「ドライヤー」の選び方
所詮は機械・道具、と思ってしまうのはかまいませんが、
やはり相棒ですよ!
自分が使うのですから、「愛用品」にしましょう!
愛用品は、相棒です。
日常生活の相棒です。わがままも受け入れてくれます。
「サッパリしたいんだよ」
「若々しく元気で痛いたいんだ」
と、本音を出していきましょう。
人前では「いえない」「言わないようにしている」「言うわけない」そんな本音こそ、
実は「自分を幸福にできるかどうか」のポイントになっているような気がします。
スカルプドライヤーの特徴は?
ズバリ! こんな感じです↓
育成遠赤外線と美容音波振動機能で、
モニター100%が「頭皮がじんわり温まった」と実感。
育毛剤の浸透率1.5倍
頭皮の油分53.2%ダウン
なので、
「じんわり温まる」ので、 「適切な湿度は保たれる」
「頭皮の油分ダウン」なので、 「サッパリ感が上々」
さらに、
「育毛剤」を使用する人にとっては、 「浸透率アップ」
私の個人的な見解では、「トリートメントの浸透率が良くなる」と、髪が「元気を取り戻す」酔うな幹事がしています。 気のせいかもしれませんが、 「髪が元気になった!」 と実感できることは素晴らしいので、 あえて強調 しておきます。
育毛剤の浸透率は、トリートメントの浸透率に置き換えても良いと思いますので、育毛剤を使用していない人でも、「トリートメントに気をつかってる」という人ならば、嬉しい効果を実感できると思います。
ちなみに私は、
「シャンプーそのものよりも、トリートメントに気をつかってる」
というタイプです。
もちろんシャンプーも「良い品」が一番ですが、
「トリートメントの効果を自分が実感できること」を重視しています。
なので、「自分が効果を実感できているトリートメントに合わせてシャンプーを選ぶ」ことになります。結果的にシャンプーとトリートメントは、同じ銘柄になっています。
まとめ
せっかくシャワーを浴びて、
さらにシャンプーも済ませているのに、
「また汗かいちゃった〜」
と不快に感じることがある人は、
ドライヤーそのものに注目を。
家族と一緒に使えますので、違和感なし。
「え? エイジングケア? べつに気にしてないよ」と、知らんぷりしながらケアすることだって、できちゃいます。
大切なのは「自分にとっての自分の本音」 ですからね!
しっかり、さりげなく、頭皮・頭髪をケアしていきましょう。
ササっとシャワー&洗髪!これで安心、髪ゴワゴワしません
スカルプドライヤーを使いたくなる理由と「あたまスッキリ」の効果とは
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image