サイト内検索
最新記事
人気記事ランキング
フィールドで活躍するIwatani
カセットガス テーブルトップBBQこんろ
テーブルトップBBQこんろ小.jpg
★楽天市場
★Amazon ★Yahoo!ショッピング

カセットフー タフまる
タフまる20.jpg
★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!ショッピング

カセットフー 風まる?U
★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!ショッピング
カセットフー マーベラス?U
★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!ショッピング

[PicUp]軽カー家族でキャンプ
カテゴリアーカイブ
スポンサー
申し込んですぐにブログを始められるだけでなく楽天やAmazonのアフィリエイトもすぐできる。審査無で初心者にお勧め、このサイトもa8です。 初心者じゃなくてもここだけはみんな押さえているようです。
おすすめホームページ
おすすめアイティム

 カセットコンロをお庭やアウトドアで使えるのは便利なこどてす。ただその時必要な物はテーブルです。  キャンプ用では、1万以上のものもありますが、手軽で、運ぶ、積む、セット、掃除、撤収を考えればこれくらいがおすすめ。
楽天市場でのお買物はこれ!
楽天市場でのお買い物はポイントが2倍!このカードが絶対おトクです。申し込みから発行まで時間がかかるので早めに申し込みだけ済ませておきましょう。

ポチッ!と協力お願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ

人気ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
ブログランキング
タグクラウド
QRコード

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2017年08月12日

NOTE e-POWER 楽しいワクワクフィーリングです。

 2016年11月、日産NOTE e-POWER発売以来、売れ行き快進撃中です。

NOTE e-power.jpg

 30年ぶりに、日産の車が、月間新車販売台数首位になりました。
 それまでの首位は、トヨタアクアです。

 ちなみに、30年前の1位になった車は、今は無きサニーです。

 日産NOTE e-POWER一年近く経った、2017年7月でも、安定的に10,000台をキープしています。

ハイブリッドとの違い



 プリウスやアクアなどのハイブリッドの車との決定的な違いは、駆動軸とモーターだけが直結していることです。

 ハイブリッドカーは、エンジンとモーター両方で駆動する構造です。
 場合によっては、モーターのみでも駆動、又はエンジンのみで駆動と自動制御され、その比率により効率の良い部分を使い燃費を稼いでいます。

 それに対して、 e-POWERは、車軸に直結するのはモーターのみです。
 全速度域でモーターで走行、バッテリー容量が大きければモーターで走れることになります。

 搭載のエンジンは、発電機と直結してバッテリーやモーターに電気エネルギーを供給します。

日産NOTE e-POWERに試乗してみました。



 第一印象は、色々な雑誌やレポートのとおり出足は俊敏かつ強力です。

 e-POWERは、アクセルペダルを踏みこむだけで、グイ〃加速します。
 それも、操作するというよりも、踏むだけで音も無くグイ〃と加速、早いです。

 丁度、遊園地のバッテリーで動くカートをを強力にしたような感じです。

 それは、そうですよね。
 モーターによるe-powerは1.2tの車体を25.9kgf・m のトルクのモーターで加速するんです。

 2,000CCターボ車ニ匹敵するパワーです。

日産NOTE X DIG-S



 通常仕様のNOTE X DIG-S(エンジン+スーパーチャージャー)が、15kgf・mのトルクでの発進ですから、いかに俊敏かがわかります。

 普通のエンジンが3000回転付近でピークトルクに達し、電子制御されたCVTは、アクセルの踏み加減自動的に変則するため、どうしてもMTや通常のATとは感覚的にずれる印象があります。

 もちろん、通常乗っている分には、慣れやなどにより違和感はなくなりますが、明らかにCVTの印象は人間のフィーリングとは異なる部分があるような気がします。

 まあ、燃費性能を向上させるためにはいたしかた部分でもあります。

NOTE e-POWERのフィーリング



 普通のエンジンが3000回転付近でピークトルクに達するのに対して、NOTE e-POWERモーターは特性上、アクセルonで、25.9kgf・mのピークトルクになります。

 モーター出力は、日産リーフと同じだそうです。
 リーフが、1.5t ノートが1.2t、どちらが速いかは明らかですよね。

 さらに、これまでの車に無い機能の一つとして、強力なエンジンブレーキを再現していることです。
 このことをワンペダルコントロールと称しているらしいですが、強力なエンジンブレーキを体感します。

 この、アクセルON・OFF時の感覚は、まるでハイパワーのMT(マニュアルミッション)車の感覚です。

 言い換えればアクセルペダルでより強力に、スピードコントロールできることになります。
 ATやCVTには無い感覚、免許をMTで取得した世代にとっては、昔ハイパワー車に乗った感覚がよみがえります。

 シフトダウンしてエンジンブレーキを効かせるMT車以上の感覚、そしてスムーズです。

モーター駆動ゆえの機能



 アクセルペダルのみで広範囲な速で加減速できる「ワンペダル走行」と称しています。

 この「ワンペダル走行」
「後方から来る車に追突されるのでは?」と聞いたら、一定以上の速度変化、Gを感知した場合は、ブレーキランプが自動点灯するようになっています。
 ルームミラーで点灯しているのが反射して見えるようになっています。

 さらに思ったことを「雪道やアイスバーンで、アクセルONで直ぐにピークトルクになったら、スリップして発進できないのでは?」と、質問したら、
スリップしないように、トラクッションコントロールが機能して空回りしないということでした。
 これなら、砂利道など滑りやす路面でも大丈夫ですよね。

 もう一つ質問したのは、「エアコンとヒーター(暖房)はどうなっているのか?」と質問したら、エアコンは電気による稼働だそうです。

 一方、ヒーターはエンジンを稼働させて温水を作っているんだそうです。

 よって、エアコン作動時には、バッテリー残量が少なくなるとエンジンが始動し、ヒーターのスイッチをONにすると、常時エンジンが始動することになります。

IMG_20161126_101034.jpg

 ただ、ちょっと気になったのは、エンジンの始動時や稼働時の音が、ちょっとポンコツっぽい音って感じがします。

 たとえるなら、コンプレッサーのタンクの空気が無くなって、隣の部屋で小さなエンジンのついたコンプレッサーが稼働しているのか・・・ってな感じです。

 走行中は、極力走行音が高くなるスピード時にエンジンが始動するようコントロールされているそうです。

NOTE e-power 2.jpg

 総じて、全体的にはよく考えられ、新機能と在りものを組み合わせて、詰め込んだたシステムにしてはよくまとまっていると思います。
ポチっとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ ブログランキング

2016年01月30日

スズキIGNIS(イグニス)週末アウトドア・ドライブに丁度良い。

 スズキから、また楽しそうな車が発売された。

 軽自動車より一回り大きい小型SUVです。

 週末アウトドア・ドライブはもちろん、フィールドや季節を選ばず、気軽に出かけられそうな車です。

スズキ IGNIS
 みるからに楽しそうな車です。

 デザイン的にはあまりアクもなくオーソドックスです。

 自分的には、フロントのライト回りのデザインはもう少し切れがあってもよかったかなと思います。
 サイドシルエットとリアデザインは合っているのですが、フロントのデザインがちょっと合わないような気がします。

 アルトを少しマイルドにしたデザインがのほうが良かったのかもしれません。

 なんとなく、ひと昔前の、ダイハツミラのヘッドライトまわりのデザインのように見えます。

スズキ自動車のHP

 シーン的には、これでトレーラー型の小型キャンピングカーなんか牽引していたら楽しそうですよね。

 また、排気量的には、ノンターボの1,200CCのようですが、デリーモーターショーに出展、「バレーノ」に搭載されていた、1,000CCターボなんかをドッキングして、マニュアルだったらさらに楽しい、オールマイティーでさらに楽しい車になるのではと思います。

 この車には、こんなワンタッチテントを乗せておけば楽しいかもしれません。

ワンタッチテント
出典: ドッペルギャンガー
 釣りや、海水浴のシェードとして、シュラフとかあれば、フィールドや木陰で一泊なんてのもよいかもしれません。
★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!ショッピング

ポチっとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ ブログランキング

2014年12月27日

新型アルト、オートクラッチ、スタイルが良い!

 新型アルト、コンセプトをしっかり押さえて、スタイルもいいですよね。

新型アルト


 まず、外観のデザインは、フロントヘッドライトのデザインがいいですよね。

 ライト本来の、前方を照らす、前方にシグナルを送るという目的を形にしただけで、無駄がありません。
 昔のリアエンジンのセルボにもどこか似ているような気がします。

 リアシルエットも、一見ハイデッカー的なスタイル。後方視界を確実に確保。

 サイドシルエットは、適度にドアパネルが高く、安心感があります。そしてリアガラスのカットは、一見ハードトップにしてもいいような形です。
 また、一見昔の、水中メガネと言われた、ホンダZと同じ形状、バランスのような気がします。

 内装もかっこ良くなりました。メーター各種スイッチなど、あるべき所にあって、目的以外の主張する無駄なデザイン、形状が無いのがいいですよね。
 一頃の、丸かったり、可愛かったりという、余計な見え方がしないのが良し。

 しいて言うなら、シートの色チョイスしたいこと、ヘッドレストがセパレートタイプがあってほしかったなと思います。

新型アルト

 ところで、アルトでびっくりしたのが、オートクラッチを採用したことです。足踏みのクラッチ操作を自動で行ってしまうということは、オートマと同じです。

 何より、機械式のため伝達ロスが無く、フル乗車時の高速走行などエンジン回転数が少なく、燃費や静寂性も良くなります。
 CVTのスムースさもいいのでしょうが、機械式変速機の耐久性は保証付きですので、同じグレードにあったら、迷わずオートクラッチを選びます。

 この、オートクラッチを 5AGS と呼んでるようです。

 車重も600キロ程度にまとまって、軽快に走れることは間違いないと思います。

 自分が乗るなら、Fグレードの5AGS、4WDですかね。

 欲張るなら、シートがもうちょっと良くなって、タコメーターがついたら楽しいかもと思います。

 何れ、ターボも発売される噂もあるようですから、楽しみですよね。

★ スズキのホームページはこちら
ポチっとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ ブログランキング

2014年11月20日

ダイハツWAKE、ヘッドライト・耐風傘・ブランケットで楽しもう。

 つきなみの言葉で、遊び心をくすぐり、きままに遠出したくなる車です。
ダイハツWAKE

 普段は、買い物や子供の送り迎え、

 週末は、道の駅を拠点に、美味しい物や温泉、車中泊でも快適に過ごせそうです。

 自分も、軽自動車で週末は度々遠出します。もちろん普通のシートを倒して車中泊もします。

 疲れが溜まったときは、近くのスパや温泉、たまには、じゃらんで宿やホテルに宿泊です。

 ふらっと出かける、景色は四季の変化ももちろんありますが、農村や街並みの微妙な感覚の違いがまた新鮮なんです。

楽しそうな車に、いつも乗せておきたい3つのアイティム。

アウトドア用ヘッドライト。


 ウイティムの1つは、アウトドア用のヘッドライトです。
 長距離ドライブの時など、万が一のトラブル時や、ライトが欲しい時なと、両手が使えて何かと重宝します。
ブラックダイヤモンド.JPG
★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!ショッピング

クッションブランケット


 ちょっと仮眠する時や、季節的にちょっと寒かったり、枕にしたり掛けたり便利なアイティムです。
blanket_3.jpg
出典:楽天市場
★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!ショッピング

耐風折りたたみ傘


 不意のゲリラ豪雨でも大丈夫、耐風を備えた折りたたみ傘です。
耐風折りたたみ傘.jpg
出典:楽天市場
★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!ショッピング


 旅先で、こんなものをさっと出せたら、とっても楽しいですよね。
ポチっとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ ブログランキング

2014年08月27日

軽自動車で親子家族4人でのオートキャンプを考える。Vol1

 この記事を書いたのは2014年、2020年内容がマッチしなくなっている部分もあるので、見直してみました。
テント.jpg

軽自動車で親子家族4人でのオートキャンプの設定条件


キャンプ日数、一泊二日(食事:夜・朝2食) 
過ごし方、特に大きな遊び遊具を持ち込まず、フィールドでキャンプを楽しむ。        

親子家族4人の場合
   軽四輪自動車(ハイトタイプ)かコンパクトカー(1,000ccクラス)
   大人2人と子供2人(小学低学年1人・未就学1人)まで 

 こんな条件設定でキャンプをする場合の道具についてチョイスしてみたいと思います。 

 もちろん、大人2人、子供一人、または大人2人でももちろんていいですよね。

 ちなみに、自身のオートキャンプは、30歳親子4人くらいから25年くらいの期間です。

 そのころは、大人2人、子供2人、車はスターレット(FRのKP61)でした。

 最近では、はずかしながら10年前くらいでしょうか、大人二人、車はセルボモードです。

 小さな車で、オートキャンプ用具のチョイスとパッケージングが大事になってきます。

軽パッケージ.JPG

積載能力を各段にUPするルーフキャリアー


 小型車や軽ワンボックスなら余裕で積載できますよね。
 家族4人の場合は、ルーフキャリーが必要も検討したほうが良いかもしれません。

 2本バータイプのキャリアーでも、マットや折畳椅子など、軽量な物をルーフに積載できれば、積載能力が格段にUPします。

 ルーフラックなら、コンテナボックスを積載し、小物も楽々収納、車内のパッケージングもとても楽になります。

ルーフキャリアー.jpg

★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!ショッピング

 キャリアバーは20,000円程度〜、ルーフラックなら40,000円〜あるようです。

ポチっとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ ブログランキング

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: