ファン
検索
ペット用品・通販・コミック・ハンドメイド
人気ブログランキング
最新記事
<< 2025年02月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
記事ランキング
    プロフィール
    秋冬さんの画像
    秋冬
    動物、漫画、ドラマなどが好きな、ただの人? ネットでお買い物することが多いので、 好きな事、気になった事だけ発信しています。

    2024年07月10日

    消臭・除菌 ペットに危険なエタノール

    一日何度も除菌スプレー


    外でも家でも、

    今まで以上に消臭・除菌が普通になってきている今、

    お家の中でもシュッシュッと、

    何にでもかけている人も多いと思います。

    ですが、その除菌・消臭剤は安全ですか









    エタノールの危険性



    エタノールはエチルアルコール、アルコールの一種になります。

    アルコール消毒液にはエタノールが含まれているものが多く、

    犬や猫にはアルコールを分解する機能がないので、

    においをかいだだけでも中毒になってしまう子もいるそうです。







    家族も除菌スプレーには気を付けて



    殆どの飼い主さんがそうだと思いますが、

    うちは犬を飼い始めてから、

    消臭除菌剤は、

    犬が舐めても安全というものに変えました。


    ただ今はお家に入る前にも、

    除菌スプレーをかけてから入るという方もいるでしょう。

    もしそれがアルコール除菌スプレーだったら、

    玄関で待っていたペットを撫でて、

    その手をなめられると危険を伴います。



    安全な除菌・消臭スプレー


    我が家でも使用していました。

    希釈して使うものなど種類もあります。

    ニオイも物によって違いがあるので、

    家族にあったものを選ぶといいですね。


    ペレッティは人や動物に有害な、

    二酸化塩素、エタノール、界面活性剤、防腐剤等は一切使っていないので、

    動物病院でも使用しています。






    ニオイノンノ





    ユーカリプタス





    MA-T





    ドクタープラス





    ペットクリーン





    ペットのいるお家での除菌には、

    次亜塩素酸水が安全と言われています。

    アルコールと次亜塩素酸ナトリウムは危険なので、

    使用は避けましょう。




    ペット用品なら






























    ランキングに参加中です。


    手芸・ハンドクラフトランキング



    漫画・コミックランキング


    ペット(犬)ランキング
    posted by 秋冬 at 00:18| 生活・雑貨

    2024年07月05日

    季節の花を咲かせるディップアート

    ディップアートとは


    ハンドメイドでは定番のフラワーアートです。

    アメリカンフラワーとも呼ばれ、

    ワイヤーで作った花に、

    樹脂のディップ液で幕を作り、

    色を付けていきます。











    ワイヤーアートは


    色々あります。

    天然石やレジンなどでも、

    ワイヤーを使い形成しアクセサリーなどを作ります。

    ワイヤーにはそれぞれ種類があり、

    ディップアートにも適したワイヤーがあります。

    どのアクセサリーでも定番で使われるのは、

    アーティスティックワイヤーです。

    太さや色によっても、

    出来上がりに違いが出るので、

    自分にあったワイヤーを探してみるといいですね。




    アーティスティックワイヤー #24(線径0.5mm×5m)

    価格: 517円
    (2023/2/25 19:37時点)
    感想(5件)








    ディップアートレジン


    この液を使用すると、

    あらカンタン。

    綺麗に仕上がるので、

    初めての方も挑戦してみてはいかがでしょう。

    自分好みのアクセサリーが作れますよ。








    ハンドメイド売るのも買うのも






































    ランキングに参加中です。


    手芸・ハンドクラフトランキング



    漫画・コミックランキング


    ペット(犬)ランキング
    posted by 秋冬 at 12:08| 生活・雑貨

    2024年06月23日

    お母さんの味?ナポリタン

    ナポリタンは日本発祥


    ナポリタンと言ったら、

    昭和のお母さんの味という印象があります。

    これはケチャップをベースに味付けされた、

    日本生まれのパスタです。

    終戦後に米軍に占領されていた時代、

    米兵が食べていたスパゲッティの粗食をみかねた日本のホテルシェフが、

    野菜などを銜えて作ったものが始まりだそうです。

    ケチャップ味なのはそこからきているんですね。










    ナポリタンの街


    埼玉県の大宮は鉄道博物館があり、

    その昔鉄道員が食べていたという事から、

    ナポリタンが大宮グルメの一つになっているそうです。

    東京からも近いですし、

    ナポリタンが好きという方は街歩きしながら、

    食べてみてはどうでしょう。












    味付けは


    ご家庭によって違うと思いますが、

    うちはシンプルに塩コショウ、コンソメ、ケチャップが定番です。

    ソースを入れることもあります。

    具材も余り物で作ることが多いので、

    ソーセージと人参、ピーマン以外は、

    お家にある野菜を入れています。

    小腹が空いたときにも美味しいですし、

    今は冷凍やお取り寄せもできるので便利ですよね。

    余ったらナポリタンドッグにしたり、

    お弁当にも入れてます。














    宅配・スーパー、お買い物なら


























    ランキングに参加中です。


    手芸・ハンドクラフトランキング



    漫画・コミックランキング


    ペット(犬)ランキング
    posted by 秋冬 at 00:00| 生活・雑貨

    2024年04月27日

    午後のひと時 アフタヌーンティー

    アフタヌーンティーって何


    これはイギリス貴族が始めた習慣の、

    お茶会になります。

    最近は10代20代の、

    若い方に人気のようです。

    三段ほどのケーキスタンドに、

    サンドイッチ、スコーン、ケーキを乗せたものが、

    正式なスタイルと言われています。

    ホテルなどで頂いたことのある方も多いと思いますが、

    最近はお家でお茶会をされる方も増え、

    アフタヌーンセットを揃えられたりしているようです。








    マナーを覚えて


    アフタヌーンティーにもマナーがあります。

    お教室も開かれていますし、

    正式なマナーを覚えたい人は、

    参加されるのもいいかも。

    簡単に説明すると、

    下のお皿から食べていきます。

    味の薄いものから並べられているので、

    最後まで美味しくいただけるようになっています。

    スコーンは手でちぎって頂きます。

    王様の儀式が由来と言われているので、

    ナイフを使うのは失礼に当たります。

    硬めのスコーンのみナイフを使って切ります。

    サンドイッチなども一口で頂けるものなら、

    ナイフとフォークは使わなくてもよいそうです。

    紅茶を飲むときはソーサーを持ち、

    片手で頂きます。

    手を添えて飲むと、

    ぬるめの紅茶という意味になり、

    お茶会を開いてくださったホストに、

    失礼になってしまうこともあるので、

    気をつけたほうがいいかもしれませんね。










    テーブルに置かれたジャグとは


    紅茶を薄めるお湯が入ったポットです。

    二杯目の紅茶は濃くなるので、

    お湯で薄めたり、

    またはミルクティーで頂くのが通常です。

    お友達同士で楽しむなら、

    ゆったり気にせずアフタヌーンティー楽しめそうですね。













    買い物したいなら便利なネットショッピング

























    ランキングに参加中です。


    手芸・ハンドクラフトランキング



    漫画・コミックランキング


    ペット(犬)ランキング
    posted by 秋冬 at 13:54| 生活・雑貨

    2024年04月17日

    シャワーヘッドで人も犬も楽しいお風呂タイム

    犬とのお風呂


    犬のシャンプーをお家でされている方は多いと思います。

    うちも月一回はトリマーさんにお願いして、

    あとは汚れたときに美容室の予約の間に、

    1回入れていました。

    皮脂を取りすぎてしまうのはいけないので、

    月に1〜2回がいいそうです。








    犬のお湯の温度ってどのくらい


    お湯は36℃〜38℃くらいがいいと言われています。

    熱すぎるのはよくないので、

    愛犬の様子を見ながら、 

    季節によって温度を変えるのがベストです。




    小さなワンちゃんなら


    洗面器や洗面所でお湯をはって洗ってあげることもできます。

    浴室で洗う場合は滑り止めも必要。

    うちは大きかったので滑り止めマットを敷いて、

    ガシガシ洗っていました。




    ペットのシャンプー快適マット 45×55cm 犬 猫

    価格: 3,080円
    (2021/5/22 11:49時点)
    感想(0件)







    洗い方はどうしてる


    はじめにブラシである程度、

    毛を取ってから入れるのがいいです。

    体には手やラバーブラシを使い、

    顔はスポンジで撫でる感じに洗ってあげると、

    そこまで嫌がらないと思います。













    シャンプーは


    短毛・長毛・白犬・子犬・シニア・アレルギーなど、

    種類も多いので、

    愛犬の皮膚に合ったものを選ぶといいです。

    うちは子犬の時に合わなくて、

    そこから敏感肌のシャンプーを使いながら、

    大丈夫なものを選んでいきました。













    犬のバスタブ


    今は犬のバスタブも販売されていますが、

    場所も取ります。


    収納できるタイプ





    大きなワンちゃんをお家で入れるのが大変という飼い主さんには、

    最近は大型のホームセンターなどに、

    犬用シャワールームが設置されている所もあります。

    時間で料金を支払い、

    洗ってあげられます。

    ただ、通る人に見られちゃいますけどね。










    人気のシャワーヘッド


    うちは何度かシャワーヘッドを交換しています。

    今は色んなものが出ているので、

    人間も犬も一緒に使えて、

    気持ちのいいものがいいですよね。

    ナノシャワーヘッドやマイクロバブルシャワーヘッドなど、

    家族に合わせて交換するといいですね。

    ワンちゃんの体を流すときは、

    シャワーヘッドを体に当てながらだと嫌がりません。


    お風呂が好きなワンちゃんは少ないです。

    うちはおもちゃを使ったり、

    話しかけたりしながら、

    家族の誰かと入っていました。










    ペット用品なら
































    ランキングに参加中です。


    手芸・ハンドクラフトランキング



    漫画・コミックランキング


    ペット(犬)ランキング
    posted by 秋冬 at 13:34| 生活・雑貨

    2023年01月18日

    1月18日はマイメロディのお誕生日

    みんなのアイドルマイメロディ


    サンリオのウサギのキャラクターで、

    かぶっているのはおばあさんが作ってくれた、

    ピンクの頭巾。

    マイメロディ ぬいぐるみ(スタンダード)2L

    価格: 7,260円
    (2023/3/9 22:02時点)
    感想(1件)





    サンリオの人気キャラクターでも、

    毎回上位にいますよね。






    渋谷109では


    今月16日より31日まで

    マイメロディのお誕生日企画がされているそうです。





    マイメロとのコラボスイーツもあり、

    21日にはマイメロディが来日 するらしいので、

    ファンの皆さんはお出かけしてみてはどうでしょう。







    ランキングに参加中です。


    手芸・ハンドクラフトランキング



    漫画・コミックランキング


    ペット(犬)ランキング
    posted by 秋冬 at 22:56| 生活・雑貨

    2022年09月11日

    9月「敬老の日」に贈りたいもの

    9月の敬老の日は


    以前は9月15日でしたが、

    現在は9月の第3月曜日を敬老の日としています。

    敬老の日は、

    「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」

    事から制定された国民の休日の日になります。

    祖父母のいる家庭では、

    この日にみんな揃ってお祝いされると思います。













    悩むのが・・・


    敬老って幾つ

    世界の定義でも65歳以上を高齢者としています。

    ただ、長寿国で健康寿命も延びている日本では、

    60代はまだまだ元気という事で、

    75歳以上を敬老とされている所もあるようです。

    敬老という言葉は老人を敬うです。

    時代によって老人の定義も変化しています。

    50歳以上をシニアと分類されているところもあれば、

    地方自治体によってはお祝いも75歳以上だったりと、

    懐事情や人々の考え方によって、

    敬老は変わってきます。

    30〜40代でもお孫さんがいれば、

    敬老の日にお孫さんを連れてくるお子さん達と、

    敬老の日をお祝いしますからね。












    敬老の日のプレゼント


    年齢によっても喜ばれるギフトは違うと思いますが、

    ランキングを見ると、

    実用的なものや健康グッズは人気のようです。

    その方の趣味に合わせて、

    好きなものを贈られたり、

    反対に祖父母の方から、

    これが欲しいと言ってくるお家も増えているそうです。

    どちらにしても、

    一番は離れて暮らす高齢者の方に、

    お顔を見せにいかれるのが、

    最高のプレゼントかもしれませんね。











    お買い物するなら






























    ランキングに参加中です。


    手芸・ハンドクラフトランキング



    漫画・コミックランキング


    ペット(犬)ランキング
    posted by 秋冬 at 19:27| 生活・雑貨

    2022年08月08日

    8月8日は「世界猫の日」

    8月8日は


    猫の幸せを願って付けられた支援活動から、

    「世界猫の日」 とされています。

    家猫に限らず、

    保護猫の現状を知るきっかけになれば、

    と願いも込められています。

    日本だけでなく世界を見ても、

    猫の飼育数は犬より多いと言われています。










    猫の日は


    その国々で決められた日があります。

    日本だと2月22日。

    アメリカには猫に関する日だけで3つありました。

    「猫をハグする日」6/4

    「黒猫の日」8/17

    「猫の日」10/29

    黒猫の日はイギリスにもあるそうです。













    殺処分を減らす目的


    猫の殺処分は年間、犬より多いです。

    今年6月から義務化が始まった、

    犬猫のマイクロチップ。

    メリット・デメリットと、

    いろんな意見はあると思います。

    これがよい方向へ進むのであれば、

    いいのでしょうけど。









    ネコバッグ


    カルディでは 「世界猫の日」 にちなんだ、

    ネコバッグが販売されました。

    事前抽選会で当選された方のみですが、

    ネコバッグが売り出されます。

    今年の抽選は終わってしまいましたが、

    欲しい方は来年に予約してみてはどうでしょう。



    ランキングに参加中です。


    手芸・ハンドクラフトランキング


    漫画・コミックランキング


    ペット(犬)ランキング
    posted by 秋冬 at 21:43| 生活・雑貨

    2022年08月01日

    8月1日は「洗濯機の日」

    8月1日は


    「水の日」 なので水にちなんで、

    「洗濯機の日」 と制定されています。

    今では全自動が普通になっていますが、

    昭和の時代は二層式洗濯機でした。

    その前は洗濯板で洗い、

    脱水機というものがあったそう。

    時代とともに洗濯機も変化し、

    便利になっています。


    人気の日立





    人気のパナソニック






    洗濯機の種類って


    前出で述べた二層式、全自動のほかに、

    ドラム型、縦型などがあります。

    それぞれに特徴があり、

    生活スタイルによって、

    洗濯機を選ぶのがいいですね。

    ドラム式は縦型より節水になり、

    縦型の方が汚れ落としは強いそうです。

    お水を再利用するには二層式がいいし、

    ちょっとしたものを洗いたいという時には、

    ミニタイプの洗濯機もあります。

    家族の人数にもよりますが、

    洗う量、汚れなど、

    使う頻度に合わせて選ぶことをおすすめされています。


    人気の東芝





    人気のシャープ

    洗濯機 8kg 簡易乾燥機能付洗濯機 SHARP シルバー系 ES-GV8F 新生活

    価格: 86,580円
    (2022/7/31 02:23時点)
    感想(1件)






    今では


    スマホからアプリで洗濯機を操作できるものもあります。

    自動でお掃除もしてくれるし、

    消臭抗菌も普通になっています。

    あとはお値段さえ折り合いがつけば、

    ストレスもなくなるかもしれませんね。



    コンパクトタイプ











    犬のお洋服も


    うちでは普通にお洋服をネットに入れて、

    洗濯機で洗っていました。

    人間の洗濯機を使うのは嫌とか、

    小さくて量もないから専用で、

    という飼い主さんもいると思います。

    そんな方にはコンパクトなものや、

    折りたためる洗濯機などもあるので、

    そちらを利用するといいですね。

    コロナなどもあり、

    折りたためる洗濯機も人気が高まっているようです。


    折り畳み式













    ランキングに参加中です。


    手芸・ハンドクラフトランキング


    漫画・コミックランキング


    ペット(犬)ランキング
    posted by 秋冬 at 22:19| 生活・雑貨

    2022年06月20日

    6月20日は「ペパーミントの日」

    爽やかな6月に合わせて


    20は語呂合わせで 「はっか」 と読めることから、

    北海道北見市が特産品であるハッカで、

    6月20日を 「ペパーミントの日」

    と制定されています。

    ハッカはハーブの一種で、

    料理や飲料水などに使われています。











    ハッカとは


    シソ科の多年草で、

    漢方薬にも使われている万能ハーブ

    ハッカもペパーミントもミントの一つなので、

    同じハーブですが、

    ハッカの方がスーッとするメントールの量が、

    多いそうです。





    【ハーブティー】 ペパーミントリーフカット 10g×5 (合計50g)

    価格: 650円
    (2022/6/18 16:08時点)
    感想(5件)





    ハッカ結晶 薄荷脳 L-メントール クリスタル 日本製 100g

    価格: 1,070円
    (2022/6/18 16:06時点)
    感想(45件)





    虫除けにも


    これからの季節、

    キャンプなどに出かけることも多くなると思いますが、

    ハッカ油のミントスプレーなども見かけるようになります。

    自分で手作りされている方もいるので、

    ハーブを育てている方は、

    スプレーボトルにしておくと便利ですね。

    サイトを見るとレシピもあるので、

    作ったことないという方は、

    参考にされるといいですよ。












    犬にもハッカ油で虫除け


    犬用のスプレーも販売されています。

    飼い主さんが作る場合は、

    原液は危険なので注意してください。

    それとアレルギーがある子もいるので、

    ハッカの虫除けを使う場合は、

    そのあたりにも気をつけたほうがいいです。

    うちの子も安全なものを幾つか試して、

    痒がらない、

    体に合ったものを使っていました。

    それでも年を重ねていくと、

    体に合わなくなるものも出てくるので、

    注意が必要になります。

    人間も犬も年を取ると、

    色々変化してきますね。







    ヒルトンハーブ ハッカウェイ ゴールド 250ml サプリメント

    価格: 5,280円
    (2022/6/18 16:12時点)
    感想(5件)












    お試しや定期便なども便利です























    ランキングに参加中です。


    漫画・コミックランキング



    手芸・ハンドクラフトランキング



    ペット(犬)ランキング
    posted by 秋冬 at 15:12| 生活・雑貨
    Build a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: