この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2018年12月13日
Zペラの操船について(図解?@)
おやっとさぁ〜( ^∀^)
ちょうどZペラの船の船長しているので
Zペラの使い方を画像で思い付く限り載せて説明していきますよ〜
わかりにくい説明の所は時計や車に例えます
電波がよければきれいに載せるのですが…
見にくいでしょうけどゴメンナサイ
めちゃくちゃ電波が悪いので…
画像がいった順に説明します。
?@
↑まず操作レバーが左右2本ずつ、合計4本と丸いハンドルの用な物が見えます
左側の2本→プロペラの向きを変える用です
左レバーは左舷プロペラ
右レバーは右舷プロペラ
に対応してます。
左側の操作レバー2本の下の丸いやつは舵輪の役割があります。
これを回せば左右のプロペラの向きが「同時」に変わる仕組みです。
上記↑
車で表すならハンドル部分です。
操作レバーで操作した場合
左舷はプロペラを外側に向けながら半回転
右舷はプロペラを外側に向けながら半回転
します。
画像の状態で操作レバーを操作したら
左舷プロペラは
9時方向から12時方向
9時方向から6時方向
右舷プロペラは
3時方向から12時方向
3時方向から6時方向
要するに片方180度向きを変えられます。
(操作レバーだけでは片舷1回転360度回りません)
(-""-;)説明がわかり辛いな…うまく言い表せない。
まぁいいか…
次に
右側の2本→プロペラの回転数=エンジンの強さを変える用です
左レバーは左舷エンジン
右レバーは右舷エンジン
に対応してます
上記↑
車で表すならアクセル部分です
縦メーターの所に青い部分があります。
これは「オメガクラッチ」と言ってクラッチが噛んでいない状態です
プロペラはスリップ回転(低回転)
車に例えると半クラッチの部分です
?@の画像は両舷90°(中立。プロペラ外向き)プロペラ回転ゼロの状態です。
左舷プロペラは9時方向
右舷プロペラは3時方向
を向いて止まっている状態
車でいえば駐車中ですかね
サイドレバーを「P」に入れてハンドルはきってない状態
(エンジンはかかってます)
?A
<
?Aは
左舷は真横90°クラッチONの状態
右舷はアヘッドですがプロペラは回っていません
船の動きとしては
その場で「左回頭」結構強め
?B
?Bは
両舷アスタンの60°
プロペラ回転は載せてませんが
同じ回転数でもプロペラの向きを調整することで速く移動したり遅く移動したりできます。
?C
両舷アスタン0°
バックです。
?Bとの違いはプロペラが両舷完全にアスタン向きなので同じ回転数でも?Bより速く船はバックします
?D
車でいうアクセルの部分です。
OFFの所ではプロペラは回っていません
ONの所でプロペラが回り始めます。
青い部分はオメガ(半クラッチ)スリップ状態
0の所でクラッチが完全に噛みます。
プロペラ回転数目安
OFF→0回転
オメガON→25回転(1分間)
オメガ1→40回転
オメガ2→70回転
オメガ3→100回転
0→130回転(クラッチON)
5→210回転
10→280回転
エンジン出力は割愛
参考までに100%で750min-1です
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
操船について(Zペラ出港編)
お疲れ様ですー(´・ω・`)
師走の忙しい時期ですね〜
忘年会時期で各地の繁華街も賑わってきてる事でしょう
僕は…相変わらず沖で仕事中
冬のボーナスはどうでしたかね( ・∇・)
今月はボーナスも給料も合わさって手取り80後半くらい稼ぐんですが…
僕のお小遣いはボーナスから3万給料から3万( ´,_ゝ`)
ハーデスで一回負けたら無くなります(-""-;)
結婚するまでに100〜300万は埋蔵金として貯めておかないと
結婚後新しい事を始めたいときに身動きとれませんよ〜
いつ訪れるかわからないチャンスを掴むにはある程度お金が必要ですからね
でも詐欺には気を付けてね〜(´・ω・`)
さて、今回はZペラ船の出港編です。
状況
左舷付け
アンカー無し
バウスラスター有り
風無風
?@オールラインレッコ
係船索を全てはずします
?Aバウスラスター右いっぱい
船首が右に離れだしたら
?B左舷エンジン90°+オメガ1〜2
船が真横に動き出します。
エンジンが強すぎるとオモテよりトモが早く離れます。
ですからスラスターでの船首の離れ具合にエンジンを合わすのがベストです
オメガの3までは使わないと思いますが…
状況に合わせて
ストップ〜オメガを調整しながら使いましょう。
?C岸壁からじゅうぶん離れたら完了です
コレだけです。簡単でしょ(´・ω・`)
ポイントは、スラスターの強さにエンジンの強さを合わす事です。
スラスターの力じゃどうしてもエンジンの力には敵わないので。
次に、スラスター無しの場合
?@オールラインレッコ
?A左エンジン90°+オメガ1〜2
左エンジンでトモを離します
?B右エンジンはアスタン0°
?Cトモが離れたら左エンジンもアスタン0°
?D両舷エンジン強さを合わせる
トモは惰性でゆっくり右にいってると思うので
それを使用しながらアスタンで岸壁から離れていきます
トモの振れを止めたいときは右エンジンをアスタンの30〜中立90°に向けて
1発ふかすか、振れを押さえながら下がるといいです。
?Eじゅうぶん離れたら両舷アヘッド0°に入れて船の後進を止めるくらいのエンジンの強さで
右エンジンをアヘッド30°〜60°にすれば船が右回頭しだして徐々に前進しだします。
前進させたくなければ船の後進を止めて右エンジンを90°でふかせば、その場右回頭です。
オモテの右振れを止めたいところで左エンジン90°で当て舵かませば止まります。
完了です。
アンカー(右舷側2時の方向)がある場合は
アンカーを巻けば船首が右に離れる。
+アンカーが打ってある位置に船は引っ張られて前進しますから
岸壁にトモがぶつからない様にかつ
オモテが右に振れ過ぎないように左エンジン90°〜アヘッド60°でトモ押すだけです。
2018年12月12日
用語集?@
お疲れ様です( ・∇・)
時化〜シケ〜波3メートルあるゎ(-""-;)
3.5以上なら避難できるんですがね〜
( ;∀;)
なんとか「つかせ」ております…
さて、今までいろいろ説明してきましたが…
1発用語集を挟んどきます(´・ω・`)
いちいち説明していれば1記事がかなり長くなり
読みにくいでしょうから…
一般の方も意味がわかりそうな言葉は省略してます
船乗りさんがよく口にして話す言葉については
使用頻度◎>◯>△>×
の順に表します。
よく使う単語は◎
死語クラスは×
機械、設備等には付けません
です(´・ω・`)イキマスネ
ご自宅からご贈答品まで。かに通販【北海道海鮮工房】
◎オモテ
船首(せんしゅ)の事。
「舟首」ふねへんにくび
これで表す事もあります。
◎トモ
船尾(せんび)の事。
「舟尾」ふねへんにしっぽのお
これで表す事もあります。
◎ワッチ
当直の事。
主に航海当直、荷役当直
ウインドラス
巻き上げ機の事
ロープや錨を出したり巻いたりする機械
キャプスタン
ロープを巻き締める機械。
ウインドラスが縦回転、キャプスタンは横回転
【WiMAX2+】WiMAXなら家でも外でも使い放題
ホーサー
係船索(けいせんさく)の事。
船を岸壁等に繋ぎ止めるロープ類
アンカー
錨の事
アンカーチェーン
船と錨を繋ぐチェーンの事
だいたいの船が7〜10節(せつ)持っています
1節または1シャックル(ワンシャックル)と数えます
1シャックルの長さは25メートル
ボラード
ホーサーを引っ掛けたり固定したりするモノ
港に等間隔に打ってあるやつはビット
クロスビット
十字型のボラード
三方ビット
さんぽうびっと
3方向に使えるボラード
主におっきい船の舷側に付いていてタグラインを取ったりします
フェアリーダー
ロープが擦れないように回転式のボラード
レッド
係船索を陸上に渡す際に振り回して投げる。
陸上の作業員はレッドについているロープ(メッセンジャーロープ)を引っ張り係船索を引き寄せて、ビットに引っかけます。
エアガン
レッドは手投げ式ですが
エアーの圧力で専用レッドを発射する装置。
手投げ式より飛距離がある。
レッドをブン回すスペースがいらない
航海灯
船に付いている航海中等海の上で灯す明かり
日本で見るのは
右舷灯→緑
左舷灯→赤
マスト灯→白
船尾灯→白
操業灯→黄色点滅(漁船や作業船)
曳航灯→青か黄色の点滅
キリがない(-""-;)マダアルガ
やめます
ひとまず右舷左舷船尾マスト灯だけ知っとけばいいでしょう
赤玉ポートワイン(語呂合わせ)
昔から伝わる覚え方です
赤灯はポート(左舷)という意味( ^∀^)
僕は「海」 うみ→右舷は緑で覚えたけどね
足(あし)
船の喫水の関係でプロペラがどのくらいの深さにあるか
足があるまたは入っている→プロペラ十分海中に浸かっている
◎レッコ
外す、投げ捨てる、放す、捨てる
と言う意味
ロープレッコ→ロープを外せ
レッコせんか!→放さんか
ゴミをレッコする→ゴミを投げ捨てる
いらないからレッコ→いらないから捨てといて
ファンネル
煙突の事
ファンネルマーク→煙突付近に付いている社章やロゴマーク
ブリッジ
船橋(せんきょう)の事
操舵室(そうだしつ)
VHF(ベリーハイフレケンシー)
ぶいえいちえふ
船に取り付けてある無線の事
船同士の通信は主にコレ
ch16は全船聴取義務
船舶電話
船に付いている電話
日本の衛星を使っています
インマル
船に付いている電話
万国共通のインマルサット衛星を介して通信
識別信号(コールサイン)
船には船名の他に識別信号というものがあります。
複数の同じ船名がいるとき
船名が外国語で読めない発音しにくい時はコールサインで呼び出します。
コールサインは重複することはありません。
数字やアルファベット混合4文字で表す。
JKHWとか8JSO
日本の船はJAPANのJが付いてます
Jの後のKは鹿児島とか
AIS
えーあいえす
自動船舶識別装置
船のステータスを送受信する装置
船名、識別信号、現在位置、速力、コース、大きさ
どこに向かってるか、何時にどこに着くか
船の種類などがわかる
◎ローリング
横揺れ(左右)の事
◎ピッチング
縦揺れ(前後)の事
◎FO(えふおー)
燃料油の事
精製度具合でA〜Cランク
AFO→A重油(サラサラ、揮発性、燃焼性が良い)
アナ………やめときます( ´,_ゝ`)
主に→クリーンA、A重油、C重油
◯LO(えるおー)
作動油、潤滑油の事
◎バンカー
給油の事
バンカー→船燃料を運び給油する船
◯フェンダー
防舷材(ぼうげんざい)
接触しても衝撃を吸収しダメージをおさえる物
タイヤフェンダー、ゴムフェンダー等
船の船首にはタイヤフェンダーが多い
岸壁にはだいたいゴムフェンダーが付いてますよね
◎ランプウェイ
車輌が船に乗り降りするための設備
◎ドック
造船所や鉄工所等が合わさった場所
船を造ったり、修理したり、検査したりする場所
FD(えふでぃー)
フローティングドックの事
浮きドック
港に浮かんでる四角くてクレーンが付いてるヤツです。
造船所にあるやつは船を海中から揚げて船底などを整備するための物
港に浮かんでるやつは主にケーソンを作るヤツです
△ケーソン
防波堤の元のブロック
ケーソンを並べたヤツが防波堤です。
△ラットガード
ネズミ返し
係船索に取り付ける丸いヤツ
ネズミがロープを伝って船に入ってこない様にしてます。
◎つかせ
天候悪化時
風や波に船首を向けて耐え凌ぐ航法
これから下は死語集
外国にいく船や漁船は今でも使ってるかな…
×サンタマリア
死、死んだ、壊れた、使えない等の意味
僕のお母さんサンタマリアよ
(僕のお母さんは死んでます。)
このテレビ、サンタマリアやないか!
(このテレビ壊れてるやないか!)
ロープサンタマリア
(ロープがちぎれた)
×ハバハバ
急げ、早くしろ という意味
×ジキジキ、チキチキ
S◯Xの事(;´∀`)
×ペペロ
嘘、嘘つき
アイツはペペロマスターや
(アイツは嘘つきや)
×ガンチョ
盗む、盗み取る
ガンチョマスター
泥棒、手癖が悪い
×チョウチョ
浮気者、尻軽
チョウチョマスター
(-""-;)(-""-;)(-""-;)
脱線ぎみ?
怒られる前にこの辺でやめよう(;´∀`)
この先は必要になったら増やしていきます。
2018年12月11日
操船について(1軸2軸出港編)
おつかれさまです(;´∀`)
時化つづきでウンザリ…
電波も入り辛いし…
ミナサマの為にお得な広告探して張り付けるだけで2時間( ;∀;)
丘にいれば数分の作業が…
記事も何度も途中で消えたりして書き直してます
かなりストレス…
まぁ…腐らずコツコツやろう( ´,_ゝ`)
【WiMAX2+】WiMAXなら家でも外でも使い放題
さて…今回は出港編を完結させるべく続けます
状況
1軸右回り船、2軸船
固定ピッチ、可変ピッチ
バウスラスター搭載、非搭載
アンカーは右舷船首から2時方向に50メートル
(2シャックル)
左舷付け中
風は無し
?@舵は岸壁側に一杯切っておく
アンカーチェーンをたるませておく
(舵)ハードポート
?Aヘッドラインとスタンラインを外す
?B船尾を離します。
(エンジン)デッドスローアヘッド
?C船尾が適度に離れだしたらスプリングを外し巻き上げる
アンカーを巻く準備をさせる
?D船尾が岸壁にあたらないようにエンジンを上げ下げしながらアンカーを巻く
アンカーを巻けば船首が右に引っ張られて岸壁から離れていきます
岸壁からしっかり離れるまでは船と岸壁が平行になるようにエンジンで調整しましょう。
巻き上げが強いと船尾が岸壁の方に近付いて最悪ぶちあてます
目指せ!合計-8cmやせる体験【エルセーヌ】
?E巻き上げ機が負荷無く巻き上げられるようにエンジンと舵を調整しながらアンカーを揚げたら離岸完了です。
ここまできたら、アンカーを巻いているので船は最初の位置から2時方向に引っ張られてますから
ある程度船に惰性がついてると思うので
舵はミジップ。
エンジンも調整程度に使うくらいですからストップしていてもいいでしょう。
成長期のお子様に!アスミール
毎日2時間、簡単に美しい姿勢を手に入れる!【 BelleLife 猫背矯正ベルト 男女兼用】
気を付ける事は
アンカーチェーンを1時〜2時方向に保持+張りすぎたるみすぎに注意しながらエンジンや舵で調整して巻いていく事です。
惰性で船首が右に向きすぎるとアンカーチェーンと船体が接触して擦りながら揚がってきますので両者にダメージが生じます。
舵やスラスターでアンカーチェーンを良い位置に調整しましょう
船速が速すぎるとアンカーチェーンはたるむので
巻き上げ機の巻き上げ速度が追い付かなくなり
アンカーチェーンは船尾側にいきますので右舷外板や船底をこすります。
船速が遅すぎると巻き上げ機に負荷が掛かりギチギチ嫌な音が鳴ったり油圧音が重くなったり
巻き上げ機の巻き上げ速度が遅くなったりストップしたりします。
懸念される主なトラブルとして
?@アンカーチェーンにヘドロべったり(-""-;)
掃除しながら巻き揚げますから遅くなります。
?Aアンカーチェーンがストッカーに収まらずに外にあふれる。
?B強風とウネリで巻けない
?C海底のゴミや他船のアンカーを引っ掻ける
?D岩礁や珊瑚にアンカーやアンカーチェーンが引っ掛かって巻けない
?E油圧が落ちる
操船者は船長でしょうから
船長ならあらかじめトラブルも想定しておきましょう。
トラブってわーわー騒ぐ船長ほどカッコ悪い者はありません。
作業員各々のスキルレベルを把握し前もって予測しながら進めましょう。
僕も同じ事を3回やったら気を引き締めさせるために少々怒りますが…
怪我や命に関わるトラブルは一回やっただけでも激昂しますがね(-""-;)
作業員達や船全体の運もあります。
全体の運や流れが悪いときは2回くらいトラブルは気を付けていても立て続けに起こるときがありますから(;´∀`)
それをも船長は予測して対処する準備を日頃心がけましょう
( ^∀^)
安全に怪我無く乗組員さんを家族の元に帰す
これが船長の一番の責任です。
2018年12月10日
船酔いについて
お疲れさんです( ´_ゝ`)
時化てます。
疲れる…
沖で時化ると大変ですゎ…
今の仕事が一定のポイントにできるだけ船を維持させて、潮流の観測データを送る
っちゅー仕事です(´・ω・`)
定点維持装置が付いてないので、一定の範囲を行ったり来たりしてます。
24時間。
時化れば船がフツーに25°くらい傾きます。
カニ安いかも
クリスマス、お歳暮、ご褒美ように↓
今回は「船酔い」「乗り物酔い」について
僕の経験上の話をしようかなと( ・∇・)
船乗りさんて船酔いするの?
よく質問されます。
答えは…
「Yes!でも限りなくNOに近い」
僕はだいたい年間250日くらい海の上にいますが、2〜3回船酔いしますね。
でも症状として吐くまではいきません。
胸焼け程度のムカつき、首や肩の疲労や痛み、目の奥から前頭の痛み、倦怠感、煙草が不味い等です。
僕、偏頭痛持ちなので…ストレスとかで偏頭痛が出るとたまに船酔いが併発してしまうくらい。
バファリンやロキソニンで偏頭痛を止めると船酔いも治まります。
純粋に船酔いだけっちゅーのはまず無くて体調が悪い時に船酔いが起きます。
中には30年船乗りしてるのに酔うゎ〜って方もいますが( ´_ゝ`)
乗る船が変わると揺れ方も変わってくるので、酔ったりする場合もありますね
僕の場合、船酔いで一瞬ムカッときたら…
できるだけ早いうちに新鮮な、できるだけ冷たい空気を吸いに行きます。
そして、自己暗示を心がけます。
ヘテムル↓なんぞや?
ではなぜ船酔いや乗り物酔いが起こるのでしょう?
一番は揺れに慣れていないからです。
臭いも関係がありますね
体調や心の問題もあると思います。
揺れに対する体感情報と視覚からの情報がズレている為に、脳の情報処理能力が悲鳴をあげて「気持ち悪ぅ〜」(-""-;)
となる訳です( ´,_ゝ`)
これプラス嗅ぎ慣れない船の重油の臭いやバスや車の中のよどんだ空気や香水の匂いが合わされば間違いなく
(〃´o`)=3リバース
…となるわけです(*´・ω・`)bね
どうすれば回復、または酔わなくなるか…
僕なりに考えてみました。
?@視覚からの情報を遮断する。
手っ取り早いのは寝る事っす。
寝ないにしても目を閉じて頭を「ボーッ」とさせてください。
寝る前や寝起きに頭が働いてない時ボーッとしてるアレを再現するのです。
寝転がったりシートを倒して首の力が抜けるリラックスできる体勢になり
目を閉じて
自分の中で鉄板級に笑える動画や音声を「聴く」観てはダメです。
揺れにできるだけあがなわない。
本を読むのは慣れるまで絶対ダメです。
揺れに対する体感の方向と文字を読む目の動く方向が全く合わないので、一発で酔います。
視覚からの情報がかなりデカいので、視覚を遮断すればかなり脳が休まり
聴覚から別経由で情報が脳に行きますので視覚で使ってた部分が休まり酔いが回復するのが早く
笑う事で酔ってる現状を忘れさせてくれます。
目がスカッとする目薬も効果がありますよ
?A頭がスカッとする匂いを一呼吸だけ嗅ぐ。
または外の新鮮な空気を吸いに行く
メンソール系等の爽快感がある物の匂いを一呼吸だけ嗅いでください
少しは気が紛れると思います。
香水などの匂いが残るモノは周囲の匂いと混合して余計に気持ち悪くなるのでNG。
バンテリンとかを首や肩に塗って、最後に匂いを嗅いでフタを閉めてリラックス体勢になるのもいいと思います。
?B我慢せず吐く(〃´o`)=3リバース
これにつきると思いますが…吐いた後が肝心。
冷たい水で口をゆすぎ、熱い物を喉を鳴らして飲んでください。
温度的に胃が温まってホッコリするくらいの温度です。
甘い物は避けてできるだけお茶がオススメ。
チビチビ飲まず、食道と胃に飲み物の温度が感じられるくらいゴクッと飲みましょう。
?C運転者と共有
車を運転してると酔いません。
なぜか?
揺れに対する体感と視覚が合致してるからです。
右に曲がりたければ予想進路を目で追い、体は揺れに対する準備ができてます。
運転にも集中してるから酔うとかいちいち考えないですよね
船酔いや車酔いはどう揺れるかわからないから予測が立ち辛く
揺れる方向と目の焦点が合わせられないのでフラフラ気持ち悪くなるのです。
ですから車酔いするなら前を見せて
「右に曲がりまーす」
「道がゴトゴトしてまーす」
「どういけば近いかな」
とかいちいち報告して揺れに対する準備をさせたり
知ってる道でもあえてナビをさせるといいかもですょ
?D猫背や下を向いた姿勢、前傾姿勢をとらない
このような姿勢は首や肩に頭の重量がかなりかかります。
揺れているとなおさら…
酷くなれば軽いヘッドバンキング状態になりかねません
想像しただけで酔います。
できるだけ首に重量がかからない体勢をとりましょう
?E酔い止め薬を使う
船乗りさんが使う最強の船酔い薬は…
「アネロン」!!!
「舵輪のマーク」!!!
「子供用もあるよ」!!!
僕の船にも救急箱に3箱ストックしてあります( ´,_ゝ`)
僕はあまり酔わないので飲んだことはありませんが…
乗組員さんの話では
「かなり効く」らしいです。
酔ってからでも効くらしいですけど
できるだけ酔う前に飲むことをオススメします。
強いので説明書道理に服用してくださいね
【ゆうパケット送料込み】【第(2)類医薬品】アネロン ニスキャップ 6カプセル
価格: 573円
(2018/12/11 08:57時点)
感想(0件)
子供用↓(´・ω・`)
【第(2)類医薬品】エスエス製薬 アネロン 「キャップ」 (4カプセル) ジュニア用 7才〜14才 乗り物酔い薬 ツルハドラッグ
価格: 285円
(2018/12/11 08:45時点)
感想(0件)
遭難時に救命筏に乗り込んだら真っ先に酔い止め薬を全員に強制的に飲ませます。
酔って嘔吐すると、脱水症状になりやすく
救命筏の中でみんなでげぇげぇやってたら
生命線の飲料水がすぐ底をついてしまうのです。
?F仲間がいれば楽しくおしゃべりしよう
楽しい気持ちになれば船酔いや車酔いになり辛いです。
仲間も自分と一緒に揺れているので目の焦点も合いやすいでしょう
?G空腹、満腹は避ける
これは酔わなくても気持ち悪くなりますよね
?H自己暗示をかける
船酔いって何?
生まれてから今までずっと揺れてたやんか!あの辛かった二日酔いよりマシ!
一回吐いたから大丈夫(一回吐きましょう)
自分は海賊王!
等…本気で思いましょう(  ̄▽ ̄)
以上が僕の思い付く船酔いや車酔いの対策法です(´・ω・`)
僕は、船乗りになって最初の航海…18歳…
379トンのマグロ船で
ケープタウンを出港して
20分後(まだ港の中)
2回リバースしました(〃´o`)=3ゲロゲロ
慣れるまで2週間かかったな(-""-;)
食べては吐きの繰り返し…
毎日便器にへばりついて血ヘドが出るくらい吐いた記憶があります( TДT)
ある日いつものように吐いた後に熱いお茶を飲んだらホッと体が軽くなり…
そのままスイカを食べてから
酔わなくなりました(´・ω・`)マッタク
今でも覚えてますよ( ^∀^)ツラカッタナー
とにかく食べて吐く。吐いた後に胃を温める
が早く慣れる近道だと思います。
ご参考になれば幸いです。
2018年12月09日
操船について(1軸船)
おつかれさまです〜( ・∇・)
さむいさむい…
船内禁煙なんですよね( ;∀;)
毎日凍えながら煙草ふかしてるるぴ船長です( ´_ゝ`)
タバコも高い(TT)
1個1個買うのはなんか腹が立つので1カートンずつ買ってます。
ポイントカード使って…
そういや…かまいたちの漫才面白かったな…ポイントカードのヤツ( ^∀^)
ヘテムル↓興味あったらどうぞ( ^∀^)
今回は1軸船(右回り)の操縦術ですね(*´・ω・`)b
固定ピッチ、スラスター無し、アンカー無し、無風
基本中の基本です
出港(離岸)編
岸壁に左舷側を着けている状態です。
ロープはシングルアップして
ヘッドライン、スプリング、スタンライン1本ずつ。
舵はテストを終えて岸壁側に一杯切っておきます。
?@左舷付けですから舵は「ハードポート」
ヘッドラインとスタンラインを外し
?Aエンジン「デッドスローアヘッド」
ハードポート+デッドスローアヘッドですから
ゆっくり船尾が右に振れていき、岸壁から離れていきます。
スプリングは適度に張りぎみです。
張り過ぎるとスプリングが切れたり船首を岸壁にブチ当ててしまいますから
?Bある程度船尾が岸壁から離れたらひとまず「エンジンストップ」+舵は「ミジップ」
?C次に「デッドスローアスタン」でバックします。(スローアスタンまで上げてもいい)
岸壁に対して船は斜め(船首が近い船尾が離れている)の状態になっていますね
そのまままっすぐ下がります。(スプリングが緩みますからはずす)
アスタンかけてるので船尾はゆっくり左に振りながらさがろうとします。(横圧力という現象)
船尾が左にいけば船首は右にいきますから
そのまま下がっても岸壁と船が平行になろうとするので構いません。
(エンジンの回転数、水深等船のクセ等もありますが)
まっすぐバックしたければ舵を右に切ってまっすぐ下がるように調整します。
?Dバックして、船首と船尾を岸壁からじゅうぶん離したら
(舵を右に切ってアヘッドかましても船尾が岸壁にあたらないくらい)
出港したい方向に向けれます。
?E港を出たら発電機切り替え&ナビフルっす。
以上が離岸の操船でした。
?横圧力について?
横圧力とはプロペラが回転する際、上の部分と下の部分で水圧が違うので起こる現象
プロペラを時計に例えると…12時の位置と6時の位置の水圧は
当然6時の位置の方が深い場所にあるのでプロペラにかかる水圧は高いですよね
プロペラが上を掻く力と下を掻く力に差が生まれますですから、右回りの場合3時の方向にプロペラ事体が行こうとします
これに船尾も引っ張られて横に行こうとするんです。
極端に例えると…イメージ的に
右回転するプロペラを地面に着ければ右にコロコロ、タイヤみたいに転がっていこうとしますよね
上の方は空気で抵抗0%
下の方は地面で抵抗100%
固定ピッチ右回り船の場合アスタンは左回転(逆回転)です。
ですから少しずつ船尾はプロペラの横圧力の影響で左に引っ張られながら下がろうとしますので船尾がだんだん左に振れながらバックしてきます。
回転数が上がれば上がるほど横圧力は強くなります。
だけど…離着岸時は緊急時以外は強くエンジンを使うことはありません。
ミスれば岸壁と強く衝突したり
水深が浅い港だと海底にあるゴミ(ロープやワイヤー等)をプロペラが吸い込んでペラに絡めたりするので
だいたいデッドスローからスロー
使ってもハーフくらいでしょう。
急がずあわてずゆっくり確実に離着岸するのが基本。
次回は航海編と入港(着岸)編
お疲れ様でした( ・∇・)ノ
操船について(続)
乙でーす(´・ω・`)
愛娘に会いたい( ;∀;)
カツオの腹皮の刺身が食いたい( ´_ゝ`)
うまく解凍しないと生臭いですけどね
ワサビ醤油、にんにく醤油、生姜、にんにくマヨネーズ醤油で食います
枕崎お魚センター直営鮮魚店
刺身にできる腹皮売ってるのは今のところここしか知らない
B1(ビーワン)の腹皮です
地方発送もできるはず
http://makurazaki-osakana.com/floor/
鶏刺しも食いたい( ´△`)
ちょっと変わった鶏刺しなら
http://www.sastumatorimasa.jp
12月も半ば、やっと寒くなってきましたね〜
僕がガキの頃は鹿児島でも11月にはもう寒かったような記憶があります
剣道の朝練で足の裏が冷えて痛かった…
ヘテムル?なんじゃこりゃ?
サイトに興味がある方はどうぞ
1記事挟んで操船についての続きいきます。
Zペラ(ゼットペラ)でしたね
Zペラの船
タグボートに多い
舵は…付いてません!
ほぇ?どうやって曲がるんじゃ?
と思いでしょう( ・ε・)
Zペラの船は船尾に固定ピッチのプロペラが2機付いてます
このプロペラは360度回転して向きを変えられるようになっていて
舵がいらないのです。
イメージ的に
船の船尾に、右舷に1機、左舷に1機
360度回転する扇風機が海のなかにブッ刺さっている状態といいますか…
そんな感じです。
プロペラの水流を舵板に当てて方向転換するフツーの船より
2機のプロペラ事態の向きを変えて方向転換しているので格段に操縦性能が高いです
右舷左舷のエンジンやプロペラは独立しているので操縦するには慣れが必要。
慣れたらかなり使い勝手が良いですよ。
例として
右アヘッド60°エンジン強め
左アスタン60°エンジン弱め
これでスラスターを使わずに左真横(エンジンが弱い方)に船が進みます。
プロペラの向きは時計で例えると
右側が4時方向
左側が10時方向
です。
右のエンジンが強いのでだんだん船首が右に振れてきたりゆっくり前進しだしますが
エンジンの強さやプロペラの向きを微調整することでキレイに真横に進みます。
詳しくはまた後で書きますわ
長くなるのでね(;゜∀゜)
けっこうオススメ↓
愛娘に会いたい( ;∀;)
カツオの腹皮の刺身が食いたい( ´_ゝ`)
うまく解凍しないと生臭いですけどね
ワサビ醤油、にんにく醤油、生姜、にんにくマヨネーズ醤油で食います
枕崎お魚センター直営鮮魚店
刺身にできる腹皮売ってるのは今のところここしか知らない
B1(ビーワン)の腹皮です
地方発送もできるはず
http://makurazaki-osakana.com/floor/
鶏刺しも食いたい( ´△`)
ちょっと変わった鶏刺しなら
http://www.sastumatorimasa.jp
12月も半ば、やっと寒くなってきましたね〜
僕がガキの頃は鹿児島でも11月にはもう寒かったような記憶があります
剣道の朝練で足の裏が冷えて痛かった…
ヘテムル?なんじゃこりゃ?
サイトに興味がある方はどうぞ
1記事挟んで操船についての続きいきます。
Zペラ(ゼットペラ)でしたね
Zペラの船
タグボートに多い
舵は…付いてません!
ほぇ?どうやって曲がるんじゃ?
と思いでしょう( ・ε・)
Zペラの船は船尾に固定ピッチのプロペラが2機付いてます
このプロペラは360度回転して向きを変えられるようになっていて
舵がいらないのです。
イメージ的に
船の船尾に、右舷に1機、左舷に1機
360度回転する扇風機が海のなかにブッ刺さっている状態といいますか…
そんな感じです。
プロペラの水流を舵板に当てて方向転換するフツーの船より
2機のプロペラ事態の向きを変えて方向転換しているので格段に操縦性能が高いです
右舷左舷のエンジンやプロペラは独立しているので操縦するには慣れが必要。
慣れたらかなり使い勝手が良いですよ。
例として
右アヘッド60°エンジン強め
左アスタン60°エンジン弱め
これでスラスターを使わずに左真横(エンジンが弱い方)に船が進みます。
プロペラの向きは時計で例えると
右側が4時方向
左側が10時方向
です。
右のエンジンが強いのでだんだん船首が右に振れてきたりゆっくり前進しだしますが
エンジンの強さやプロペラの向きを微調整することでキレイに真横に進みます。
詳しくはまた後で書きますわ
長くなるのでね(;゜∀゜)
けっこうオススメ↓
2018年12月08日
船乗りさんの恋愛事情について
お疲れさんです( ・ε・)
鶏刺し食いてぇ病が出だしたるぴ船長です
鹿児島県民のソウルフードですからね
僕は休暇中丘にいるときは週1は確実。多くて週3は鶏刺し食います。
酒呑みませんけど( ´△`)
鹿児島の激甘の醤油に刻みにんにくをドッサリ投入して…
考えると余計に帰りたくなるのでやめます( TДT)
【いい肉屋】九州産▲鶏刺しお試しセット[鶏たたき(1袋)・とりわさ(1袋)・味鶏刺身(レギュラー1パック)]【送料無料*一部地域を除く】
価格: 2,480円
(2018/12/8 23:39時点)
感想(58件)
価格: 464円
(2018/12/8 23:43時点)
感想(4件)
今回は船乗りさんの恋愛事情について経験上の話をしますか
(  ̄▽ ̄)
船乗りと言っても
短期航海(日帰り〜1週間)
中期航海(45日〜2ヶ月)
長期航海(3ヶ月〜半年)
遠洋航海(1年〜2年)
※注意(僕のものさしです)
いろいろなスタイルがありますけど
(ちなみに僕は全部経験しました(-""-;))
ミナサマの考えはどうでしょう…
いく先々の港で恋人を作る的な考えですかね
今まで20年間4社渡り歩いて300人近くの船乗りさんと仕事してきたけど…
港々で恋人を作れるウラヤマシー方は10人くらいっす
約3%( ´△`)
少ないでしょ?
まぁでもマグロ船乗ってた時は外地(外国の港)にお抱えの恋人が95%いました(-""-;)
1年半〜2年ちょい日本に帰れないので特殊な環境ですがね
3ヶ月〜6ヶ月の間に長くて1週間くらい補給や水揚げに外地の港に入りますから
港にお抱えドライバー(タクシー&観光&女の子の斡旋屋)が待っている状態ですわ
下手に自分1人で街へ出ていくと危ない目に逢いますからね〜
(監禁暴行強奪されたマグロ船のチョッサー知ってます)
特殊な例以外では…
船乗りは乗船期間中は丘に上がっても忙しいって事です。
何も目的の無い入港はあり得ませんから
土日や行程上、時化避難とか休みの日がある船も中にはありますが…
荷役の間に交代で私物を買い出しに行ったり
荷役待ちや荷役後出港まで数時間暇がある程度であまり異性と交際する暇はありません( ´_ゝ`)
暇があっても船体やエンジンのメンテナンスで乗組員の息抜きは絶対させない船もあるでしょう。
乗組員のストレスを適度に抜くのも仕事上のパフォーマンスを上げるうえで必要なんですけどね
僕は入港したら必要な整備や仕事がなければ船に残っている乗組員を捲し立てたりバンス(給料引きで金貸し)したり意地でも遊びに行かせてますが…
それでも交際にまで発展するケースはほぼ無いですわ
緊急で出港する可能性もありますし…
いつでも船に30分以内で帰れる場所で時間とケータイの着信を気にしながら遊んでる訳ですから…
何も気にせず遊び呆けてる船乗りさんはほぼいないでしょう。
出港に間に合わなければクビ濃厚ですから…
乗船期間中に恋人を作るのはかなり恵まれた環境がなければ無理っす
(´・ω・`)
出会いの場も出会い系サイトとか飲み屋とか風俗とか夜関係繋がりの相手の方も結構いますよ( ・ε・)
ですから…船乗りさんは結構恋人や家族を人一倍大事にする傾向が強いっす
乗船中は会えないわけですから
いつも考えるのは側にいなくても自分の事を捨てないでいてくれる大事な人の事ばかり…
毎日一緒にいると慣れてウザったく感じることがありますが
休暇で恋人や家族の元に帰った時はいつも新鮮さを感じてる方が多いと思います。
自分が乗船中、居ない間、家庭の事全てを任せられるしっかりした方
一通り遊び終えて他に相手を作るのがめんどくさいという方
クソ一途で離れていても辛抱できる方
このような相手が好まれますね(-""-;)
て言うかある程度キモが座ってないと
もしくはそれなりの覚悟が無いとなかなか長く続きませんね。
この辺はフツーの恋愛も同じかな…
僕は…港に停泊中は寝る間を削って毎日のようにテレビ電話も交えて長電話してますよ
別にこれといって話題は無いですけどね( ´△`)
2018年12月07日
操船について?C
お疲れさんです〜(  ̄▽ ̄)
時化る前で避難を考え中のるぴ船長です
ごめんなさいね〜
はよ操船について書け!
と思ってる方が大勢いるかな( TДT)
ほとんどの方が船未経験だと思いますので
説明したとしてもチンプンカンプンでしょうから( ´△`)
今回は「舵」について話します〜
1軸船、2軸船、Zペラ、レックス…
いろいろなスタイルの推進システムの船がありますけど
1軸、2軸、Zペラの船しか乗ったことがないので
この3つを話します。
↑セルフバック高い
まずは1軸船、2軸船。
軸の話はしましたね。
舵はプロペラが造った水流を受けて船尾を左右に方向転換させる板です。
こう書けば…水流を受けた舵板が船尾を押してるように感じませんか?
実際は水流を受けてる方の水圧が高く、水圧が低い方へ引っ張られてるみたいです。
…話が長くなるので割愛
釣り合い舵、不釣り合い舵、吊り舵、通常舵等が種類としてあります。
船の速度が速ければ舵効きが良く
船の速度が遅ければ舵効きが悪い
船を岸壁なんかに接岸させる時は船速が遅く、舵効きが悪いので
それを補助する為にサイドスラスター(前回説明)を取り付けてあるのです。
1軸船はプロペラが1個舵も1個
2軸船はプロペラが2個舵も2個
舵角は0度から最大45度
えっ?90度じゃないの?と思った方ように
90度はむしろストップです。
45度以上は船の速度を殺してしまうので…
しかも舵にかなり負担がかかり舵がブチ壊れてしまいます。
舵板の先っちょが更に曲がって舵効きがかなり良い舵板がありますけど…乗ったことないので知らん。
舵角及び操舵号令はそれぞれ名称があります。
?@ミジップ
舵中央→舵角中立0度
?Aスターボード5度
5度右に切れ
?Bポート5度
5度左に切れ
?Cスターボードイージー
7〜8度右に切れ(だいたい7度)
?Dポートイージー
7〜8度左に切れ(だいたい7度)
?Eハードスターボード
右にいっぱい切れ
?Fハードポート
左にいっぱい切れ
?Gステディ
船の振れ回りを止めろ
または、針路を保持せよ
まぁ名称以外はスターボード10度とかポート15度とか
度数で言うのが一般的です
面舵、取り舵じゃないの?
と思いの方がいるだろうけど…
一部の漁船と戦艦くらいしか使いません。
僕が乗ってた遠洋マグロ船では使ってたな( ´_ゝ`)
一応書いときます…
?@面舵5度(おもかじごど)
右に5度切れ
?A取り舵5度(とりかじごど)
左に5度切れ
?B面舵一杯(おもかじいっぱい)
右にいっぱい切れ
?C取り舵一杯(とりかじいっぱい)
左にいっぱい切れ
?Dようそろ
舵中央、またはステディ
また長くなったな…ひとまず打ち切ります。
次回はZペラ(ゼットペラ)書くね(´・ω・`)
恐ければ調べとくのにこしたことはない。
船で淋病になれば死ぬくらいキツいです
経験有り( TДT)
時化る前で避難を考え中のるぴ船長です
ごめんなさいね〜
はよ操船について書け!
と思ってる方が大勢いるかな( TДT)
ほとんどの方が船未経験だと思いますので
説明したとしてもチンプンカンプンでしょうから( ´△`)
今回は「舵」について話します〜
1軸船、2軸船、Zペラ、レックス…
いろいろなスタイルの推進システムの船がありますけど
1軸、2軸、Zペラの船しか乗ったことがないので
この3つを話します。
↑セルフバック高い
まずは1軸船、2軸船。
軸の話はしましたね。
舵はプロペラが造った水流を受けて船尾を左右に方向転換させる板です。
こう書けば…水流を受けた舵板が船尾を押してるように感じませんか?
実際は水流を受けてる方の水圧が高く、水圧が低い方へ引っ張られてるみたいです。
…話が長くなるので割愛
釣り合い舵、不釣り合い舵、吊り舵、通常舵等が種類としてあります。
船の速度が速ければ舵効きが良く
船の速度が遅ければ舵効きが悪い
船を岸壁なんかに接岸させる時は船速が遅く、舵効きが悪いので
それを補助する為にサイドスラスター(前回説明)を取り付けてあるのです。
1軸船はプロペラが1個舵も1個
2軸船はプロペラが2個舵も2個
舵角は0度から最大45度
えっ?90度じゃないの?と思った方ように
90度はむしろストップです。
45度以上は船の速度を殺してしまうので…
しかも舵にかなり負担がかかり舵がブチ壊れてしまいます。
舵板の先っちょが更に曲がって舵効きがかなり良い舵板がありますけど…乗ったことないので知らん。
舵角及び操舵号令はそれぞれ名称があります。
?@ミジップ
舵中央→舵角中立0度
?Aスターボード5度
5度右に切れ
?Bポート5度
5度左に切れ
?Cスターボードイージー
7〜8度右に切れ(だいたい7度)
?Dポートイージー
7〜8度左に切れ(だいたい7度)
?Eハードスターボード
右にいっぱい切れ
?Fハードポート
左にいっぱい切れ
?Gステディ
船の振れ回りを止めろ
または、針路を保持せよ
まぁ名称以外はスターボード10度とかポート15度とか
度数で言うのが一般的です
面舵、取り舵じゃないの?
と思いの方がいるだろうけど…
一部の漁船と戦艦くらいしか使いません。
僕が乗ってた遠洋マグロ船では使ってたな( ´_ゝ`)
一応書いときます…
?@面舵5度(おもかじごど)
右に5度切れ
?A取り舵5度(とりかじごど)
左に5度切れ
?B面舵一杯(おもかじいっぱい)
右にいっぱい切れ
?C取り舵一杯(とりかじいっぱい)
左にいっぱい切れ
?Dようそろ
舵中央、またはステディ
また長くなったな…ひとまず打ち切ります。
次回はZペラ(ゼットペラ)書くね(´・ω・`)
恐ければ調べとくのにこしたことはない。
船で淋病になれば死ぬくらいキツいです
経験有り( TДT)
操船について?B
【お名前オークション】
お疲れさんです( ^∀^)
絶賛ホームシックのるぴ船長です( ;∀;)
船長のくせにホームシックかい!!
いわれそうだけど…
船長だって「人間だもの」
娘が今7ヶ月でめちゃくちゃ可愛いのですわ(T-T)
つかまり立ちも慣れてもう少しであんよするのよ〜
初あんよをみれないのはカナシー( TДT)
でも、乗組員の命と生活を守るためにしっかりせんとね〜
( ̄^ ̄)
前回は話が長くなったので打ち切りました。
まだエンジンと舵の話をしないといけないが…
続きいきます
【お名前オークション】
やはりエンジンの話をしよう…
意味わからなくなるだろうから
エンジンの話と言っても難しい話ではなく…
車に例えるなら…アクセルの話です。
エンジン出力の強さガバナと言う人もいますね
船のエンジンは足ではなく手動でレバー式がほとんどかな。
ダイアル式もありますが
強さの段階
(プロペラが回転する速さ)
(可変ピッチなら回転数は変わらないので翼角の角度)
(船を押す力)に合わせて名称があります
?@ストップエンジン
エンジン停止
可変ピッチなら翼角0(中立)
場合によっちゃクラッチOFF
?Aデッドスローアヘッド
極微速前進
?Bデッドスローアスタン
極微速後進
?Cスローアヘッド
微速前進
?Dスローアスタン
微速後進
?Eハーフアヘッド
半速前進
?Fハーフアスタン
半速後進
?Gフルアヘッド
全速前進
?Hフルアスタン
全速後進
?Iナビフル
航海速力
?Jデッドスローダウン
デッドスローまで下げろ
?Kスローダウン
スローまで下げろ
?Lスローアップ
スローまで上げろ
結構あるでしょ?( ´△`)
細かい人なら
デッドスロー1/2!とか、強めでハーフ!とか言う船長もいますね
出力的に
フルが50%
ナビフルが70〜80%
スローが20〜30%
デッドスローが15%
船によって違うけどね
出力100%は緊急時や試運転以外なかなか使いません
車でもそうでしょ?
アクセルを100%ベタ踏みで公道を走る人いませんよね
フツーに法廷速度+10キロくらいで走るくらいが船で言うナビフルです
バックで駐車するくらいのアクセルの感覚がデッドスローですわ
ハーフは道路外から車が途切れたタイミングを見計らって道路に進入する時くらいの感じの強さ
考え方としてはね(´・ω・`)
【お名前オークション】
お疲れさんです( ^∀^)
絶賛ホームシックのるぴ船長です( ;∀;)
船長のくせにホームシックかい!!
いわれそうだけど…
船長だって「人間だもの」
娘が今7ヶ月でめちゃくちゃ可愛いのですわ(T-T)
つかまり立ちも慣れてもう少しであんよするのよ〜
初あんよをみれないのはカナシー( TДT)
でも、乗組員の命と生活を守るためにしっかりせんとね〜
( ̄^ ̄)
前回は話が長くなったので打ち切りました。
まだエンジンと舵の話をしないといけないが…
続きいきます
【お名前オークション】
やはりエンジンの話をしよう…
意味わからなくなるだろうから
エンジンの話と言っても難しい話ではなく…
車に例えるなら…アクセルの話です。
エンジン出力の強さガバナと言う人もいますね
船のエンジンは足ではなく手動でレバー式がほとんどかな。
ダイアル式もありますが
強さの段階
(プロペラが回転する速さ)
(可変ピッチなら回転数は変わらないので翼角の角度)
(船を押す力)に合わせて名称があります
?@ストップエンジン
エンジン停止
可変ピッチなら翼角0(中立)
場合によっちゃクラッチOFF
?Aデッドスローアヘッド
極微速前進
?Bデッドスローアスタン
極微速後進
?Cスローアヘッド
微速前進
?Dスローアスタン
微速後進
?Eハーフアヘッド
半速前進
?Fハーフアスタン
半速後進
?Gフルアヘッド
全速前進
?Hフルアスタン
全速後進
?Iナビフル
航海速力
?Jデッドスローダウン
デッドスローまで下げろ
?Kスローダウン
スローまで下げろ
?Lスローアップ
スローまで上げろ
結構あるでしょ?( ´△`)
細かい人なら
デッドスロー1/2!とか、強めでハーフ!とか言う船長もいますね
出力的に
フルが50%
ナビフルが70〜80%
スローが20〜30%
デッドスローが15%
船によって違うけどね
出力100%は緊急時や試運転以外なかなか使いません
車でもそうでしょ?
アクセルを100%ベタ踏みで公道を走る人いませんよね
フツーに法廷速度+10キロくらいで走るくらいが船で言うナビフルです
バックで駐車するくらいのアクセルの感覚がデッドスローですわ
ハーフは道路外から車が途切れたタイミングを見計らって道路に進入する時くらいの感じの強さ
考え方としてはね(´・ω・`)
【お名前オークション】