<< 2020年11月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
22
23 24 25 26 27 28
29
30
最新記事

広告

posted by fanblog

2014年11月02日

生活者が抱く食への不安

・食の安全に関する近年の問題の一つで、牛の脳の組織にスポンジ状の変化を起こし、起立不能などの症状を示す病気をBSEという。(牛海綿脳症:異常プリオンというタンパク質が原因)

・食に関する情報を政府、市町村、団体、企業から収集し、個人個人が確かめ考えたうえで食を選択することが重要である。

・遺伝子組み換え食品は、ある作物に他の植物の遺伝子を組み込んで作られた食品である。
作物が持つ弱点を補い生産性を上げるが、安全性については確認されていない部分もあり、慎重な意見もある。

・「遺伝子組み換え」、「遺伝子組み換え不分別」は義務表示であるが、「遺伝子組み換えでない」は義務付けられていない。

・国内での遺伝子組み換え農産物の実用化、商品化は行われていない。
(世界的には商業栽培を行っている国も作付面積も増加している。)
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3130191
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: