2013年01月19日
「パイプ・オルガンの調べ」へのお誘い
パイプ・オルガンの調べ
よく「音楽はバッハから始まり、バッハに戻って来る」と言われていますね?
私は最初(小学生低学年)はクラッシック音楽から入り、バロックまで遡ってバッハ(J.S.Bach)に辿り着きました。
バッハ(Bach)は日本語に直すと小川さん・・・でも彼は小川ではなくて「大河」さんですよね!
しかし気の多い私は、バロック音楽から飛び出してしまいました。
私の目(耳?)は、各時代の全世界の音楽へ向いてしまったのです。
丁度(小学生低学年の頃)考古学に目覚めたのがその切っ掛けになりますが・・・・。
南米インカ文明とその前の各プレ・インカ文明。
中米のマヤ文明。
同じく中米のアステカ文明とそのプレ文明。
それにインドネシアのバリ島の民俗文化。そこから古代インド音楽へ。
インド音楽へのもう一つの道案内役は「ビ−トルズ」です。
中国の民俗音楽、オリエンタル音楽、アフリカの古代ジンバブエ王国の音楽などなど。
高校生になって、やっとまたバロック音楽に戻り掛けて・・・そのままバロック時代を遡りルネッサンス期のポリフォニー音楽に興味をお覚え、ポリフォニー(複音律旋階)に相対するモノフォニー(単音律旋階)音楽の存在に気が付きました。
モノフォニー(単音律旋階)音楽は、私が時々ご紹介致しております「四線譜(ネウマ譜)」で書かれた単音律のグレゴリオ聖歌です。
話が表題の「パイプ・オルガンの調べ」に入りませんね?
それでは、今は亡くなられた尊敬し大好きだったドイツの盲目のオルガニスト「ヘルムート・ヴァルヒャ(Helmut Walcha)フランクフルト音楽大学 教会音楽家教授」の演奏をお聴き下さい。
ドイツでは視覚障害者の方達に、パイプオルガンの奏法を教育して教会オルガニストとして自立出来るような職業教育プログラムが有るそうです。
日本では教会オルガニストの仕事が有りませんが、ドイツの職業教育プログラムを参考にして何か創設出来るのではと考えています。
私が大好きな曲ばかり集めてみました。本当は大好きなバッハの曲を全てご案内すると数日間必要ですので、大好きなパイプオルガン曲の中の数曲だけをお聴き下さい。
それではyoutubeのデータをお聴き下さい。
どなたでもご存じの「トッカータとフーガニ短調」です。
HELMUT WALCHA - JSBach - TOCCATA AND FUGUE In D Minor BWV 565
トッカータとフーガ ニ短調(ドリア調) 1
Helmut Walcha - JSBach - TOCCATA AND FUGUE BWV 538 - 1
トッカータとフーガ ニ短調(ドリア調) 2
Helmut Walcha - JSBach - TOCCATA AND FUGUE BWV 538 - 2
トッカータとフーガ ヘ長調 1
Helmut Walcha - JSBach - TOCCATA AND FUGUE BWV 540 - 1
トッカータとフーガ ヘ長調 2
Helmut Walcha - JSBach - TOCCATA AND FUGUE BWV 540 - 2
トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 1
Helmut Walcha - JSBach - TOCCATA, Adagio and Fugue in C major, BWV564 - 1
トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 2
Helmut Walcha - JSBach - TOCCATA, Adagio and Fugue in C major, BWV564 - 2
フーガ ト短調 (小フーガ)
Helmut Walcha - JSBach - FUGUE G-minor "Little", BWV 578
パッサカリアとフーガ ハ短調
Helmut Walcha - JSBach - Passacaglia & Fugue C-minor, BWV 582
コラール前奏曲「Wachet Auf = 目覚めよ」(目覚めよと呼ぶ声が聞こえ)
Helmut Walcha - JSBach - Wachet Auf, BWV 645
よく「音楽はバッハから始まり、バッハに戻って来る」と言われていますね?
私は最初(小学生低学年)はクラッシック音楽から入り、バロックまで遡ってバッハ(J.S.Bach)に辿り着きました。
バッハ(Bach)は日本語に直すと小川さん・・・でも彼は小川ではなくて「大河」さんですよね!
しかし気の多い私は、バロック音楽から飛び出してしまいました。
私の目(耳?)は、各時代の全世界の音楽へ向いてしまったのです。
丁度(小学生低学年の頃)考古学に目覚めたのがその切っ掛けになりますが・・・・。
南米インカ文明とその前の各プレ・インカ文明。
中米のマヤ文明。
同じく中米のアステカ文明とそのプレ文明。
それにインドネシアのバリ島の民俗文化。そこから古代インド音楽へ。
インド音楽へのもう一つの道案内役は「ビ−トルズ」です。
中国の民俗音楽、オリエンタル音楽、アフリカの古代ジンバブエ王国の音楽などなど。
高校生になって、やっとまたバロック音楽に戻り掛けて・・・そのままバロック時代を遡りルネッサンス期のポリフォニー音楽に興味をお覚え、ポリフォニー(複音律旋階)に相対するモノフォニー(単音律旋階)音楽の存在に気が付きました。
モノフォニー(単音律旋階)音楽は、私が時々ご紹介致しております「四線譜(ネウマ譜)」で書かれた単音律のグレゴリオ聖歌です。
話が表題の「パイプ・オルガンの調べ」に入りませんね?
それでは、今は亡くなられた尊敬し大好きだったドイツの盲目のオルガニスト「ヘルムート・ヴァルヒャ(Helmut Walcha)フランクフルト音楽大学 教会音楽家教授」の演奏をお聴き下さい。
ドイツでは視覚障害者の方達に、パイプオルガンの奏法を教育して教会オルガニストとして自立出来るような職業教育プログラムが有るそうです。
日本では教会オルガニストの仕事が有りませんが、ドイツの職業教育プログラムを参考にして何か創設出来るのではと考えています。
私が大好きな曲ばかり集めてみました。本当は大好きなバッハの曲を全てご案内すると数日間必要ですので、大好きなパイプオルガン曲の中の数曲だけをお聴き下さい。
それではyoutubeのデータをお聴き下さい。
どなたでもご存じの「トッカータとフーガニ短調」です。
HELMUT WALCHA - JSBach - TOCCATA AND FUGUE In D Minor BWV 565
トッカータとフーガ ニ短調(ドリア調) 1
Helmut Walcha - JSBach - TOCCATA AND FUGUE BWV 538 - 1
トッカータとフーガ ニ短調(ドリア調) 2
Helmut Walcha - JSBach - TOCCATA AND FUGUE BWV 538 - 2
トッカータとフーガ ヘ長調 1
Helmut Walcha - JSBach - TOCCATA AND FUGUE BWV 540 - 1
トッカータとフーガ ヘ長調 2
Helmut Walcha - JSBach - TOCCATA AND FUGUE BWV 540 - 2
トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 1
Helmut Walcha - JSBach - TOCCATA, Adagio and Fugue in C major, BWV564 - 1
トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 2
Helmut Walcha - JSBach - TOCCATA, Adagio and Fugue in C major, BWV564 - 2
フーガ ト短調 (小フーガ)
Helmut Walcha - JSBach - FUGUE G-minor "Little", BWV 578
パッサカリアとフーガ ハ短調
Helmut Walcha - JSBach - Passacaglia & Fugue C-minor, BWV 582
コラール前奏曲「Wachet Auf = 目覚めよ」(目覚めよと呼ぶ声が聞こえ)
Helmut Walcha - JSBach - Wachet Auf, BWV 645
新品価格 |
【ひとりごとの最新記事】
この記事へのコメント