検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
八角大将さんの画像
八角大将
普段は、仕事場と自宅の往復の毎日、たまに行く近隣アジア諸国でリフレッシュしております。

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年02月02日

丸亀城の無料駐車場

こんにちは
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
今回は、愛媛県の観光地ではありませんが、お隣の香川県の丸亀城への観光記事です。

石垣の城と言われるだけあって、立派な石垣ですね。

IMG_20210202_100906.jpg
愛媛県の松山市内からは、約130キロ離れています。
今回は、高速道路を使わず、全て、一般道で向かいました。
ちょうど、丸亀城前の芝生の広場の市民広場無料駐車場が空いていたのでそちらに車を、停めて天守へと向かいました。
IMG20210128150341.jpg

御城印 日本100名城 丸亀城 香川県 丸亀市 御朱印 ごじょういん ごしゅいん

新品価格
¥4,156 から
(2021/2/2 11:26時点)




IMG20210128150511.jpg

IMG20210128150516.jpg

丸亀城の天守のある頂上に到着すると、丸亀市内が一望できます。
IMG20210128151344.jpg

全国 御城印 大図鑑

新品価格
¥1,628 から
(2021/2/2 11:25時点)




ポケット式 城御朱印帳‐友禅和紙 表紙-黒

新品価格
¥2,500 から
(2021/2/2 11:24時点)




IMG20210128151339.jpg

遠くは、対岸の岡山県、そして、四国と本州岡山県を、結ぶ瀬戸大橋(上記画像)も見えますね。
IMG20210128152010.jpg

御朱印帳 御城印 書き置き 集印帳 御朱印 (大) 蛇腹 オリジナル 納経帳 (舞桜桃 桃色)

新品価格
¥1,350 から
(2021/2/2 11:26時点)



2021年01月28日

世界一の性の資料館

こんにちは。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
先日、愛媛県の宇和島市にある多賀神社、通称凸凹神社へ参拝してきましたので、その訪問記をアップさせていただきます。
凸凹神社って、不思議な名前ですが、その理由は、後ほど、、。
IMG20201213145728.jpg
多賀神社(凸凹神社)自体は、神社なので入場料等のお金は、不要です。
IMG20201213145527.jpg


神社敷地内にある、凸凹神堂
こちらがいわゆる、(性の資料館)で、多賀神社の境内地にあります。
IMG20201213145631.jpg

こちらで800円をお支払いくださいね。
IMG20201213145715.jpg

それでは、性の資料館に入ってみましょう。
IMG20201213145817.jpg

IMG20201213145845.jpg
かなりの展示物が世界中から、集められています。
IMG20201213145847.jpg

象牙や木から作られた、シンボルもありますね。
反り返った竹から作られたシンボルもありました。
IMG20201213145843.jpg

江戸時代の浮世絵と同じ、方法で書かれた春画もありましたが、春画でなければ、国宝に指定されてもおかしくないほどの精巧なものだそうです。
IMG20201213150525.jpg

外国のその手の絵もありますね。

IMG20201213150628.jpg

性の資料館には、二階、3階にも展示コーナーがあり、中々、見応え充分です。

IMG20201213150808.jpg

IMG20201213150719.jpg

IMG20201213150945.jpg

IMG20201213150950.jpg

IMG20201213151046.jpg

IMG20201213151811.jpg

IMG20201213151853.jpg

IMG20201213151821.jpg

IMG20201213145556.jpg

IMG20201213145612.jpg

多賀神社(凸凹神社)には、無料駐車場もありますから、ご興味のある方行かれてみてはいかがでしょう。

R-STYLE ブルマスタイル で スポーティ 陸上部風 セパレート ユニフォーム コスチューム (ネイビー)

新品価格
¥1,880 から
(2021/4/21 09:11時点)




2020年06月12日

柏島(エメラルドグリーンの海が美しい)

こんにちは
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
コロナの緊急事態宣言が解除され、高知県でも県外からの観光客(首都圏、北海道除く)を6月1日より受け入れはじめたので早速愛媛県より訪ねてみました。
IMG_20200608_005633.jpg
愛媛県松山市の自宅からの出発です。
高速道路、松山自動車道は、津島岩松インターを降りると柏島までは、一般道のみです。
(ちなみに松山自動車道、西予宇和〜津島岩松インター間は、無料区間です。)
愛媛県の最南端の町、愛南町から高知県境を越えると柏島は、もうすぐです。
愛南町より以南は、道路沿いの植生も若干変化があり、南国的なフェニックスのような植物も至る所に植わっています。

少し気になったので柏島の緯度を調べてみました。
柏島32.7度
対岸の 延岡が32.5度 なので、ほぼ南国宮崎(延岡)と同緯度となっています。
ちなみに松山市は、 緯度33.8度 と柏島よりかなり北でした。

緯度が南にあるのと、暖流(黒潮)の影響で暖かいのでしょうね。







IMG_20200607_124852.jpg
亜熱帯系の植物
IMG_20200607_125121.jpg
余談ですが、津島岩松インターを降りた後、道なりに柏島の方へ(宿毛方面)向かうのですが、途中、津島の嵐地区という集落があります。
そこには、嵐郵便局(あらしゆうびんきょく)があります。
ジャニーズの嵐ファンの方の間では、けっこう有名な郵便局らしいです。
IMG_20200608_161256.jpg
嵐郵便局
IMG_20200608_161336.jpg


柏島

松山市の自宅を出発して約4時間半で到着です。
今回は、ほぼ一般道のみで高速道路の利用は、西予宇和〜津島岩松インターの無料区間のみです。
IMG_20200608_005616.jpg


IMG_20200607_152638.jpg

IMG_20200607_150411.jpg
無料駐車場
IMG_20200607_152349.jpg




父の日【レギュラー片面】ナンバープレートキーホルダー/35×20mm (A-白無地)

新品価格
¥1,000 から
(2020/6/18 13:38時点)




柏島全景
IMG_20200607_153832.jpg





2020年05月13日

妙見山古墳

こんにちは
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日の記事は、今治市大西地区にある国史跡「妙見山古墳」の見学記事です。
場所は、松山市から今治市へ向かう国道196号線沿いにあります。
住所は、下記です。
〒799-2205 愛媛県今治市大西町宮脇乙579−1
ご参考にどうぞ。
IMG_20200504_150051.jpg
公園が併設されており、無料駐車場もあり、休日には、近所の家族連れでにぎわっております。
IMG_20200504_151831.jpg
池もあり散策するにも最適です。
IMG_20200504_151524.jpg
園内には、藤山歴史資料館があり有料にはなりますが入場できます。
IMG_20200504_151520.jpg

IMG_20200504_151513.jpg

IMG_20200504_150719.jpg

IMG_20200504_150736.jpg
こちらの、「妙見山古墳]」(前方後円墳)からは、瀬戸内海や今治市大西地区や造船所が一望できます。
IMG_20200504_150044.jpg

IMG_20200504_150023.jpg




2020年05月01日

西条の藤棚

こんにちは
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日の記事は、(伊予)西条にある藤棚訪問記です。
一つ目は、藤森荒魂神社(ふじもりあらみたま じんじゃ)です。
IMG_20200427_141210.jpg
藤森荒魂神社(ふじもりあらみたま じんじゃ)
IMG_20200427_141128.jpg
場所は、西条市喜多台74です。
こちらのフジ棚は、樹齢300年だそうです。
IMG_20200427_141200.jpg
見頃は、4月下旬から5月上旬にかけてです。
IMG_20200427_141230.jpg

そしてもう一つの藤棚は、西条市の禎祥寺です。
場所は、うちぬきのすぐ横、西条総合文化会館の近くです。
IMG_20200427_150934.jpg
こちらは、樹齢400年のノダフジだそうです。
IMG_20200427_151125.jpg

住所は、西条市喜多川47です。

藤森荒魂神社、禎祥寺ともに、藤棚横に小さな公園があり、近所の子供が遊んだり、年配者がラジオを聴きながらのんびりとした時間が流れており、とてもいい雰囲気です。





IMG_20200427_151002.jpg
こちらのフジは、愛媛県の天然記念物にも指定されて、います。
IMG_20200427_151007.jpg
西条市は、ご存知のように市内いたるところに「うちぬき」があり水の豊富な街です。
IMG_20200427_151402.jpg
とてもきれいな水が自噴しています(うちぬき)
アサヒビールの工場が西条市に立地するのも納得です。
IMG_20200427_151544.jpg





2020年04月14日

ダッシュ島が見える、、

こんにちは
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
今回の記事は、防予フェリーの乗船記です。
防予フェリー は愛媛県の松山市にある三津浜港と山口県の柳井港を結ぶフェリーです。
松山(三津浜)出航後30分ほど航海を続けるとDASH島が見えてきます。
下記画像(DASH島)

皆さんご存じだと思いますが、日本テレビの「ザ鉄腕DASH」に登場する島です。
正式名称は、 由利島(ゆりじま) です。
昭和40年代まで、ミカン栽培の住民が住んでいましたが、「ミカンでは、食っていけない」と住民は、島を後にし、無人島として現在に至っています。

IMG_20200308_080147.jpg
無人島となった後も釣りの穴場ということで釣り人がけっこう、訪れており、緊急連絡用の 公衆電話 もあったりしました。
現在は、撤去されています。
では、由利島には、上陸できるのでしょうか?
結論から言うと今は、無理なようです。
というのも日本テレビが、「ザ鉄腕DASH」撮影のため、
所有者から島を購入したかレンタルしているようです。
詳しいことは、わかりませんが、どちらにしても私有地なので勝手に上陸するのは、無理なようです。

IMG_20200308_070718.jpg
では、本題の防予フェリー乗船記を進めさせていただきます。
今回は、朝7時20分発の柳井港行きフェリーということで20分前の7時にここ、三津浜フェリーターミナルへ到着しました。
IMG_20200308_070815.jpg
フェリーチケット代金は、往復で6960円です。(往復は、少し割引があるようです。)
しばらくすると、乗船案内があり、乗船です。

IMG_20200308_070857.jpg
新型コロナ対策のアルコールが船内客室入り口にセットされていました。
IMG_20200308_071310.jpg
船内客室
IMG_20200308_071447.jpg

IMG_20200308_071225.jpg

IMG_20200308_082110.jpg

IMG_20200308_082120.jpg
途中内航LNG タンカーを追い抜いていきました。
IMG_20200308_073200.jpg
三津浜出航後30分ほどで由利島(ゆりじま、DASH島)が見えてきました。
IMG_20200308_080147.jpg
約2時間半の航海で周防大島と山口県本土(本州)を結ぶ橋が見えてきます。
柳井港ももうすぐです。
IMG_20200308_093518.jpg
橋の真下を通過中
IMG_20200308_093534.jpg

橋を通過すると柳井港が見えてきました。
IMG_20200308_095031.jpg
柳井港の周りには、なにもありませんが、JR 柳井港駅は、目の前です。
九州と広島の中間地点なのでどちらへ行くのにも便利です。
IMG_20200308_095636.jpg
柳井港駅(こちらは、無人駅です)
IMG_20200308_100400.jpg
こちらからは、下関、岩国、等への列車が停車します。


ちなみに今回の最終目的地は、山口県の防府市(ほうふし)です。
訪問理由は、息子が乗船勤務している外航船が防府市の中関(なかのせき)に一時寄港するというので息子を訪ねるために防府市へ向かいました。

外航船(自動車専用船)訪船記は、下記どうぞ。
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/245/0

外航船(愛知編)は下記どうぞ
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/174/0



IMG_20200308_100512.jpg





2019年09月09日

滑川渓谷

こんにちは。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日は、松山市から車で50分ほどの距離にある 滑川渓谷(なめかわ) の記事です。
夏の避暑、もみじの紅葉、など手軽に行くことができる渓谷ですから、ご興味ある方是非どうぞ。
IMG_20190908_143132.jpg
行き方は、簡単です。
松山市からの場合ですが国道11号線を高松方面に行くと松山市内中心から50分で到着です。
松山市を出発後、国道11号線を道なりですが川内インターを越え、桜三里の11号線を進みます。
川内インターを越え15分ほど走ると 「滑川渓谷 」への案内標識があります。
そこを右折し道なり20分で到着です。
IMG_20190908_140106.jpg
国道11号から
渓谷添いの一本道を進みます。

IMG_20190908_140301.jpg
途中に道しるべがあるのでわかりやすいです。
ちなみに下記画像の「ほぼ滑川」というのは、地元の無人市のことです。(笑)
IMG_20190908_140541.jpg





途中、水力発電所があります。
IMG_20190908_144842.jpg
道前道後第二水力発電所
IMG_20190908_144856.jpg
水力発電所を過ぎれば、滑川渓谷まで、もうすぐです。
IMG_20190908_142431.jpg
駐車場は、6台と狭いですが、手前にも100円で終日、停められる駐車場があります。
IMG_20190908_142450.jpg





駐車場の先には、小さなカフェもあります。
IMG_20190908_144200.jpg
駐車場から滑川渓谷へと向かう道
IMG_20190908_142458.jpg
滑川渓谷は、真夏のあいだでも市内より涼しいうえに、水も冷たいので快適です。
また、山の木々により直射日光を遮られるので最高です。
IMG_20190908_142838.jpg
秋の滑川渓谷は、紅葉(こうよう)がとてもきれいです。
IMG_20190908_143132.jpg






滑川渓谷
IMG_20190908_143203.jpg
滑川渓谷
IMG_20190908_143429.jpg
参考になりましたら幸いです。


2018年10月14日

菊間国家石油備蓄基地の外周を歩いてみた。

こんにちは。
当ブログ運営者の 居酒屋八角 こと店主の八角です。
本日は、(観光地ではありませんが)今治市(旧菊間町)にある 菊間国家石油備蓄基地 に行ってみました。
このような石油備蓄基地は、日本全国に12か所あるそうで石油備蓄の総量は 5000万キロリットル だそうで日本の消費量の90日分に当たるそうです。
松山市 より国道196号線を今治方面へ約50分で到着です。
DSC_1685.JPG
松山市より1本道である国道196号を約50分、左手に太陽石油の石油精製プラントが見えてきます。
その前を通過し、その後なだらかな坂道を500メートルほど進むと上記看板の 地下石油備蓄基地 が見えてきます。 国道196号より左折 すると下記案内看板があるのであとは、道なりです。
DSC_1686.JPG
少し進むと石油備蓄タンクが見えてきました。
DSC_1673.JPG
それから、更に進むと備蓄基地の正門です。
DSC_1672.JPG
当然ですが関係者以外は、中に入れないので外から撮影です。
DSC_1680.JPG
敷地内は、広大です。
石油備蓄基地の外周を歩いてみました。
DSC_1675.JPG

DSC_1676.JPG

DSC_1677.JPG

DSC_1678.JPG

DSC_1679.JPG

石油備蓄基地の海側にでました。
DSC_1681.JPG

DSC_1682.JPG

石油備蓄基地内に植わっている松の木から松ぼっくりが敷地外にもたくさん、落ちていました。
DSC_1683.JPG

こちらの備蓄基地より右手(東側)には、海の難所の来島海峡です。順中逆西の航法で有名です。
しまなみ海道もすぐそこです。
すぐ先には、新来島ドックです。
新造船のタンカーでしょうか。
DSC_1669.JPG

備蓄基地の西側には、太陽石油の石油精製プラントがあります。
DSC_1667.JPG
この画像のような石油プラントを見ると数年前にアルジェリアのイナメナスで起きた石油プラントの襲撃事件を思いだしてしまうのは、私だけでしょうか。
DSC_1668.JPG
いかがだったでしょうか?
私も日頃は、このような施設には、全く縁もゆかりもありませんが、私にとっては、非日常の景色なので興味深いものがありました。
ご興味ある方行かれてみては、どうでしょう。


当ブログ運営者の居酒屋八角がお届けしました。


下記は、当ブログ運営者のもう一つのブログです。
こちらもよろしくです。

https://fanblogs.jp/izakayataishou/


















2018年09月27日

松山から弓削島(因島)への行き方(アクセス)

こんにちは。
当ブログ運営者の 居酒屋八角 こと店主の八角です。
先日、 弓削島まで、 自動車でいきましたので、車での アクセス方法 (行き方)を掲載します。
行かれる方、参考にどうぞ。
松山から福山、尾道方面へ行くとき、また、広島市内へ自動車で行くときに通る、 西瀬戸自動車道 (しまなみ海道)を今回は利用しました。
しまなみ海道は、サイクリングスポット としても有名です。

DSC_1518.JPG
まず、 松山市内 から西瀬戸自動車道(しまなみ海道)の四国側インターの 今治インター までの行き方ですが、 大まかに3通り のルートがあります。
結論から申し上げますと 国道317号線経由が一番早く到着 でき、一般道なので通行料金もかかりません。(出発場所が松山市内中心部の 大街道 道後温泉 近辺の場合)

そして、あとの2つのルートですが一つ目は、国道196号線経由ですがこちらは、松山市の堀江地区、北条地区からの出発ならぼ、こちらが最速、最短です。

そして、2つ目のルートは、松山インターから小松ジャンクションを経由し、今治小松自動車道利用のルートですがこちらは、料金もかかる上に、317号線経由に比べ、走行距離が長くなるのでおすすめできません。
下記画像は、(2018年10月28日に開催の サイクリングしまなみ の通行止めのお知らせです。西瀬戸自動車道が一部通行止めになります。)
DSC_1519.JPG
317号線から、今治インター、西瀬戸自動車道(しまなみ海道)に入れば因島南インター(広島県)まで走ります。
約1時間です。
途中のサービスエリアは、2箇所ありますが、今治インターから入って5分ほど走ると 来島海峡サービスエリア ですが、こちらは、見晴らしが良いです。
名前の通り海の難色、来島海峡としまなみ海道の橋(高速道路)が一望できます。
駐車場も広いですからご興味あるかた、是非どうそ。

そして、もう一つが大三島インターを越え広島県に入ってすぐの 瀬戸田サービスエリア です。
こちらほ、広島県名産のレモンを使ったお土産が豊富です。
こちらのパーキングエリアも見晴らし最高です。
下記画像は、瀬戸田パーキングエリアの駐車場です。
DSC_1520.JPG
西瀬戸自動車道(しまなみ海道)の因島南インターをおります。
そして、因島の一般道へおります。
最初の信号まで因島南インターから30秒です。
DSC_1521.JPG
最初の信号が下記画像です。
弓削島へ行くには、信号を土生(はぶ)方面へ左折です。
左折後、道なりに約10分で 土生港(長崎桟橋) 到着ですが、具体的な目印などは、下記参照してください。
左折後3分ほど走ると右手の スーパーハローズ前を通過 し、それから5分ほど走ると右手の バスターミナル前を通過 し、 因島総合病院前を通過 すれば、もうすぐです。
ちなみに、土生港の長崎桟橋は、因島総合病院のすぐ隣です。
DSC_1522.JPG
土生港より対岸の立石港(生名島)へ渡ります。
自動車ごとフェリーに乗船し5分ほどで到着です。
DSC_1541.JPG
下記画像は、立石港より因島(土生港、長崎桟橋)方向を撮影したものです。
画像で見てお分かりのように対岸は、見えるほど近いです。
土生港長崎桟橋は、対岸の立体駐車場(向かって右側のp)前の赤い桟橋です。
駐車場の左は、因島総合病院です。
DSC_1544.JPG
乗船料金は、デミオ、フィットクラスで往復900円、大人往復140円です。
DSC_1547.JPG
こちらの上島町生名フェリーは、頻繁に運航されているので、待ち時間は、ほとんどありません。
DSC_1548.JPG
対岸の生名島(立石港)に到着すれば左折後あとは、道なりで弓削島到着です。
途中、 生名島(いきなじま) 佐島(さしま) を結ぶ 生名橋 、佐島と弓削島を結ぶ 弓削大橋 を渡れば弓削島到着です。
弓削島、因島おすすめホテル


こちらの方面へ行かれる方、ご参考にどうぞ。


下記は、当ブログ運営者のもう一つのブログです。
こちらもよろしくです。

https://fanblogs.jp/izakayataishou/

余談ですが弓削商船高専 へ自動車で行かれる方は、上記のルートおすすめです。
弓削商船高専ネタは、下記
https://fanblogs.jp/izakayataishou/archive/23/0

DSC_1509.JPG
ちなみにフェリーでは、ありませんが、今治港からは、弓削島行きの 芸予汽船 の高速船がありますが、こちらは、人しか乗船できません。(約1時間、往復料金約3100円)
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: