2022年12月01日
中古「Let's Note CF-SZ5」を購入、超快適すぎ!
中古「Let's Note CF-SZ5」を購入、超快適すぎるので紹介します!
■購入経緯
ちょっとした調べものをするときは、スマホやタブレットじゃなくてキーボードの付いたノートPCをよく使います。
ノートPCでも、ぱっと片手で持てて、すぐに起動して、すぐにChromeで検索できるものとして「Chromebook」を発売当時からずっと何台も買い替えて愛用していました
しかし、最近はスペックとコストのバランスが悪いと感じることが多くなっているのと、上記の用途から、11インチというコンパクトサイズの丁度良いものがなくて…どうしようか…と考えていました
出来れば、1Kg前後の軽いやつで、ラフに扱えて、それで予算2万円…
ある時、ヤフオクを眺めていて、大量に出回るこれを見つけたのです!
▼パナソニック Let's Note CF-SZシリーズ です!
予算、2万円となると、本体で1万5千円くらい…という費用感で、ここ3ヶ月くらい物色していくと、ちょうど良い型番を見つけました。
CF-SZ5 です!
■CF-SZ5はどんなノートPCか
CPUは第6世代Skylakeの「Core i5-6300U」搭載!PassMarkは「3244」なので、自分の感覚だと、3,000超えていればかなりサクサク…のはずなのでいいですね〜!
最近は、第8世代以降でないとWindows11が正式サポートしないので、第8世代以前のものは安い傾向にあるようです。んまぁWinodws10はあと3年はあるので十分と考えます!
メモリはオンボード4GBで増設不可です。これはひどい仕様ですが、、しかたないですね〜もちろん8GBあったほうが良いと思いますが、それは気分的な要素が強くて、Chromeで超たくさんタブを開くなどしなければ、実は4GB+仮想メモリーで十分なんですよね。
ディスプレイサイズは12インチ、重さは約1kgくらいと軽量!そして頑丈ボディーです。
■ストレージに関しては要注意点!
SSDモデルとHDDモデルがあって、ネットで調べたら驚きの悪しき仕様になっておりまして…なんと! SSDモデルは、SATA接続端子が無し、HDDモデルはM.2の接続端子が無し…という…どちらも場所はあるのに接続端子が付いていない…という仕様なので、「M.2のSSD+2.5インチSATAのSSD」とダブルストレージができません!!ThinkPadファンとしては考えられないですね!改造などのロマンを認めない…ということか…
んまぁ最近は、1TBでも1万円切るので、容量としてはどちらか一つで十分ですから気にしなくて良いかもですね!ただダブルストレージ…というロマンは無くなりますが…
オークションで物色していると、SSDモデル(128GB)が2万5千円くらい、HDD(320GB)タイプが1万5千円くらいと、HDDモデルのほうがだいたい5千円〜1万円安いです。
そして、さらに衝撃の仕様がわかりましたーー!
なんと、SSDモデルですが、、NVMe未対応!!
つまり、mSATAタイプのSSDしか認識しないとのことです…。ということは、速度的には、2.5インチのSATAタイプのSSDと大差ないということで、SSDを交換することが前提なら、HDDモデルの方がお得という結論に至りました!
■ロマンを求めるならジャンク
起動しないPCを復活させられるほどの力量はないので…、、通電OK+BIOS画面OKで、それ以外動作保証無しのライトなジャンクを予算1万円で物色すること3ヶ月!ついに程度が良さげなものを落札することができました!
▼ACアダプターが付属しているのは意外と少ない
▼綺麗です!
▼天板は凹みなど無し!
▼キーボードも目立つテカリ無し…目立つ傷も無し!
▼液晶も綺麗!
▼裏面も綺麗!
どこかの会社のリースアップとかなんだと思いますが…綺麗好きな人だったのかと思います!
■落札後に気付いたこと
なんとDVDドライブ内臓でしたww 約1Kgなので、まさかと思いましたが…、、DVDドライブ込みでこの重さとは…さすがLet's Noteですね!
最近、円盤系媒体自体まったく使っていませんが、昔を懐かしんで、DVDで昔の映画でもレンタルしてみてみようと思います。これもロマンですww DVDで映画レンタルして見てた頃が懐かしい…ww
▼期待してませんでしたが、バッテリーもめっちゃ持ちます!
▼PCの状態やSSD換装などは以下の YouTube動画2本で紹介していますので是非ご覧ください!
開封編
SSD換装編
■しばらく使ってみて
最強すぎます!ほんと軽くて、ラフに扱えるし、サクサクだし、ディスプレイが綺麗だし、文句なしですね! これならChromebookは不要となりました! そのうち、Windows10が飽きたら、Linux系とか、ChromeOS系なども入れて遊んでみたいと思います〜!