プロフィール
itokuさんの画像
itoku
バイクと登山が好きです。過去のツーリングやギアなども含めて紹介したいと思います
カテゴリアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年01月26日

生きてますよ

久しぶりにブログを書きます。


前回の記事から2年書いてなかったですね。


2年ぶりにブログの管理者ページを見てみると、この更新していないブログを見てくれている人もいるみたいです。本当にありがとうございます。


私的なことではありますが、気持ちがブログに向かなかったです。
更新ペースは人それぞれだと思いますし、せっかく作ったブログを終わりにしてはもったいないなという思いもありまして・・・


カタナもZXRも元気です!
まだまだ乗り続けますよ!!

登山も大きい山は行かなくともハイキング等続けてまして、ぼちぼちトレーニングもしています。


また書く気になれば書きますが、去年は2?3?年ぶりに峠復帰もできた気がします。
カタナはメーター替えたし。


そんなこんなでまた書けるといいなと思いながらこのブログを書いています。




pvW04CfpQdyjce4_bw7TAw.jpg


(今年の初走りの写真です(^^)/)
posted by itoku at 01:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2019年12月31日

覚え書き?E腰が痛い!?骨盤職人

仕事上、良く腰に違和感や痛みを感じるときがあります。


整体行くにもめんどくさいし、でも痛みを軽減したいし・・・


そんなとき色々調べて、今回はこんなものを買ってみました。


「骨盤職人」

3C2B921F-12B8-4E11-8012-F53B9323B2B8.jpeg




テレビにも紹介されたことのあるこの商品。

見た目はシンプルなつくりですが、見た目以上にしっくりきて効果が分かるものです。


使い方はいろいろありますが、基本腰の下に置いてその上で体を左右にねじるだけ。


腰とお尻の中間あたりがかなり気持ちよく効きます。


坐骨神経痛にかなり効果のあるようですが、普段デスクワークをしている人にもおススメできるものだと思います。


体重のかけ方で力の強弱が調整できるのが良いですね。


半年以上使いましたが、今でも毎回仕事前に使いほど重宝しています。


値段は少ししますが、満足でした。


骨盤職人





posted by itoku at 22:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他

覚え書き?DTHERM-A-REST サーマレストで枕!?

面白いものを買いました。


キャンプでも使い勝手の良いこのマット。

THERMAREST(サーマレスト) マットレス クローズドセルマットレス リッジレスト


軽量でエアマットと違い空気が抜けないから雑に扱えるこれ。


けっこうお世話になりました。


今回はこの素材が使われているか分からないですが、公式にはマットレス製造時に出るフォームの切れ端を使用して作っているもの。





枕?!


「THERM-A-REST サーマレスト コンプレッシブルピロー L」

C2D32B05-45A1-4E7B-BFEA-AB0A6CB69A32.jpeg

6C1FD969-6772-443C-B163-7704DE14DC1E.jpeg

00D56AF8-E3F3-4DBC-A4E1-E3401C4585FA.jpeg

4806ED03-CCD4-4A89-AB53-967DE85B4860.jpeg

C990D64E-21CE-4ADB-AD9B-3CD68747CD61.jpeg

B323E57D-8242-4743-9D60-86492C394663.jpeg




大きめですが、コンパクトにもなります。


表面の素材は肌触り良く、中の切れ端は思いのほかふわふわしてます。


というか柔らかめで羽毛にコシがあるような感じ。


膨らみの申し分なくかなり分厚くなります。


Lサイズを買いましたが、コンパクトにこだわるならSなどのサイズもあります。


でもおススメは余裕のあるLだと思います。


使用して半年以上経ちますが、使い心地は変わらず快適。


サーマレスト好きな人、キャンプや旅行にもおススメできる一品です。


THERMAREST(サーマレスト) アウトドア キャンプ 枕 コンプレッシブルピロー Lサイズ


覚え書き?Cfeuer hand ランタン

プレゼントにもらいました!


「feuer hand ランタン」


ドイツで生まれた100年以上続くこの灯油ランタン。


雨風にも強く何よりこのデザインの良さ。


ありがとう!


早速昼間ですが点けてみました。


280DCB4D-0CBA-4394-96F9-72D6B9CED7B4.jpeg

A7282F57-7EC6-49CC-9ABA-D6F76D784A3E.jpeg

7B640D4E-7E3A-4D17-97BD-AF71DB6E96A6.jpeg




これが夜なら最高でしたがLEDなどと違った火の暖かい揺らぎのある明かり。


良いものをいただきました。


キャンプのお供にも最高だよな〜。


FEUERHAND(フュアーハンド) フュアー ハンドランタン

覚え書き?Bスマートリモコン

スマートライトにスマートスピーカーが揃って、次はスマートリモコン。


何を買おうか迷いましたが、センサーが多く拡張性が高い「Nature スマートリモコン Nature Remo Remo-1W2」を買いました。


95576452-BB82-40E3-8A92-EC0AC45C99B2.jpeg

60B2FC8D-08AE-43EF-BF24-F64E4FD5A16A.jpeg





温度、湿度、照度、人感センサー、GPS、時間による自動化が可能でこれがあれば多くのリモコンが不要になります。


Wi-Fiにつなげてエアコンやテレビのリモコンを登録すれば部屋は部屋はもちろん外出先でオンオフができます。


個人的にはエアコンを消し忘れたときや、部屋の温度がアプリでわかるので、暑い時は車で帰りながらエアコンをつけることが可能なのは大変便利。


またリビングと寝室が離れているので、布団に入りながらリビングのエアコン消し忘れたときなど手元にあるスマホで消したりできることも大変便利でした。


本当に付属のリモコンを使わなくなりましたね。


とりあえずは下準備は完了。


今後、対応しているお掃除ロボットなどもロマンなので考えていきたいですね。


Nature スマートリモコン Nature Remo Remo-1W2(2nd Generation)



posted by itoku at 21:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他

覚え書き?A音声認識BOSE

スマートホーム化に向けてライト関係はPhilips Hueで揃えてきましたが、次に考えているのは音声認識システム今後の拡張性に期待してAmazonのアレクサで考えており、なおかつせっかくなので音が良いものが欲しい。

液晶ものものありますがそれほど見ないと思ったので、アマゾンのAmazon Echo Plusを検討していましたが、調べているうちにこんなものを発見。


オーディオで有名なBOSEから音声認識システムのアレクサが入っているものがあるではないですが。


憧れのBOSE品質を、且つアレクサもあるならと思って買ってしまいました。


57BF9C76-9567-4F3B-AF75-B16767D745B1.jpeg

5A23E7FB-A049-473F-AF2A-1F979C574642.jpeg


液晶は小さいですが、かかっている音楽のジャケットを移す程度で必要十分。


起動の低温には最初ビビりました(笑)


もちろんスマホとの連携もBluetoothやアプリでばっちりですし、ネットとの連携も簡単にできました。


部屋の中であまり音楽を聴かなったですが、音楽のある環境って良いですね。


正直他と比べたりしていないですし、素人なので音が良いのかもわかりませんが、この小ささで迫力のある音を聴けるというのは凄いと思いました。


音楽中でも「アレクサ」と呼ぶとしっかり反応してくれるとこは良いですね。


今日の天気やニュースなども教えてくれるので重宝してます。


次はスマートリモコンですね・・・これもそれを買おうか迷います。


BOSE HOME SPEAKER 500 スマートスピーカー Amazon Alexa搭載 トリプルブラック


posted by itoku at 20:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他

覚え書き?@スマートホーム化、スマートライトについて

雑誌で見たスマートホーム化。


Wi-Fiなどのネット環境を使用して、スマホなどから部屋のライトやエアコンなども点灯や調整したり、室温○○℃になったらエアコンをつける等のルールを決めて家電を操作するというもの。(しっかり勉強していないので定義が合っている分からないですが・・・)


今回は先駆けてライトを買いました。


定番のPhilipsから選びました。


「Philips Hue ホワイトグラデーション シングルランプ」からスターターセットを購入。


054FAB03-CAB0-42F6-90DD-6C60239F237D.jpeg




ライトは暖色〜寒色と明るさの調整が可能。


ディマースイッチにて手動で調整も可能。


ハブと言われるネットにつなぐことでスマホで細かい調整が可能になる。


E26口金、明るさ800lmで結構明るさはあります。


スマホのアプリでも調整可能。


連動して必須になってくるのは音声認識システム。


どれを買おうか迷います・・・


Philips Hue ホワイトグラデーション スターターセット(電球色〜昼光色) | E26スマートLEDライト2個+ブリッジ1個+ディマースイッチ1個 |【Amazon Echo、Google Home、Apple HomeKit、LINEで音声コントロール】

posted by itoku at 20:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他

今年の覚え書きについて

しばらく更新していなかったですが、年末ですのでいくつかにまとめて更新していきます。


今年は家族に不幸があって、それに対して精一杯でしたしブログを更新する気も起らなかった年でした。


それでも来年に向けていくつか楽しかったことや買って良かったものを上げていきたいと思います。



posted by itoku at 19:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2019年05月13日

憧れのヒーロー

その世代ではないですが、小さい頃ビデオでよく見てた憧れのヒーロー。

バイク乗りなら一度は憧れたことがあるのではないでしょうか。

バイクに乗る理由の1つにもなっているヒーロー。


「仮面ライダー」


今は令和になりましたが、平成ライダーもカッコイイのが登場してますね。しかしやはり昭和。
1号、V3など大好きでした。


605566A0-8D54-4EDA-AC6E-4AE5F8301021.jpeg


この何とも言えないダサカッコ良さがグッと来ますね。


トンボがモチーフのV3。


ネットでこんなものを見つけて、即買いしてしまいました。


s.i.c仮面ライダーV3

721693B7-F566-4676-A61E-134F60BFC1F7.jpeg

昔からあるs.i.cのフィギュア。

造形が細かく、またより生々しくなっている気がします。

雰囲気を崩さずカッコよくなっています。

399D3306-8735-405D-BF7E-F8A47627DEEE.jpeg

大きな可動はないですが、それでもただカッコいいです。

後ろ姿にも力強さもありマフラーも良いですね。


3D7DEFA1-B18F-4743-8E8F-5F2AA62C52ED.jpeg

こんな立ち方してた気がします(笑)


固定スタンドがないとなかなか立ちが不安定です。

スタンド初めて買って使いましたが便利ですね。


7FBBF601-9925-4419-ABCE-15F81F9EFF34.jpeg

目も反射して光って見えて存在感があります。

顎のクラッシャーも開閉でき、少し顔を覗くことができます。


他にも仮面ライダーが多数出てるので集めたくなってしまいました。


あぁ〜カッコいいな〜。

あ、バイクもちょこちょこ乗ってます…


S.I.C.クラシックス2007 仮面ライダーV3&ライダーマン




T&B 5個セット プラモデル スタンド フィギュア 台座 1/144 スケール ポリカーボネート製 180度可動 ディスプレイスタンド 模型 人形 立て 飾る (透明な)

posted by itoku at 07:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2019年05月05日

槍ヶ岳からその後…

去年は槍ヶ岳登頂を目指し、近くの山でトレーニング。

10キロから重りを増やし、最高で20キロ以上で頑張りました。

トレーニングの成果と仲間の助けもあって何とかテント泊と登頂できました。


あれから体力を落とさないよう一ヶ月に一回は近くの山で登ろうと思ってました。


…ました。


二ヶ月目から登らなく…

そんなわけで、仲間とまた他の山を登ることになったので、再度近くの山へのトレーニングを始めています。

運動不足解消にもちょうど良いですが、今回は岐阜県の岐阜城がある金華山へのハイキング。

重りを入れて登りました。


ハイキングコースから登り30分ほどで登頂。

そして降ります。

そして登ります(笑)。


そうです…

今回は1番難しいと言われてる馬の背コースも楽しむために2回目登山です。

馬の背は注意書きで老人は無理と書いてあるので、それなりの急斜面になってます。


二度目の疲れを感じながら登頂。


F799DEDA-B4DA-492D-9744-154D3D1F4F7D.jpeg

以前登ったこともありましたが、二度目だからか体力が落ちているのか今回は前回ほど辛かった。


あぁでも良い運動になりました。


Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: