2022年12月25日
イングリッシュ・シェパード・ドッグ



作業用の牧羊犬であるワーキング・コリー最後の生き残りであると言われています。アメリカにイギリスから初めて来た移民に連れてこられたワーキング・コリーが元になっています。イギリス由来の犬種であるため「イングリッシュ・シェパード・ドッグ」と呼ばれています。しかしながらイギリス由来なだけでアメリカで改良されイギリスのワーキング・コリーとは別の犬種に発展したため「イングリッシュ」という犬種名が使用されるのはおかしいと議論されていたようです。牧羊犬としてだけではなく、アメリカの南部ではツリーイング・ドッグとしても活躍しているようです。

明るく優しい性格でありながら勇敢さも兼ね備えています。人懐っこい性格で子供とも仲良くすることができます。コリーの血を引いているため警戒心が強いですが、しっかりとした躾とトレーニングを行えば忠誠心の強い良きパートナーになってくれるでしょう。人と共に生活することを好むため室内で常に一緒にいてあげるようにしましょう。

運動量が多く、1日に2回60分程度の散歩が必要になります。また散歩だけでなく定期的にドッグランなどの広いスペースでおもいっきり走らせてあげるようにしましょう。飼い主さんとランニングしながらの散歩も良いでしょう。被毛の手入れは2日に1回程度のブラッシングをしてあげましょう。非常に賢い犬種なのでしっかりとした信頼関係を築けるようにしましょう。
イングリッシュ・コッカー・スパニエル



イギリスには古くから土着のスパニエルが存在しており、その中でランド・スパニエルと呼ばれる陸地での猟に用いられていた犬が祖先と考えられています。17世紀頃のイギリスで、ヤマシギという鳥専門の猟犬として活躍していました。コックを猟る犬からコッカーと呼ばれるようになりました。19世紀にアメリカに渡り独特のウェーブが効いた長毛と小型でしっかりとした体つきが好まれ、愛玩犬らしい改良が施されました。その改良に対してイギリスの愛好家たちが異を唱えましたが、アメリカは受け入れず2つの国の愛好家たちの意見には折り合いがつかなくなりました。その後、アメリカで交配を進められたイングリッシュ・コッカー・スパニエルはアメリカン・コッカー・スパニエルとして独立することになりました。美しいスタイルや手ごろなサイズから猟犬としてだけではなく、世界各国で家庭犬として飼育されています。日本でも飼育されている多くはイングリッシュ・コッカー・スパニエルであるようです。

陽気で好奇心が強く非常に活発な性格をしています。飼い主に対しては従順で献身的に尽くしてくれます。社交的で忠誠心もあるため他の動物や子供とも仲良くすることができます。感受性が強く、寂しがり屋でもあるため常に飼い主やその家族と一緒にいることを好みます。遊び好きで豊富なスタミナを有しています。

運動量が多く、1日に2回30分程度の散歩が必要になります。それに加えドッグランで走らせたりボール遊びなども取り入れると良いでしょう。賢く従順なため躾には苦労しないでしょう。飼い主がリーダーシップをとり毅然とした態度でしつけるようにしましょう。被毛の手入れは毎日のブラッシングに加え、美しさを保つため2週間ごとにシャンプーとトリミングを取り入れましょう。垂れ耳なので定期的に耳掃除もしてあげましょう。
価格: 6,050円
(2022/12/25 21:55時点)
感想(1件)
価格: 1,200円
(2022/12/25 21:56時点)
感想(0件)
2022年12月17日
イングリッシュ・クーンハウンド



アメリカ合衆国原産のツリーイング・ドッグのひとつで、別名はレッドティック・クーンハウンドと呼ばれています。17〜18世紀にかけてヨーロッパからアメリカに持ち込まれたイングリッシュ・フォックスハウンドがベースとなっています。そこから長い時間かけて改良された「バージニアハウンド」が基礎犬となっています。犬種改良にはロバート・ブルック、トーマス・ウォーカー、アメリカ初代大統領のジョージ・ワシントンが関わっているといわれています。作出にはアメリカン・フォックスハウンドとブラッドハウンドを掛け合わせ、それぞれが持ち合わせた持久力、器用さ、嗅覚を獲得し能力を向上させました。また、獲物を樹上に追いやるツリーイングと呼ばれる猟法を体得しました。猟では主にアライグマを獲物にしていたようです。現在でもほぼ全てが実猟犬として飼育されており、ショードッグやペットとして飼育されていることは非常に稀なようです。大半はアメリカ国内で飼育されています。

明るく勇敢で飼い主に対して忠誠心が強い性格をしています。群れで行動できるように選択繁殖されてきたため、有効的で他の犬や人間と仲良くすることができます。生粋の猟犬であるため良く通る大きな吠え声をしています。また狩猟本能が強いため小動物との同居は避けた方が良いでしょう。

運動量が多く、1日に2回60分程度の散歩が必要になります。活発で運動好きなため散歩以外にも運動する機会を作ってあげるようにしましょう。ですが運動のしすぎで起こる関節疾患には注意が必要です。週に1回はブラッシングをしてあげましょう。毛質が硬いため頑丈な獣毛ブラシを用いることをオススメします。
価格: 8,852円
(2022/12/25 21:00時点)
感想(0件)
【ポイント5倍!】犬用 猫用 獣毛ブラシ 黒豚毛 クシ 櫛 換毛期 トリミング ブラッシング お手入れ用品 エコ 竹製 エルゴニックハンドル獣毛ブラシ
価格: 2,980円
(2022/12/25 21:01時点)
感想(1件)
2022年12月16日
イングリッシュ・ウォーター・スパニエル



イギリスのイングランド原産の犬種で、単にウォーター・スパニエルと呼ばれることもありますが多種のウォーター・スパニエルと混同するのを避けるため使用されなくなったようです。別名は「フィンダー」と呼ばれてたようです。カーリーコーテッド・レトリバーの祖先でもあります。少なくとも16世紀には存在していた犬種でイングランドでは人気を博していたようです。カールしており油を含んだ水を良くはじくロングコートが特徴的で、コートは二重構造で断熱性が高いようです。泳ぎが得意で多少であれば潜水も可能です。スモールとラージの2タイプがあり、スモールは中型犬、ラージは大型犬相当の大きさであるようです。19世紀を最後に現在では絶滅してしまっているようです。

忠実で温和で従順な性格をしていたようです。躾の飲み込みも早く、仕事をすることが大好きだったようです。
2022年12月15日
岩手犬



岩手県原産の日本犬の一種で岩手マタギ犬などと呼ばれることもあります。秋田から岩手にかけての山で猟をしたマタギによって飼われていました。秋田犬の祖先でもありかつては南部犬とも呼ばれていたようです。初めは秋田犬の中型という立ち位置でしたが、秋田犬が闘犬にも利用されたことから区別されるようになりました。マタギの減少により数が減り、現在では非常に貴重な犬種となっています。
2022年12月12日
イビザン・ハウンド



スペイン領イビザ島生まれの狩猟犬で、数千年前に古代エジプトのファラオ達が連れてきた猟犬である「ファラオ・ハウンド」を祖先に持ちます。フェニキア人が貿易によって大陸から地中海へと連れてきたといわれています。細身の体と大きくピンと立った耳が特徴的です。イビザ島では主にウサギを狩る狩猟犬として活躍してきました。運動能力が高く、非常に俊敏でスピードも早く、高くジャンプすることもできます。嗅覚と聴覚が非常に優れており、昼夜問わず狩をすることができます。

温厚で優しい性格をしており、飼い主にはとても従順です。家族にも深い愛情を示し良く甘えてくれます。賢明で与えられた仕事は熱心にこなしてくれます。エネルギッシュで社交的ですが見知らぬ人には警戒心を抱くことがあります。小動物を見ると狩猟犬の本能から追いかけようとするため、幼犬期からしっかりとした躾とトレーニングが必要になります。

運動量が多く、1日に2回60分程度の散歩が必要になります。それに加えドッグランなどの広いスペースでおもいっきり走らせてあげることやボールなどを使った遊びも取り入れてあげるようにしましょう。短毛の場合は汚れたら濡れたタオルで拭き取ってあげましょう。週に1度はブラッシングをしてあげるようにしましょう。
イビザ イビザン ハウンド 犬 ステッカー 車 エンブレム シール デカール 給油口 ミラー ガラス アクセサリー ブランド アウトドア グッズ 雑貨 おもしろ かっこいい おしゃれ
価格: 880円
(2022/12/15 17:49時点)
感想(0件)