この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2018年09月18日
【住信SBIネット銀行】外貨定期預金のキャンペーン始まる!金利は年6.0%!
ぷりん将軍だ
今月はメルカリで本が売れまくっていたが、三連休に入ってからはその勢いもバッタリ。
その一方で、細々と続けていたラクマの方で、ポツリポツリと注文が入るようになった。
メルカリ・ラクマとも、売却で付けられる最低価格は300円。
昔買った文庫本をその最低金額で出品しているが、利益は微妙に違う。
メルカリだと手数料10%、メルカリ便の送料175円が引かれるので、純利益は 95円 だ。
300円−30円(手数料)−175円(送料)=95円
これがラクマだと手数料3.5%、ラクマ便の送料が179円なので、純利益は 111円 となる。
300円−10円(手数料)−179円(送料)=111円
もちろん売れやすさは段違いにメルカリの方がいい。
しかし、売れればラクマの方が利益は出る。
せっせと出品して、ラクマを少しでも盛り上げないとイカンね
さて、今日の本題は外貨預金の話。
ネット銀行で始まった外貨定期預金のキャンペーンの話だ。
住信SBIネット銀行のキャンペーン
今回始まったのは、 満期1ヶ月の外貨定期預金のキャンペーン だ。
米ドルの金利は 年6.0% で、1ヶ月で換算すると0.5%というなかなかの高利回り。
前回のキャンペーンは、3ヶ月満期で金利が年3.0%だったので、それと比較しても格段に良い。
というわけで、今回も少額ながら預けてみた。
ざっくりの計算だが、税引き後の利息は 0.35ドル (約38円)ほど。
本当にショボイけど、こんなふうにドルを用意しておいて来年のNISAでまたアメリカ株を買うつもり。
外貨預金は金利はいいものの、為替手数料の高さから敬遠されることが多い。
しかし、住信SBIネット銀行ならそんなことは全くない。
手数料は片道4銭で、キャンペーン中の今なら片道 0銭 だ。
使い道のないドルなら持っていてもしょうがないかもしれない。
しかし、そのドルを元にアメリカ株を買ってみることをおススメする。
SBI証券の外貨MMF
満期になったドルをそのまま外貨普通預金に預けてしまうのは少しもったいない。
ぷりん将軍は満期になったドルはSBI証券に振り替えて、 外貨MMF という金融商品を買っている。
外貨MMFは投資信託の一種。
CP(コマーシャルペーパー)などの短期債券で運用する、安全性の高い(ほぼ元本保証の)投資信託だ。
現在の利回りは 1.7%台 で、アメリカの政策金利に近い水準だ。
外貨MMFは毎月末が締め日となっており、分配金は自動的に再投資される。
先月末の時点で900ドル(約10万円)ほど購入していて、先月の分配金はちょうど1ドルだった。
毎月1ドルとはいえ、年間で考えれば12ドル(約1,300円)とまあまあの金額になる。
こういうセコイ分配金がうれしい人間だ
まとめ
今日は外貨預金と外貨MMFについて書いてみた。
外貨MMFは、以前は為替差益が非課税というなかなかの高性能だったが、今は税制が変わってしっかり課税されることになってしまった。
金融商品としての魅力はやや薄れたが、外貨普通預金と同様に利用できるにもかかわらず、利回りは圧倒的に上なので、まだまだ利用価値は高い。
これからもせっせと利用するつもりだ。
おわり
2018年08月27日
【住信SBIネット銀行】ネット銀行の高金利の外貨定期預金に申し込んでみた!
ぷりん将軍だ
住信SBIネット銀行では、外貨定期預金が高金利で受付中
というわけで、さっそく利用してみた話だ。
外貨預金
ぷりん将軍は外貨預金が好きだ。
円預金よりも金利はいいし、現金資産も分散投資という感じ。
その一方で、外貨預金はけっこうな嫌われ者でもある。
その理由は為替手数料の高さが原因だ。
しかし、ネット銀行ではそのデメリットは一切ない。
しかも住信SBI銀行では、現在のところ為替手数料は米ドル 0銭 である。
実際のところ、 外貨預金は2種類ある というのがぷりん将軍の考えだ。
それは米ドルの外貨預金と、それ以外の外貨預金の2種類だ。
アメリカ株を売買しているぷりん将軍にとって、米ドルと日本円の意味合いはまったく変わらない。
一方、米ドル以外の外貨預金は明らかに投資である。
コスト(手数料)の割にはリターン(利子)もそれほどではないし、リスク(為替相場の変動)もかなりのもの。
リターンに釣られて南アフリカランドの外貨預金に手を出すというのは、かなりのリスクと隣り合わせであることを今一度確認すべきだろう。
外貨定期預金
ぷりん将軍の愛用するネット銀行の一つ、住信SBIネット銀行では、短期間の定期預金のキャンペーン中だ。
もちろん預けるのは米ドル。
とりあえず今回は1万円分を預けてみた。
為替が1ドル110円10銭だったので、ちょうど 90ドル の定期預金である。
ぷりん将軍は米ドルをふだんはSBI証券の外貨MMFで運用しているが、それの利回りは 1.8% ほど。
だから今回の 3% はかなりの高金利だ。
当分の間、せっせと預け入れを続けたいと思う。
ネット銀行の口座開設は ポイントサイト を利用するといい。
口座開設でポイントサイトの独自ポイントがもらえるし、それは換金可能
絶対にオトクである。
まとめ
今日はネット銀行の定期預金について書いてみた。
ぷりん将軍はこうしてせっせと米ドルを貯めている。
まさにこれが本当の ドルコスト平均法 だ
そして、これを原資に来年のNISA口座でまたアメリカ株を買うというわけ。
今年も早くも3分の2が終わろうとしているので、来年購入する銘柄の検討も始めたいと思う。
おわり
↓応援ヨロシクお願いします(^^)
ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログ更新しました ブロトピ:節約・暮らし、なんでもOK!
2018年07月30日
【外貨積立預金】積立の頻度はどれくらいが適当か?毎月、毎週、毎日!?
ぷりん将軍だ
昨日の午後は台風一過の炎天下の中、ジョギング(という名の早歩き)に出撃
1時間10分かけて、約8kmを走破(散歩)した。
暑さのため疲労がハンパなく、帰ってきてから爆睡。
目が覚めると夜11時だった
その後はもちろん眠れるわけもなく、朝5時にようやく眠りにつき、10時に起床。
今日も午後は昼寝しそうな予感である。
さて、今日は月曜日。
ぷりん将軍にとっての月曜日とは外貨積立の日だ。
毎週2,500円分を外貨(米ドル)にしており、今日の積立分は 22.52ドル だった。
今日はこの外貨積立の適切な頻度について書いてみたい。
外貨積立の適切な頻度
ぷりん将軍が外貨積立をおこなっているのは 住信SBIネット銀行 だ。
住信SBIネット銀行では、外貨積立の頻度を自由に選ぶことができる。
たとえば毎日500円とか、毎週1,000円を水曜日にとか、毎月10日に5,000円などと選び放題である。
ちなみに、ぷりん将軍は 毎週月曜日に2,500円ずつ の頻度で積立をおこなっている。
このように積立のタイミングが自由に選べる場合、もっとも効率的な積立法はあるのだろうか。
実はこれはすでに検証されている。
今日はそれを紹介したい。
積立のタイミングはどうでもいい!?
いきなり結論を書いておこう。
積立のタイミングとリターンには、大した関係はない。
つまり、 積立のタイミングはどうでもいい のだ。
これを検証したのが次の記事だ。
積立投資に驚きの結果 購入頻度でリターンに大差なし (NIKKEI STYLE 2017年6月7日)
この記事の検証によれば、積立の頻度は、毎日、毎週、毎月、2ヶ月、3ヶ月にほとんど差はない。
結果に違いが出てくるのは、4ヶ月ごと、6ヶ月ごと、1年ごとの場合だ。
それを示した画像も引用しておこう。
結局、積立頻度はどうでもいいので、毎日、毎週、毎月と悩む必要はまったくないのだ。
要は始めるか、始めないかだけだ。
住信SBIネット銀行の外貨積立
ぷりん将軍が利用している住信SBIネット銀行の外貨積立を説明しておこう。
まず、外貨積立は1回500円から利用可能。
毎日500円、毎週500円、毎月500円でもいいわけだ。
そして、為替手数料が非常に安い。
通常は片道2銭なので、率にすると0.02%ほど。
そして今はキャンペーンで片道0銭だ。
さらに、毎月の積立額が1万円以上の場合、独自ポイントが10ポイントもらえる。
このポイントは1ポイント=1円で換金可能だ。
金利もまずまずで、外貨普通預金は米ドルが年0.5%となっている。
外貨定期預金の金利も1.4%以上と、けっこうな高金利である。
住信SBIネット銀行の口座開設は ポイントサイト を経由した方がいい。
口座開設でもらえるポイントがもっとも多いのは モッピー だ。
モッピー では現在 600P(600円相当) ももらえてしまう。
今が本当におススメだ。
モッピー の申し込みはココから↓
今なら入会キャンペーン実施中
まとめ
今日は外貨積立についてまとめてみた。
ぷりん将軍が外貨を積立する理由は、来年のNISAでアメリカ株を購入する資金の一部にするためだ。
資産の一部を円預金から外貨預金に移すのも、一種の分散投資である。
今後も継続していきたい。
おわり
↓応援ヨロシクお願いします(^^)
ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログ更新しました ブロトピ:節約・暮らし、なんでもOK!
2018年07月23日
【外貨預金】アメリカドルのキャンペーン始まる!なんと片道0銭!
ぷりん将軍だ
東京都心は今季最高の38度超え
ぷりん将軍は都心から電車で15分ほどのところに住んでいるので、多少の気温の違いはあるとは思うが、今日は猛烈に暑い
さすがに走る気ゼロ。
メルカリの注文がまた入ったので、ローソンに行くけれど、あとは自宅警備の予定。
今年はマジでヤバイ
さて、今日は外貨預金のキャンペーンの話。
ちょうど昨日アメリカ株の話を書いたばかりなので、何ともタイムリーな話題である。
【アメリカ株】アメリカ株を買えるネット証券!手数料が安いのはココだ! (7月22日)
外貨預金の評判
外貨預金は実は評判が悪い。
ぷりん将軍の愛読書でもあった投資初心者向けの本では、けっこうコテンパンに書かれている。
超簡単お金の運用術全面改訂 (朝日新書) [ 山崎元 ]
|
|
評判の悪さの理由は、その コストの高さ だ。
メガバンクの外貨預金の為替手数料は 片道1円 がふつうであり、円→米ドル→円と往復させるとコストは2円。
率にすれば2%近くも手数料がかかり、円預金よりも多少金利が高くても、なかなかもうけにはつながらない。
しかし、これはあくまでもメガバンクの話。
ネット銀行の為替手数料は 片道25銭 程度が一般的。
往復させても50銭で、率にしても0.5%未満である。
そして、さらに手数料の低いネット銀行も存在する。
それが 住信SBIネット銀行 だ。
外貨預金の為替手数料は 片道4銭 と格安である。
そんな外貨預金だが、ぷりん将軍には外貨預金をしなくてはいけない切実な理由がある。
それはもちろんアメリカ株の投資資金としてだ。
株を買うのにはお金が必要。
アメリカ株を買うには米ドルが必要なのだ。
外貨預金を避ける理由は一切ない。
外貨預金のキャンペーン始まる
そして住信SBIネット銀行で、今日から外貨預金のキャンペーンが始まった。
為替手数料は、なんと 片道0銭 である
キャンペーン期間もかなり長いので、これを機に外貨積立に手を出してもいいだろう。
ちなみに、ぷりん将軍は 毎週2,500円ずつの外貨積立 をしている。
月に直せば1万円ほどの少額だが、こうすることでポイントも手に入る。
住信SBIネット銀行のポイントは、1ポイント=1円で換金可能だ。
ちょっとした利子のような感じでうれしい
外貨預金の金利
住信SBIネット銀行の米ドルの外貨普通預金の金利は 年0.5% だ。
日本円よりも高いが、これに預け続けるのはなんとももったいない。
それならば、金利の高い外貨定期預金にするべきだろうか
しかし、アメリカは利上げ局面を迎えており、長期間の定期預金はもったいない時期である。
すると、選択肢はただ一つ。
SBI証券に外貨を移して、 外貨MMFで保有する というのがもっともスマートだろう。
金利は 年1.7% ほどで、月末締めのため毎月利子(正確には分配金)が入ってくる。
そして、アメリカ株の投資のタイミングを見計らうというのがベストだろう。
住信SBIネット銀行の口座開設をするなら、ポイントサイトの モッピー 経由が一番いい(7月23日現在)。
口座開設の手続きをするだけで、 600円 ももらえます
しかも、今なら モッピー に登録するだけで、1,000円獲得の大チャンスだ
まとめ
今日は外貨預金のキャンペーンについて書いてみた。
投資の世界では リスクの分散 ということがよく言われる。
外貨預金は日本円という資産の集中からのリスクの分散も意味している。
手持ちの日本円の貯金が多少なりともあるならば、そのうちの3割くらいはアメリカドルでもいいと思うのだ。
おわり
↓応援ヨロシクお願いします(^^)
ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログ更新しました ブロトピ:節約・暮らし、なんでもOK!
2018年07月21日
【普通預金】金利はなんとメガバンクの150倍!?そんな銀行を発見!
ぷりん将軍だ
昨日は久々にやらかしてしまった。
それは熱中症
炎天下でのジョギング(という名の早歩き)に出発したが、30分ほどでもう限界。
帰宅後にスポーツドリンクと水を飲みまくったが、頭痛がだんだんひどくなってきて、ロキソニンを飲んで早めに就寝。
もう若くはないのだとイヤでも思い知った
今朝にはもう頭痛は軽くなっていたので大丈夫だと思うけど、やはりムリをするものではない。
本当にこの暑さは死と隣り合わせだ。
当分の間はジョギング代わりにスクワットをがんばろうと思う。
さて、今日は普通預金の話。
メガバンクの金利は年0.001%。
これに対して、 年0.15% とメガバンクの150倍の金利の銀行を発見した話だ。
普通預金
現金をどこに預けておくかはとても大事。
ぷりん将軍の資産のほとんどは株(日本株・アメリカ株・アセアン株)なので、もともと現金の比率は低い。
現金は資産全体の20%ほどで、全体の60%が株、FXと外貨が残りの20%という具合。
現金の比率はもっと少なくてもいいとは思っているが、何だか心細く感じてしまうというのも事実だ。
現金の預け先はほぼすべて普通預金だ。
定期預金も悪くはないが、たとえ使う予定がなくても現金の流動性が低くなるのが好きではない。
だから、常に金利の高い普通預金を探している。
普通預金の金利比較
多くの人の普通預金の預け先は、メガバンクまたはゆうちょ銀行だろう。
3メガバンク(三菱UFJ・三井住友・みずほ)、ゆうちょ銀行の金利はすべて 0.001% だ。
100万円を1年間預けたときの利子は10円で、税が引かれて8円にしかならない。
もうほとんど冗談の類である。
少し前までは、イオン銀行の普通預金の金利がもっとも高かった。
金利は年 0.12% と、メガバンクの120倍だ。
100万円を1年間預けたときの利子は1,200円で、税引き後も1,000円近い。
しかし、その後イオン銀行の金利は引き下げられて 0.1% となった。
今年から始まったイオン銀行Myステージというシステムで、プラチナステージを確保すると再び 0.12% になるようになったが、その条件達成はなかなかキビシイものがある。
実際、ぷりん将軍のスコアはせいぜいシルバーステージで、これだと金利は 0.1% だ。
ぷりん将軍はイオン銀行の金利が0.1%になってから、普通預金は楽天銀行にすべて集約した。
楽天銀行は楽天証券と口座を連携しておくと、金利は年 0.1% である。
もともと楽天銀行とイオン銀行を併用していたのだが、金利が同じなら一つに集約しようと思ったのだ。
しかし今回、普通預金の金利がキャンペーン期間であるが年 0.15% の銀行を発見した。
100万円を1年間預けたときの利子は1,500円、税引き後も1,000円以上を確保することができる。
そしてキャンペーン期間が終わったとしても、金利は年 0.11% と楽天銀行よりも高い。
その銀行の名前は、 GMOあおぞらネット銀行 という。
GMOあおぞらネット銀行
聞きなれない名前の銀行だが、実は 7月17日 から事業を始めたばかり。
名前の通り、GMOグループとあおぞら銀行の共同出資によってつくられた銀行だ。
調べてみると、なかなかサービスは充実している。
まずATM手数料は 月2回無料 、振込手数料も 月1回無料 となっている。
これならお金の出し入れについての手数料を心配する必要はなさそうだ。
外貨預金の為替手数料も、米ドルが片道 2銭 とかなり安い。
そして注目は証券会社との連携だ。
GMOグループのネット証券、 GMOクリック証券 の証券口座と銀行口座を連携させることができ、株式の売買のたびに自動で資金の移動をおこなえるようになっている。
これを証券コネクト口座といい、この普通預金の金利が 0.15% なのだ。
これを機に GMOクリック証券 での取引を始めてもいいし、取引せずとも口座に預けておけば多めの利子がもらえるというわけ。
キャンペーンの始まりは8月3日から。
先に GMOクリック証券 の口座を開いておき、キャンペーンが適用されるのを待ってGMOあおぞらネット銀行の口座を開くという手順がスムーズだろう。
GMOクリック証券 は、日本株の売買手数料の安さは他のネット証券と比べても遜色ない。
ぷりん将軍はすでに証券口座を開設済みなので、8月3日以降に銀行口座を開設予定である。
まとめ
今日は普通預金の金利が非常に高い銀行を紹介した。
あまり有名ではない銀行だと預けることに慎重になる人も多いと思う。
しかし、たとえ銀行が倒産しても預金額1000万円以内は全額保護の対象だ。
万が一でもまったく心配はない。
少しでも多くの金利を確保したい人は、ぜひ試してほしいと思う。
おわり