2010年11月08日
ワンルーム・古い物件には最適かも〜ガスファンヒーターを懐かしむ2〜
以前の部屋は木造アパートの古いワンルーム。
(キッチンはリフォームでその割に立派だったけど)
冬の朝ともなれば、隙間風なのか、冷たい鉄板の玄関扉のせいなのか、
玄関から 冷たい空気 が流れてきてそれは寒かった。
というか、玄関扉・・・どう見ても密閉されてないし。
そんな状況の こと。 を救ったのが ガスファンヒーター 。
キッチンに何故か付いていた2つのガス栓。
ひとつはガス台に繋げていたが、もうひとつは何だろう・・・と考えていた
のだが、ガス用の暖房器具に使えるじゃないかと思いついた自分を
ほめてあげたい。
(キッチンはリフォームでその割に立派だったけど)
冬の朝ともなれば、隙間風なのか、冷たい鉄板の玄関扉のせいなのか、
玄関から 冷たい空気 が流れてきてそれは寒かった。
というか、玄関扉・・・どう見ても密閉されてないし。
そんな状況の こと。 を救ったのが ガスファンヒーター 。
キッチンに何故か付いていた2つのガス栓。
ひとつはガス台に繋げていたが、もうひとつは何だろう・・・と考えていた
のだが、ガス用の暖房器具に使えるじゃないかと思いついた自分を
ほめてあげたい。
なんせ、部屋についていたエアコンは旧式。
夏の冷房には役立ったけど、冬の暖房に使うのには何とも頼りない。
部屋が暖まるのに時間がかかるし、やけに部屋が乾燥するし、そして電気代の跳ね上がりがすごい。
費用の面からいくと、石油ストーブがいいらしいが、子どもの頃から石油には触ったことがない こと。
石油の扱いに抵抗があるし、狭い部屋でどうやって保管するんだとか考えると面倒になったので却下。
ついでに言うと、木造アパートの こと。 の部屋は石油ストーブが契約で
禁止されていた。
問題は、 こと。 の部屋のキッチンはガス台(ガス栓)がもっとも玄関側にあり、居室まで持ってくるには 長いホース が必要であること。
近所のお店でチェックしてみると、ホースは 3m位 まであるらしい・・・。
メジャー片手にキッチンでごそごそ・・・いける・・・ギリギリだけどいけるぞ!
(゚∀゚ )
キッチンと居室の境目に置くことになるけど・・・それはそれで
問題ないんじゃない?
ということで、ボロアパート2年目の冬に意を決して購入してみた。
ホースは、玄関側で床に降ろして這わせてます
設置は簡単。
ガス栓と本体にガスホースをつなぐだけ。
あとはちょうど良い位置に設置したら、ガス台を使うのと同じ。
ガス栓を開いて、本体スイッチを入れて・・・。
チチチチチチ・・・カチッ、ぶわっ!
送風口から勢いよく吹き出す熱風。
あったかいよ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!
強烈な熱風に狂喜乱舞。
エアコンと比べようのないほどの馬力。
かくして、ひんやり・すきま風(?)なボロアパートに住んでいた こと。 に、
無事冬を越す勇気をくれたのでした。
引っ越しをして1ルームから1Kの部屋になり、ガス栓がひとつしかない状況で
使えなくなってしまったけれど、 こと。 の中の暖房器具ベスト1は、
やっぱりガスファンヒーターだったりします。
燃費は・・・エアコンより安いかと思ったけど、そんなに変わらなかったような気も・・・します。
↑ どんぶり勘定なのでうろ覚え
こと。 絶賛ポイントは、
あっという間に温まる馬力の強さ(比較対象:エアコン)
乾燥しない(比較対象:エアコン)
スイッチ押すだけの簡単操作(比較対象:石油ストーブ)
難点は、
一定時間ごとに換気が必要 注:一酸化炭素中毒
(すきま風吹き込む古い物件には逆に良い気が)
ガス栓の数・位置によって設置が限られる
古い物件や公団などでは、居室内の壁にガス栓が設置されているところを多々見たのですが。
家電売り場で見る暖房器具は、エアコン・石油・電気ストーブばかり。
ガスファンヒーターって意外とマイナーなんですね。
【関連記事 】
こたつの季節到来?〜ガスファンヒーターを懐かしむ〜
湯たんぽであたたまる・前編
湯たんぽであたたまる・後編
夏の冷房には役立ったけど、冬の暖房に使うのには何とも頼りない。
部屋が暖まるのに時間がかかるし、やけに部屋が乾燥するし、そして電気代の跳ね上がりがすごい。
費用の面からいくと、石油ストーブがいいらしいが、子どもの頃から石油には触ったことがない こと。
石油の扱いに抵抗があるし、狭い部屋でどうやって保管するんだとか考えると面倒になったので却下。
ついでに言うと、木造アパートの こと。 の部屋は石油ストーブが契約で
禁止されていた。
問題は、 こと。 の部屋のキッチンはガス台(ガス栓)がもっとも玄関側にあり、居室まで持ってくるには 長いホース が必要であること。
近所のお店でチェックしてみると、ホースは 3m位 まであるらしい・・・。
メジャー片手にキッチンでごそごそ・・・いける・・・ギリギリだけどいけるぞ!
(゚∀゚ )
キッチンと居室の境目に置くことになるけど・・・それはそれで
問題ないんじゃない?
ということで、ボロアパート2年目の冬に意を決して購入してみた。
ホースは、玄関側で床に降ろして這わせてます
設置は簡単。
ガス栓と本体にガスホースをつなぐだけ。
あとはちょうど良い位置に設置したら、ガス台を使うのと同じ。
ガス栓を開いて、本体スイッチを入れて・・・。
チチチチチチ・・・カチッ、ぶわっ!
送風口から勢いよく吹き出す熱風。
あったかいよ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!
強烈な熱風に狂喜乱舞。
エアコンと比べようのないほどの馬力。
かくして、ひんやり・すきま風(?)なボロアパートに住んでいた こと。 に、
無事冬を越す勇気をくれたのでした。
引っ越しをして1ルームから1Kの部屋になり、ガス栓がひとつしかない状況で
使えなくなってしまったけれど、 こと。 の中の暖房器具ベスト1は、
やっぱりガスファンヒーターだったりします。
燃費は・・・エアコンより安いかと思ったけど、そんなに変わらなかったような気も・・・します。
↑ どんぶり勘定なのでうろ覚え
こと。 絶賛ポイントは、
あっという間に温まる馬力の強さ(比較対象:エアコン)
乾燥しない(比較対象:エアコン)
スイッチ押すだけの簡単操作(比較対象:石油ストーブ)
難点は、
一定時間ごとに換気が必要 注:一酸化炭素中毒
(すきま風吹き込む古い物件には逆に良い気が)
ガス栓の数・位置によって設置が限られる
古い物件や公団などでは、居室内の壁にガス栓が設置されているところを多々見たのですが。
家電売り場で見る暖房器具は、エアコン・石油・電気ストーブばかり。
ガスファンヒーターって意外とマイナーなんですね。
【関連記事 】
こたつの季節到来?〜ガスファンヒーターを懐かしむ〜
湯たんぽであたたまる・前編
湯たんぽであたたまる・後編