アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年02月26日

ベビーチェア『大和屋すくすくチェアEN テーブル&ガード付き』ベビーブルーのレビュー♪

ベビーチェアは色々検討した結果、
『すくすくチェアEN テーブル&ガード付き』
カラーはベビーブルーを選びました。
楽天で購入。

IMG_6024.JPG








口コミやレビューを見ながら検討、比較したのは、
おしゃれ感にこだわりのある人に売れてる?
トリップトラップのストッケ(これです↓)





確かにおしゃれだけど個人的には、
すくすくチェアENと比べてそこまで差があるようにも見えなくて。
カラーもすくすくチェアENなら充分選べるし。
ストッケはテーブルやガードはさらに別売りだけど、
すくすくチェアENは木製のしっかりしたテーブル&ガード付き。

どれだけ使うかも分からないし、
もっと安いのでもいいのかな…と安いのを見てみるもあまりピンと来ず。

もう1つ迷ったのが、
同じ大和屋さんのアッフルチェア




なんと言っても色が可愛い!
ゆめかわいい感じ。
小さくて可愛い時期に座るものだからこそ、
子どもにぴったりの優しい色合い。
マカロンをイメージしたカラーバリエーションで、
こんな可愛い色のは他にないのでかなり迷いました。
でも、すくすくチェアENでもベビーブルーが可愛いと思っていたので、
ちょっとした色味の違いで+5000円弱と考えると、
なんだかもったいないかなぁと。
アッフルチェアはガードの股のところがベルトだけど、
すくすくチェアENはガードもしっかり木製。

ということで、
『大和屋すくすくチェアEN テーブル&ガード付き』
ベビーブルーを購入することになったのです。

気に入っている部分は、

可愛いカラー
テーブル&ガードがしっかりした木製
安定感のある構造(スタビライザーも付いている)
座面や足置きの高さが細かく変えられる

というところです。

IMG_6025.JPG

IMG_6026.JPG

何より色が子どもらしく可愛いのがいいです。
椅子に座らせて写真を撮ったりすることも多いので、
明るい色があると写真映えする気がします。

ベビーブルーの色味は、
ちょっとくすんだ水色って感じです。
優しい色味が気に入っています。





ベビー用品・育児グッズランキングへ

2018年02月24日

格安SIMのDMMモバイルに変えてよかった、としみじみ実感していること。

うちは夫婦ともども DMMモバイル
を利用しています。


変えたのは2016年12月。

以前は、結婚前から私はソフトバンク、夫はauでした。
私の利用料金は約7000円、
夫は約9000円〜10000円。

それが 【DMMモバイル】業界最安値水準
に変えたところ、
なんと
(+通話料数百円程度)


格安SIM、MVNOというものは
よく分からないと決めつけていて、
変えるつもりも特になかったのですが。
いち早くMVNOに乗り換えた弟から
「絶対に変えた方がいい!
スマホ本体を一括で買っても、
毎月の料金が安いからその分くらいはすぐ元が取れる」
と強く勧められていました。

私も夫も使っていたスマホがかなり古くなっていたので、
買い替えのタイミングだし検討してみようか、
ということでMVNO(格安SIM)を検討。
色々な比較サイトなどを見ました。

ちなみに、スマホ本体はApple Storeオンラインで購入。

そして、うちの使い方(※)にぴったり合っていて
いちばん安かったのが DMMモバイル
でした。

※うちの使い方→音声通話SIM、夫婦2人で5Gシェア
(加入時はシェアコースは8G以上しかなかったので8Gにしていました。
現在は5Gに変更。SIM利用料が必要になりますが、うちにはこちらの方が最適。)


比較サイトは色々ありますが、
私が見やすかったのはこちらの サバイブ さん。
DMMモバイル
のメリットデメリットもよくまとめられていて、
とても分かりやすいです!
こちら↓
DMMモバイルの評判|使ってみたら想定外に快適だった12個のメリット



DMMモバイル
にして悪かったことは一切無いので、
すべていいね!なんですが、
個人的に、特に DMMモバイル
いいね!と思っているところはこの辺り。

料金がとにかく安い!


通信速度も問題なし!
(ソフトバンク、auと何ら変わりない)



料金体系が分かりやすい!
(複雑な料金体系で騙されるのはもうこりごり)



DMMのポイントで利用金額の10%還元される!
(期限は短いけど結構貯まるので、
DMM通販で絵本やDVDなどをちょこちょこ購入)



問い合わせのレスポンスが早い!
(分からないこともチャットやメールで
すぐ答えてくれる)



迷ってる方がいたら、ぜひ検討してみてください。





格安SIMいいですよー。
変えなければ、
「よく分からないし、面倒だし…」
で漫然と高い料金を払い続けていたかと思うと。
本当に変えてよかったなぁ、と感じます。

DMMモバイル
以外でも、
自分のライフスタイルに合った会社を検討してみるとお得です。

2018年02月23日

発語促進に効果があった本?A『しゃしんがいっぱい!はじめてずかん415』

『しゃしんがいっぱい!はじめてずかん415』




この本も単語の語彙を増やすのにとても良かった一冊。

イラスト形式の子ども図鑑は持っていたのですが、
写真の方が分かりやすいかなと思ったのでこちらも購入。

色んな物の写真が載っているので、
子どもも興味を持って見ています。
今は色んな物の名前が言えるようになりました。

興味を持った物の名前を読むだけでも
コミュニケーションになるし、
テレビで出てきたものを
「これだよ、◯◯だよ」
と見せたり、
「これは冷蔵庫だね、ここにあるのが冷蔵庫だよ」
などと実際にある物と結びつけると、
なるほど!という顔をして指差して言ったりしています。

楽しんで勉強にもなってるので、買って良かったです。
一冊あるととても楽しめるので、おすすめです。

発語促進に効果があった本?@はこちら





幼児教育ランキングへ


posted by ゆきりんご at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2018年02月22日

発語促進に効果があった本?@『あかいのあつまれ』

『あかいのあつまれ』





1歳4ヶ月ごろにこの絵本を読んでから、
物の名前をどんどん覚え始めました。


「にんにんにんじん」
「りんりんりんご」
などとリズミカルに繰り返されるのが楽しかったようで、
お気に入りの本です。

変化をつけて読んであげると喜んで見てたので、
楽しんで聞いているうちに、
「物には名前があるんだな」
「これはこういう名前なんだな」
と強く認識したんじゃないかと思います。

絵も可愛くて分かりやすく、
厚紙の丈夫な本なので小さい子どもにも扱いやすく安心です。


子どもがなかなか言葉を話さないと不安になりますよね。
絵本で楽しみながら、たくさんの言葉に触れさせたいです。





幼児教育ランキングへ


posted by ゆきりんご at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) |
プロフィール
ゆきりんごさんの画像
ゆきりんご
専業主婦のゆきりんごです。マイペースにのんびり過ごしながら、時にはちゃっかり良い情報を得ていきたいです。
検索
最新コメント
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: