![バーナー?A.jpg](https://fanblogs.jp/tototonnura/file/E38390E383BCE3838AE383BCE291A1-thumbnail2.jpg)
ネット(ヤフーショッピング)で購入
注文の翌日届きました。
HIDバーナー D2C 8000K
3,980円
かなり安い!
![バーナー新旧.jpg](https://fanblogs.jp/tototonnura/file/E38390E383BCE3838AE383BCE696B0E697A7-thumbnail2.jpg)
左が新品、右が使用中のもの
まず、取り換え前(右しかついていないΣ( ̄ロ ̄lll))
![左ライト点灯していない.jpg](https://fanblogs.jp/tototonnura/file/E5B7A6E383A9E382A4E38388E782B9E781AFE38197E381A6E38184E381AAE38184-thumbnail2.jpg)
純性のHID
点灯してすぐは白いのだけど、だんだんとオレンジ色っぽくなってくるのです。
そこで、今回は8000Kを選択
まずは、右側だけ交換して点灯確認
![右ライト交換後チェック.jpg](https://fanblogs.jp/tototonnura/file/E58FB3E383A9E382A4E38388E4BAA4E68F9BE5BE8CE38381E382A7E38383E382AF-thumbnail2.jpg)
めっちゃ青いっ!
と思ったけど、しばらくするときっと白くなるだろうと思って放置(笑)
右側は、特に問題なく交換完了。
(防水カバーを外すのが一番苦労しました(笑))
ダクトを取り外せば結構簡単でした。問題は左側のライト(今回切れた方)です。
なぜなら、バッテリーを外さなければならないからです。
バッテリーを取り外すとこんな感じになりました。
![バッテリー取り外し.jpg](https://fanblogs.jp/tototonnura/file/E38390E38383E38386E383AAE383BCE58F96E3828AE5A496E38197-thumbnail2.jpg)
左側も交換して、点灯確認
(少し緊張、なぜなら、もし点灯しなかったら、またバッテリーを外さなければならないから)
![数分経過後.jpg](https://fanblogs.jp/tototonnura/file/E695B0E58886E7B58CE9818EE5BE8C-thumbnail2.jpg)
無事に点灯して一安心。
でもって、しばらく(5分ぐらい)経ってから撮影
やっぱり色が安定したようで白くなりました。
ついでにハイビームも点灯させたりして(笑)
![全ライト点灯状態.jpg](https://fanblogs.jp/tototonnura/file/E585A8E383A9E382A4E38388E782B9E781AFE78AB6E6858B-thumbnail2.jpg)
バーナー交換は、オートバックスなどでは3,000円〜4,000円かかるそうだから、なかなかの節約になったと思う。
使った工具はこのレンチセット
![レンチセット.jpg](https://fanblogs.jp/tototonnura/file/E383ACE383B3E38381E382BBE38383E38388-thumbnail2.jpg)
これは、ホームセンターかオートバックスで特価で購入したと思う、、、
友人のシビックEK型(SiR)のヘッドライトをカスタマイズしたときに一緒に購入しました。
もう、今は昔のこととなったか、、、
まあ、無事バーナー交換が出来てよかった。
【このカテゴリーの最新記事】