2019年10月04日
気になっていた漫画仕立ての本
この本は、ほぼ漫画です。笑

私が投資から離れていた期間のことが描かれていました。
投資に興味がない時は、アベノミクス?なに?誰が恩恵受けてるの?と
思っていました。
ニュースもロクに見ていませんでしたし。
プライベートでいろいろあった期間ですが、少しでも投資を続けていれば
もっと違った展開になっていたのかな。
経験値を積むという意味合いからも、完全に離れるべきではなかったと
今は思います。
今日はこの本で当時の抜けている情報を復習した感じ。
漫画だけど真剣に読んでしまった。笑
マンガでわかる15年勝ち続ける億超え投資家の株の基本 [ 立野 新治 ]
価格: 1,100円
(2019/10/4 00:41時点)
感想(2件)
2019年08月13日
投資信託の勉強をサラッと
勝ち続けたファンドマネージャーらしい人の本
1%の人が知っている99%勝てる株が見つかる本

だいぶ前に読みました。
タイトルは怪しいですが、中身は真面目な本です。
ここをチェックするべき!って部分も書いてあります。
ただ、自分は数学好きじゃありません。
易しく書いてありますが、細やかな数的思考は必要かと。
なので習得できず。笑
ネットレビューではまあまあ評判良いですが、難しい話
大丈夫な人向けですかね。
ただ、読んで損はない。
ファンドマネージャーが何考えてるかなんて普段知りようも
ないですから。
1%の人が知っている99%勝てる株が見つかる本 [ 山本 潤 ]
価格: 1,620円
(2019/8/13 19:40時点)
感想(0件)
2019年07月22日
アメリカ株に興味ありすぎなこの頃
米国つみたて投資
ちょっと前に読んでいた本です。
内容はほぼ知ってる感じでしたが、目を通しておいてもいいかな。

毎月3万で3000万作れるのなら良いですね、時間のある若者ができる方法ですが。
自分はもうちょっとスピード感欲しいです。
80代とかで1億になってもしょうがないので。
今を楽しみつつ、けどシビアに資金投入していく予定です。
節約ばっかしてモッサい感じにはなりたくない。
遊びを知ってて多少余裕のある大人でいたい。
お金ばっかり増やしても幸せではない。
ただ、お金があれば手に入るものが多い。
悩ましい。
何を手に入れたいかだ。
毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる米国つみたて投資 [ 太田 創 ]
価格: 1,620円
(2019/7/22 01:35時点)
感想(2件)
2018年05月17日
低位株のクセを知りたかったのです
今日はこの本を読み終えました。

低位株を待ち伏せですか。。
うまく拾えば儲けられそうと思うと同時に、一種の
ギャンブル性も濃いかなぁと。
参考銘柄沢山載っていますので、低位株待ち伏せ投資の
手法を試してみたい方には参考になるかもしれません。
自分は。。待てないかなぁ。。笑
だから勝てないんですけどね。
分かってるんですけどね。。
低位株待ち伏せ投資 10万円から始める毎年5割高ねらいの株式投資法! [ 吉川 英一 ]
価格: 1,512円
(2018/5/17 21:30時点)
感想(3件)
初心者だから本を読む
圧倒的に足りない相場経験の足しにと、本を亀のスピードで
読み続けています。
購入したのは半年以上前なんていう本がまだ沢山あります。。
つい最近読み終えたのはこれ。

本当に初心者向けの内容でした。
著者は女性投資家を増やしたいみたいですが、それは賛成。
あの銘柄買った?なんて会話がカフェで交わされるような
世になれば相場が面白くなりそうです。
月収15万円からの株入門数字オンチのわたしが5年で資産を10倍にした方法/藤川里絵【1000円以上送料無料】
価格: 1,512円
(2018/5/17 17:08時点)
感想(0件)
その次に読んだのはこれ。
これはあと何回か読み直そうと思っています。

新興市場・2部銘柄で儲ける株 ジャスダック・マザーズ 東証2部以下1500銘柄か [ 藤本壱 ]
価格: 1,512円
(2018/5/17 17:12時点)
感想(0件)
さて北の達人買い下がり計画を立てたのに、上がってしまいました。。
段階的に値を下げて5つ買い注文を出していますが、買えるだろうか。
逆に最近、判断を迫られているのは日本社宅。
利確のタイミングは2回ありましたが、悠長に構えていました。
思ったよりも決算悪かったようで。
買い下がるか、損切るか。
まだ決められません。
長い目で見れば、戻すと考えているので。
減配とかしたら、流石に無理かもしれませんが、もう少し
考えてみます。
2018年02月19日
億を目指すトレーダーには確固たる戦略があるのでしょう
タイトルのままですが、本日ようやく1冊、有名な株の本を
読み終えました。
昇格期待の優待バリュー株で1億稼ぐ! v-com2さんの本です。

株を買う時に誰しもが上げ下げを予想すると思いますが、この本は
できるだけ精度の高い方法で1部昇格銘柄を当てにいく論理的思考が
記されています。
自分の状況に置き換えて読み進めると、最近集めている日本社宅サービス
は、株主数2200人以上の要件をクリアすると1部昇格の資格ゲットのようです。
では、株主を増やすには日本社宅サービスはどうするか?
株式分割か、株主優待の導入。。など、何かインパクトのある施策を
打ってくれば1部昇格へ真っしぐら。
株価は急騰。
ただし、社長に昇格の意思があればですが。
実はここまでは本を読まずともネットで仕入れた情報で知っていました。
感心させられたのはもっと深い知識です。
流通株式数にからむ計算式を知ることができただけでもこの本を購入して
良かったと思えました。
私はまだまだ初心者で、無知ですから。。
価格: 1,728円
(2018/2/19 23:47時点)
感想(3件)
さて次は何を読もうかな。
16冊くらい、買ったまま、未だ読めていません。
お勉強系が続いたので、サッと読めそうなものにします!
2017年12月19日
株にテクニックってあると思います
勉強や仕事にもテクニックってあると思いますが、
同じように株にもテクニックがあると思います。
何回も何回も経験することで上手くなると考えますが、
そんなに時間をかけたくない。
経験値は金で買うことにしました。笑
そう、沢山本を購入し読むことにしました。
読書は中学生以来ではなかろうか?!
「株こそが最強の投資である 1億円稼ぐテクニック3」

本書はストーリー性があり、とても面白く2日で読み終わりました!
意外と気付きがあり、時間を置いて再度読もうと思っています。
経験値増やさないとね。。
今は4が販売されているようです↓
株こそが最強の投資である 1億円稼ぐためのテクニック(4) ([テキスト])
価格: 979円
(2017/12/19 21:41時点)
感想(0件)
良書 稼ぐためには知る必要があるのでしょう
半年以上前から10冊を超える株関連の本を購入していますが、
なかなか読書が進まないでいました。
有名本はほぼ持っていると思います。
あえて初心者向けの本も沢山購入しています。
その中から読破完了したものを。
「日本株 独学で60万円を7年で3億円にした実践投資法」

良書と評判の本書。
教科書みたいです。いや、参考書かな?
数字に弱い自分ですが、格安か否かを判断するために
頭に叩き込むべく、10回くらい読み直してみようと
思いました。
この本はしばらく手離さないでしょう。
日本株 独学で60万円を7年で3億円にした実践投資法 [ 堀哲也 ]
価格: 1,512円
(2017/12/19 21:26時点)
感想(0件)
2017年03月30日
株で勝つための知識を学べる本を購入
それをネットで常に情報収集し、追いかけていますが、興味のある情報を
集めてしまい、意外と今更?という情報を知らなかったりすることがあります。
それをまず人並み以上のレベルに持っていくために、今月3つ本を購入しました。
本日、下の2冊が到着しましたので勘が鋭くなるよう、知識を増やしていこうと思います。
1冊目は、億超えを可能にする株の稼ぎ技222という本です。
価格: 1,296円
(2017/3/30 13:42時点)
感想(0件)
2冊目は、株大全 カネが増える!株のスゴ技306+α教えますという本です。
価格: 950円
(2017/3/30 13:38時点)
感想(0件)

どちらも似た系統の内容なのですが、人より勝つには抜け目なく!という
自分の性格で両方購入しました。
なんとか読破し実践していきたいと思います。