この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2014年04月04日
新人教育に困った時におすすめの一冊
4月から新しい年度が始まった会社も多いかと思います。
4月は出会い、別れ、そして昇進の月。
今までは平社員だったのが、突然役職について意気揚々とモチベーションもあがっちゃったりします。
でも、同時に「部下の教育もしないと…仕事も増えるし…責任も増えるし…」などプレッシャーが増えることも。
部下の教育と言っても何から始めればいいのかわからない。とりあえず
「私の背中を見てついてきなさい!!」
というやり方ではほとんどの部下が脱落、あるいは全く育たない、といったことになりかねません。
「教育」と一言で言っても一朝一夕でできるものでもなく、教育する力もすぐに身につくものではありません。
しかし、少しでも教育手法を知っておいて損はありません。あとはどれだけ自分が実践し、経験を積んでいくかだと
思います。
偉そうに言っている私も初めて部下を持ったばかりで戸惑っていますが、この一冊に出会えて肩の荷が下りました。
内容は「困った部下へのケース別対応策」など事例に則したものもあり、なんといっても文章が簡潔で、挿絵もたくさんで読みやすい!ここ大事!
文章を読むのが苦手な人でもさらっと読めちゃいます。通勤中の電車の中でも寝る前でも読めるのでおすすめです!
4月は出会い、別れ、そして昇進の月。
今までは平社員だったのが、突然役職について意気揚々とモチベーションもあがっちゃったりします。
でも、同時に「部下の教育もしないと…仕事も増えるし…責任も増えるし…」などプレッシャーが増えることも。
部下の教育と言っても何から始めればいいのかわからない。とりあえず
「私の背中を見てついてきなさい!!」
というやり方ではほとんどの部下が脱落、あるいは全く育たない、といったことになりかねません。
「教育」と一言で言っても一朝一夕でできるものでもなく、教育する力もすぐに身につくものではありません。
しかし、少しでも教育手法を知っておいて損はありません。あとはどれだけ自分が実践し、経験を積んでいくかだと
思います。
偉そうに言っている私も初めて部下を持ったばかりで戸惑っていますが、この一冊に出会えて肩の荷が下りました。
内容は「困った部下へのケース別対応策」など事例に則したものもあり、なんといっても文章が簡潔で、挿絵もたくさんで読みやすい!ここ大事!
文章を読むのが苦手な人でもさらっと読めちゃいます。通勤中の電車の中でも寝る前でも読めるのでおすすめです!
新品価格
¥1,404 から
(2014/4/4 15:58時点)