[?]お買い物なら楽天! [PR] 新しい競馬の予想ファクター
<< 2025年01月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
検索
ファン
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さぬきちゃんさんの画像
さぬきちゃん
競馬歴28年以上 競馬の楽しさ、奥深さを伝えたいと思います。 初めての方にも競馬を知ってほしい。 もちろん予想もしますよ。 あと日向坂46が好きです。

2025年01月28日

24'-25'シーズン 新馬戦勝ち馬 1/25 - 1/26


2024-2025シーズンの 1/25 - 1/26 の新馬戦勝ち馬です。



1月25日(土)
・パーソナルアフェア

父 イスラボニータ
母 パーソナルレジェンド
生産 社台ファーム
中山 ダート1800m 1:58.7(良) クビ
※当日ダート1800mタイム、4歳以上1勝クラス 1:55.1(良)


・ブルーマエストロ
父 サートゥルナーリア
母 ローザフェリーチェ
生産 ノーザンファーム
中山 芝2000m 2:03.6(良) 1馬身
※当日芝2000mタイム、4歳以上3勝クラス 2:00.7(良)


・インディゴ
父 Tiz the Law
母 サムカインドオブブルー
生産 天羽 禮治
中京 ダート1800m 1:56.4(良) 4馬身
※当日ダート1800mタイム、4歳以上1勝クラス 1:53.1(良)


・ドーギッド
父 オルフェーヴル
母 インフレキシビリティ
生産 (有)社台コーポレーション白老ファーム
小倉 芝2000m 2:00.9(良) 1馬身 1/4
※当日芝2000mタイム、4歳以上重賞クラス牝 1:58.4(良)



若駒S(L)□ 2:02.3(良)
1着 ジュタ
2着 ミッキーゴールド
3着 ミラージュナイト






[?]





1月26日(日)
・ワンダラー

父 マクフィ
母 ミスシューケット
生産 大島牧場
中山 ダート1200m 1:12.9(良) 1/2馬身
※当日ダート1200mタイム、4歳以上2勝クラス 1:11.4(良)


・ラウルベア
父 エピファネイア
母 ラテュロス
生産 (有)社台コーポレーション白老ファーム
中京 芝1600m 1:36.8(良) 3/4馬身
※当日 芝1400m タイム、4歳以上2勝クラス 1:22.1(良)


・ムイ
父 ミッキーアイル
母 スウィートラヴァー
生産 坂東牧場
小倉 芝1200m 1:09.0(良) クビ
※当日芝1200mタイム、4歳以上1勝クラス 1:08.5(良)





[?]






■新馬戦勝利数■

□16勝
エピファネイア 16勝



□15勝
ナダル 15勝(ダート13勝)



□14勝
キズナ 14勝(ダート1勝)
サートゥルナーリア 14勝



□13勝
モーリス 13勝



□11勝
ドゥラメンテ 11勝



□8勝
キタサンブラック 8勝



□7勝
アドマイヤマーズ 7勝(ダート1勝)
サンダースノー 7勝(ダート4勝)
シルバーステート 7勝(ダート2勝)



□6勝
シニスターミニスター 6勝(ダート6勝)
ルヴァンスレーヴ 6勝(ダート6勝)



□5勝
オルフェーヴル 5勝
デクラレーションオブウォー 5勝(ダート2勝)
ヘニーヒューズ 5勝(ダート4勝)



□4勝
イスラボニータ 4勝(ダート2勝)
ダノンレジェンド 4勝(ダート4勝)
ニューイヤーズデイ 4勝(ダート4勝)
ビッグアーサー 4勝
リアルスティール 4勝
リオンディーズ 4勝
ロードカナロア 4勝


American Pharoah 4勝(ダート3勝)



□3勝
ゴールドドリーム 3勝(ダート2勝)
サトノダイヤモンド 3勝
スワーヴリチャード 3勝
ドレフォン 3勝(ダート2勝)
ファインニードル 3勝
ブリックスアンドモルタル 3勝(ダート1勝)
ミッキーアイル 3勝(ダート1勝)
モズアスコット 3勝(ダート1勝)


Kingman 3勝



□2勝
アレスバローズ 2勝
キンシャサノキセキ 2勝
グレーターロンドン 2勝
コパノリッキー 2勝(ダート2勝)
サトノクラウン 2勝
ジョーカプチーノ 2勝(ダート1勝)
ディスクリートキャット 2勝
パイロ 2勝(ダート2勝)
バゴ 2勝
ブラックタイド 2勝
ヘンリーバローズ 2勝(ダート2勝)
ホッコータルマエ 2勝(ダート2勝)
マインドユアビスケッツ 2勝
モーニン 2勝(ダート2勝)
ルーラーシップ 2勝
レイデオロ 2勝


Frankel 2勝
Frosted 2勝(ダート1勝)
Into Mischief 2勝(ダート1勝)



□1勝
アジアエクスプレス 1勝(ダート1勝)
アドマイヤムーン 1勝
アルアイン 1勝
ヴァンセンヌ 1勝
ウォータービルド 1勝
オーヴァルエース (ダート1勝)
カリフォルニアクローム 1勝(ダート1勝)
カレンブラックヒル 1勝
ゴールドシップ 1勝
サトノアラジン 1勝
ジャスタウェイ 1勝
シュヴァルグラン 1勝
シスキン 1勝
タワーオブロンドン 1勝
ダノンバラード 1勝
ディーマジェスティ 1勝
ノーブルミッション 1勝
ハービンジャー 1勝
パドトロワ 1勝(ダート1勝)
フリオーソ 1勝(ダート1勝)
ベストウォーリア 1勝(ダート1勝)
マクフィ 1勝(ダート1勝)
ミスターメロディ 1勝
リアルインパクト 1勝
ロゴタイプ 1勝
ロジャーバローズ 1勝(ダート1勝)
ワールドエース 1勝


Bernardini 1勝 
Blue Point 1勝 
Caravaggio 1勝
Cloud Computing 1勝(ダート1勝)
Complexity 1勝
Constitution 1勝(ダート1勝)
Daaher 1勝(ダート1勝)
Munnings 1勝(ダート1勝)
Oscar Performance 1勝
Shancelot 1勝
Sottsass 1勝
Take Charge Indy 1勝
Tiz the Law 1勝(ダート1勝)
Too Darn Hot 1勝
Twirling Candyt 1勝
Ulysses 1勝(ダート1勝)
Union Rags 1勝(ダート1勝)
Vekoma 1勝(ダート1勝)




[?]



メイクデビュー.png


二歳 三歳 新馬 新馬戦 新馬戦2024 新馬戦2025 新馬戦24-25 新馬戦勝利 メイクデビュー メイクデビュー24 メイクデビュー25 2025

25' 1/25 - 1/26 週末結果


2025年 1/25 - 1/26 の週末の結果です。


1月25日(土)
・小倉牝馬S(GIII)

1着 .フェアエールング ( 7番人気 )( 指数 5番手 )
1着 .シンティレーション ( 3番人気 )( 指数 7番手 )
3着 .コガネノソラ ( 5番人気 )( 指数 7番手 )
※1着同着



前半1000mは、57.7秒。後半1000mは、60.7秒。



■短評■
レース体系が変わって、第一回小倉牝馬Sとなりました。
さすがにペースが速すぎましたね。
芝の成長力は、夏のほうが育ちやすいので、この時期は、そこまで速い時計はでません。
前目につけた馬は全滅でした。
フェアエールングとシンティレーションの一着同着となりました。
フェアエールングは、四角時にいいポジションにいました。抜け出しての差し切り勝ちでした。
シンティレーションは、内からうまく回って、前がばらけたおかげで、道ができました。
コガネノソラ、オーロラエックスが後方から、猛烈に追い込んできました。
クイーンズウォークは、三角で上がっていったところで、最後、脚が上がってしまいましたかね。
レース後、コガネノソラの骨折が判明しました。お大事に。




1Fの平均タイムは、11.84秒。
最速上りタイムは、セントカメリアの35.2秒。





[?]





1月26日(日)
・AJCC(GII)

1着 08.ダノンデサイル ( 1番人気 )( 指数 1番手 )
2着 11.マテンロウレオ ( 6番人気 )( 指数 6番手 )
3着 13.コスモキュランダ ( 3番人気 )( 指数 2番手 )



前半1000mは、60.6秒。



■短評■
今回、ダノンデサイルは、中団前目からの競馬でした。
最後は、ジワジワと上がってきて、見事に優勝しました。
年明けて、四歳になり、斤量が増えましたが、問題なしといったところでしょう。
次は、ドバイか、大阪杯か、天皇賞春か。
マテンロウレオが、最後にコスモキュランダを差し返して二着。
前走から復調気配です。
コスモキュランダは、相変わらずスタートよくないですね。
しかし、中山は合います。
まくっていって、あともうすこしの競馬でした。




1Fの平均タイムは、12.00秒。
最速上りタイムは、ダノンデサイルとカラテの36.0秒。





[?]





1月26日(日)
・プロキオンS(GII)

1着 01.サンデーファンデー ( 5番人気 )( 指数 5番手 )
2着 09.サンライズジパング ( 1番人気 )( 指数 2番手 )
3着 03.ドゥラエレーデ ( 3番人気 )( 指数 1番手 )



前半1000mは、61.2秒。後半800mは、49.4秒。



■短評■
レース体系変更に伴い、時期変更、GII昇格、距離変更で開催されるプロキオンS。
フェブラリーSの前哨戦的な位置づけですね。
サンデーファンデーが、最内から先手主張し、逃げ切り勝ちです。
サンライズジパング、ドゥラエレーデの猛追を振り切りました。
連勝での重賞初制覇です。
フェブラリーSでは、200m距離短縮して、ペースが速くなる分、どこまで粘れるかがポイントです。
サンライズジパングは、出ムチをいれましたが、前にいけなかったですね。
スタートダッシュが改善されていれば、今回勝てていたか。最後の脚はしっかりしてました。
ドゥラエレーデも力を見せました。
ホウオウルーレットも同じ脚色でしたが、位置取りの差が出ました。



1Fの平均タイムは、12.28秒。
最速上りタイムは、カズペトシーンの36.4秒。

・ロコポルティ号の団野 大成騎手は、第4競走での落馬負傷のため角田大和に変更。
・サトノエピック号の高杉 吏麒騎手は、第1競走での落馬負傷のため国分優作に変更。





[?]



20200202_180244_0000.png


重賞 結果 回顧 週末の結果 週末の結果25 2025

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: