アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2017年12月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新記事
リンク集

広告

posted by fanblog

2015年08月11日

夏の風物詩「打ち上げ花火」を楽しもう!



夏の風物詩「打ち上げ花火」を楽しもう!
割物
実はとてもたくさんの種類がある、打ち上げ花火
 花火の中でも、空高く上がって大きく開く花火全般を、「打ち上げ花火」と呼びます。火薬を込めた筒によって打ち上げられ、空高く上がった後に開いて華やかな音と光を出します。
さらに打ち上げ花火には、大きく分けて「割物」「ポカ物」「型物」「仕掛け花火」といった種類があり、さらにそれぞれを細かく分けていくと、非常にたくさんの種類に分けられるそうです。

【割物】
中心から外に向かって、「ドン!」という大きな音とともに丸く大きく開く、打ち上げ花火の代表的な種類です。
たとえば、火の粉が菊の花のように尾を引いて広がる「菊」や、尾を引かずに色や光の点で形を描く「牡丹」などがあります。

夏の風物詩「打ち上げ花火」を楽しもう!
ポカ物
【ポカ物】
上空で玉が2つに割れて、中から火の粉や細工が飛び出してくる花火のことです。玉が開くときに「ポカッ」と音がすることから、ポカ物と呼ばれます。
たとえば、火の粉が長く尾を引いて垂れ下がる「柳」や、たくさんの星が回転しながら飛び出して、ブーと高音でうなりながらランダムに飛び回る「蜂」などがあります。

夏の風物詩「打ち上げ花火」を楽しもう!
型物
【型物】
花火で図形や文字などを描くものです。最近では、蝶や土星、ハート形、スマイルマークなどがよく見られます。

夏の風物詩「打ち上げ花火」を楽しもう!
仕掛け花火
【仕掛け花火】
打ち上げ花火の中でも、仕掛けによって、短い時間に連続して打ち上げたり、いくつかの花火を同時に打ち上げたりするものを、「仕掛け花火」といいます。
たとえば火の粉を滝のように降らせる「ナイアガラ」や、たくさんの花火を連続して打ち上げる「スターマイン」が有名です。

打ち上げ花火を通して、世界に誇れる日本の技術を体験できる
 打ち上げ花火や仕掛け花火は、たくさんの火薬を使っていて危険なため、取り扱いや打ち上げは専門の「花火師」でないとできません。また、花火は外国にもありますが、日本の打ち上げ花火の技術は世界に誇れるものだといわれています。

・大きく開き、どこから見ても丸く見える。
・1つの円だけではなく、二重、三重の円になる。
・さまざまな色がついている。
・色が途中で変わる。

私たちが普段見ていて、当たり前に感じているこれらの技術は、外国では非常に難しいものだそうです。昔から代々受け継がれてきた技術が今も進化を続け、日本の誇れる花火になっているのです。打ち上げ花火をお子さまに実際に見せてあげることは、日本の歴史や伝統のすばらしさに触れるチャンスをつくってあげることにも繋がるでしょう。

また、目の前の美しい花火に素直に感動し、ときに歓声を上げたりすることは、お子さまの感受性や表現力を養うすてきな体験にもなるはず。心の底からわき上がる感動を、家族で一緒に分かち合ってみてくださいね!
posted by zikoafii at 16:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4045992
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
カテゴリアーカイブ
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
ユッキーさんの画像
ユッキー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: