湯村温泉 夢千代日記 吉永小百合
<<
2016年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
(01/29)
ジュースだよ!
凝縮
(04/18)
ヤフオク出品しおうよ!
(04/06)
ダイエットする、しない?
(04/01)
貴金属大集合!!!!
(03/26)
WOWOW
(03/26)
冥鬼
(03/19)
チーズケーキ缶詰
(02/24)
活性酸素を除去するお茶!!
(02/24)
妊活におすすめ
プロフィール
素浪人将軍
平凡人生
ブログ
プロフィール
リンク集
amazonSHOP
Topics Into
DPE宅急便
もしもセレクション
JANet
Trex トラフィックス
スキマ・アフリエイト
アクセスアップ
備前の国の住人日記
趣味人倶楽部
マイピクチュア
電脳卸
好奇心は人並み以上
Find-A
J-net
アップアクセス
ニコンマイタウン
県立図書館
宮武希
ブックブログ
CMサイト
日刊スポーツ
オークション
グルメ
カテゴリアーカイブ
岡山
岡山新情報
(31)
花の写真
(7)
観賞
(5)
11874
(10)
おすすめショップ紹介
(12)
アマゾンスーパー
(3)
ニュース
(33)
ブログ説明
(1)
いい話だよ〜〜ん
(23)
自分の事をチョット
(12)
著名人からの名言
(9)
趣味悠々
(29)
おいしいもの・食べたいもの
(10)
いろいろ挑戦
(10)
特売ショップ
(16)
お気に入り
(5)
カメラ・用品
(2)
アフリエイト
(19)
庭いじり初心者
(4)
携帯特番
(8)
鳥の写真発表
(4)
話のネタ
(33)
素浪人おすすめ
(3)
知って損なし
(60)
孫の話題
(3)
昨日のランキング
(2)
昆虫
(4)
ショッピング
(20)
今日の一枚
(20)
今日知った
(5)
鑑賞
(1)
良品捜索隊
(1)
リーダー達の金言箴言
(2)
言葉
(7)
旅行
(1)
広告
posted by
fanblog
2007年09月22日
岡山城の話 ?@
岡山城の歴史(あらまし
) 岡山城は、本格的な城づくりのスタートとされる織田信長の築いた安土城にならって作られた日本を代表する城郭建築で、城の研究には避けて通れない貴重な城である。 いつも豊かな清水をたたえて流れる旭川、日本三名園の一つ「後楽園」を背景にしたこの城は、天主閣の土台が北に大きく突き出した不等辺五角形という、全国に全く例のない珍しい形をしており、また塩蔵を併設した複合の天主閣である。 天正元年(1573)、宇喜多直家が、当時ここの城主だった金光宗高を滅ぼし、その城を修復した後、沼城から移ってきた。 今の岡山城を築いたのは、宇喜多直家の実子、秀家で、時の天下人、豊臣秀吉の養子となって「秀」の一字をもらった人物である。秀吉が天下を握ると、秀家は父の遺領である備前・美作のほかに備中の一部ももらい、57万4000石の大大名となった。そして年若くして、参議従三位という異例の出世をとげ、「備前宰相」と呼ばれた。 こうなると、今の石山の小さな城では満足できず、秀吉のアドバイスに従い、現在天主閣の立つ場所「岡山」という名の小さな丘の上に、新しい旭川の流れをつけかえて、掘削した土砂を盛り上げ、上中下三段の地形を造成した。 そして天正18年(1590)から本格的な城づくりを開始した。 途中、秀吉の朝鮮半島への進攻にが、総大将として出陣したが、帰ってくるとすぐに工事を継続し、ついに慶長2年(1597)の天主閣の完成で一応城づくりの全工事を完了した。 県立図書館の裏側にある、お堀を渡って烏城公園入り口から右へ向いて歩いて行くと左に石段が現れる。ここを登れば鉄(くろがね)門。登りきって右に曲がると不明(あかずの)門。ここを登りきったら左に天主閣が現れる。
緒方洪庵展の登りのある、お堀を渡った烏城公園の入り口。
不明門下の石垣
不明門をくぐり石段を登ると、天守閣に一歩近づく
【このカテゴリーの最新記事】
no image
健康、健康、すこぶる健康
no image
おでん
no image
東京ラーメンショー
幻想庭園
no image
黄色い列車
posted by
素浪人将軍
at 22:23|
岡山新情報
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Build
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
15
16
17
ホーム
13
14
その他
Share by: