今回は市役所や役場での手続き関係について投稿したいと思います。
社会人の皆さんであれば、1度くらいは引っ越しや実家を出て単身になるなどで手続きは経験があるかもしれませんが、投稿するのは世帯を持っている、しかも世帯主が世帯から抜けるようなケースの場合です。
尚、前提として、
・自身が世帯主かつ生計を支えている
・一定期間お試し移住や二拠点生活をする
・お試し移住や二拠点生活時点で自身の住民票を移す
・家族(妻&16歳未満の子供がいる)
ケースでの説明です。
上記に 一部でも当てはまる人は参考になるかも しれませんが、 他の人は参考にならないかもしれませんのでスルー ください。
最低限行わないといけない手続きは以下の通りです。
○転出元の市役所・役場(現住所)
・世帯主変更 → 自身から奥さんに変更
・転出届 → 現住所から自身が抜ける
・児童手当(受給事由廃止届)
持ち物は、 本人確認書類(免許証等)、受領物は転出書類関係(転入時に必要、転出時に入手) 。
○転入先の市役所・役場(新住所=お試し移住・二拠点生活先)
・転入届
・児童手当(児童手当認定請求書)
持ち物は 本人確認資料(免許証等、まだ旧住所のままでOK)、転出書類、住民票(妻が世帯主、転出予定日後でないと発行してもらえない)マイナンバーカード又は通知カード
です。
自営業(フリーランスなど)の場合は、国民健康保険や国民年金がありますが、即時でなくても良ければ転入届と連動して、自動的に変更されるようです。
サラリーマンの方の場合は、健康保険、厚生年金共に会社の方に引越した旨伝えれば実施いただけるはずです。
私が見落としてた&注意が必要なのは、
・マイナンバーカード又は通知カード
私はまだマイナンバーカード作ってないのですが、 マイナンバーカードでも通知カードでも免許証と同様に住所を新住所に変更する必要があり ます。
・児童手当
奥さんの個人番号を記載する枠があり ますので、番号を忘れずに。
また、旧住所に 奥さんと家族が居住している証明に奥さんが世帯主となった世帯全員分記載がある住民票が必要 です。
この手の情報が ネットには探した限りなくて、私は現新の市役所や役場に電話をしまくって、おっかなびっくり手続きを進め ました。
参考になるようでしたら、参考にしてください。
尚、 正確な情報については自身のお住いの市役所や役場などに確認しながら進めてください ね。
ではでは。
体裁を整え、一部本文に修正を行いました。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image