アフィリエイト広告を利用しています
愛犬家、ぺットアドバイザー、獣医師おすすめドックフードNo.1 愛犬家、ぺットアドバイザー、獣医師おすすめドックフードNo.2 愛犬家、ぺットアドバイザー、獣医師おすすめドックフードNo.3 愛犬家、ぺットアドバイザー、獣医師、トリマーおすすめ犬用シャンプーNo.1 愛犬家、ぺットアドバイザー、獣医師、トリマーおすすめ犬用シャンプーNo.2 愛犬家、ぺットアドバイザー、獣医師、トリマーおすすめ犬用シャンプーNo.3
プロフィール
Dog House Happy & Smile ディアーナさんの画像
Dog House Happy & Smile ディアーナ
始めまして、愛犬家のディアーナです。 わたしはイタリア人と日本人のハーフです。 私は44匹の愛犬とデンマークの島で暮らしています。 ブログの内容は基本、愛犬とのデンマークでの生活を書いていきます。それ以外には犬に関する情報を発信していきたいと思います。 私は、デンマークで会社経営と動物愛護団体を運営しています。 犬に関しての資格:ドッグトレーナー、セラピードッグトレイナー 、愛犬ケアスペシャリスト、動物介護士、動物健康管理士、ドッグシッター、ペットロスアドバイザー を取得しています。 そのため犬に関しての悩みや相談がありましたら気楽にメッセージください。アドバイスさせていただきます E~mail: doghousehappysmile@gmail.com
ファン
検索
最新コメント
最新記事
写真ギャラリー
<< 2024年03月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
タグクラウド
愛犬家、ぺットアドバイザー、ドックトレーナーなどがおすすめする商品 犬のトイレしつけなら【ワンマー】 にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村 にほんブログ村 犬ブログ 犬の豆知識へ
にほんブログ村
ペットランキング

広告

posted by fanblog

2018年05月12日

犬も心を病む!?5月病対策に取り入れたい食習慣







もう5月に入って12日ですねこの時期は5月病になってしまう人もいるじゃないでしょうか?
犬も同じように5月病になる犬もいます。それを今日は記事にさせていただきました。


まずはじめに......

近年、犬にもうつ病など心の症状がみられることがあります。転勤、就職、入学、卒業、引っ越し…春は何かと大きな変化が起こる季節。ご家族の環境の変化によるストレスは、わんちゃんにも伝わります。ご家族のストレスを受けたわんちゃんが、ストレスを感じて体調不良になってしまうことは珍しくありません。

犬は元々、とても我慢強い動物。愛する飼い主さんの為に、気付かないうちに色々なことを耐えています。例えば、お腹の痛みや関節の痛みなど、犬が強く痛みを主張している場合は、相当辛い状態とも言われています。日々、ストレスが発散できておらず、我慢が蓄積していくと、キャパオーバーになってしまうことも。ストレスによる心の悲鳴は、痛みなどを飼い主の目に見えるように訴えることができません。ですから、メンタルケアには日頃の食生活も非常に強く関わっていきます。この機会に是非、見直してみませんか?

7171867273b37059d53dcf35f08b6a8d_l.jpg


摂りすぎに気をつけたい食材



・食品添加物
わんちゃん用の食べ物にも、保存料、着色料、香料、発色剤など多くの食品添加物が使用されていることがあります。食品添加物は血液を酸化させるだけではなく、神経の働きを鈍らせたり、発がん性やアレルギーの発症率を高めるとされています。
ですが、100%無添加を目指す事は現実的ではありません。不要な添加物は避けるようにして、“排泄”にも意識を向けるようにすることが現実的です。

【参考記事】
排泄の春!犬の目の下の涙、茶色い筋や汚れのケア方法
犬にも腸内環境!?腸を労る食習慣、3つのポイント

精白糖
精製された食品、特に砂糖は血糖値の上下を激しくするため、心の状態の上下にもとても大きく関わってきます。また、精白糖はカルシウムを多く奪うため、イライラしやすくなるだけではなく骨がもろくなる恐れもあります。

「犬用のおやつ買ってるし…」という方も油断は禁物。犬用に販売されているおやつでも、砂糖が含まれている商品は沢山あります。パッケージの原材料を確認して、必要最低限の材料で作られている商品を選ぶようにすると良いでしょう。

劣化した油脂
油は主に加熱、空気、光によって劣化します。油は劣化すると“トランス脂肪酸”というものに変化します。このトランス脂肪酸は、アレルギー、生活習慣病、てんかん、うつ病などの発症率を高めるということでアメリカでは規制が始まっています。

目には見えませんが、ドッグフードにも油が含まれています。つまり、正しく管理をしないとドッグフードの劣化も早くなります。大袋の商品を買って開封後何ヶ月も与え続けるのではなく、少量のものをこまめに買い足すようにしましょう。

【参考記事】
夏の暑さ対策はどうする?ペットフードの保存方法

こちらで紹介したものは、基本的に身体を冷やします。身体が冷えることで、血行が悪くなり、身体の機能や免疫力も低下してしまいます。
では、心のケアにはどのような食材を取り入れていけばいいのでしょうか?次のページでお伝えします。



心のケアにおすすめの成分と食材


・トリプトファン
身体を作る基本中の基本は、たんぱく質です。肉類、魚類、大豆類、そばなどには、セロトニンという精神安定効果のある栄養素に変化する、トリプトファンが豊富に含まれています。

・GABA(ギャバ)
リラックス効果、抗ストレス作用、気持ちを落ち着かせる成分です。トマト、かぼちゃ、発芽玄米、キウイなどに多く含まれています。肝臓や腎臓の働きを高める働きもあるので、サプリメントや薬を常用している場合にも取り入れたい栄養素です。

・発酵食品
ストレスがかかると、胃腸の働きが鈍くなります。胃腸は自律神経とも連動しているので、腸の働きが鈍くなると、心の状態にも影響が出てきます。発酵食品は、消化に優しく腸内環境も整えてくれる優れもの。納豆、ヨーグルト、チーズなどから手軽に摂ることができます。

・ビタミンC
本来、犬は体内でビタミンCを作れるのでわざわざ摂取する必要はない。とされていますが、このビタミンCはストレスによって失われます。

またビタミンCは抗酸化作用もあります。ストレスによって過剰に発生している活性酸素(身体のサビ)を取り除いてくれる働きを持っています。

いちご、ピーマン、パセリ、キャベツなどがビタミンCを多く含みます。さつまいも、パプリカなどに含まれるビタミンCは加熱しても失われにくいことが特徴です。

・身体を温める食材
かぼちゃ、にんじん、さつまいもなどの根菜類は身体を温め、血行をよくしてくれます。野菜に含まれる食物繊維は、消化吸収を穏やかにする働きもあるため、血糖値の急上昇を抑えることにも一役かってくれます。

野菜以外にも、鶏肉、ラム肉、鮭、鶏や豚のレバーにも身体を温める働きがあります。温めるといっても、 唐辛子やわさびなどの香辛料はわんちゃんには刺激が強すぎるため与えないようにしてください


食生活以外のケアも重要です!


もちろん、食生活だけではなく、散歩やボール遊び、ドッグランなど、わんちゃんが好きな活動を楽しむ時間を作ること。ふかふかのベッドや、自分だけのケージやスペースなど、心地よく休めるスペースの確保なども大切。そしてなによりも、飼い主さん自身のストレス発散も忘れないようにしてくださいね。




『多くの犬や猫が死を毎日怯えながら生きています。
    あなたの寄付が一つの命を死から救うことができます!
          たくさんの子があなたの助けを待っています。』

他人ごとではありません、もし自分が逆な立場だったらどうですか?

それに誰かがするからいいやではありません あなたの助けも必要なんです。

https://inochiwochinagou.wixsite.com/mysite

http://camp-fire.jp/projects/view/75082?utm_source=lineat_pj&utm_medium=social&utm_campaign=75082



グレインフリー・生肉使用!

プレミアムドッグフード『モグワン』










長生きな犬と短命な犬の違いとは?

理由を知りたい方はこちら!









この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7592180
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: