アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

宇宙戦艦ヤマト50周年で『YAMATO SOUND ALMANAC 50th PREMIUM 交響組曲 宇宙戦艦ヤマト 2024mix』が12/25発売に


YAMATO SOUND ALMANAC 50th PREMIUM
交響組曲 宇宙戦艦ヤマト 2024mix
宮川泰




1974年10月から放送されたTVアニメ『宇宙戦艦ヤマト』

が今年50周年を迎えました。そしてそのサウンドスコア

をオーケストラ向けに再編曲・再編成し、日本コロムビア

から1977年12月25日に発売された

『交響組曲 宇宙戦艦ヤマト』のオリジナルマルチトラック

テープに、最新技術によるリミックスを施したアルバム

『YAMATO SOUND ALMANAC 50th PREMIUM

交響組曲 宇宙戦艦ヤマト 2024mix』がアナログ盤、CD、

ハイレゾなどの各フォーマットで2024年12月25日(水)

に発売されます。

詳細は以下の通りです。


YAMATO SOUND ALMANAC 50th PREMIUM 交響組曲 宇宙戦艦ヤマト 2024mix

新品価格
¥3,300 から
(2024/12/25 14:04時点)



1974年10月6日に第一話が放送された「宇宙戦艦ヤマト」
が今年50周年を迎えました。
1977年12月25日に日本コロムビアから発売された
「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト」はBGMを担当した宮川泰氏
がBGMを再編曲・再編集してフルオーケストラで再録音
したアルバムで、アニメサントラの金字塔となった
大ヒットアルバムです。
今作は50周年記念作品としてオリジナルマルチテープ
から新規にトラックアップしたデジタル素材を
リミックスした音源でアナログ盤、CDの2形態を発売。
ミキサーには数々の日本プロ音楽賞を受賞する塩沢利安
を起用、LPカッテイングエンジニは武沢 茂、
CDマスタリングには「YAMATO SOUND ALMANAC」
シリーズ、「宇宙戦艦ヤマト 2202」音楽商品の
マスタリングエンジニアを務める山下由美子を指名。
また、武沢茂氏がLP用カッテイングを手掛ける 宮川彬良
氏による「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト 2202」の
アナログ盤も、バンダイナムコミュージックライブより
同時発売。
オリジナル作品「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト」発売日の
12月25日に発売、第一話TVアニメ放送日の10月6日に
解禁となります。

50周年記念作品としてオリジナルマルチテープから
新規にトラックアップしたデジタル素材をリミックス
したCD盤

【収録内容】
1.序曲 2024mix  
2.誕生 2024mix
3.サーシャ 2024mix
4.試練 2024mix
5.出発 2024mix
6.追憶 2024mix
7.真赤なスカーフ 2024mix
8.決戦~挑戦=出撃=勝利~ 2024mix
9.イスカンダル 2024mix
10.回想 2024mix.
11.明日への希望~夢・ロマン・冒険心~ 2024mix  
12.スターシャ 2024mix  


アナログレコード




この元となった1977年のオリジナルアルバム

『交響組曲 宇宙戦艦ヤマト』。私が10歳の頃に

聴いていました。今も実家にアルバムを所有して

いると思います。宮川泰さんが手掛けたヤマトの

BGMはどれもドラマチックで良い曲が多いです。

最近のリメイク作品は息子の宮川彬良(あきら)

さんが音楽を担当されているんですね。


YAMATO SOUND ALMANAC 1977-I「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト」

新品価格
¥2,042 から
(2024/12/25 14:19時点)



YAMATO SOUND ALMANAC 1978-I「宮川泰の世界~宇宙戦艦ヤマト」

新品価格
¥2,042 から
(2024/12/25 14:23時点)



宇宙戦艦ヤマト TV BD-BOX [Blu-ray]

新品価格
¥27,746 から
(2024/12/25 14:21時点)



宮川彬良 Presents 宇宙戦艦ヤマト2199 Concert 2015 【CD2枚組】

新品価格
¥3,283 から
(2024/12/25 14:25時点)



「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト2202」

新品価格
¥2,887 から
(2024/12/25 14:24時点)







スターダスト☆レビュー、ライブ映像作品とCD『ブギウギワンダー☆レビュー 2024』が12/18発売。


スターダスト☆レビュー


日本のロックバンド、スターダスト☆レビューが

2022年秋から2024年5月まで行ったツアー 2022~24

『ブギウギ ワンダー☆レビュー』の模様を収録した

映像作品(Blu-ray・DVD)とCD『ブギウギワンダー

☆レビュー 2024』が2024年12月18日(水)に発売

されています。


110公演行われたこのツアーでは、フルバンド

セット編、ホーン隊をいれた野外編、ア・カペラ&

アコースティック編と様々な形態で行われ、今作では

その中から、昭和女子大学人見記念講堂で行った

フルバンドセット編と大阪・高槻城公園芸術文化劇場

トリシマホールで行ったア・カペラ&アコースティック

編の2公演が収録されています。

また、CDはフルセット編成から13曲、ア・カペラ&

アコースティック編成から14曲が収録されています。

詳細は以下の通りです。

ブギウギワンダー☆レビュー 2024(BD) [Blu-ray]

新品価格
¥9,000 から
(2024/12/20 14:22時点)



ブギウギワンダー☆レビュー 2024(DVD)

新品価格
¥9,423 から
(2024/12/20 14:23時点)



『ブギウギワンダー☆レビュー 2024』(Blu-ray・DVD)
■収録曲
<フルバンドセット編>
M1 What A Nite!
M2 銀座ネオン・パラダイス
M3 噂のアーパー・ストリート
M4 Northern Lights -輝く君に-
M5 トワイライト・アヴェニュー
M6 ふたり
M7 Find My Way
M8 流星物語
M9 Lovers In The Sky
M10 今夜だけきっと
M11 紅いハンカチ
M12 木蘭の涙 ~acoustic~
M13 もう一度ハーバーライト
M14 Charming
M15 セガホ
M16 B型を愛してください
M17 僕らの本能
M18 夢伝説
M19 Goin' Back To 1981
M20 オラが鎮守の村祭り
M21 シュガーはお年頃
M22 ブギウギ ワンダー☆レビューのテーマ

<ア・カペラ&アコースティック編>
M1 What A Nite!
M2 Thank You
M3 夢伝説
M4 クレイジー・ラブ
M5 はっきりしようぜ
M6 トワイライト・アヴェニュー
M7 月の輝く夜に
M8 思い出はうたになった
M9 今夜だけきっと
M10 また逢う日まで
M11 不思議なチ・カ・ラ
M12 一秒も離さない~Let's Call it "Love"
  ~季節を越えて
M13 木蘭の涙 ~acoustic~
M14 Spice of Life
M15 Magic ~手をつなごう~
M16 ブラックペッパーのたっぷりきいた
  私の作ったオニオンスライス
M17 愛の歌
M18 東京ブギウギ~銀座カンカン娘
M19 故郷


ブギウギワンダー☆レビュー 2024(CD)

新品価格
¥2,200 から
(2024/12/20 14:27時点)



『ブギウギワンダー☆レビュー 2024』(CD)
<フルバンドセット編>
M1 What A Nite!
M2 噂のアーパー・ストリート
M3 Northern Lights -輝く君に-
M4ふたり
M5 Find My Way
M6 Lovers In The Sky
M7 紅いハンカチ
M8 Charming
M9 セガホ
M10 B型を愛してください
M11夢伝説
M12 シュガーはお年頃
M13 ブギウギ ワンダー☆レビューのテーマ

<ア・カペラ&アコースティック編>
M1 What A Nite!
M2 Thank You
M3 夢伝説
M4 はっきりしようぜ
M5 トワイライト・アヴェニュー
M6 月の輝く夜に
M7 今夜だけきっと
M8 また逢う日まで
M9 一秒も離さない~Let's Call it "Love"
  ~季節を越えて
M10 木蘭の涙 ~acoustic~
M11 Spice of Life
M12 Magic ~手をつなごう~
M13 ブラックペッパーのたっぷりきいた
  私の作ったオニオンスライス
M14 愛の歌



2024年1月に静岡・アクトシティ浜松での公演を

観に行ったが3時間越えの長いライブでしたが、

今回の映像作品も、2公演で5時間越え。CDは

2枚組、各60分以上で2時間越えの大ボリューム

となっているようです。


【関連記事】
スターダスト☆レビュー ツアー 2022~24
『ブギウギ ワンダー☆レビュー』 @アクトシティ浜松
(1月21日)に行ってきました。セットリストと感想など。

https://fanblogs.jp/hb25/archive/2879/0









ブギウギ ワンダー☆レビューのテーマ

新品価格
¥2,259 から
(2024/12/20 14:41時点)



ブギウギ ワンダー☆レビュー

新品価格
¥1,855 から
(2024/12/20 14:42時点)













ボブ・ディラン『ニューポート・フォーク・フェスティバル 1963~1965』が日本盤として初Blu-ray化され12/25発売に。


ニューポート・フォーク・フェスティバル 1963~1965
Bob Dylan





米・シンガー・ソングライター、ボブ・ディラン

(Bob Dylan)の1963年から65年までの歴史的な

ニューポート・フォーク・フェスティバルでの

パフォーマンスを収録し、アカデミー賞受賞監督

のマレー・ラーナー(Murray Lerner)が監督を務めた

『ニューポート・フォーク・フェスティバル 1963~

1965(The Other Side Of The Mirror: Bob Dylan Live

At The Newport Folk Festival 1963-1965)』が、

日本盤として初Blu-ray化(日本語字幕付)され、

2024年12月25日(水)に発売されます。


ボブ・ディランがフォークからロックへ、

アコースティックからエレクトリックへと演奏形態

を変えた65年のあの瞬間を捉え、ロックの歴史の中

でも重要な変革期の全貌が収録されています。


ティモシー・シャラメ主演、ボブ・ディランの伝記映画

『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN 』(2025年2月

日本公開予定)に合わせてのリリースのようです。

『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』
予告映像│2025年2月28日(金)公開







ニューポート・フォーク・フェスティバル 1963~1965
(Blu-ray)
ボブ・ディラン


ロックの歴史を変えた、あの瞬間。
日本盤として初Blu-ray化

ティモシー・シャラメ主演、ボブ・ディランの伝記映画
『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN 』(2025年2月
日本公開予定)。映画は1960年代初頭から1965年の
ニューポート・フォーク・フェスティヴァルでの画期的
なエレクトリック・ロックンロール・パフォーマンスで
頂点を極めるまでが描かれる。この映画に合わせて、
2007年にDVDとして商品化され、その後海外では2011年
にリリースされたBlu-rayを日本盤として初リリース
(日本語字幕付)。
1963年~65年まで3年連続で出演したニューポート・
フォーク・フェスティヴァルでのボブ・ディランの演奏
を現存するものすべて収録。1965年のニューポートで
アコースティックからエレクトリックへと演奏形態を
変えたあの瞬間、一部の古い感覚の人々は憤り、一部の
新しい感覚を持った人々は支持し、やがて、その大きな
混乱はロックの流れを変えてゆく。60年代の最も重要な
映像の一つが日本盤として初Blu-ray化。

<PERFORMANCE>
●1963
ノース・カントリー・ブルース
神が味方
第3次世界大戦を語るブルース
デイビー・ムーアを殺したのは誰?
しがない歩兵
風に吹かれて
●1964
ミスター・タンブリン・マン
悲しきベイブ
神が味方
自由の鐘
●1965
オール・アイ・リアリー・ウォント・トゥ・ドゥー
出ていくのなら
ラヴ・マイナス・ゼロ/ノー・リミット
マギーズ・ファーム(electric)
ライク・ア・ローリング・ストーン(electric)
ミスター・タンブリン・マン
イッツ・オール・オーバー・ナウ、ベイビー・ブルー

<ボーナス・フィーチャー>
監督マレー・ラーナー インタビュー


Mr. Tambourine Man (Live at the Newport Folk Festival. 1964)




以前、DVDを所有していて、何度か観ましたが、

見応え十分とても良い作品でした。その後、大事に

し過ぎてどこに保管したのか、行方不明に。

昔見ていた頃と違い大画面のテレビになっている

ことだし、Blu-rayを買ってもがいいかも知れない

ですね。

とにかく、ディランの弾き語りをあまり観たことが

なかったので、惹き込まれて見入ってしまった作品

でした。




ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・ボブ・ディラン

新品価格
¥2,029 から
(2024/12/16 13:33時点)



コンプリート武道館 (4CDエディション) (特典なし)

新品価格
¥20,019 から
(2024/12/16 13:35時点)



Dylan Revisited ~All Time Best~(完全生産限定盤)

新品価格
¥8,349 から
(2024/12/16 13:41時点)



ボブ・ディラン ノー・ディレクション・ホーム [DVD]

新品価格
¥4,752 から
(2024/12/16 13:36時点)



はじめてディラン:Mixing Up The Medicine (CD) (特典なし)

新品価格
¥2,134 から
(2024/12/16 13:42時点)




Sony Music Shop


エリック・マーティン(MR.BIG)の初期音源発掘シリーズ3タイトルが12/11発売に。


Eric Martin Band



米・ハードロックバンド、MR.BIGのヴォーカリスト、

エリック・マーティン(Eric Martin)のMR.BIGでの

メジャー・デビュー前の貴重な音源を収録した

初期音源発掘シリーズ3タイトル、

エリック・マーティン・バンド『サッカー・フォー・

ア・プリティ・フェイス-オリジナル・セッションズー』、

415(エリック・マーティン・バンド)『エリア・

コード 415』、『ボーイズ・ナイト・アウト』が

2024年12月11日(水)に国内盤として発売されます。

発売元はマーキー・インコーポレイティドビクターです。

詳細は下記の通りです。


●MR.BIGのヴォーカリスト、エリック・マーティンの
原点ともいえる貴重なテイクやセッションを収めた
3タイトルが、エリック・マーティン初期音源発掘
シリーズとして一挙リリース決定!!
●「415」というバンドで活動をしていたエリック・
マーティンらが、「エリック・マーティン・バンド」
としてメジャー・デビューを果たし、名盤『サッカー・
フォー・ア・プリティ・フェイス』を産んでから
早40年以上。今回発売となる『サッカー・フォー・
ア・プリティ・フェイス-オリジナル・セッションズ-』
は、メジャー・デビューを期に再録される前の、本来
意図されたヴァージョンの8曲を含む貴重なテイクを
多数収録し、ジャケット・デザインも希望通りのもの
を採用。さらに日本盤限定で未発表のボーナス・
トラックを追加した、特別な仕様で本邦初登場。
●エリック・マーティンと後にY&Tに加入するジョン・
ナイマンらが、「エリック・マーティン・バンド」
としてメジャー・デビューを果たす前、「415」名義
で残した幻の2作品がついに日の目を見る。
1stアルバム『エリア・コード 415』と2ndアルバム
『ボーイズ・ナイト・アウト』がデジタルリマスター
を施し、日本盤のみにしか収録されない未発表の
ボーナス・トラックを収録した決定盤としてリリース。



『サッカー・フォー・ア・プリティ・フェイス
-オリジナル・セッションズー』
エリック・マーティン・バンド


<収録曲>
01. Sucker For A Pretty Face
02. Don't Stop
03. Private Life
04. Letting It Out
05. Young At Heart
06. One More Time
07. Catch Me If You Can
08. Love Me
09. Can't Take My Eyes Off Of You
10. Love In Question
11. Been Around And Back Again
12. King Of The Hill
13. Love Lines
14. Street Dance
15. Rock This Town
16. Stop In The Name Of Love
17. Just Another Fool *
*日本盤ボーナス・トラック



エリア・コード 415 [ 415(エリック・マーティン・バンド) ]

価格: 3099円
(2024/12/11 12:59時点)
感想(0件)


エリア・コード 415
415(エリック・マーティン・バンド)


<収録曲>
01. She's Gone
02. New Girl
03. I'm Alone
04. Tears
05. Ten Scale
06. Kiss Off
07. I Want To Have It All
08. Cover Girl
09. More Than Enough
10. Sorry, I Don't Even Care
11. All In The Wind (Automatt Version) *
12. Love Is The Last Thing *
*日本盤ボーナス・トラック




ボーイズ・ナイト・アウト
415(エリック・マーティン・バンド)


<収録曲>
01. Boys Night Out
02. Just Too Late
03. Two For The Road
04. Love Me
05. Paris
06. Got Another Girl
07. City Screamed
08. Extra Extra
09. All In The Wind
10. More Than Enough (Fantasy Version) *
11. I'm Alone (Fantasy Version) *
*日本盤ボーナス・トラック


Eric Martin Band - Sucker For A Pretty Face (Music Video)


Eric Martin Band - Don't Stop (Music Video)


415 (Eric Martin Band) - Tears (Music Video)




MR.BIGをよく聴いていた90年代に、大好きだった

米・ロックバンド、ジャーニーと同じ、ハービー・

ハーバートがエリック・マーティンのマネジメント

をしていたと知り、エリック・マーティン・バンド

『Sucker For A Pretty Face』も聴いていました。

なかなか良い曲が多いのと、ヴォーカルもMR.BIG

と変わらない感じで良いアルバムでした。

(プロデュースはのちにMR.BIGも手掛けたケヴィン・

エルソンとなっています。)

Sucker For A Pretty Face

中古価格
¥3,000 から
(2024/12/11 13:40時点)



私が所有する『サッカー・フォー・ア・プリティ・

フェイス』はボーナストラックにライヴ音源が収録

されているが、今回発売のものは違っているようなので

聴いたことが無い415と合わせて聴いてみたいです。


MR VOCALIST COMPLETE BEST (通常盤) (特典なし)

新品価格
¥2,860 から
(2024/12/11 13:44時点)



Eric Martin

新品価格
¥1,900 から
(2024/12/11 13:45時点)








HMV&BOOKS online


『ヤング・ギター2025年1月号』はギタリストのための作曲ガイド「ギターと作曲」を特集。12/10発売に。

YOUNG GUITAR (ヤング・ギター) 2025年 1月号






今月発売の音楽雑誌『YOUNG GUITAR(ヤング・

ギター) 2025年1月号』。特集には、ギタリストの

ための曲作りガイド「ギターと作曲」。

作曲の基礎を実践的に解説しているほか、洋邦の

名曲を詳細に分析することで、ヒット曲の秘密に

迫るなど、面白そうな内容です。

シンコーミュージックより2024年12月10日(火)

発売。詳細は以下の通りです。

YOUNG GUITAR (ヤング・ギター) 2025年 1月号

新品価格
¥1,300 から
(2024/12/6 11:21時点)



YOUNG GUITAR (ヤング・ギター) 2025年 1月号

YGがお贈りする、ギタリストのための作曲ガイド!!

メロディ、コード、リズム、歌詞──これらを
組み合わせることで、あなたの感情や想いは“曲”と
なって世界に響き渡ります。楽器に触れて音を重ね、
あなただけの作品を生み出す“作曲”はまさに唯一無二
の表現方法、至高の芸術と言えるでしょう。

本特集では、現代ミュージック・シーンの最前線で
活躍するトップ・ミュージシャン/ソングライター達
の創作の裏側や楽曲制作の具体的アプローチを紐解き、
またコード進行やメロディの作り方からアレンジまで、
作曲の基礎を実践的に解説。さらに近代音楽史に燦然と
輝く洋邦の名曲を詳細に分析することで、ヒット曲の
秘密に迫ります。


【CONTENTS】

◇FEATURES◇
■[SPECIAL FEATURE]ギタリストのための
 “曲作り”ガイド!
ギターと作曲~Guitar & Composition~

■[SPECIAL INTERVIEW] 現代シーン最前線で
 活躍する稀代のソングライター達に聞く…!!
春畑道哉/TUBE
Paul Gilbert/MR.BIG
tatsuo(Music Creator)
大浜和史(Music Instructor)

■[SPECIAL LESSON] 作曲の道へ足を踏み出す
ビギナー向け特別講座
超初級作曲入門:いろはの「い」

1時間目:まずは作曲と編曲の違いを知りましょう
2時間目:ダイアトニック・コードの基本を知りましょう
3時間目:トニック、ドミナント、サブドミナントとは?
4時間目:コードにメロディを付けてみましょう
5時間目:曲の構成について考えてみましょう

■[SPECIAL ANALYSIS]人々の心を打つ名曲を
「名曲」たらしめる要因とは…!?
音楽的に解き明かす! ヒット曲、その魅力と手法

■[USEFUL INFORMATION]創作活動がぐっと
はかどる選りすぐり製品を紹介!
“あると便利”な作曲お役立ちアイテム・セレクション

■[BASIC CHORD THEORY]あらゆる楽曲で頻用
される常套パターンを徹底解説
絶対に覚えておきたい! 定番コード進行16

■[THE SCORE]タイプの異なる不朽の名曲ギター・
スコア三選!
●「Hotel California」/ EAGLES
●「Rosanna」/TOTO
●「Metropolis – Part ?T “The Miracle And The Sleeper”」
 /DREAM THEATER

■[INTERVIEW]7年ぶりのフル・アルバムをリリース!
Matsu / Phantom Excaliver

■[INTERVIEW, LIVE & GEAR]
話題の超新星ブルース・ギタリストが日本初上陸!!
Grace Bowers

■[INTERVIEW]3rd EP『Come see me』が完成!
Li-sa-X & Hazuki / KOIAI

◇HARDWARE◇
■[SPECIAL HARDWARE EDITION]高音質、
ポータブル、多機能の3拍子揃った最新デジタル・
アンプ/エフェクト
POD Express / Line 6~シンプル操作で圧巻の
サウンドを実現!~

■[SPECIAL HARDWARE EDITION]人気アンプ・
シリーズにスティーヴ・ヴァイ・モデル登場!
Spark MINI Vai / Positive Grid
~鬼才が認めた超未来的アンプ~

■[最新楽器情報]編集部イチオシのホットな
機材群を徹底試奏!
YG Product Review 2025

◇REGULAR◇
分からないスコア記号はここでチェック!
 スコア/譜例 演奏記号一覧表
RELEASE N’ NEWS(新譜情報&最新音楽ニュース)
YG BACK NUMBER(バック・ナンバー&定期購読)
From EDITORS(編集後記)

https://www.shinko-music.co.jp/item/pid2088372501/



アーティスト、ギタリスト、アルバム、ギター機材

の特集が多い中で、音楽理論の特集というのも

面白そうです。

今号のスコア(ギター譜)では、イーグルスの

「ホテル・カリフォルニア」やTOTOの「ロザーナ」

などが掲載されているようです。


YOUNG GUITAR (ヤング・ギター) 2024年 12月号

新品価格
¥1,300 から
(2024/12/6 11:41時点)



YOUNG GUITAR (ヤング・ギター) 2024年 11月号

新品価格
¥1,400 から
(2024/12/6 11:42時点)









知識ゼロからのギターで作曲 [ ROLLY ]

価格: 1430円
(2024/12/6 11:44時点)
感想(0件)






サウンドハウス

    >> 次へ
https://fanblogs.jp/hb25/index1_0.rdf
https://fanblogs.jp/hb25/index2_0.xml
このブログ内を検索
プロフィール

にほんブログ村 音楽ブログへ

音楽(ロック・ポップス)ランキング
HMVジャパン Sony Music Shop チケットぴあ デル株式会社 プーマオンラインストア
記事ランキング
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: