こんばんは。
今日は冬の定番「漬物」のなかでも、飯寿司と並んで僕が好きな「ニシン漬け」についてのご紹介です。
「ニシン漬け」って知ってますか?「ニシン」は漢字では「鰊」と書きます。もうおわかりですかね。そうです。魚のニシン!これをキャベツと一緒に漬けたものが「ニシン漬け」になります。
北海道ではかなりメジャーな食べ物ですが、本州なんかはいかがなんでしょう?漬物とかって寒い地方っていうイメージがあるので、もしかしたら知らない方もいるかもしれませんね。飯寿司なんかは大阪のお知り合いの方は夫婦揃って知らなかったようです。
北海道では、「塩蔵」が結構主流なんですよね。塩で漬けるやつ。飯寿司しかり漬物しかり。塩をなじませて水分を抜くので日持ちもしていいですよ!(塩分が多いので糖尿病の人とかはキツイかもです笑)
さて、まずは作り方です。用意するものは、
・身欠ニシン
・塩
・麹
・鷹の爪
・キャベツ
・大根(お好み)
・にんじん(お好み)
・しょうが
・昆布(お好み)
こんな感じでしょうか。お好みって書いてあるやつは入れなくてもいいです。ニシンとキャベツがメインとなるので。僕はついでに入れればいいかなーって程度で入れています。大根の漬物もおいしいですからね!(ちなみににんじんは嫌いですので入れませんでした笑)
では作っていきます。
?@身欠ニシンを米のとぎ汁に昆布を加えたものの中に突っ込みます。そして冷蔵庫で1日保存。
?Aキャベツ・大根・にんじん等の野菜を一口大に切ってポリ袋等に入れ、塩を入れて揉みます。これも冷蔵庫に入れて半日ほど寝かせます。なのでニシンを浸すタイミングと野菜を塩で揉むタイミングはずらした方がいいです。塩は野菜の重量の3%くらいが目安です。最後に味が足りなかったときに加えれば良いので、ここでは少なめの方が良いです。しょっぱかったらあとで調整がきかないので。
?B上記のニシンと野菜を放置してできあがったら、両者を混ぜる+ショウガの細切り、鷹の爪、麹を入れてさらに混ぜます。
?C混ぜたものをジップロックなど密閉できるものに入れて空気を抜いて密閉状態にして冷蔵庫に入れます。
?Dあとは4〜5日ほど冷蔵庫で寝かせて完成!!
簡単でしょう?漬物といえば、物置など寒い外に放置してじっくり漬けるイメージがあるかもしれませんが、冷蔵庫でもできちゃうんです。誰でも手軽にできる北海道のおいしい冬の味覚。是非作ってみてはいかがですか?
広告
posted by fanblog
2021年01月22日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10488174
この記事へのトラックバック