☆ブログ☆Twitter☆Instagram☆YouTubeのフォローお願いします。
ファン
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年03月05日

高速道路120Km/hへ向けての施行開始!


3月1日の10時、規制速度を120km/hに引き上げる試行が始まった。
新東名高速道路 新静岡IC(インターチェンジ)〜森掛川IC間
東北自動車道 花巻南IC〜盛岡南IC間
新東名では2017年11月から、
東北道では12月1日から、規制速度を110km/hに引き上げる試行がスタート。警察庁ではこれまで1年以上の期間を掛け、試行によって一定の安全レベルを確保できたとの判断を行ない、新たに規制速度を120km/hに引き上げる試行が実施。



新東名、東北自動車道の120km/h試行がいつまで続けられるかは明言されてないが、試行による速度変化や交通事故などの発生状況、季節ごとの変化などの影響を含めて分析を行なうため、最低でも1年は実施する。
試行の対象となるのは
新東名 新静岡IC〜森掛川IC間の約50km
東北道 花巻南IC〜盛岡南IC間の27km。
 試行開始の当日に新東名の対象区間において、120km/h区間の開始直後には、100km/h前後で走行している、クルマを積極的に追い抜いていくようなクルマはあまり見られなかった。
規制速度120km/hの試行区間は、新静岡ICの2kmほど手前からスタート。



120km/h走行試行区間は森掛川ICから2kmほど手前で終了となっており、区間終了のポイントより手前側には試行区間が終わることを告知するイエローの大きな看板が道路脇の両サイドに2か所ほどあり、区間終了の看板と合わせて3か所に用意され、タイミングわるく大型トラックなどの走行と重なったりしない限り、区間終了までに見落とす危険はないよう配慮されていた。



2019年03月04日

ホンダの小型EV、eプロトタイプ


小型EV、戸惑いから自信へ
ホンダeプロトタイプを投入するにあたり、どのような議論をされましたか。
最大の議論は、『どの部署で作るか』



小さなサイズのEVを作るにあたって、最適な部署を探すのがたいへんで、社内の問題というより、本質的にこのクルマが抱えるハードルが理由です。
EVを市場が高評価するのには、最大の理由としては航続距離を伸ばす事ですが、これに応えるには大きなバッテリーを載せればいいのです
しかし、eプロトタイプは小さいクルマで、かんたんにクルマを大きくするわけにはいきません
作りたいものと、作れるもの、を明確に切り分けることは、案外難しいのです
いかにして、進行に持ち込めたのでしょうか。
何より、市場からのポジティブな声が大きく、これが後押しとなって、『小さなEVはイケるぞ』何より、EVは市街地で使うのに向きます。
『市街地』×『EV』×『小型』という3拍子が揃ったことで、戸惑いから自信へ変わったのです。



2019年02月09日

2月6日新サービス開始、トヨタ自動車から新しい車の乗り方、月額定額サービス


トヨタ自動車はクルマの月額定額サービスを2月6日から開始。
運営会社はKINTO(トヨタファイナンシャルサービスと住友三井オートサービスの出資)です。
トヨタブランド車を2種類の月額定額サービスを利用できる。
3年間で1台のトヨタブランド車を利用する「KINTO ONE」と、
3年間で6種類のレクサスブランド車を乗り継ぐことができる「KINTO SELECT」
共に任意保険の支払いや自動車税、登録諸費用、車両の定期メンテナンスがパッケージ化された月額定額サービスです。
KINTO ONEの対象車種はプリウス、カローラスポーツ、アルファード、ヴェルファイア、クラウン。
KINTO ONEの月額料金は、
プリウスが4万6100円〜5万5400円(税別、以下同)
カローラスポーツが4万9500円〜5万8700円
アルファードが7万9000円〜9万2000円
ヴェルファイアが7万5000円〜8万8000円
クラウンが9万円〜9万9000円。

KINTO SELECTの月額料金は18万円
対象車種は、ES300h、IS300h、RC300h、UX250h、RX450h、NX300hで、6カ月ごとに乗り換えとなる。
KINTO SELECTは2月6日から、KINTO ONEは3月1日から
東京都内のトヨタ販売店およびレクサス販売店(一部販売店を除く)でトライアルを実施する。
今夏以降にサービスを全国展開し、Web申し込みも始める計画だ(KINTO ONEはサービス開始時からWeb受付可能)
秋口には対象車種も増やす。
KINTOは、必要な時にすぐに現れ、思いのままに移動できる「筋斗雲」をイメージした名称だとしている。



2019年02月06日

車を所有していない方も加入できる保険


親や友人などのお車を借りて運転する際の事故を補償する24時間単位でご加入いただける自動車保険です。
自分の車を所有していなくて親や友人から車を借りて運転するお客さまが、24時間単位で加入出来る保険です。
まず、自分の車を所有し任意保険に加入している時に急遽、親や友人から車を借りる場合、自分の加入している保険が他車運転特約に加入している場合は不運にも事故にあった時に自分の加入している保険を適用する事が出来ます。
しかし元来、車を所有していないなら、保険にも加入していないので、借りる車に加入している保険の条件が、(自分が運転しても適用出来ない条件の場合)あいおいニッセイ同和保険のワンデーサポーターに加入することで保証されるのです。保険料はベーシックプラン500円、ワイドプラン1500円です。
詳細はこちらから→ https://www.aioinissaydowa.co.jp/personal/product/other/oneday/



2019年02月01日

トヨタ純正ナビの隠しコマンドでサービスモードに入る方法?




トヨタ純正ナビのサービスモード
トヨタ純正ナビは、隠しコマンドでサービスモードに入ることが可能。
サービスモードを発動するには「現在地」ボタンを押したまま、右コラムスイッチのスモールライトで3回ON/OFFを繰り返す。
サービスモード画面では、故障診断・機能検査&調整・サービス情報・製品情報の4項目のメニューが表示。
CANの通信設定や、ナビのタッチパネル調整などが可能。
地デジの受信感度設定の項目では、小さい画面ではあるものの走行中も映像が映ります。
サービスモードの故障診断ではCAN通信を用いて、ECUからのレスポンスのポジやネガで判別してくれます。

トヨタ純正ナビのダイアグノーシス
CAN通信により、ネガ返答の部位を特定するのです。
また、ドライバー・アシストとして「Toyota Safety Sense」や補助カメラなどさまざまな安全機能が搭載。この機能のテストや目視による調整なども、トヨタ純正ナビのダイアグノーシスでカーナビから行えます。
車種やカメラのタイプを選択すると、バックカメラの光軸やガイドの調整が可能。
ガイドが大幅にズレてしまっていても自分で修正できるます。
より深い項目に入るには、ディーラーもしくは認証整備工場しか知らないパスコードが必要な為、うっかり触って元に戻せなくなる心配はなさそうです。

車両の調子が悪ければ故障診断、受信感度がイマイチならテレビ設定での確認などが可能。ETC連動タイプの場合は、車両のサイズから通行料区分の設定も変更できたりします。
ダイアグモードでは「故障診断」「機能検査・調整」などのメニューが並び、簡易セルフチェックが行えます。



2019年01月31日

ドラレコの取り付けで注意したい事


意外と知らないドライブレコーダーの正しい取り付け方法
電源への接続や配線の方法、記録メディアの使い方に注意
シガーソケットからの電源供給は不意にコネクターが外れて、撮れていなかったケースもありますが、バッテリーから直で供給する??バッ直?≠ェ安心です。
事故から身を護るエアバッグの動作を阻害しない為に、助手席エアバッグやサイドカーテンエアバッグの位置を避けて配線しましょう。。
また使用する記録メディアは車内温度の上昇などに対応する、耐熱仕様のSDカードを選ぶと安心です。
ドラレコがあれば安心というわけではなく、事故に遭遇するリスク自体を減らしましょう
パナソニック microSDHC UHS-Iカード オープン価格




2019年01月17日

意外と知らない運転常識


車のシフト 安全走行できるDを常にチョイス
運転中に「D」しか使わないと、場合によっては、かなり損をすることになりかねない。
下り坂ではシフトレバーを「D」から「2」や「S」にギアチェンジして、踏んでいたアクセルを緩めると、自動的にエンジンブレーキがかかる。わざわざフットブレーキを踏まなくても、スピードが抑えられる。
じつは、このエンジンブレーキがかかった状態では、ガソリンはほとんど消費されないで済む。しかも、エンジンブレーキがよくきいていると、減速するためにフットブレーキを使う必要がない。フットブレーキで減速すると、意外なほどガソリンを使うのだが、この消費分がゼロになるのです。
坂を下るときに「2」や「S」に変えると、ガソリン消費量は約10分の1に抑えられる。
正解 下り坂では「2」にすると燃費が10倍アップ!
■吹雪の日の夜間走行 遠くまで見えるようにと、ヘッドライトを「ハイビーム」にチェンジする……こんなことは絶対にやってはいけない。ロービームの照射距離は前方40mだが、ハイビームは100m。通常の夜間走行では、対向車がいないときは、できるだけハイビームで照らすのが正解。
しかし、吹雪のときにハイビームをチョイスすると、雪に乱反射して逆に視界が悪くなってしまう。大雪のなかを夜間走行することがあれば十分注意しよう。
正解 乱反射して視界が悪くなる! 「ロービーム」で
■雪道 チェーンよりもスタッドレスタイヤ派
冬の雪道をクルマで走るには、チェーンを巻くのは面倒だからと、スタッドレスタイヤしか使わない人も多いだろう。
通常の雪道走行なら、スタッドレスタイヤで楽に走ることができる。高速道路で「チェーン規制」がされている場合でも、スタッドレスタイヤで問題ないケースは多い。
ときに高速道路で「チェーン装着車以外通行止め」の場合、チェーンを持っていないとお手上げ。スタッドレスタイヤは、すべての雪道を走れるわけではないので、必ずチェーンをクルマにのせておこう。
正解 「チェーン装着車以外通行止め」規制の場合はお手上げ

2019年01月16日

高速道路走行注意ポイント


高速道路の渋滞時は右車線を走る——ドライバーが選びがちな損する間違い (MONEY TIMES)
高速道路 渋滞時、下道の一般道に逃げる。多くの場合、この果敢なチョイスは失敗するので、やめておくべきだ。 高速道路が渋滞しているとき、一般道路も、9割方は混んでいる。しかも、信号待ちという、大きなロスタイムがある。高速道路はたとえ遅くても、ゆるゆる動いているので、結果的に速く目的地に着くことが多いのだ。
状況を見て対応が、必要な場合、事故による渋滞や、20?q以上も渋滞が長く続いている場合などは、一般道路のほうが速く移動できる可能性がある。
正解 下道も混んでいるはず。そのまま走行
■高速道路に落下物 ぶつからないように急いでよける
高速道路を走行中、落下物を発見! 急ハンドルで避けたくなるかもしれないが、車に大きなダメージは与えないと思われる落下物の場合、急ハンドルのあとで車が不安定になり、制御できなくなって事故を起こすリスクが上がるのでやめておくべきです。
まず急ブレーキを踏んで、速度を落としたうえで、その上を乗り越えることを選択し、速度を落として側道帯を走り、次のサービスエリアやパーキングエリアに入ってクルマの状態をチェック。
走行に不安があれば、契約しているロードサービスに連絡して対処しよう。
正解 大きくない落下物なら、速度を落として乗り越える

2019年01月06日

新年 トヨタのディーラー


新年明けましておめでとうの挨拶と新型プリウス見に行きましたが、行った店舗では展示まだでした。他店舗では展示しているそうですが、駐車場はそこそこ埋まっていて、来店客も多かったです。新年早々の商談もしていました。契約に成れば良いね。
0826E112-2D37-40E1-A9D4-83B276CF7F00.jpeg

エンジン不調


エンジン不調 アイドリングは安定しているけれど、アクセルをグッと踏むと1000回転辺りで失速するようにブルブルと回転数がダウンしエンストしそうになる、じんわりとアクセルワークすると回転数は順調に何も無かった様に上がって行く何度挑戦しても結果は同じ、この車は最近珍しいMT車で加速するのに繊細なコントロールが必要です。
電気系統が怪しいのですが、ディーラーへ入庫しました。診断結果待ちです。
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: