この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2013年02月12日
東北の冬のお祭り4
ご訪問ありがとうございます。
東北の冬のお祭り4を紹介します。
東北各地で、雪まつりが開催されています。
その中で、最後に開催されるのが、 八戸えんぶり です。
えんぶりは、年の初めに豊年満作を祈る
八戸地方を代表する民族芸能です。
今から 800年前 に甲斐の国(山梨県)からこの地に、
やってきた南部遠祖の家来たちによってはじめられた
たのが、今も受け継がれております。
歴史が古いというのが伝統があるといえるでしょう。
昭和54年2月3日に、
国の重要無形民俗文化財に指定されています。
えんぶりは、その年の豊作を祈願するための祭りで、
「太夫(たゆう)」と呼ばれる舞い手が馬の頭を
かたどった華やかな烏帽子を被り、
頭を大きく振る独特の舞いが特徴です。
その舞いは、稲作の動作である、
種まきや田植えなどを表現したものです。
また、舞いの合間の子供たちによる可愛らしい祝福芸も、
見る者を楽しませてくれます。
今年も農家にとって、豊作でありますように。
八戸えんぶり開催期間
平成25年2月17日(日)〜20日(水)
八戸えんぶり開催日程、会場
八戸といえば、B級グルメのせんべい汁が有名です。
東北郷土料理の味 八戸のせんべい汁
また、青森県南部、岩手県北部に伝わる有名な鍋物は
ひっつみです。
東北郷土料理の味 岩手のひっつみとすいとん(水団)
冬の東北のお祭りは、にぎわいます。
お祭りが終われば、待ち遠しい春がやってくるでしょう。
見て頂きありがとうございます。
ランキングのクリックの協力お願いします。ぽちっと!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
続きを読む...
東北の冬のお祭り4を紹介します。
東北各地で、雪まつりが開催されています。
その中で、最後に開催されるのが、 八戸えんぶり です。
えんぶりは、年の初めに豊年満作を祈る
八戸地方を代表する民族芸能です。
今から 800年前 に甲斐の国(山梨県)からこの地に、
やってきた南部遠祖の家来たちによってはじめられた
たのが、今も受け継がれております。
歴史が古いというのが伝統があるといえるでしょう。
昭和54年2月3日に、
国の重要無形民俗文化財に指定されています。
えんぶりは、その年の豊作を祈願するための祭りで、
「太夫(たゆう)」と呼ばれる舞い手が馬の頭を
かたどった華やかな烏帽子を被り、
頭を大きく振る独特の舞いが特徴です。
その舞いは、稲作の動作である、
種まきや田植えなどを表現したものです。
また、舞いの合間の子供たちによる可愛らしい祝福芸も、
見る者を楽しませてくれます。
今年も農家にとって、豊作でありますように。
八戸えんぶり開催期間
平成25年2月17日(日)〜20日(水)
八戸えんぶり開催日程、会場
八戸といえば、B級グルメのせんべい汁が有名です。
東北郷土料理の味 八戸のせんべい汁
また、青森県南部、岩手県北部に伝わる有名な鍋物は
ひっつみです。
東北郷土料理の味 岩手のひっつみとすいとん(水団)
冬の東北のお祭りは、にぎわいます。
お祭りが終われば、待ち遠しい春がやってくるでしょう。
見て頂きありがとうございます。
ランキングのクリックの協力お願いします。ぽちっと!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
続きを読む...
2012年08月21日
2012年八戸市新井田川灯篭流し
ご訪問ありがとうございます。
2012年八戸市新井田川灯篭流しを紹介をします。
灯篭流しは、もう秋のはじめの風物詩ですね。
平成24年8月20日(月)八戸市新井田川灯篭流しが行われました。
天気に恵まれましたので、しめやかに行われました。
2011年は、東日本大震災のため、川が津波で被害があったため、
この灯篭流しが出来ませんでした。
2012年八戸市新井田川灯篭流しの最新動画をご覧ください。
灯篭流しは、盆行事の一つで、
お盆の終わりに仏を送る精霊(しょうりょう)流しや送り火が
変化したものです。
「灯籠流し」と書いたり、「精霊流し」と呼ぶ地方もあります。
灯篭流しでは、たくさんの小さな灯篭に火をともし、
お盆のお供え物などといっしょに川や海に流します。
2012年の灯篭流しは、水没者供養、無縁仏供養、
東日本大震災で亡くなった方や行方不明者の供養も
行いながら、仏様を送りました。
また、これからの家内安全、無病息災の祈願しました。
皆様の所は、灯篭流しはお済でしょうか?
東北の夜は、涼しくて、秋の虫たちが、きりきり鳴いています。
八戸市新井田川灯篭流しを紹介しました。
見て頂きありがとうございます。
ランキングのクリックの協力お願いします。ぽちっと!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2012年八戸市新井田川灯篭流しを紹介をします。
灯篭流しは、もう秋のはじめの風物詩ですね。
平成24年8月20日(月)八戸市新井田川灯篭流しが行われました。
天気に恵まれましたので、しめやかに行われました。
2011年は、東日本大震災のため、川が津波で被害があったため、
この灯篭流しが出来ませんでした。
2012年八戸市新井田川灯篭流しの最新動画をご覧ください。
灯篭流しは、盆行事の一つで、
お盆の終わりに仏を送る精霊(しょうりょう)流しや送り火が
変化したものです。
「灯籠流し」と書いたり、「精霊流し」と呼ぶ地方もあります。
灯篭流しでは、たくさんの小さな灯篭に火をともし、
お盆のお供え物などといっしょに川や海に流します。
2012年の灯篭流しは、水没者供養、無縁仏供養、
東日本大震災で亡くなった方や行方不明者の供養も
行いながら、仏様を送りました。
また、これからの家内安全、無病息災の祈願しました。
皆様の所は、灯篭流しはお済でしょうか?
東北の夜は、涼しくて、秋の虫たちが、きりきり鳴いています。
八戸市新井田川灯篭流しを紹介しました。
見て頂きありがとうございます。
ランキングのクリックの協力お願いします。ぽちっと!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
B-1グランプリ5年連続上位入賞八戸せんべい汁研究所と共同開発八戸せんべい汁セット(3人前)【...
価格:1,050円(税込、送料別)
2012年08月20日
2012年八戸花火大会
ご訪問ありがとうございます。
2012年八戸花火大会を紹介します。
2012年8月19日(日)八戸花火大会が行われました。
天気もよく、予定通り開催されました。
暗い夜のなか、いろんな色、花火が空を舞いました。
夏のお祭りが終わると、秋の気配を感じさせられます。
暑かった夏ありがとう!、涼しい秋いらっしゃいませ!
そんな感じがします。
花火大会を、見ていなかった方はどうぞご覧ください。
こちらは、2012年八戸花火大会You Tubeの映像です。
縦に撮影したので、見づらいかも知れません。ご了承ください。
花火はいつ見てもきれいだな。
最後の大きな一発の花火、すごかったです。
見て頂きありがとうございます。
ランキングのクリックの協力お願いします。ぽちっと!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2012年八戸花火大会を紹介します。
2012年8月19日(日)八戸花火大会が行われました。
天気もよく、予定通り開催されました。
暗い夜のなか、いろんな色、花火が空を舞いました。
夏のお祭りが終わると、秋の気配を感じさせられます。
暑かった夏ありがとう!、涼しい秋いらっしゃいませ!
そんな感じがします。
花火大会を、見ていなかった方はどうぞご覧ください。
こちらは、2012年八戸花火大会You Tubeの映像です。
縦に撮影したので、見づらいかも知れません。ご了承ください。
花火はいつ見てもきれいだな。
最後の大きな一発の花火、すごかったです。
見て頂きありがとうございます。
ランキングのクリックの協力お願いします。ぽちっと!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
オリジナルのデザインで心を伝える南部せんべい記念品やプレゼント、祭事の粗品に!白煎餅に食...
価格:98円(税込、送料別)
2012年07月18日
八戸名物 かもめちくわ
ご訪問ありがとうございます。
八戸名物 かもめちくわ
八戸名物には、かもめちくわがあります。
ちくわを、漢字で書くと 竹輪 って漢字です。
かもめちくわ表側 四本入りで98円になります。
かもめちくわ裏面
もう少し拡大してみましょう
ちくわはいろんな料理方法が出来、
ワイルドな味わいができます。
お弁当にも簡単に作れますし、
魚の栄養を取るのにもいいです。
その他、いろいろな料理方法の例を紹介します。
★ちくわお刺身風(わさび醤油)で食べる。
★チーズやきゅうり、梅肉をちくわの穴につめる方法
★ちくわ、きゅうり、わかめの酢の物
★ちくわ、野菜、海草の盛り合わせサラダ
★ちくわのてんぷら
★ちくわ入りおでん
もちろん、そのまま食べてもいいですね。
その他にもたくさんありそうです。
このちくわは、何故、穴があいてるんでしょう?
棒に魚のすり身を巻きつけて、焼くからです。
最後に、棒を引き抜くので、真ん中に穴が開いています。
ちくわといえば、昔、話題になりました、
ちくわ笛と言うのが流行りました。
岡山で有名になった、住宅さんです。
住宅って苗字もすごいです。
ちくわで作った笛を吹いている
住宅さんの動画がありましたので、
どうぞご覧ください。
ちくわで音出せるなんて、不思議です。
現実に音が出ているからすごいです。
使い終わったら、食べる事もできます。
見て頂きありがとうございます。
にほんブログ村
人気ブログランキング
八戸名物 かもめちくわ
八戸名物には、かもめちくわがあります。
ちくわを、漢字で書くと 竹輪 って漢字です。
かもめちくわ表側 四本入りで98円になります。
かもめちくわ裏面
もう少し拡大してみましょう
ちくわはいろんな料理方法が出来、
ワイルドな味わいができます。
お弁当にも簡単に作れますし、
魚の栄養を取るのにもいいです。
その他、いろいろな料理方法の例を紹介します。
★ちくわお刺身風(わさび醤油)で食べる。
★チーズやきゅうり、梅肉をちくわの穴につめる方法
★ちくわ、きゅうり、わかめの酢の物
★ちくわ、野菜、海草の盛り合わせサラダ
★ちくわのてんぷら
★ちくわ入りおでん
もちろん、そのまま食べてもいいですね。
その他にもたくさんありそうです。
このちくわは、何故、穴があいてるんでしょう?
棒に魚のすり身を巻きつけて、焼くからです。
最後に、棒を引き抜くので、真ん中に穴が開いています。
ちくわといえば、昔、話題になりました、
ちくわ笛と言うのが流行りました。
岡山で有名になった、住宅さんです。
住宅って苗字もすごいです。
ちくわで作った笛を吹いている
住宅さんの動画がありましたので、
どうぞご覧ください。
ちくわで音出せるなんて、不思議です。
現実に音が出ているからすごいです。
使い終わったら、食べる事もできます。
見て頂きありがとうございます。
にほんブログ村
人気ブログランキング
2012年07月12日
八戸蕪島(かぶしま)付近「東日本大震災の津波到達高さ」
ご訪問ありがとうございます
八戸蕪島(かぶしま)付近「東日本大震災の津波到達高さ」
青森県八戸市鮫町にある蕪島(かぶしま)にも、
2011年(平成23年)3月11日(金)に
大津波が押し寄せました。
岩手大船渡海岸中心部では、約10.4mでした。
青森県八戸蕪島付近は約5.1mでした。
比べると約半分でした。
八戸蕪島(かぶしま)付近は
ほとんど復旧されて面影はありませんが、
津波高さの記録が残されております。
この建物の水色部分が津波が来た所です。
もっと拡大して見ましょう。建物右上に津波到達高さが記されています。
車は約50cmの津波で
ぷかぷか浮いて流されます。
木造建物は約2mの津波で
建物自体が流されるようです。
海近くにいる時は、
万が一の事も考えて、
避難経路を確認しましょう。
見て頂きありがとうございます。
にほんブログ村
人気ブログランキング
続きを読む...
八戸蕪島(かぶしま)付近「東日本大震災の津波到達高さ」
青森県八戸市鮫町にある蕪島(かぶしま)にも、
2011年(平成23年)3月11日(金)に
大津波が押し寄せました。
岩手大船渡海岸中心部では、約10.4mでした。
青森県八戸蕪島付近は約5.1mでした。
比べると約半分でした。
八戸蕪島(かぶしま)付近は
ほとんど復旧されて面影はありませんが、
津波高さの記録が残されております。
この建物の水色部分が津波が来た所です。
もっと拡大して見ましょう。建物右上に津波到達高さが記されています。
車は約50cmの津波で
ぷかぷか浮いて流されます。
木造建物は約2mの津波で
建物自体が流されるようです。
海近くにいる時は、
万が一の事も考えて、
避難経路を確認しましょう。
見て頂きありがとうございます。
にほんブログ村
人気ブログランキング
続きを読む...
2012年07月03日
南部せんべい ストロベリーチョコ
ご訪問ありがとうございます
南部せんべい ストロベリーチョコを紹介します。
八戸の名物で、南部せんべいというのが、有名です。
南部せんべいは、ごませんべい、豆せんべい、
イカせんべいが出て売られていました。
なんと、ストロベリーチョコせんべいが出ていたのです。
私は、珍しいので買ってしまいました。
南部せんべいストロベリーチョコ8枚入りで
税込み288円でお徳でした。
買って袋を開けると、
イチゴの香りがぷーんとしてきました。
買った時の商品表面写真です。
買った時の商品裏面写真です。
開けてお皿にのせて見ました。
ピンク色の部分がストロベリーチョコです。
南部せんべいストロベリーチョコ8枚入りで税込み288円でした。
さっそく、ぱりっと食べて見ました。
なかなか、おいしかったです。
見て頂きありがとうございます。
ランキングのクリックの協力お願いします。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ストロベリーせんべい
南部せんべい ストロベリーチョコを紹介します。
八戸の名物で、南部せんべいというのが、有名です。
南部せんべいは、ごませんべい、豆せんべい、
イカせんべいが出て売られていました。
なんと、ストロベリーチョコせんべいが出ていたのです。
私は、珍しいので買ってしまいました。
南部せんべいストロベリーチョコ8枚入りで
税込み288円でお徳でした。
買って袋を開けると、
イチゴの香りがぷーんとしてきました。
買った時の商品表面写真です。
買った時の商品裏面写真です。
開けてお皿にのせて見ました。
ピンク色の部分がストロベリーチョコです。
南部せんべいストロベリーチョコ8枚入りで税込み288円でした。
さっそく、ぱりっと食べて見ました。
なかなか、おいしかったです。
見て頂きありがとうございます。
ランキングのクリックの協力お願いします。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ストロベリーせんべい
2012年07月02日
青森県八戸市 第7回YOSAKOIピアドゥ祭
ご訪問ありがとうございます。
青森県八戸市で開かれました、
第7回YOSAKOIピアドゥ祭を紹介します。
青森県八戸市のピアドゥで、
平成24年7月1日に第7回YOSAKOIピアドゥ祭が
開かれました。開催時間は12時から15時でした。
YOSAKOIは、直接、見るのがはじめてした。
今や人気の若者の踊りで、感動させられました。
全国各地から、YOSAKOIの参加グループがあり、
東京からの参加クループもありました。
東北ご当地キャラの紹介
東北郷土料理の一覧
見て頂きありがとうございます。
ランキングのクリックの協力お願いします。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
青森県八戸市で開かれました、
第7回YOSAKOIピアドゥ祭を紹介します。
青森県八戸市のピアドゥで、
平成24年7月1日に第7回YOSAKOIピアドゥ祭が
開かれました。開催時間は12時から15時でした。
YOSAKOIは、直接、見るのがはじめてした。
今や人気の若者の踊りで、感動させられました。
全国各地から、YOSAKOIの参加グループがあり、
東京からの参加クループもありました。
東北ご当地キャラの紹介
東北郷土料理の一覧
見て頂きありがとうございます。
ランキングのクリックの協力お願いします。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村