検索
プロフィール
コンドウヒデミツさんの画像
コンドウヒデミツ
フリーランスのITエンジニアとして活動中。妻と子供3人をがんばって養ってます。仕事の事、趣味の事、家族の事など同年代の方に共感を持ってもらえるような、役に立つような記事を投稿していきたいです。
最新記事
<< 2020年06月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
ファン

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年02月24日

アルペンボードレッスンを予約してみた

おっさんフリーランスひでこんです。

連続でスノボネタです(^_^;)

さて、フリースタイルのビンディングがいってしまったので、タンスの肥やしのアルペンボードに乗ろうと思った訳ですが、いきなりアルペンボードとか無謀にも程がある(^_^;)

さて、せっかくなんで、レッスンを受けて基本を知ってから一人で練習しようと思ったのですが。。。

アルペンのレッスンやってるスキー場って、少ないんですね(^_^;)

まぁ、確かに少子高齢化の上、いろんな趣味の選択が可能な現代。
あえて、寒い冬に寒い場所で滑るとか、その上スノーボードのなかでもさらに少数派なアルペンボードのレッスン。これは厳しいかな?

と思ったらありました!
しかも、二拠点先からそう遠くない、シャトレーゼスノーリゾート八ヶ岳。

道具込みで二時間四千円。
即電話して予約してしまいました。

さて、どうなることやら。
ちなみに予約したのは平日。
上手くすれば実質プライベートレッスンになるかな。と思いつつ。

楽しみですねぇ。

ではでは。

2019年02月21日

アルペンボードに挑戦することに?

おっさんフリーランスひでこんです。

夏はまったく動かないおっさんですが、冬は結構アクティブです。

歴だけは20年を超えるスノーボード経験者です。

せっかく雪国に来たということで、3シーズンぶりくらいに、12月以降お小遣いと家族の行事を優先する前提で、久々に滑っております。

もちろん怪我なんてしたら目も当てられないので、安全第一で。

そんな、安全第一で滑ってたのですが、道具は3シーズンぶりというか、既に骨董品の領域(^_^;)

ビンディングのトゥストラップが滑走中に壊れてしまいました。。。

だいぶ古いアルペンボードをいつかやるぞと思って購入してたのですが…、ついに出番が来たようだな。

と、シーズンも中頃を過ぎましたが、アルペンボードに挑戦してみたいと思う。
今日この頃です。

ではでは。

2019年02月18日

子供には自由な選択をしてほしいけれども

おっさんフリーランスひでこんです。

私が二拠点生活しているエリアには八ヶ岳があり、山が好きで…という事で移住してくる人がやはり多い。

先日機会があってコワーキングスペースの人と食事に行ってきた時に、山登りが好きでここで働くことにしたと伺ったので、この多種多様なモノやコトに溢れた時代になぜ山を選んだのですか?と聞いてみた。

印象としては、結構ハードな趣味でお金もかかり、一回りとまでは行かないけど年下のアラサー世代がその趣味を選択した理由がちょっと知りたかったという軽い気持ちだったなだけど…。

最初に出てきたのは友人だったけど、そもそも…という点は、ご両親の影響だった模様。

確かに自身を鑑みても、影響を受けている事は多々ある。

子供には自由な選択をしてほしいと思ってるけど、改めて親は影響を与えてしまう。当然だけれども。

自分のいましていることは良い影響を与えてるのか? どうなのか?
今更だけど、あらためて考えてみたい。

ちょっと文章固めですね。

ではでは。

2019年02月15日

有線放送電話ってご存知ですか?

おっさんフリーランスひでこんです。

皆さんは有線放送電話ってご存知ですか?

昔自宅に黒電話があった…という年代な方はご存知かもしれません。
黒電話のダイヤル部にスピーカーがあったりして、朝から定期的に地域情報が配信されたりする設備です。

私も子供の頃、父方の実家に行くと置いてあったのを少し記憶してるくらいです。

地域情報を配信する設備で、1960年代から普及し、地域の行事や連絡事項、出生者や、慶弔関係まで個人情報に厳しい近年では考えられない放送内容だったと記憶してます。 

情報化社会の中で、すっかりと姿を消してしまったとばかり思っていたのですが、二拠点先の長野県では現役です。
もちろん個人情報に類するものは流れませんが、行政連絡、地域行事が放送されてます。

改めて、聞くと地域の住民にとって有益な情報が配信されていて、役立つなと思った次第です。

ご存じのかたいらっしゃいますか?

ではでは。

2019年02月12日

雪国で水道がとまったハナシ

おっさんフリーランスひでこんです。

昨年12月の下旬から、給湯器側のお湯が出ず、昼頃になると自然に直るという事象が発生してました。

…この時、直しておけば、と、今にして思えば。。。

ついに水もお湯も出なくなってしまった!
水が出ない衝撃。
特にトイレが使えないのが痛かった。

賃貸物件契約時に加入した業者さんも頑張ってくれましたが、発生当日は原因不明で未解決。
翌日別の業者さんに来ていただき、水道管周辺の電熱線を交換頂き復旧。

これも雪国あるあるなんでしょうか?

とりあえず二度と発生しててほしくはないですね〜。

ではでは。

2019年02月09日

一晩で銀世界、雪景色がすばらしい

おっさんフリーランスひでこんです。

私が二拠点生活している場所は、そんなに積雪量が多い場所ではありません。
場所によっては雪掻きなど大変な苦労かと思いますが、憧れて居住してる私からすると雪景色はやはりとても美しい。

もう一週間も前になりますが、大寒波で日中から雪が舞い、夜半には止んでいましたが、周囲は銀世界。

二拠点先では、今年あと何回雪が舞うのだろうか…。

ではでは。

2019年02月06日

Alexaスキル公開審査にパスしました

おっさんフリーランスひでこんです。

せっかく色々と触ったので、ちょっとしたスキルを作成し公開してみました。
※スキルを作成してみたの続き

スキル自体は単純で、二拠点先のゴミの収集日と回収するゴミの種類を教えてくれるというものです。

初めての審査ですが、一回エラー処理の問題ではじかれましたが、修正したところ二回目で審査も通り公開されました。

スマートフォンアプリの作成経験もないので、こういった審査も初の経験でしたが、なんとなく自信がついたおっさん(笑)

役立ちそうなアプリを作成してみたいと思います。

ではでは。

2019年02月03日

Alexa Add-hostedが快適だった!の続き

おっさんフリーランスひでこんです。

先日の投稿だけだと、一旦何が良かったのかわからないので、少し補足したいと思います(^_^;)

ちなみに、対象はこれから始めたい人や、アレクサスキル自体でマネタイズは考えてない人になるかと思います。

仕組みの裏にはAWSがあり、AWS利用の無料枠相当が使える環境がセットになってますので、最初から大幅なアクセスやマネタイズしたい人には不向きかなと感じます。
そもそもが、まだベータリリースですし(^_^;)

さて、本題の何が便利か。また使ってわかったことなんかも書いてみたいと思います。
ちなみに正確な情報を知りたい人はドキュメントをご覧ください(笑)

・便利、快適な点
Alexa、Lambda、S3、CloudWatchすべてが揃ってる。何なら、そのまま公開審査まで〜です。
これに尽きるかと思います。

・使ってみて気になった点
冒頭の無料枠云々は割愛しますが、他に、
サンプル発話で全角文字使えない?
{slot名}を開いて とかだとエラー(笑)
…バージニアリージョンだから?
回避策は、を開いてに相当する部分もslotにしてしまえばOKでした。
ドキュメントにも書いてありますが、永続アトリビュートはS3になるので注意。
デフォルトのDynamoDBは使えないようです。
同じくドキュメントに記載があるのですが、S3上の画像にアクセスする時に、用意されているutil.jsを使う必要がありました。

このドキュメントに〜で、結構ハマって時間無駄にしました…。

とまあ、補足してもあまり補足になりませんでしたが、補足になります(笑)

ではでは。

2019年01月31日

Alexa Add-hostedが快適だった!

おっさんフリーランスひでこんです。

最近アレクサ漬けのおっさんです。
少し前に日本でも使えるようになったという、Alexa Add-hostedを試したところとても快適になって驚いたという投稿です。

そもそも、Alexaの開発はAlexaに話しかけるる際、こちらの意図をどう正確に読取ってもらうか?というフロントエンドと、具体的な処理を行うバックエンドの設計開発が分断されてる印象を受けてしまいます。

それは、提供されてる環境が、Alexa向けと、デフォルトで推奨されてる処理部がAWS Lambdaと同じ会社の製品でありながら、GUIベースで開発しようとすると、それぞれ別にログインして、それぞれビルドやデプロイ作業を進める必要があるためです。

で、Alexa add-hostedは、これをオールインワンでやってしまえるGUIベースの開発環境としてリリースされたようです。

ちなみにCUIでは、AWS利用者からするとおなじみの各種CLIが出てますので、CLIと同じような事がGUIでもできるようになったか〜という印象かもしれませんね(^_^;)

Alexa Add-hostedは、いくつか制約(このあたりはおいおい)もありますし、まずはAlexa 開発者の裾野を拡げるために煩雑さの解消が目的なのでしょうね。

実際、アレクサスキルの開発からlambda感想の開発まで一気に行えるGUI環境は、煩わしさがなくなり快適になったとおもいます。

ではでは。

2019年01月28日

インフルエンザに感染しました

おっさんフリーランスひでこんです。

気をつけましょう! と言っておいて実はその時すでに感染していたというまさかのオチ。

皆様も気をつけてくださいね。

ちなみに、この記事は若干の時間差を持って投稿してるので、今は回復しています(笑)

ではでは。
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: