アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

中央線 Ch?? Line

 中央線は東京都の東京から愛知県名古屋市の名古屋までを結ぶJRの路線です。1889年に新宿−立川が開業し、1919年までに東京−名古屋が開業しました。東京側の快速は東京−高尾、東京−青梅(青梅線)、東京−河口湖(富士急行)などを運行し、各駅停車は総武線の電車が、お茶の水から三鷹まで乗入れ、地下鉄東西線の電車が中野から三鷹まで乗入れています。

1971_0323_電機EF1312+暖房車マヌ34+客車 (大久保付近)☆.jpg
↑ 電気機関車(EF1312)が暖房車(マヌ34)と客車を牽く普通列車の新宿発長野行。暖房車は石炭を燃やして発生させた蒸気を客車に送る車輌です。当時、この列車は1日に1往復運転されていました。(1971年 大久保付近)

1972_0108_長野行、機関車 (新宿)☆.jpg
↑ 駅の建物や電車が近代化された中にあって「孤高」の存在であった、あずき色の長野行客車。(1972年 新宿)

1971_0904_長野行き客車車内 (新宿)☆.jpg
↑ 戦後の雰囲気を漂わせていた木造りの長野行客車の車内。(1971年 新宿)

1972_0301_101特別快速 (三鷹-武蔵境)☆.jpg
↑「特別快速」の大きな看板を掲げた、埋込み式雨樋、角型通風器の初期101系の特別快速東京行10輌編成。101系は1957年から1985年まで走りました。(1972年 三鷹−武蔵境)

1982_1026_中央線快速103系(千駄ヶ谷付近)☆.jpg
↑ 103系の快速東京行10輌編成。103系は1973年から1983年まで走りました。(1982年 千駄ヶ谷付近)

1982_1026_中央線快速201系(千駄ヶ谷付近)☆.jpg
↑ 201系の快速豊田行10輌編成。201系は1979年から2010年まで走りました。(1982年 千駄ヶ谷−代々木)

2015_0822_1139_中央線快速E233(千駄ヶ谷・東)☆.jpg
↑ 2006年に登場した軽量ステンレス製E233系の青梅特快青梅行10輌編成。(2015年 千駄ヶ谷付近)

2015_1113_1136_中央線E231-800台10連 西船橋行(中野)☆.jpg
↑ 2003年に登場した東西線乗入れ用の軽量ステンレス製E231系800番台の西船橋行10輌編成。(2015年 中野)

1912年から1943年まで中央線の東側の起点として営業し、その後廃駅となっていた万世橋駅は2013年9月14日、商業施設「 マーチエキュート神田万世橋 」としてよみがえりました。イベントスペースと、飲食店など11の店舗が往時の賑わいを復活させました。



       ↑↑↑クリックすると開きます

コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのコメント

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: