ファン
検索
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
kabeさんの画像
kabe
IT業界へ営業として入るや否や、数名いたデベロッパーが次々退職。 /クリエイトスキル0状態だったけど、自分でWeb制作もやらざるを得なくなる(!!なかなかないレア体験です、きっと)。フォトショとイラレの違い、JavaScriptとjavaの違いすらわかりませんでした。 /約3年が経過し、ようやくデベロッパーが入社したので、自分は退職。 /フリーランスのデベロッパーへ転向。 /美容・音楽大好き。癒しを求めて生きております。 よろしくおねがいします!
タグクラウド
記事ランキング

    広告

    この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
    新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
    posted by fanblog

    2018年04月03日

    フリーランスのクライアント様探しはどうしてる?

    kabejo.jpg



    フリーランスでWeb制作関連の仕事を請け負っているkabeでございますが、クライアント様探しが一番難航しがちです。

    業務の流れは、
    1. クライアント様と出会う
    2. 打合せ(対面・メッセージや電話のみ)
    3. 作業
    4. 納品(修正があれば対応)

    と至ってシンプルなのですが、クライアント様は家で待っているだけでは来てくださいませんよねー。

    kabeは、制作会社時代に培った人脈を駆使して(というか、一方的にお世話になって)お仕事を頂戴する以外には、友人や知人からいただいております。
    しかし、残念ながら、それだけだと厳しいため、クラウドソーシングでも頂戴しています。

    kabeが利用している クラウドソーシング は、
    ?@ クラウドワークス

    ?A アットソーホー
    のふたつです。

    利点は、応募から納品まで一度もお会いすることなく完結する仕事もたくさんありますので、 打合せのための移動時間と交通費を削減 できます。
    これ、意外と時間も交通費もかかりますものね。
    特に会社勤めではないフリーランサーには辛いときがありますわー。

    狙った仕事を必ずとれるかというとそうではないのですが、3分の1くらいの確立で頂戴しているように思います。まあ、どんな業務を狙うかによって確立もかわるかとは思いますが。

    もうちょっと仕事量があればなーと仰る方、ぜひ試してみてくださいね!

    クリックしていただけるとうれしいです

    人気ブログランキングへ

    にほんブログ村 デザインブログ 女性デザイナーへ
    にほんブログ村
    posted by kabe at 00:00 | TrackBack(0) | kabeの道のり

    2017年07月24日

    ちょっと恥ずかしい読み方ミス集-ちゃんと読めてますか?

    kabeblogggg.jpg

    どうもKabeです。先ほど、クライアントと電話していて、思いました。
    わぁ、読み方間違えてる…と。
    Kabeは完璧ではありません。色々ミスって読んでますし、仕事のメールでも誤字っちゃいます。
    しかし、気になるものは気になる。

    そこで、本日は、実際にKabeが よく聴く読み間違い集パート1 、ということでいってみます!
    TOP5です。

    5位は、alt(タグ)をアルトと読んでしまう

    正しくはオルトと読みます。Alternate=オルタネートの略っすね。
    Outはアウトと読みますよね。それをオウト(オート)と読んでしまうみたいなもんですかな。
    ある制作会社とお仕事した時に、気になりました。
    その会社にいるエンジニア3人、全員そう言っていたので、Kabeがミスってるのかと、不安になり、その打ち合わせ中はKabeもアルトと言ってました。
    はい、弱いっす、Kabe。流されますっす、Kabe。

    4位は、代替を「だいがえ」

    代替テキスト、代替案などの代替。正しくは「だいたい」と読みます。
    しかし、最近では、だいがえ、と読むこと自体が定着傾向にあるようですな。
    まあ、伝わればいいし、言葉はどんどん変化していってくれてかまわぬ、とKabeは思います。
    でも、まだ完ぺきに定着していないので、今のところは「だいたい」でいっておいたほうが良さげ、と思い、あえて4位にしました。

    3位は、レスポンシブル、レシポンシブル

    正しくは、レスポンシブです。
    レスポンシブルという方が割といらっしゃいます。
    また、レシポンシブルという方もおられます。
    レスポンシブは英語表記を見ると解りやすいっす。
    Responsiveですわ。VEで終わってるので、「る」はつきまへん。

    Kabeは、最初の頃、テキストとして打ったときに、変換がうまくいかなくて、レスポン支部とよく出てました。
    だから覚えられたような。
    わすれちゃう方は、支部、で覚えましょうか。

    2位はFTTP、FFTP、FFTPP…

    色々ありまっせ。間違え方が。
    正しくはFTPです。
    恐らく、FTPソフトの「FFFTP」こそがFTPである、と思っているからこうなったのでは、と思います。
    File Transfer Protocol(ファイル・トランスファー・プロトコル)でFTPなのです。
    FもTもPも全て1文字ずつ、と思ったら覚えやすいかも?

    堂々の1位:ワールドプレス

    もう何年も聴いています。正しくはワードプレスですね。WordPressなのですが、どうにもLを追加して、WorLdに見えるようです。
    WorldPress。まぁ、パッと見は気づかないかも?
    でも言葉にすると、ハッキリクッキリわかります。
    ワールド、ワード、どっちだっけ? というときは、短い方、字数が少ない方、と思ったらいける?

    ってな感じでございました。

    できれば、正しい方で覚えておきたいっすよね。

    ではでは、また〜〜〜。
    クリックしていただけるとうれしいです

    人気ブログランキングへ

    にほんブログ村 デザインブログ 女性デザイナーへ
    にほんブログ村



    posted by kabe at 12:36 | TrackBack(0) | kabeの道のり

    2016年10月23日

    Webデザイナー・コーダーとしてフリーランスになるときに準備したこと(もの)パート2

    さて、フリーランスに転向するとき準備したもの第二弾です。

    何といっても、レジュメ。自分の作品がわかるURLだけではなく、売り込みに行った際、ふと見せられるバナーなどをまとめた紙ベースのもの。

    作品がわかるURLをまとめる

    作品URLについては、タブレット、スマホ(時にはノートパソコンも持っていくけど、基本、タブレットとスマホでクリアしてます)でお見せすればOKです。
    kabeは、タブレットにもスマホにもlineを入れてるんだけど、自分だけのmemo用グループを作っています。
    そこにURLを張り付けていて、いつでも飛べるようにしてます。
    あと、PC閲覧時とタブレット閲覧時で変えているものに関して、あとからクライアント候補様へURLを送ってご覧いただいたりしてまっす。

    しっかりレスポンシブサイトになっているかを見たい、と思っておられるであろうクライアント候補様の場合は、ノートパソコンも持って行って、これで見るとこうで〜なんて説明したりもします。

    バナーたち

    大抵、自分が作ったサイトって、バナーも自分で作ってるんだけど、バナーのみの制作を請け負ったりもしているため、jpgデータなどにして送れるように、そして、その場で見せられるようプリントアウトもしています。
    ただし、契約内容によっては商品名やURLを明かせなかったりするので(デザインを作品集としてクライアント候補に見せることに関してはOKとってます)、プリントアウトする際に、商品名を「サンプル」などに書き換えたり、具体的な商品がわかってしまう箇所のみ、ぼかすor別なフリー画像からいただいた商品ぽいものと差し替えたりしています。

    できればパターンは豊富に

    kabeが作るのは基本、レスポンシブサイト。
    でもでも、たまにPCオンリーのサイトも作ったりしてたので、一応見せてます。
    あと、飲食店向け、サロン向け、企業向け、など色々入れます。
    もし、クライアント候補様がサロンだったとしても、飲食店向けのデザインをお気に召されるかもしれませんし、ご友人をご紹介いただけることもあったりするもんで。可能性は少しでも広げておきたい。

    そして、CMSを使用したものも含めるがベスト。WordpressやEC CUBEですな。Wordpress案件は何だかんだいって結構ありますもの。
    長期契約をいただいて更新ごとこちらで行っていく、となった場合は特に気にしてないですが、クライアントが更新する場合、Wordpressの使い方が全くわからない、と仰る方もおられるので、そのときは、更新講習も必要となってきます(kabeは対面しないで講習するときは別料金いただかずに無料オプションに入れてます)。
    ついでに、簡単な操作画面を見せられるようにしておくのもいいかと思います。
    実際、WPの管理画面見せて、と言われたことがあります。スマホからでも入れるので、テスト用のWP、ひとつあったら便利っす。滅多に管理画面を見せる機会がないけども。

    とにかコードやくデザインがわかるものを見せることが大事っす!
    種類豊富ならなおGOOD!

    そして、いつでもすぐに渡せる、見せられるようにしておくことっす!

    激安サーバー。月額99円て。199円だとDB1個。




    ちなみに、Kabeが最近よく使っているのはこちらです。




    クリックしていただけると底抜けにうれしいです!!

    人気ブログランキングへ

    にほんブログ村 デザインブログ 女性デザイナーへ
    にほんブログ村
    posted by kabe at 13:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | kabeの道のり

    2016年10月19日

    Webデザイナー・コーダーとしてフリーランスになるときに準備したこと(もの)パート1

    フリーランスになるとき、様々な準備が必要ですよね。
    kabeの行ったことの中で、準備しておいてよかった、と思ったことがあるものをピックアップしました。

    住所〜オフィスを借りる余裕がないならバーチャルオフィス

    これ、大事です。なぜなら、フリーランスになるとクライアントと契約書・請求書・納品書などやりとりすることが必要だからです。
    送る分には住所が要らないのかと思いきや、そんなわけないですよね。送り主の住所も記載しておかないと、社会人としてアレレ? な人になってしまいます。

    というか、住所をさらせない人と仕事してくれるクライアントが少ないのです。

    自宅でもよかったのですが、以前、制作会社時代に、クライアントからストーカーまがいの行為を受けた経験があり(希少な方です。たぶん、kabeに執着する人は二度とあらわれないと思う)、何だか、念には念を、と思い、バーチャルオフィスを利用しました。

    何かあれば通えるレベルのところにしました。全国、いろいろなバーチャルオフィスがあるので、検索してみてくださいね。

    バーチャルオフィスの選び方としては、
    ・自分あてに届いた荷物(書類など)を毎週発送してくれるところ
    ・毎週の発送日以外でも急いで受け取りたい荷物があったときは速達(大抵別料金かかります)で出してくれるor自ら取りに行ける
    ・レンタルスペースもあって、会議に使える(大抵、別料金かかります)
    ・安い(5000円未満のとこがいっぱいあります)

    をクリアしているところにしました。

    契約書のやりとりが結構あるので、かなり、重宝しています。

    サーバーとドメイン

    kabeは2つのサーバーと2つのドメインを持っています。
    使う用途としては、
    サーバー2つ
    ・サーバー1は自分のサイト用。サイトからでもお仕事のご依頼を承っています。一部、テストサーバーにも使っています。
    ・サーバー2はテストサーバー用。自分のサーバーと使い分けているのは、サーバー1or2と同じサーバーをクライアントにも推奨しているからです。用途によってわけています。※もともとは、使ったことのない、しかし、便利だと評判なサーバーだから契約しました。勉強のためにです。そのまま使い続けているのですわ。

    2つのドメイン
    ・自分のサイト用
    ・テスト用(わけておきたかっただけなので、1つでもいいと思います。サブドメインを使用してもよかったですしね)

    な感じ。

    サーバーがないと、テストサイトを見せられないし、クライアントのサーバーに納品する場合、納品間近でトラブルがあってお支払いただけなくなっても、データは渡してしまっていることになるし。。
    かつて、制作会社時代にそんなトラブルがあったんですよ。また、いつか書きますね。

    名刺

    これは説明するまでもないですよね。名刺、大事。

    電話かけ放題プランに変更

    kabe、電話はあまりしなくて、lineやらSkypeを使っていたんですよ。
    制作会社にいた頃は会社の電話を使ってましたしね。

    でもでも、クライアントと電話するのに、ちょっと折り返してもらえます? とか無理ですよねw
    あと、無料通話ができるアプリでのみ連絡させてください、とかもちょっとどうなのよ、と思いましたもので。

    かけ放題プランにしたら、定額なので、すごく便利。長電話も怖くない。クライアント様によっては、1時間以上も電話なさる方がおられますし。

    そんなこんなで、この4つはやっておいてよかったと思っています。
    もし、フリーランスになられる方がおられて、この記事が少しでもお役に立てたら嬉しいです。
    ではでは、またまた〜

    フリーランスになるにあたって、もし、自宅をオフィス化するなら、要らないもの売ってしまいましょ♪ なぜ、おもちゃ? ええ、kabeの家はおもちゃいっぱいなので




    クリックしていただけると励みになります

    人気ブログランキングへ

    にほんブログ村 デザインブログ 女性デザイナーへ
    にほんブログ村
    posted by kabe at 20:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | kabeの道のり
    Build a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: