この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2016年05月19日
カセットガスの「女子一人キャンプ」にお勧めランタン。
前の記事で、女子一人キャンプのお勧めコンロを書きましたが、今回はラタンです。
女子一人キャンプ「カセットフー マーベラス 」と「ハスラー」で。
一人キャンプですから、コンパクトが条件はもちろんですが、もうひとつの条件は、荷物は極力少ないことです。
今回は、そんな時選べばいいランタンですが、LED・電池式はいくらでもあるので、カセットガスを使うランタンをピックアップしたいと思います。
その一つ選ぶなら、 ★新富士 レギュレーターランタン ST260 ではないかと思います。
SOTO(新富士バーナー??)のHP
出典:楽天市場
★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!ショッピング
カセットガスを使ったランタンですが、火力的には80W相当、燃焼時間はカタログでは数時間になっていますが、最大火力で使うことはほとんどないと思うので、10時間ぐらいは燃焼するのでは思います。
もっとも、一人キャンプでテント外で夜10時間燃焼させることは無いとは思いますが・・・。
このランタンの特徴は、カセットボンベが横置きなので、安定性が良いということと、燃焼本体はホヤと足部分のみとコンパクトなこと。
また、ホヤがガラスではないので割れる心配がないこと、そしてガラスでは無いメッシュの網のため、誤って横になっても 炎が大きくならないことです。
丁度、炭鉱の爆発事故防止の安全灯のランタンと同じですね。
シングルのテント、コンパクトなタープ、椅子、そしてこんなランタンを使ってキャンプをしていたら、注目の的というか、羨望の光景ですよね。
出典:楽天市場
★プリムスのメッシュホヤタイプ(541マイクロンランタン) もお勧め。女子一人登山の装いでシブイ。
カセットがプリムス専用のボンベになってしまうので、コストや買い出しに手間取るでしょうか。
★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!ショッピング
※燃焼タイプのランタンはテント内での使用は避けることが鉄則です。火災・一酸化炭素中毒の危険があります。
女子一人キャンプ「カセットフー マーベラス 」と「ハスラー」で。
一人キャンプですから、コンパクトが条件はもちろんですが、もうひとつの条件は、荷物は極力少ないことです。
今回は、そんな時選べばいいランタンですが、LED・電池式はいくらでもあるので、カセットガスを使うランタンをピックアップしたいと思います。
その一つ選ぶなら、 ★新富士 レギュレーターランタン ST260 ではないかと思います。
SOTO(新富士バーナー??)のHP
出典:楽天市場
★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!ショッピング
カセットガスを使ったランタンですが、火力的には80W相当、燃焼時間はカタログでは数時間になっていますが、最大火力で使うことはほとんどないと思うので、10時間ぐらいは燃焼するのでは思います。
もっとも、一人キャンプでテント外で夜10時間燃焼させることは無いとは思いますが・・・。
このランタンの特徴は、カセットボンベが横置きなので、安定性が良いということと、燃焼本体はホヤと足部分のみとコンパクトなこと。
また、ホヤがガラスではないので割れる心配がないこと、そしてガラスでは無いメッシュの網のため、誤って横になっても 炎が大きくならないことです。
丁度、炭鉱の爆発事故防止の安全灯のランタンと同じですね。
シングルのテント、コンパクトなタープ、椅子、そしてこんなランタンを使ってキャンプをしていたら、注目の的というか、羨望の光景ですよね。
出典:楽天市場
★プリムスのメッシュホヤタイプ(541マイクロンランタン) もお勧め。女子一人登山の装いでシブイ。
カセットがプリムス専用のボンベになってしまうので、コストや買い出しに手間取るでしょうか。
★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!ショッピング
※燃焼タイプのランタンはテント内での使用は避けることが鉄則です。火災・一酸化炭素中毒の危険があります。
2016年05月12日
軽量コンパクト気になるテント、軽カーキャンプにも。
自分が20年以上前から使っていたのもは、ダンロップのテント、山岳用3シーズン用、フロアは、210センチ×260センチ、高さは135センチでしたが、オートキャンプでもとっても使いやいテントです。
出入り口の引い奥行のある形状で、フレームは、「王」形フレーム、前室は別シートです。
下の画像は、数年前軽自動車で大人二人のキャンプの様子です。
上のテントに対して、今回紹介のおすすめテント、同じダンロップのテント、3シーズン6人山岳用テント(VK60)ですが、軽カーキャンプにお勧めじゃないかと思います。
フロアは、210センチ×260センチ、高さも150センチあり、ファミリーユースの親子4人なら十分の広さです。
横幅が広く、前室も確保、横幅が広いため、必然的に入口の高さも高くなります。
フレームもシンプルそのもの、テント形状もあり、強風にも全方位死角なしです。
出典: HCS
★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!ショッピング
専用のグランドシートも別売されていて、山岳用軽量テント比較的薄手のグランドシートの長期の保護と防水性能向上の役目も果たします。
ダンロップのテントは、何年か前に、 株式会社HCS の扱になりました。
出入り口の引い奥行のある形状で、フレームは、「王」形フレーム、前室は別シートです。
下の画像は、数年前軽自動車で大人二人のキャンプの様子です。
上のテントに対して、今回紹介のおすすめテント、同じダンロップのテント、3シーズン6人山岳用テント(VK60)ですが、軽カーキャンプにお勧めじゃないかと思います。
フロアは、210センチ×260センチ、高さも150センチあり、ファミリーユースの親子4人なら十分の広さです。
横幅が広く、前室も確保、横幅が広いため、必然的に入口の高さも高くなります。
フレームもシンプルそのもの、テント形状もあり、強風にも全方位死角なしです。
出典: HCS
★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!ショッピング
専用のグランドシートも別売されていて、山岳用軽量テント比較的薄手のグランドシートの長期の保護と防水性能向上の役目も果たします。
ダンロップのテントは、何年か前に、 株式会社HCS の扱になりました。
2016年05月08日
アウトドアシーン、着火剤を使うかバーナーを使うか。
アウトドアでのバーべキューと言えば木炭ですが、木炭の着火は手早くしたいものです。
もちろん、そんなときに役にたつのが、バーナーです。
あいにく自分はバーナーを持っていないので固形の灯油などをしみこませた着火剤を使いますが、意外と油のにおいで興ざめしてしまいます。
たま、ゲル状のものもありますが、保管かせ面倒かなって思ってしまいます。
その点、カセットガスを使っている器具があるのであれば、なおさらバーナーのほうが便利なような気もします。
イワタニガストーチバーナー
イワタニクッキングバーナー
屋外用とそうでない2種類があるようですが、スタンドがあって安定して立てられるのかどうかと、指をはなしても点火状態をキープするホールド機能が屋内用にはあります。
バーナーがあれば、屋内での料理の幅も広がりますよね。
ビザをバーナーであたためとか、ローストビーフ、かつおのたたきとか、いろいろ着火の他にも使い道はあるようです。
クックパッド バーナーレシピはここから。
ちなみに、バーベキューで忘れてしまうのが、トングです。木炭をセットしたり、大振りのステーキを挟んだりと、忘れてならないトングです。
さらに、いざという時に、バーナーがあれば、マキの着火も楽々できるのは想像がつきます。
★ イワタニガストーチバーナー(屋外用) by楽天市場
★ イワタニクッキングバーナー by楽天市場
★ イワタニバーナー by Amazon
もちろん、そんなときに役にたつのが、バーナーです。
あいにく自分はバーナーを持っていないので固形の灯油などをしみこませた着火剤を使いますが、意外と油のにおいで興ざめしてしまいます。
たま、ゲル状のものもありますが、保管かせ面倒かなって思ってしまいます。
その点、カセットガスを使っている器具があるのであれば、なおさらバーナーのほうが便利なような気もします。
イワタニガストーチバーナー
イワタニクッキングバーナー
屋外用とそうでない2種類があるようですが、スタンドがあって安定して立てられるのかどうかと、指をはなしても点火状態をキープするホールド機能が屋内用にはあります。
バーナーがあれば、屋内での料理の幅も広がりますよね。
ビザをバーナーであたためとか、ローストビーフ、かつおのたたきとか、いろいろ着火の他にも使い道はあるようです。
クックパッド バーナーレシピはここから。
ちなみに、バーベキューで忘れてしまうのが、トングです。木炭をセットしたり、大振りのステーキを挟んだりと、忘れてならないトングです。
さらに、いざという時に、バーナーがあれば、マキの着火も楽々できるのは想像がつきます。
★ イワタニガストーチバーナー(屋外用) by楽天市場
★ イワタニクッキングバーナー by楽天市場
★ イワタニバーナー by Amazon
2016年05月03日
アウトドア・災害時にも使えるスマホLEDライト
いくら小さくても、LEDライトをいつも身近、手に届く所に置いておくことはなかなか難しいです。
でも、スマホなら意外に身近に置いている人が多いのではと思います。
アウトドアや夜の帰宅、夜外で何か落としてしまったときなど、意外にライトがあったらいいなというのは、突然やってくるものかもしれません。
そんなことから、地震や災害時の停電、突然真っ暗になった時に使えたらいいですよね。
でも、自分のように最近使ってみたなんてのは、操作はもちろんなかなか細々聞くのも恥ずかしかったり、身近に聞く相手もいなかったりします。
そこでこれだけは、覚えておいてもいいのではと思うのが、スマホのLEDライトの点灯方法です。
アンドロイドの場合ですが、画面の上端から「下フリック」(画面に触れ素早く払う)すると、いろんなアイコンのメニューが出てきます。
その中に「ライトのマーク」があればそれに「タッチ」するだけです。
画面ロックがかかっていても、メニューがでてくるので簡単、覚えておいても良い操作ですよね。
(この画面のダウンメニュー何ていうんでしょ?!)
ちなみに、アプリケーションをダウンロード(無料プログラムをダウンロード)すれば、LEDライトのアイコンでのライト点灯や、画面を真っ白にして明るくしたりと、いろんなことができます。
でも、スマホなら意外に身近に置いている人が多いのではと思います。
アウトドアや夜の帰宅、夜外で何か落としてしまったときなど、意外にライトがあったらいいなというのは、突然やってくるものかもしれません。
そんなことから、地震や災害時の停電、突然真っ暗になった時に使えたらいいですよね。
でも、自分のように最近使ってみたなんてのは、操作はもちろんなかなか細々聞くのも恥ずかしかったり、身近に聞く相手もいなかったりします。
そこでこれだけは、覚えておいてもいいのではと思うのが、スマホのLEDライトの点灯方法です。
アンドロイドの場合ですが、画面の上端から「下フリック」(画面に触れ素早く払う)すると、いろんなアイコンのメニューが出てきます。
その中に「ライトのマーク」があればそれに「タッチ」するだけです。
画面ロックがかかっていても、メニューがでてくるので簡単、覚えておいても良い操作ですよね。
(この画面のダウンメニュー何ていうんでしょ?!)
ちなみに、アプリケーションをダウンロード(無料プログラムをダウンロード)すれば、LEDライトのアイコンでのライト点灯や、画面を真っ白にして明るくしたりと、いろんなことができます。